タグ

*社会と電子出版に関するtouri208のブックマーク (1)

  • この先「コピーできる」「ヒマ潰し」に待つのは全て「デスレース」

    島国大和 @shimaguniyamato ぶっちゃけると、webによって、一部の「モノを所有するというライフスタイル」が終わりを告げたので、CDやら雑誌やら漫画やらが商売してつらくなっていくのは必然だと思う。ゲームだってそうだ。ネットゲームという有り方に逃げた。 2010-07-11 16:08:38 島国大和 @shimaguniyamato 紙の漫画の絵というのは、ペン先の擦れや、筆の滲みなど、猛烈な解像度を持つけど、その解像度を生かせる電子書籍なんか無いので、この辺は滅びるだろう。漫画家だって作画をデジタル化したわけで。そのうち、解像度低くて当たり前の時代が来る。音楽だって圧縮ファイルなわけだから。 2010-07-11 16:12:48 島国大和 @shimaguniyamato ゲームもドット絵からポリゴンになったとき、こんなのは一過性だと言った人は結構多かった。でも今はポリゴ

    この先「コピーできる」「ヒマ潰し」に待つのは全て「デスレース」
    touri208
    touri208 2010/07/12
    電子出版について
  • 1