広域関東に関するtravel_jarnaのブックマーク (138)

  • 過去【 2011 年 】PART1 - カラーひよこのブログ

    平成の後半をしょーもない個人スナップで振り返る企画です。この年、2011 年は1記事に収めるにはさらに画像が多過ぎたので2回に分けます。 3.11 の東日大震災とその後の原発事故。あの時に Twitter をやっていたら、昨今の新型コロナウイルスどころの騒ぎじゃなかっただろうな・・。流行語には「なでしこジャパン」今年の漢字には「絆」。 マイミク宛の年賀状。うさぎ年だったのかね。 今回も京王線や多摩川多めです。 書き初め。やっぱりうさぎ年だった。 公園に行くことが多かったので、私もゲイラカイトタイプの凧を買ってきて凧あげをよくやっていた。 出なさそうなパチ屋。 京王多摩川駅付近。 高幡不動。初詣。 唐突に新宿が。日記を見るとカラオケに行っている。こんなセットリストだった。 1 ホンキー・トンキー・クレイジー  BOOWY 2 Love so sweet  嵐 3 ハレ晴れユカイ  I’iw

    過去【 2011 年 】PART1 - カラーひよこのブログ
    travel_jarna
    travel_jarna 2020/03/10
    三島神社でなく、三嶋大社ざますわよ。
  • 2020年湯西川温泉かまくら祭に行ってきました - ブーさんとキリンの生活

    1月31日夜、「湯西川温泉かまくら祭」プレオープンの様子をご紹介します。 栃木県日光市にある湯西川温泉も暖冬の影響で雪が少なく、とても心配していましたが、1月31日昼から待望の雪が降りはじめました。 真っ白な雪とオレンジ色のろうそくの光。 まるで夢の中にいるようでした。 目次 沢口河川敷ミニかまくら会場 沢口会場(かまくらバーベキュー会場) 平家の里会場 平家慈光寺会場 最後に 関連記事 スポンサーリンク 沢口河川敷ミニかまくら会場 日夜景遺産にも認定された、ミニかまくらのライトアップ。 雪不足でも多くの方に幻想的な雪景色を楽しんでもらおうと、同じ栗山地域の山間部から片道2時間半かけて、10トントラック約40台分の雪を集めました。 地元の方が一つ一つ手作りされたミニかまくらは100以上。 あたたかな光に包まれる河川敷。 その美しさに寒さも忘れるほどでした。 沢口会場(かまくらバーベキュー

    2020年湯西川温泉かまくら祭に行ってきました - ブーさんとキリンの生活
    travel_jarna
    travel_jarna 2020/02/02
    湯西川温泉かまくら祭
  • 「2019年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 年の瀬ということで、2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事について振り返ってみようと思います。 「今年の抱負」と言っても「都道府県ごとに1軒、一番泊まりたい宿を選ぶ」というもので、もちろん、選定した47軒すべてに1年間で泊まることなど不可能なのですが……こういう記事でした。 前年の2018年にも同様に「2018年に泊まりたい宿47軒」という内容の記事を書き、2018年中に47軒中6軒の宿に宿泊することができました。 2019年は47軒中何軒の宿に宿泊できたのでしょうか。宿泊した際の感想などと共に振り返ってみたいと思います。 2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 2019年中、47軒中9軒に宿泊しました 群馬県「川古温泉 浜屋旅館」1月上旬の雪の降る寒い日に一人泊 部屋にはこたつ、人肌のぬる湯に手

    「2019年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    travel_jarna
    travel_jarna 2020/01/02
    地味で良さげな旅館が多い。土肥温泉、赤倉温泉あたり良さそう。
  • 12月某日静かな温泉旅 年の終わりに山梨県・下部温泉へ('14他) - 温泉好きのお湯

