タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (601)

  • 自己肯定感ってどうやったら身に着くの? 自分で自分を褒める?

    自己肯定感ってどうやったら身に着くの? 自分で自分を褒める?

    自己肯定感ってどうやったら身に着くの? 自分で自分を褒める?
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/11
    増田が言ってるのがどのレベルのものかわからんけど、大元は他者(養育者)から深いレベルで受容されることだよ。そこから、「世界は自分を歓迎してる」と感じられるのが自己肯定感のタネ。
  • 男たちは呪われているのか-「アナ雪」のクリストフに見る脱ヒーロー

    若干話題が古いけど、こういう対談がある。 「アナと雪の女王」のクリストフはなぜ業者扱いなのか? 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀の3氏が男性視点で新解釈 https://www.huffingtonpost.jp/2014/08/07/anayuki-genron_n_5660493.html ざっくり要約すると「アナ雪は女性だけで解決してしまい、クリストフはただの業者扱い。男としては疎外感を覚える」というような内容。 この対談、女の自分から見ると「???」なところが多くて、 >「わざわざ男いらないって強いメッセージを出している。なんでそこまで王子モデルを攻撃しないといけないのかと」 というくだりには被害妄想めいたものを感じてしまった。 クリストフは王子様じゃないけれど、誠実で素朴ないいやつだ。孤独な変人だけど、仕事と家族を大切にしている。 そこらの王子様モデルよりよほど親しみが持てるし、ありのま

    男たちは呪われているのか-「アナ雪」のクリストフに見る脱ヒーロー
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/11
    男性ホルモンを抹消する薬を打てばいろいろ解決しそうなことから考えられるのは、呪いではなく生物的特徴なのでは、ということ。
  • 何してる?

    この時間みんな何してる? 軽く教えてくれよ

    何してる?
  • オレが書いた下ネタがブクマされなかったから70個まとめた

    touhu1018
    touhu1018 2018/03/10
    これじゃあ、「そうなんだ(真顔)」としかならない。増田がなぜそう感じたかをひたすら詳細に綴った文章の方がおもしろい気がする。
  • 文章からその人の性別・年齢を当てる能力があるんだけど

    おめーの当ててやるよ?なんか文章書いてみな?

    文章からその人の性別・年齢を当てる能力があるんだけど
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/07
    10代から20代、もしくは30代から(ry
  • 今日大学を留年したから心境を綴る

    大学留年しました。まあ去年の夏ぐらいから薄々わかってたから特に驚きもしてないんだけど。どうせならネタにしてやろうと思ってこの記事を書いてます。 なんで留年したのかっていうと単純に単位が足りなかったからですよね。僕の場合一年の時から大学に対してやる気がなかったので、結果こうなりました。まあ自業自得ってやつよ。 僕は大学に入って一週間で図書館に引きこもるようになったんだよね。一応第一志望のとこだったんだけど、なんか思ってたのと違うぞ、この授業受けて意味あるのか、友達ってどうやって作るんだっけ?って色々混乱した結果ぼっちになり図書館に引きこもりました。これが一年の時。 この時は救いを求めるようにばかり読んでました。もちろん学術系のなんて一冊も読んでない。この頃の僕に必要だったのは現実逃避と立ち直り方だったから、小説とかビジネス書ばっかり読んでた。 まあそんな僕でも二、三年は部活やってたから、

    今日大学を留年したから心境を綴る
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/07
    こういう人にはどんどん文章書いて世に発信してほしい。嫌々ながらサラリーマンになる活動ができない程度には自己効力感がない人は多いのに、それ以上にマトモな人が多すぎていないことにされる。
  • 別に俺がいなくても会社は回る

    仕事を一週間休んだ。 会社は俺がいなくても問題なく回ってるらしい。 そりゃそうだよな、と思う。 今までは、俺がいなきゃ会社が潰れるんじゃないかなんて思ってた。 自意識過剰もいいとこだよ。 すべての力が抜けてしまった。 会社を辞めようと思うよ。

    別に俺がいなくても会社は回る
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/07
    「自分がいなきゃダメなんだ」と思いたい人達を柱にしてブラック企業は建つ。
  • 家ついたけどご飯作る気起きなくて塩舐めてる

    こんな私、結婚とか無理じゃない?

    家ついたけどご飯作る気起きなくて塩舐めてる
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/07
    栄養失調で壁の土を食べてた赤ちゃんの話思い出した
  • うちの夫は45歳新卒

    中年新卒の出直しって色んな人に希望与えるんだなーと分かったので、夫の話もしたい。 うちの夫は、若い時から正社員の職歴無し。 某芸術活動をずっとしてきて、フリーター。 いよいよ中年でい詰めたので一か八かの大勝負に出た。 コメディカルの資格を取るために夜間の専門学校に通い始めた。 言っとくが看護師ではない。 看護学校も受けたのだが、コミュ力が無さすぎて、圏内の専門学校は全落ちした。 笑うしか無かったけど、なんとか別のコメディカルの学校に滑り込めた。 この時、夫40歳。子供は保育園児。 私はブラック企業の正社員と副業をゴリゴリやって、でも世帯年収は300万切ってた。 地方都市で家も車もない。 休日の外出は動物園図書館博物館。 とにかくランニングコストが低ーい一家だったので、なんとかやっていけた。 学費は夫の親に頼み込んで、最後のチャンスって事で出してもらった。 これがほんとに助かった。 奨学金

