タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*社会と新型インフルエンザに関するtouri208のブックマーク (7)

  • 感染症と個人情報・介入 その2 - 感染症診療の原則

    感染症対策で個人情報を必要とする場合は確かにあるのですが、それはほとんどの場合「ごく限定された関係者のみ」に意味があることで、広く公開する必要はありません。 今回の新型インフルでは「学校名」(神奈川)や行動範囲(移動記録)、「職業」(東京)、「居住地」(埼玉県は「町」の名前まで出しました)が報道されています。 http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090523/34945.html はたしてインフルエンザの対策にこれは必要でしょうか? それがあると対策が何かかわるのでしょうか? ・・という検討が重要です。 初期にインターネットなどで個人を特定する書き込みがとびかったことを考えるとその後の情報公開や報道について関係者は配慮をすべきだったのですが、現在もなお、不用意な発言が続いています。 「生肉をべてO157感染症になった」 「コンドームを自らはずして性

    感染症と個人情報・介入 その2 - 感染症診療の原則
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • お知らせ : 京都新聞

  • 神戸市内の感染、バレーボールの試合会場で拡大か : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海外渡航歴のない神戸市内の高校生8人が、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に感染していることが明らかになった16日、大阪府内の私立高校の女子生徒らも遺伝子検査で陽性を示すなど、兵庫県や大阪府で高校生を中心に「国内感染」がひそかに拡大していた可能性が高まった。 8人のうち5人はバレーボール部員で、神戸市は、試合の会場での接触が、感染のきっかけになった可能性もあるとみて調査を始めた。影響は、全国の交通機関や保健所などにも広がり始めている。 「国内感染」が最初に確認された県立神戸高校(神戸市灘区)の生徒3人のうち、3年生の男子生徒(17)はバレー部員。同じく16日夜になって感染がわかった県立兵庫高校(長田区)の女子生徒5人のうち、4人もバレー部員だった。 神戸高校のバレー部は今月8日に兵庫高校と試合をしたほか、10日にも高砂市内の県立高校で試合を行った。この高校のバレー部でも、男子生徒2人と

  • 神戸で新型インフル、部活禁止で1000人外出自粛 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校長「まさか」市長は冷静対応呼びかけ 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染が水際の検疫以外で初めて確認された16日、関係者は未明から対応に追われた。 感染が確認された高校生の通う神戸市内の県立高校では体調不良を訴える同級生がほかにも出ており、市内では学校の休校やイベントの中止も決まった。市幹部は「想定外の事態」と表情を曇らせるが、厚生労働省幹部は「海外で感染者が増え続ける中、日だけ水際で止められるわけはない。大事なのは感染を拡大させないこと」と冷静に受け止めた。 「(通常の)季節性インフルエンザに近い症状。タミフルなどの治療薬も有効なので、冷静に対応してください」 神戸市の矢田立郎市長は16日午前8時50分からの記者会見で緊急メッセージを読み上げた。市民の不安をあおらないよう注意を払いながら、手洗いやうがいの励行、マスク着用、不要不急の外出自粛などを求めた。 渡航歴のない市内の

  • 過剰反応によるデメリット - Dr.Poohの日記

    海外渡航中に新型インフルエンザに感染したことが判明した方々に対する過剰反応の一端が先日報道されていました。「帰ってくるな」とか「なんで旅行なんか行ったんだ」なんていう発言は,住民すべてを代表するものではないにしろ,冷静さとか理性的な判断とはおよそかけ離れたものです。個人的にまず考えたことは,これだけ容易に感染者の個人情報が漏れてしまうことが世間に知れ渡ったわけですから,今後は新規の発症者や国内感染例が周囲からのバッシングを恐れて隠れてしまうんじゃないだろうか,ということです。たとえば体調が悪くてもそれを他人に相談できず,そのまま職場に電車で出勤したり,学校に登校し続けるかもしれません。それはもちろん不適切な行動なんですが,対策を考えるのであればそれが悪いと責めるよりも,人間というのはある状況におかれた場合そうした行動を起こす,ということを前提にするほうが現実的です。 感染が隠されるような風

    過剰反応によるデメリット - Dr.Poohの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):米で豚インフルエンザに7人感染 「人から人」可能性も - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米疾病対策センター(CDC)は23日、全米で豚インフルエンザに感染した患者が7人報告されたと発表した。患者は全員回復しているが、CDCは新型インフルエンザで恐れられている「人から人へ」の感染が起きた可能性があるとしている。  CDCによると、3月末にカリフォルニア州でまず10歳の男児と9歳の女児の感染が見つかった。豚と接触した形跡がなく、2人から分離されたウイルスは人、鳥、豚のそれぞれがかかるウイルスの遺伝子が混じったような未知の遺伝子をもっていた。このためCDCは、ウイルスが変化して人から人への感染が起きた可能性が高いとみている。  その後、テキサス州でも感染が見つかり、患者は計7人になった。CDC幹部は同日の会見で「患者は増えると考えられる」と述べた。  豚インフルエンザはウイルスの型が違うため、ふつう、人には感染しないが、豚と頻繁に接触すると感染することがある

  • 1