    年末は静かな温泉旅に向いている時期、だなんて少し前に書きました。(このページも、2019年の終わりに書いています。) www.onsen-oh-yu.com ここ数年、年末の温泉旅で一番多く訪れているのは、山梨県の下部温泉(しもべおんせん)です。 2018年:塩山温泉(山梨県)と下部温泉 2017年:上諏訪温泉(長野県) 2016年:浅間温泉(長野県) 2015年:甲府湯村温泉(山梨県)と下部温泉 2014年:下部温泉 2013年:下部温泉 これらの温泉旅のこと、ある程度書いてきたつもりだったのですが、2013年と2014年の年末温泉旅については、まだ旅行記にしていませんでした。 ちょうど年末の時期ですし、いい機会なので書いてみることにします。 内容的にはどちらの温泉旅も似通った感じになったので、2つの静かな温泉旅を1つにまとめてみます。ツー・イン・ワン。 旅の計画 1日目(甲府→下部温泉

    12月某日静かな温泉旅 年の終わりに山梨県・下部温泉へ('14他) - 温泉好きのお湯
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/12/31
    下部温泉は交通が悪いので昔のままなのが良いですね。冬は信玄泉より新源泉が良さそう。
  • 奈良井宿@長野県塩尻市 - sometimes

    中山道・木曽路 奈良井宿観光協会 | 懐かしい宿場町へようこそ 中山道の真ん中の宿場町、奈良井宿に行ってきました。 約1kmにわたり昔の街並みが続いています。 お土産屋さん、お蕎麦屋さん、カフェなどが多かったです。漆器や「お六櫛」という木製の櫛が有名なようです。 神社仏閣もいくつかあります。長泉寺というお寺に寄りました。 堂の天井に龍の絵があります。写真にはうまく写せませんでしたが、もっと大きくて立派な天井絵でした。 南の端に位置するのが鎮神社です。 周りの山も紅葉してきれいでした。 お煎屋さんで温かいお煎を買ってべ歩きすることに。300円で5枚ぐらい入れてくれました。 こちらはすぐ近くにある木曽の大橋です。 こちらの周りの紅葉は終わりかけかな。 休日でしたが、午前中に行ったからなのか、人出も多くなく快適に見てまわれました。散歩するだけならすぐに終わりますが、神社仏閣や資料館、お土

    奈良井宿@長野県塩尻市 - sometimes
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/11/20
    奈良井宿よいなあ。妻籠、馬籠は、中京圏からセットで定番だから、奈良井宿が狙い目なのかも?
  • 奥日光で撮影旅行した話 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 先日、奥日光に行きました。 中禅寺湖の水鏡、湯ノ湖の星空、小田代ヶ原、竜頭ノ滝など撮りたいものを撮るのが目的の撮影旅行で、とても楽しかったです! 時間の割に撮るものが多くてちょっとハードスケジュールでしたけどね・・・ただもう一つの目的、奥日光の硫黄泉にも存分に浸かってきましたし、言うことありません。 まず前回は小田代ヶ原の記事を書きました。 www.maru-shikaku.net 他にも個別に記事にする予定なのですが、今回は気楽に旅行の振り返りをしようと思います。 奥日光に行かれる方の参考になれば幸甚です! いろは坂を登り中禅寺湖へ 半月山駐車場 旧イギリス・イタリア大使館 湯ノ湖の星空 泊まったのは湯守釜屋さん。古いけど安くて硫黄泉の温泉がいいところ。 竜頭ノ滝と帰りのいろは坂から 帰りはみんみんの餃子定でフィニッシュ 地図を置いておきます

    奥日光で撮影旅行した話 - まるしか Photo & Art Blog
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/10/01
    私のTwitterの画像も湯ノ湖。夜いいなー。
  • 伊豆急行で行く5つの足湯めぐり日帰り旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    鉄道旅で温泉行くのが好きな私は、足湯も大好き。伊豆急行線には足湯がある駅が5つもあり、静岡在住の私はもちろんのこと、首都圏の方も日帰りで楽しめます。もちろん宿泊の行き・帰りに楽しむのも良いのでご紹介します。 伊豆急行を走る列車 伊豆急行線の足湯のある駅 その1: 城ヶ崎海岸駅 その2: 伊豆高原駅 その3: 伊豆熱川駅 その4: 伊豆急下田駅 その5: もう一つは伊豆大川駅らしい 一日乗車券が便利なんだけど・・・ 伊豆急行を走る列車 伊豆急行線は伊東駅と伊豆急下田駅を結ぶ私鉄です。たいていの列車はJR熱海駅から直接乗り入れているので、伊東駅での乗り換えは必要ありません。特急「踊り子」なら東京から直接乗り入れているので、首都圏の方にはさらに便利な路線です。 特急「スーパービュー踊り子」号 特急「踊り子」号には、2019年現在、今となってはレトロ感満載の「踊り子」号もあります。いまどき窓が開く