    うちの夫は45歳新卒
  • よつばとの好きなシーン

    はなキューピッドのよつばが婦警さんにバラあげて婦警さんががんばろうってつぶやくところ

    よつばとの好きなシーン
  • 30分くらい封筒の糊付けが出来ない

    わかってもらえないかもしれないけど、封筒に住所を書いて色々と詰め込んでから、どうしても30分くらい糊付けが出来ない。 心配性?なのかもしれないけど、何か入れ忘れがあったら封を切ってまた宛名を書き直さなければならないと思うと何故か手が伸びない。 同じ理由で切手を貼るまでにもう30分くらいかかってしまうのだけど何かいい方法はありませんか。

    30分くらい封筒の糊付けが出来ない
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/05
    ストラテラ飲んだらこういうのもなくなったな
  • N700系のアレ

    俺も車両メーカーで台車の溶接やってる者なのだが、ホワイトカラーエグゼンプションなエリート村民には何が起きてるのかイマイチわからないんじゃないか。設計がよろしくないとかなんとかブコメで言ってくれるのは自由なんだけど(実際そう思うときは結構ある)、今回はそれに当てはまっているとは思えない。他社のことなんで悪口あんまり言ってもなあと思うんだけど、信じられないほどズサンな製造してるようだったんで、他山の石。 あの報告書は基的に怪しい。10年も前の話というのもあるが、かなり不自然な状況ではなかろうかと思っている。 台車関係は基的に全て母材の削り込み禁止川重では台車の削り込みは禁止だったようだが、別にこれは全く珍しいことではない。というか普通どこもこの方針のはず。溶接屋なら鉄道車両に限らずどこでも徹底的に叩き込まれることでもある。0.5mm削っていいとなってるのはビード周辺、つまりビードの余盛を落

    N700系のアレ
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/04
    たぶんこれ現場に聞けば一発で真っ黒な真相が明らかになるやつだ。慣習になってたのか上からのプレッシャーかは知らんけど。
  • ニートになったら肩こりなおったからもう働きたくない

    就職活動失敗!!!!! 仕方がないからスーパーパートタイム!!!!時給悪くない!!!!週休完全二日!!!!!!!!有給とれる!!!!!!!!!!!人も悪くない!!!!!! ぜんぜん動いてなったから半年で10kg痩せられた!!!!!!!!!!!!ズボンユルッユル!!!!! 「もう少し痩せたらはこう……」って無駄においてたズボンがマジではけた!!!!!!! いままでしまむらとスマイルランドでしか買えなかったズボンが!!!!!GUのでことたりるようになった!!!!!!! サビカンやってみないってさそわれた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!みとめられた!!!!!!!!!!!!うれしい!!!!!!!!!!!!!!! 失敗はたくさんした!!!!!!!!でも人が嫌がることもひきうけてイエスマン!!!!口癖はがんばります!!!!!やってみます!!!!!!ここがわからないのでおしえてください!!!!!

    ニートになったら肩こりなおったからもう働きたくない
    touhu1018
    touhu1018 2018/03/02
    むっちゃ読みにくいはずの文章と見せかけて、共感できるのと展開が気になって全部読んでしまった。気持ちに素直に生きたらそう思うよね。
  • せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか

    私は男だけど、女性専用車両には賛成。 痴漢被害が酷いというのは聞いているし(リアル知人とはそういう話をしたことはないけど、ネット上で上げられる声を聞いてると酷いというのがわかる)、トラウマになって女性専用車両しか利用できない状況に追い込まれる人がいるのも知ってる。 女性専用車両には今後も(気づかずに、あるいは忘れてうっかり乗っちゃった、とかはあるかもしれないけど、少なくとも意図的には)乗るつもりはないし、わざわざ乗り込んで反対運動やってる連中は頭おかしいんじゃねーのと思う。周りを威圧するとか、クズすぎでしょ。 痴漢という犯罪がなかなか撲滅されない現在において、女性専用車両という解決には一定の合理性があり、それで救われる人が大勢いるのなら、私はそれに反対しない。敢えて乗車して、トラウマ抱えてる人を怯えさせようとも思わない。 でも形式的には差別だよね? 犯罪者の多くがその属性を持っていることを

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか
    touhu1018
    touhu1018 2018/02/25
    もーそろそろさ、気に食わない陣営の相手を叩きのめすことじゃなく、どうやったら痴漢を撲滅できるかを考える方向に頭使っていこうよ
  • ドラクエ4のトルネコ編みたいに商売を楽しむゲームって無い?

