ビジネスとネットに関するtravel_jarnaのブックマーク (8)

  • けんすう氏の「LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察」を読みました。 - #ほぼにちらーめん

    いつもこのブログを読んでくれている方はこんにちは。初訪の方ははじめまして。フミコフミオインスパイアの文体でらーめんについて綴る(って最近あまりらーめんそのもののことを書いてないけど)らーめんおじさんだよ。ピース。 lineblog.me 先日、上述のけんすう氏のブログエントリがホットエントリ入りしていたので読んでみた。 結構音で忌憚ないことを書かせていただく。正直上述のエントリ、氏が言っている LINE BLOG の設計が秀逸と言っているポイントがわたしにはさっぱりわからなかった。もしかしたらわたしのようならーめんおじさんはらーめんのべ過ぎで脳みそがゲシュタルト崩壊してるから氏の高尚な説明が理解できなかったのかもしれない。だとしたら申し訳ないので先に氏には謝っておきたい。申し訳ない。面目次第もございません。 さて、わたしの解釈では氏が当該エントリで言っている LINE BLOG の設計

    けんすう氏の「LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察」を読みました。 - #ほぼにちらーめん
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/11/18
    LINEブログ/自分なんかは、ネイバーやブロゴスといった、ドロボー媒体にかんでいる時点で、期待ゼロだから、早く潰れないかなくらいしか思いません。。
  • 初心者がプログラミング言語を最安最速で習得するなら『Udemy』がいいかも!って話 - wepli.2

    僕は3、4年前までブラインドタッチすらできず、一指打法でPCを操作していました。それが今では、『ふ~ん。javaScriptってこんな感じだよね~』(←知ったかですw)というところまで、頭がITの世の中に追いついてきました。僕は単なるブロガーなので、プログラミング言語の知識はさほど必要ありませんが、HTMLCSSを理解するうえで、何冊かを購入して色々と勉強してきました。 ただそれは、あまり効率が良い方法ではなく、無駄にお金だけがかかってしまう方法だということに気づいたのです。今では、何か新しいことを学ぶ時には『Udemy』というサービスを使うようにしています。日は、様々な最先端知識を動画で分かりやすく学習できる『Udemy』というサービスをご紹介したいと思います。 『Udemy(ユーデミー)』とは? 僕が『Udemy』で学んだこと! なぜ僕は『Udemy』を使いはじめたのか? 『U

    初心者がプログラミング言語を最安最速で習得するなら『Udemy』がいいかも!って話 - wepli.2
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/10/22
    20161007 初心者がプログラミング言語を最安最速で習得するなら『Udemy』がいい
  • 30記事・6万字のブログでもAdSenseの審査に受からなかった理由

    AdSenseの審査方法に関しては、結局のところGoogle以外に頼れる情報源がない。 AdSenseヘルプフォーラムで原因を探るGoogleの公式文書をひたすら調べてみたところ、AdSenseのヘルプフォーラムに有益な情報があった。 「不十分なコンテンツ」という自分と同じ理由で何度か落とされたユーザーが、「このサイトのどこが悪いのだ!?」と質問しているスレッドがいくつかある。それに対して関係者が「このへんのページが十分でない」など、結構具体的な回答を行っている。 「画像を使っていると審査に通らない」というのは嘘で、「コンテンツ性のある画像なら構わない」というコメントもあった。細かい点だが、「はてなブログで自動生成されているプロフィールページが物足りない」と指摘されていたりもした。 別サイトで申請したら、あっさり受かったもしかすると、自分のGoogleアカウントや申請サイト自体が、「申し込

    30記事・6万字のブログでもAdSenseの審査に受からなかった理由
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/10/17
    アドセンス審査の意外なポイント。グーグルは世が手動と思っていることを自動化していることがあり、審査もほとんど自動なのではないか?
  • 【運営報告】9月は5万6000PVでコンテンツの積み重ねの重要性がわかりました - 遊びかたらう