    伊豆急行で行く5つの足湯めぐり日帰り旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/08/17
    言及ありがとうございます。東伊豆は、夏でもイメージほど混んでないので、残暑にもおすすめ。
  • 8月某日静かな温泉旅 静岡県・オクシズの梅ヶ島温泉へ(’19) - 温泉好きのお湯

    お盆の時期に温泉旅をするのは、暑いし混んでいるしでちょっとハードルが上がるのが実情です。 www.onsen-oh-yu.com ですが、2019年のお盆には海の日の3連休もあり、暑くなさそうで混んでいなさそうなところを探して、温泉旅をしてみることにしました。 旅の計画 温泉地選びと、宿の手配 交通手段の手配 1日目(小田原→熱海→富士→静岡→梅ヶ島温泉) ビフォーアフター熱海 ワイドビューふじかわ オクシズへ 梅ヶ島温泉 2日目(梅ヶ島温泉→静岡→清水→熱海) せんげんさん 静鉄に乗る エスパルス 今回の旅のまとめ 旅の計画 温泉地選びと、宿の手配 まず、お盆のハイシーズンながら普段と変わらない宿泊料金で泊まれそうな宿をひととおり探したのですが、やっぱりそんな宿はなかなかありません。 そんな中で発見した、静岡県の「梅ヶ島温泉」。名前は聞いたことがあり、気になっていた温泉地です。 交通の便

    8月某日静かな温泉旅 静岡県・オクシズの梅ヶ島温泉へ(’19) - 温泉好きのお湯
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/08/16
    バスで2時間! いま台風で大変なエリアですが、無事だとよいです。
  • 熱海の海水浴場「サンビーチ」は波が穏やかで想像よりも海が綺麗、カップルでもファミリーでもOK - ミルフモ

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    熱海の海水浴場「サンビーチ」は波が穏やかで想像よりも海が綺麗、カップルでもファミリーでもOK - ミルフモ
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/08/09
    難度が高そうなサンビーチをクリア。次は白浜大浜かな。。 ちなみに、サンビーチの砂はどこぞから運んできた砂。豆知識。
  • 熱海に爆誕♨️ 絶景インフィニティ露天風呂Fuua(フーア)を撮影してきました! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    衰退から復活した熱海。 改装された熱海駅には、足湯も整備され、ゆるキャラも登場。熱海プリンは、行列のできる人気店に。境内にカフェ3か所を作った来宮(きのみや)神社は、熱海で最も人気がある場所に躍進。若い女性が殺到しています! 新しくなり活気が戻った熱海をさらに援護すべく、2019年、巨大な立ち寄り湯Fuua(フーア)がオープンしました! Fuua(フーア)の男性用露天風呂(5階)からの夜景です! まだ知名度が低く、今年の夏は狙い目です(許可を得て撮影しています)。 【この記事の取材条件】 Fuua(熱海後楽園ホテル併設)に事前取材申請済み。 宿泊費、Fuua利用料、お車代などのサービスは、頂いていません。自費、正規料金で宿泊、利用しました。 熱海後楽園ホテルの海側の部屋は1名では宿泊できないため、読者の便宜を考え、ご厚意でグレードアップを頂きました。 忖度のないよう、インタビューは行なわず

