タグ

イギリスに関するtow-masのブックマーク (8)

  • 「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令

    「緊急事態」と聞くと、何を思い描きますか? 2020年コロナ禍以前なら、自然災害を思い描いた人が多かったのでは無いだろうか。皆様もご存知の通り伊邪那岐命と伊邪那美命が不動産屋に騙されて以来、我が日はスナック感覚で自然災害に見舞われる立地にあり、我が国の緊急事態法制も概ね自然災害を想定したものが多い。自然災害の発生には「人間の悪意」は介在しない。阪神淡路大震災にしても、東日大震災にしても、誰かが願って起きたわけではない。大自然は平等であり、一連の経済制裁に激怒した習近平国家主席がトランプ大統領のズラを吹き飛ばすようなハリケーンの発生を願ったところで聞き入れてはくれない。 人間の悪意が介在する緊急事態は大変厄介な存在である。何故なら人間は自然とは異なり、知性があり、何処を攻撃すれば相手に致命的なダメージを与える事ができるかを理解しているからである。特に「戦争」という緊急事態では人間の悪意は

    「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令
    tow-mas
    tow-mas 2020/10/27
    事実は小説より奇なりを地で行くパニックぶりがなんとも/ちょいちょい挟まれる小ネタ・パロネタがまた面白いw
  • Funkybod|ファンキーボッド

    体型によって見た目は見違えるほど変化する。 良い体型の人を見て雰囲気の良さなどを感じたことはないだろうか? 価値の高いスーツや洋服も体型によっては価値を失ってしまうだろう。 体型によって物の価値は変わる。 Funkybodを着用することで、スーツや洋服の価値、見え方は写真でもわかるようにその差は歴然である。 また、自然な形を維持するので不自然さはない。 さらに、見た目を良くするための過酷なトレーニング、体型維持をしなくてもよい。 洗練された大人の魅力を引き出すための上質なアイテムである。

    Funkybod|ファンキーボッド
    tow-mas
    tow-mas 2014/09/12
    なんというか、英国面にあふれた商品ですね。
  • Tokyo Fuku-blog: 工場のミスで210cmの巨大スリッパが届く

    ロンドン東部のイルフォードに住むトム・ボッディンガムさん(27)は自分の大きな足に合うようスリッパを特注した。しかし製造業者が小数点を見落とし、彼に届いたのは2mを超える巨大なスリッパだった。 ボッディンガムさんの右足のサイズは32cmだが、左足は若干大きく33.5cm、イギリスのサイズでいうと14.5だ。しかし彼が発注した香港の業者がサイズを読み誤り、イギリスのサイズでいうと1,450またはXXXXXXXXXXXXXXXXL、日のサイズに換算すると210cmのスリッパをつくってしまった。2人用の寝袋にしてもまだ余るサイズだ。 いつも特注のを履いているボッディンガムさんはこの巨大スリッパをeBayでオークションにかけようと考えている。「香港から直接送られてきたんです。サイズは210cm×130cm×65cmでした。クマと同じくらいの大きさです。僕はおそらく世界最大のスリッパの持ち主でし

    tow-mas
    tow-mas 2011/10/21
    会社の名前が「モンスター・スリッパ」なだけに、うっかりスリッパのお化けを作ったと(ヲイ
  • 英国の「壊れた社会」 暗い鏡の中に見える姿 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年2月6日号) 犯罪、家庭崩壊、酔っ払い、薬物。保守党は今――また明らかに多くの有権者も――、英国社会は「壊れた社会」だと考えている。果たしてその主張は正しいのだろうか。 まだ幼い子供があれほど恐ろしい凶悪犯罪を引き起こしたとは、にわかには信じ難い。イングランド北部に住む2人の男の子が英国中の親を身震いさせるような残虐な暴行の被害者となった。彼らの苦悶はそれだけで十分壮絶だったが、事件はさらにおぞましい展開を見せた。加害者も子供で、まだティーンエイジャーにもなっていなかったのである。 この残虐行為は「ただひたすら快楽と刺激」だけの目的で行われたと、当該事件の担当裁判官は述べた。そんな幼い子供にそのような悪意が巣うとは、一体、英国社会はどうなってしまったのか? これは1968年の出来事だった。男の子2人を絞殺した罪で有罪判決を受けたメアリー・ベル――タインサイド

  • 暁の言選録

    tow-mas
    tow-mas 2009/12/14
    そこそこ威力があって、使い勝手もよく、かつ簡単に作れるってのがポイントなんでしょうかねぇ>パイプ(含む竹)で作った槍
  • Big Ben (@big_ben_clock) | Twitter

    The first, established November 2009 & entirely unofficial. Copyright details here: https://t.co/63FyTOkQhI, but still apparently imitated everywhere.

    Big Ben (@big_ben_clock) | Twitter
    tow-mas
    tow-mas 2009/11/09
    ただの時報をtwitterで流すなwww
  • 「ヒトラーはサッカー代表監督」「日本は核使用国」 英子ども調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    第2次世界大戦中のナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)。(c)AFP/INP 【11月7日 AFP】英国の子どもの20人に1人が、第2次世界大戦中のナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)は「サッカードイツ代表チームの監督」で、6%が「ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)は大戦終結の祝賀式典」だと思っているという結果が、最近の調査で明らかになった。 また5人に1人はヒトラーの右腕だったナチスの宣伝相ヨーゼフ・ゲッベルス(Joseph Goebbels)と、ナチスから逃れた隠れ家で『アンネの日記(Diary of Anne Frank)』を書いたユダヤ人少女、アンネ・フランク(Anne Frank)との区別がついていなかった。 質問は9~15歳まで2000人の子どもたちを対象に多項選択式で行われ、欧州の多くの国で第1次大戦終結の日とされ

    「ヒトラーはサッカー代表監督」「日本は核使用国」 英子ども調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    tow-mas
    tow-mas 2009/11/09
    選択式だから適当に答えているんでしょうけど・・・。設問に問題がありそうな気もします(w
  • プリングルズ「僕はビスケットだよ」に対して英国税関庁の「プリングルスはポテチだ!」 - ロケットニュース24(β)

    プリングルズ「僕はビスケットだよ」に対して英国税関庁の「プリングルスはポテチだ!」 2009年5月22日 イギリスの税関庁が、「お菓子の『プリングルズ』は原料にジャガイモがたくさん使用されているからポテトチップとする。よって、もっともっと課税するーッ!」と、裁判で『プリングルズ』の発売元であるプロクター・アンド・ギャンブル社(以下、P&G)と闘争。P&Gは「違うよ。ぜんぜん違うよ。ビスケットだよ」と、反論していた。 もしポテトチップだと認められてしまうと、『プリングルズ』に対して17.5パーセントの課税がされ、大きく価格が高騰することになる。このことについて英国裁判所の判決が下された。 判決内容は、「お菓子の『プリングルズ』はポテトチップじゃないと認めます」ということに。その判決に至った理由は何か? それは、『プリングルズ』に使用されているジャガイモの比率が全体の50パーセント以下であ

    tow-mas
    tow-mas 2009/05/26
    ジャガイモ以外に何が入っているんでしょう…「ビスケット」と言い張っているということは、小麦粉とかかな?
  • 1