タグ

blogと旅に関するtriniのブックマーク (2)

  • 旅ペンギン

    この春にLCCのPeachから弾丸運賃というのが発売された。0泊で往復すると運賃が割安になるという謎システムである。 この運賃に名古屋-台北便が設定されたので、週末に往復しようとさっそくチケットを入手した。金曜日の深夜便で翌土曜日未明に台北に到着し、その日の深夜便で名古屋に帰ってくるという0泊3日の日程である。 現地の滞在時間は25時間10分。この日程で何をするかと考えると、答えは一つで、まだやってなかった台北の地下鉄の全線制覇しかない!(いや、他にもあるはずだ...) 台北の地下鉄は台北MRTや台北メトロと呼ばれているが、漢字では台北捷運(日語読みで「しょううん」と言ったりする)と書く。6路線、全長146.2キロメートル。調べてみると、半日ちょいで回ることができる。 一日あればもうちょい欲張って、台北市の周りを囲んでいる新北市の軽軌(ライトレール)の2路線(17.22キロ)も組み込めそ

  • リキシャで日本一周(写真家・三井昌志のブログ)

    ホームページ「たびそら」の大幅リニューアルに伴い、ブログを移転しました。 新しいURLは http://tabisora.com/blog/ です。 今後ともよろしくお願いします。 徳島発・東京行きのフェリーは往路で乗ったものと同じ船体だった。二段ベッドの二等寝台。オフシーズンのわりにはバイク旅行者を中心にけっこうお客さんがいたのが意外だった。隣のベッドにも原付で四国や中国地方を回ってきたという若者がいた。 このフェリーの最大の売りは展望風呂で、なみなみとお湯が張られた大浴場の窓からオーシャンビューが一望にできるという趣向だ。もちろん温泉ではないが、眺めの良さはそんじょそこらの温泉リゾートが束になってもかなわない。 紀伊半島を抜けてからしばらくは波が高く、船がかなり揺れて気分が悪くなったので、午後はベッドの上で寝て過ごした。船の揺れというのは起きている分には迷惑なものだが、横になっていると

    リキシャで日本一周(写真家・三井昌志のブログ)
  • 1