    熱海に爆誕♨️ 絶景インフィニティ露天風呂Fuua(フーア)を撮影してきました! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/07/30
    よく作り込まれた温泉施設です。宿をゲストハウスマルヤ(4100円〜)にして、午前か夜にFuuaに行くのも良さそう。
  • 秘湯の会の宿「鷹の巣館」。30分の激坂プチ登山の後に極上の湯を楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    7月の3連休に新潟県の坂町駅と山形県の米沢駅を結ぶ米坂線完乗の旅に出かけました。途中どこかに良い温泉宿はないかと探してみたら、ありました! 日秘湯の会の宿「鷹の巣館」です。部屋数も14室と少なく、数が少ない米坂線沿線なら三連休でも混んでいないのでは? と予測。2人1部屋で1泊2ついて2人21,750円と、いつもよりちょっとお値段ははりましたが、予想通り大変静かに温泉を楽しめました。吊り橋を渡っていく宿としても有名らしいです。チェックイン時間は15時ですが、鉄道で行くとちょうど良い時間に最寄駅につけません。私の場合は13:45に最寄駅の「越後下関駅」に着き(次は17:24着)、宿の送迎車で向かって14時頃宿に到着。それでもお部屋に案内して頂けたのです。これは嬉しいサービスです。おかげで激坂プチ登山も行けました。それでは鷹の巣館、ご紹介します。 吊り橋を渡っていく秘湯の宿 吊り橋を渡って

    秘湯の会の宿「鷹の巣館」。30分の激坂プチ登山の後に極上の湯を楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/07/22
    米坂線はプロしか乗らない💦
  • 600円で入れる海辺の露天風呂と無料の足湯など、日帰りでも熱川温泉は楽しめる - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    なんだか温泉に入りたいな~と思いたち、1泊2日で出かけた熱川温泉。熱海のような賑わいはなく、どちらかと言えば寂れた温泉の風情ですが、600円で入れる海辺の絶景露天風呂や無料の足湯など、歩いてみると熱川温泉街はそんなに悪くないかも。東京あたりから鉄道の日帰り旅でも温泉を楽しめそうです。泊まった宿はちょっとビミョーだったけれど、日帰りでも楽しめそうな場所をご紹介します。 鉄道で行く伊豆熱川温泉 温泉を楽しめる所はこちら 波打ち際の露天風呂「高磯の湯」 無料の足湯は2か所 駅前の足湯(地図③) 海辺の足湯(地図④) お湯かけ七福神 まとめ 鉄道で行く伊豆熱川温泉 伊豆熱川温泉は伊豆半島の東海岸沿いにある温泉で、伊豆急行の「伊豆熱川温泉駅」の前に温泉街が広がります。駅に到着すると、街のあちこちから温泉の湯気がモクモクと勢いよく上がっているのが見えます。 熱川の温泉はほぼ100℃と高温で湯量も豊富。

    600円で入れる海辺の露天風呂と無料の足湯など、日帰りでも熱川温泉は楽しめる - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/07/04
    熱川は確かにカフェ必要。ついでに温泉まんじゅうもやってほしい。ポッキーでやぐらパフェつくって、ゆで卵に見立てた温泉まんじゅう添えれば、すぐに人気者。
  • 伊豆熱川温泉 勇壮な手筒花火はオススメです - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    なんだか温泉に入りたいな~と思い、楽天トラベルを検索していたら、一人で泊まれて2付で1万円しない宿を熱川温泉に発見。伊豆急の「伊豆熱川駅」の駅前が温泉街で鉄道でのアクセスも良い場所。観光情報をチェックすると、6月は静岡DC(デスティネーションキャンペーン)中のせいか、宿泊する日の夜に「手筒花火」があるとか。ということで行ってきました。「手筒花火」を初めて見ましたが、かなり感動したのでブログに残します。 伊豆熱川温泉 手筒花火の会場は一面のキャンドル ゆるきゃら、アクシデント 熱川道灌太鼓 勇壮な手筒花火 まとめ 伊豆熱川温泉 伊豆熱川温泉は伊豆半島の東海岸沿いにある温泉で、伊豆急行の「伊豆熱川温泉駅」の前に温泉街が広がります。駅に着くと、街のあちこちから温泉の湯気がモクモクと勢いよく上がっているのが見えます。 熱川温泉の特徴はなんと言っても高温で豊富な湯量でしょう。だいたいどこの源泉も1

