タグ

経済に関するtoteriのブックマーク (3)

  • ベーシックインカム 一番かんたんな方法 : 404 Blog Not Found

    2010年03月05日22:00 カテゴリ書評/画評/品評 ベーシックインカム 一番かんたんな方法 これぞ、コロンブスの金の卵。 やさしいベーシック・インカム 新田ヒカル / 星飛雄馬 ベーシック・インカム懐疑論で最も大きいのは、「財源どこ」というもの。 私ですら、財源の議論が欠如していることをもって「ベーシック・インカム入門」を批判したし、私自身は「弾言」や「働かざるもの、飢えるべからず。」で社会相続をその原資に充てることを提案している。 もちろん財源に「古典的」な消費税や所得税を充てることも可能で、これらは「やさしいベーシック・インカム」で議論されている。献御礼&紹介が遅れたことを陳謝。ちなみに共著者の星飛雄馬は名。「働かざるもの、飢えるべからず。」でもお手伝いいただいた。 いずれも誰かの財布が痛む。もう痛みがない故人から拝借するという点で私は弾案が最も優れていると今でも確信してい

    ベーシックインカム 一番かんたんな方法 : 404 Blog Not Found
    toteri
    toteri 2010/03/09
    実現が可能そうなベーシックインカムの財源について。コメント欄の考え方も参考になるなぁ。
  • 簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法

    http://d.hatena.ne.jp/Hash/20081219/1229690768 というエントリが盛況らしく、実際に非常に分かりやすく書かれていており、すばらしいと思う。 ただ、分析をしっかりしすぎた結果、簿記ちょっと難しくね?という印象を持たれかねないと思ったので、 シンプルにこれだけやれば受かりますよという間口として分かりやすさが必要と思い、別のものを書かせてもらった。 これをみて難しいと思うかそうと思わないかは個人次第。基は時間かければ誰でも受かる(受かっている)。 日商簿記検定2,3級のために勉強する意味会社で取らされるから、あるいは会計のさわりを知りたい人。 2級を取ったから財務諸表を読みこなせるとかないから(笑)あくまで入り口。そして、その入り口が大事。 たとえば、新聞読もうにも、日銀行って何?赤字国債と建設国債の違いって何?だったら話にならないでしょってこと

    簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法
  • 日本とそのGDPについて - Joi Ito's Web - 日本語

    僕自身を含めた日人は「日のGDPは世界第2位」という文言を掲げることで、この国への興味をすっかり失ってしまっている世界に対して日をアピールしたがる傾向にあるみたいだ。このことについて親しい友人であるマネックス証券 代表取締役社長CEOの松大氏と話をした。ますます薄れつつある日の存在意義について彼が慶応大学で行った講演の話を聞かせてくれた。以下のスライドは彼に見せてもらったもので、人の許可を得てここに転載している。 上の1枚目のスライドは2004年度の世界各国のGDP、および2050年度の予測GDPを表したものだ。左端の米国は2004年には38.3%であり、2050年には減少してはいるものの20.3%と高い値を維持している。ところが日は2004年の15.4%に対し2050年にはわずか4%にまで下がってしまっている。それでもイタリアの2倍ではあるが、我々が不動のものと考えがちな大

  • 1