タグ

麻雀に関するtoteriのブックマーク (2)

  • 「麻雀」‐符計算を覚えよう!

    符計算を覚えよう 最近、ネット等で麻雀する人が増えたせいか 符計算の仕方が分からないという方、多いようです。 きちんとした計算は大変なのでここでは簡単な 点数計算の仕方を紹介します。 ■副底(ふうてい) 和了ったときには副底といって、基符として20符が付くことになっています。 面前で他家から出和了りした場合に限ってさらに10符が付いて30符となります。 この副底を初期の符として、和了ったときの牌の組合せと和了り方によって符が加算されます。 ■面子構成による符 面子の種類によって加算される符が異なります。 各面子によって加算される符は下記のようになります。 ●雀頭(じゃんとう) 雀頭も牌の種類によって符が付いたり付かなかったりします。

  • 麻雀上達コミュニティ「何切る!?」

    何切る(なにきる)とは、麻雀で、自摸(ツモ)した牌を含めた手牌14枚からどの牌を切るかを選択する問題です。 麻雀における牌効率・手役・打点・状況など様々な要素を考慮して最適な回答を求める、麻雀上達の定番コンテンツです。 麻雀で何切る!?はこの何切る問題をユーザーが投稿でき、みんなで回答できるサービスです。どんな理由で打牌を選択したかコメントしたり、みんなの回答を集計して自分の選択が多数派か少数派かがわかったり、何切る問題でつながるコミュニティを目指しています。 基問題から難問まで麻雀初心者も上級者も気軽に利用できます。問題に回答して、出題して、麻雀の実力をUPしよう!

    麻雀上達コミュニティ「何切る!?」
    toteri
    toteri 2009/01/09
    これから覚えるか
  • 1