    伊豆熱川温泉 勇壮な手筒花火はオススメです - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/06/29
    熱川温泉。閉めた旅館や商店を整備すると良くなると思うけど、バナナとワニがいて海岸の露天風呂があるから、稲取よりは大丈夫かな。。
  • 【熱海城】はデートにぴったり!展望台天守閣から見える景色が絶景なのでおすすめ!

    travel_jarna
    travel_jarna 2019/06/25
    架空の城を作るという昭和の発想がすごい。しかし、立地としては三方を山、残りを海に囲まれているので、おかしくはない。
  • 川古温泉 浜屋旅館 宿泊記 極上ぬる湯の混浴露天で有名な、群馬の山奥の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    群馬県 みなかみ町 川古(かわふる)温泉 浜屋旅館 川古温泉は、古くから神経痛や関節痛によく効く名湯として知られている、群馬県のみなかみ町にある温泉地です。 江戸時代後期にはお湯が湧いていることが発見されていたそうですが、大正時代に湯小屋が作られ、浜屋旅館が一軒だけ、営業を続けています。 まさに「山奥の湯治宿」という風情の宿ですが、熊や鹿、川魚やきのこなどをたっぷりと使った手作りの事が大変おいしく、39度ほどのぬるめの源泉も気持ち良いので、以前一度泊まって非常に気に入った宿です。ただ、ぬるめの源泉ということもあってか、春から秋の気候のいい時期はあまり一人泊しやすいとは言いがたいのですよね。 それで今回あえて、1月の寒い時期の土曜日に一人で泊まってきましたので、レポートしてみたいと思います。 群馬県 みなかみ町 川古(かわふる)温泉 浜屋旅館 ぬる湯で有名な群馬の湯治宿に、あえて真冬に一人

    川古温泉 浜屋旅館 宿泊記 極上ぬる湯の混浴露天で有名な、群馬の山奥の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/06/21
    虫や蛇が出ないのは冬。しかしぬる湯。これ完全にプロ向けの宿💦 水上・川古温泉。
  • 【怖そうな宿】伊豆・修善寺 神代の湯に泊まってみました - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    修禅寺 6月の梅雨のはざま、伊豆・修善寺に宿泊することになりました。いつものように楽天トラベルで温泉宿を物色すると……。 よそ様に批判的な温泉宿を発見💦  比較広告を打つところに、良いところは1つもないと思っています。仮に内容がよくても、上から目線に、気疲れしたりします。 一汁一菜の温泉プランや、北投石の湯がある 一汁一菜。粗・精進料理です(このプランの意味がわかる方のみご選択下さい) しかし、興味を引くプランがあります。一汁一菜の玄米プラン。ダイエットなどに最適。おもしろそうです。湯治場をイメージした、温泉宿のようです。玉川温泉で有名な北投石も設置。都内では入浴料が1回数千円くらいすることもあります💦 チェックインは驚きの12時  観光は後日に回して早めのチェックインをお試し下さい お湯に自信があるため、修善寺の観光は後日に回してとあります。ちょっと主張が強い宿のようです(嫌な予

    【怖そうな宿】伊豆・修善寺 神代の湯に泊まってみました - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/06/17
    梅雨時は、小雨でこその修善寺はオススメ。神代の湯は12時チェックインなので、雨でも大丈夫です☔️
  • 南ヶ丘牧場でランチ。ジューシーなハンバーグ・濃厚プレミアムバニラで幸せいっぱい【栃木県那須町】 - ブーさんとキリンの生活

    栃木県那須町にある「南ヶ丘牧場」で夫とランチ。 肉汁あふれるハンバーグと濃厚なソフトクリームで、幸せ気分になりました。 目次 南ヶ丘牧場について お事処 庄屋 歴史を感じる店内 メニュー 人気No.1!デミグラスソースハンバーグ 貴重な濃厚ソフトクリーム「プレミアムバニラ」 南ヶ丘牧場の住所、営業時間など 関連記事 スポンサーリンク 南ヶ丘牧場について 南ヶ丘牧場は、県道17号線・那須街道の一軒茶屋交差点を曲がり、板室温泉方面へ1kmほど進んだところにあります。 那須連山のふもと、御用邸にほど近い自然豊かな場所です。 戦前、満蒙開拓団の一員として満州へ渡り、酪農開拓に打ち込んだ創業者は、戦後、那須開拓事業でこの地に入植しました。 南側になだらかな斜面の広がる土地を「南ヶ丘」と命名し、家族とともに再び酪農を始め、今に至ります。 年中無休、入場・駐車場は無料。 動物とふれあい、事・体験も楽