    2016 - 10 - 01 【運営報告】9月は5万6000PVでコンテンツの積み重ねの重要性がわかりました シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも、こんにちはジョンです。 松茸が美味しい10月ですね。秋刀魚やなしなど11月までにはべなければ! それはいいとして月の初めになるとアクセス報告が次々報告されているので私もやってみます。 残り3ヶ月とは転がるように時間が過ぎているような。。。 では、 アクセス報告 先月のアクセス数は5万8000PVでした。 それに対して、 今月は5万6000PV だったので若干下がった印象です。 データ上はものすごーーーーーーく変わってないのですが全然違うのは安定した検索量です。実は8月初旬までは毎日500PV前後だったのが、一気に1日1万PVになったりイレギュラーだらけでした。 8月は厳密に言え

    【運営報告】9月は5万6000PVでコンテンツの積み重ねの重要性がわかりました - 遊びかたらう
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/10/01
    月間5万6000PV報告
  • WebメディアのマネタイズでPV数を追う時代は終わる - SHIJIN BLOG

    キュレーションメィアの台頭 www.katsushin.com かつしんさんのキュレーションメディアに対する言及記事を読ませて頂きました 元々お持ちになっていた160万PVのサイトが70万PVまで落ち込んだという記事に関する続きになっている記事なのですが、MERYをはじめとするキュレーションメディアが近年台頭していく中で、PV数の稼ぎ頭でもあった記事がキュレーションメディアの記事にPV数をわれ低迷気味である事、またキュレーションメディアが画像の転用は元より記事の内容や構成のパクリなどをしている事に対する怒りについても書かれていました キュレーターによるキュレーションとその先 元々キュレーションというのはインターネット上の多くの情報の中から目的にあわせた情報を人手で取捨選択し繋ぎ合わせて新しい価値を生み出す事だそうで、その情報を取捨選択し自分なりのフィルターを通して発信する人をキュレーター

    WebメディアのマネタイズでPV数を追う時代は終わる - SHIJIN BLOG
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/08/20
    PV至上主義の終焉
  • アフィリエイト初心者が月5万円稼ぐサイトの作り方8ステップ - 鯖メシ

    ブログ運用を闇雲に行っても、アフィリエイトで稼ぐことは難しいでしょう。 私は実際にブログサイトを運営して、毎月5万円以上の報酬を得ています。 ここでは、そのために行った方法を次の8つのステップで解説していきます。 ジャンルを決める キーワードを選ぶ 検索ユーザーの悩みを知る 記事を書いてみる 独自ドメインを取得する レンタルサーバーを申し込む ブログソフトを導入する 記事を作成・公開する アフィリエイト初心者の方が読んでも分かるように書きました。どうぞ安心し読み進めてください。 月額5万円を超えた私の結果 当サイトとは別に、私はブログサイトを運営しています。 このサイトの直近30日間(2016年8月1日〜8月31日)の結果は、92,825ページビュー(読者の総閲覧数)でした。 そして同じ期間のアフィリエイト収益の合計額は、8万円程でした。 報酬額 合計 ¥83,131 広告AH ¥50,4

    アフィリエイト初心者が月5万円稼ぐサイトの作り方8ステップ - 鯖メシ
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/08/18
    アフィリエイトの基本
  • 旅行業界の常識を破ったチラシ - チラシ印刷で驚きの集客効果

    旅行する人の多くが、インターネットの旅行サイトから予約する時代になってから、「旅行社のチラシは当たらない」というのが常識なのだそうです。そしてインターネットの旅行サイト大手の独壇場となっていて、中小の旅行社は同じ土俵では太刀打ちできなくなっています。 「ネットもダメ、チラシもダメ、いったいどうしたらいいのか・・」と追い詰められた旅行社が、常識外れの集客チラシを生み出したケースをご紹介したいと思います。 (実物は非公開のため写真や地図を入れ替えたサンプルです。文章と構成はほぼ原文のママです) 「はぁ? 冗談?」と、これを初めて見た人は、そんな顔をします。以前の私も、これを見たら、そう思ったと思います。広告屋や印刷屋にチラシのデザイン制作を依頼して、このチラシが出来上がってきたら、依頼者は怒り心頭かも知れません。 大手の広告会社は、まず、こういうチラシは作りません。依頼者が納得するチラシを作ら

    旅行業界の常識を破ったチラシ - チラシ印刷で驚きの集客効果
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/08/15
    古くて新しい中小企業を救ったチラシ
  • 1