    RPG要素はあっても敵を倒して仕入れたりとか むしろ敵を倒さなくてもいい、色んなルートから仕入れてそれを売りまくるとか とにかく金を稼ぎまくるそういうゲームがしたいんだけど

    ドラクエ4のトルネコ編みたいに商売を楽しむゲームって無い?
    touhu1018
    touhu1018 2018/02/24
    キャンディリミット
  • 週末は何されてるんですか?

    あー、出かけること多いですね!そうそう、この前ここ行ってさ-!ホント楽しくて! (ほんとは趣味なんてそんな無いし、友だちも少ないけど、まあ、それはそれで良いじゃないですか。人混みとか嫌だし、お金もそこまで無いし、体力もないから、週末は家で寝てます。あ、でもここに行ったのは当で、楽しかったんですよ!半年ぐらい前ですけど。)

    週末は何されてるんですか?
    touhu1018
    touhu1018 2018/02/19
    クソわかる。そして何度も同じ人と会うとネタが尽きて詰むところまでがセット
  • 男の被害者ごっこにはもううんざりだ

    女性専用車両はー! 男性差別だと思いまーす! 女だけの町を作りたいだなんてー! 男性差別だと思いまーす!! なんて、大した実害もないくせにうるせえよとしか思えない 普段自分たちが「女性差別の加害者」にされてるから 言い返せるのが嬉しくてしょうがないんだろ? 生涯賃金が男の六割しかないとか 管理職としてのステップアップが異常なハードモードだとか 電車に乗るだけで性犯罪被害に遭うとか そういう、生活や安全に直結した被害があるから こっちは必死こいて差別をなくそうとしてんのに きずついたー!かなしーい!さべつだー!! っていいご身分だねとしか思えねーわ はいはい嬉しいね被害者として振る舞えてね 一生やってろばーか ーーーーーー 追記。 むかついたまま書いて寝て起きたらなんか知らんが盛り上がっててびっくりしてる >感情論だ 百も承知。 だが申し訳ないけど感情論で女性専用車両を殴ってるだけにしか見え

    男の被害者ごっこにはもううんざりだ
    touhu1018
    touhu1018 2018/02/18
    こうやって男女で勝手に憎み合ってくれて、本来対策を講ずるべき国や鉄道会社に怒りの矛先が向かないんだから彼らは笑いが止まらんだろうね。
  • この件でncc1701さんには失望したんだよなあ

    ncc1701 これが女性専用車でなくプロレスラー専用車だったら絶対やらないだろう。所詮その程度の連中だよ。 この男性客らに対する批判はどんどん出ていいと思うが、 やらない「だろう」とか勝手なイメージ付けて貶めるってやり方は卑劣じゃないのか??? こないだの町山のタブロイド紙批判もそうなのだが、 批判の熱量が過ぎるあまり筆が滑って差別的な意識をそこに込めてしまう左派があまりにも多すぎる また、女だけのコミュニティ問題でも似たようなケースであった 男を潜在的な暴力のリスク要因であると措定して、 予防拘禁的な対応策もやむなしとする思想だ そして〆には「権力勾配」でこの矛盾を強引に解決する これさあ、 はてな村でしか通用しない掟だよね… anond:20180217043552

    この件でncc1701さんには失望したんだよなあ
    touhu1018
    touhu1018 2018/02/17
    文脈はどうあれ「プロレスラー専用車」って言葉にジワジワくるから個人的には流行ってほしい。
  • 死にたいと口にする程の

    「死にたくなるほど辛い」の自他共に分かる尺度が、実際に死ぬことしかないのって地獄ですね。 死んでようやっと「そんなに辛かったんだ」って言われるのでしょう。 死なないでいると「生きてるんだから大丈夫」って言われるのでしょう。 ははは、地獄かよ。

    死にたいと口にする程の
    touhu1018
    touhu1018 2018/02/17
    恵まれた人生を送り心が健康な人と共感力の無い人はもれなくそういう反応になる。似た境遇の人を探すのが早いかもしれない。
  • 女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち

    最近、女性専用車に男性らが乗り込み、トラブルになったというニュースが話題になっている。多くのコメントはこの男性らに批判的だ。そしてその多くが、自身が差別主義者的であることに無自覚である。 女性専用車とは鉄道会社が男性乗客に対し、任意で非乗車の協力を求めるものであり、法的根拠がない。なぜ任意かというと、法的拘束力を持たせるためには運送約款を改訂する必要があるが、到底そのような改訂が許されないことが、鉄道営業法及び鉄道運輸規程の趣旨からして明らかであるためだ(なお法34条2号は今日でいう女性専用車とは無関係)。 これらの法は、鉄道が公共インフラであることに鑑み、誰でも円滑に利用できるようなルールを定めたものである。この誰でもという点が肝心で、これを不当に制限することは許されない。鉄道会社は、法的拘束力のある男性乗車制限が不可能であることを認識しているからこそ、「任意のお願い」という形で逃げてい

    女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち
    touhu1018
    touhu1018 2018/02/17
    頓珍漢なコメントばっかりなのを見てると国語教育の重要性を感じる。痴漢防止のための手段として、男女どちらも差別しない方法は無いのかっていう問題提起じゃん。