    南ヶ丘牧場でランチ。ジューシーなハンバーグ・濃厚プレミアムバニラで幸せいっぱい【栃木県那須町】 - ブーさんとキリンの生活
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/06/17
    南ヶ丘牧場ハンバーグランチ。スマホ画面に読者になるボタンが未設置のような?
  • 中伊豆梅木温泉 神代の湯 宿泊記 無農薬野菜を使った料理がおいしい現代的な湯治宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    温泉や 神代の湯 神代の湯は、伊豆箱根鉄道修善寺駅から車で15分ほどのところにある宿です。 かつては「完全菜の湯治宿」だったらしいのですが、現在は「ふじのくにポーク」や「あしたか牛」「駿河湾の金目鯛」などをいただけるプランも登場し、事の面でも満足度の高い宿になりました。特に、もともと菜の宿だっただけあって、自家栽培中心の野菜料理は他では味わえないおいしさだと思います。 肝心のお湯も、湯量豊富ですばらしいの一言。しかも昼の12時からチェックイン可能なので、早めにチェックインすれば昼からお風呂三昧できるという……。長逗留できる湯治宿としても、旅の宿としても使える宿だと思います。 東京からも比較的近く、宿泊料も2付き1万円ほどとリーズナブル。週末にふらっと出かけるのにちょうどいい宿ではないかと。そんな神代の湯について、レポートしてみたいと思います。 温泉や 神代の湯 新幹線・東海道線 ・

    中伊豆梅木温泉 神代の湯 宿泊記 無農薬野菜を使った料理がおいしい現代的な湯治宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/06/16
    修善寺の一軒宿。場所も悪くマニアックだが野菜料理が料亭レベル。温泉マニアには有名なよう💦
  • 熱海の日帰り温泉 日航亭大湯 このお湯に入るために熱海で途中下車する、駅から徒歩圏内の立ち寄り湯 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    もとは温泉旅館だった、最高にお湯が良い熱海の日帰り温泉施設 日航亭大湯は、「大湯温泉旅館」という名称で明治33年に創業した、熱海でも老舗の温泉旅館でした。 戦後に日航空がこの宿を買収し、保養所としていましたが施設老朽化のため競売にかけられ、現在は日帰り温泉として営業しています。 日航空とは現在は何の関係もないのですが「日航亭」という名称は当時の名残だそうです。 熱海は大型の旅館が多く、日帰り入浴をするには落ち着かなかったり、泉質の面では物足りないことが多いと思っていたのですが、こちらのお湯は当にすばらしいのです!最初に入ったのは10年ぐらい前だと思うのですが「熱海のお湯ってこんなにいいお湯だったのか!」と感動したし、今でも入るたびにそう思います。 駅からもギリギリ歩ける距離にあるので、伊豆方面に出かけた際は必ずと言っていいほど熱海で途中下車して日航亭大湯に寄って帰ります。 あまり混ん

    熱海の日帰り温泉 日航亭大湯 このお湯に入るために熱海で途中下車する、駅から徒歩圏内の立ち寄り湯 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/06/06
    熱海は泉質には期待していなかったけど、ちゃんとした温泉もあったのですね💦 この辺は、熱海温泉開湯の原点となった場所だったはず。
  • no-more-inaka.com - このウェブサイトは販売用です! - no more inaka リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    no-more-inaka.com - このウェブサイトは販売用です! - no more inaka リソースおよび情報
    travel_jarna
    travel_jarna 2019/05/28
    水上温泉。なんというか旅行ベタな感じがよい💦