タグ

写真に関するtsuki-rsのブックマーク (298)

  • Picasaウェブアルバム何気にオススメです、7つの理由

    Picasa、君に決めたー! 写真共有サイトとして、プラグインや関連サービスの豊富さから何となくflickr、そして容量無制限に惹かれたフォト蔵に決めかねていたのですが、今回気でPicasaに乗り換えようかと思います。 Picasaに決めた経緯ですが、以下の通り。 ・Facebookアプリで自分のプロフィールにPicasaアルバムを掲載可能(勿論、公開設定されたものだけですが。そこから写真付き投稿も可能、便利です。) ・携帯メールでのアップロードも、メール表題で投稿先アルバムを指定出来る。(公開したい写真と公開したくない写真とを、投稿時に選択可能。) ・Androidからのアップがすごく簡単。(当たり前といえば当たり前ですが、位置情報も付けられるのでやはり便利。) ・Eye-Fiアップロードで、非公開アップロードが可能。(限定公開ではなく、パスワード要求のレベルまで設定が可能になりました

    Picasaウェブアルバム何気にオススメです、7つの理由
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/12/07
    デジカメ、iPad、Picasa、iCloudの連携で楽しいライフを送れるんじゃなイカ?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • iPhotoからPicasaへアップロード | MacやWindowsの話

    GoogleのPicasaというサービスをご存じでしょうか? 写真をネットで管理・共有するサービスです。 (写真をアップロードするのにgoogleのアカウントが必要) ただ、自分のPC上で写真を見たりアップロードするためのソフト「Picasa」はWindows用とLinux用しかないみたいです。 Macの場合は専用のアップローダーを使います。 でも、Macの場合は、別の方法でアップロードできます。 それはiPhotoを使う方法です。 まず、こちらからアップローダーをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルの中にiPhotoでpicasaにアップロードするためのプラグインをインストールします。 そしてiPhotoを起動し、アップロードしたい写真を選択します。 「ファイル」→「書き出し」と進むみ、「Picasa Web」をクリックすると、 Googleのアカウントを要求されるので、IDと

  • 奇跡のシャッターチャンス、2011年風景写真コンテスト受賞作品 : カラパイア

    木々の隙間からの木漏れ日、躍動感溢れる大地、水面に反射する白い雲。気まぐれな自然と奇跡のシャッターチャンスが生んだその空間に吸い込まれそうになるくらい美しい風景写真。これらの写真は2011年ランドスケープ・フォトグラファー・オブザイヤー(Landscape Photographer of the Year 2011)に輝いた受賞作品だそうだ。

    奇跡のシャッターチャンス、2011年風景写真コンテスト受賞作品 : カラパイア
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/11/10
    本当にキレイ!!
  • 無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」

    無料で使えるネット上にある写真は「そこそこ」のレベルのものがほとんどで使い物にならないと思っている人の認識を変えさせるほどの威力を誇っているのがこのフォトグラファー「Luc Viatour」氏の公式サイトです。 なんとサイト上にある写真の全てがCreative Commonsライセンス(CC BY-SA 3.0)で提供されており、営利目的での利用、すなわち商用利用も可能となっています。 Luc Viatour http://www.lucnix.be/ 各画像の上にある以下のアイコンをクリックすると別ウインドウが開き、フルサイズの画像のダウンロードが可能となります なお、以下が約2万枚ある画像の一例です。 ◆01:Flaque d'eau au Champ de Mars ◆02:Cnidaria_Luc_Viatour ◆03:2h_Namur_13.jpg ◆04:LV1_5170 ◆

    無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」
  • フォトショを使わないカメラマンの不思議な写真

    フォトショを使わないカメラマンの不思議な写真 2011年10月18日14:00 ゆっくりしていってね!!! > クリエイティブ > フォトショを使わないカメラマンの不思議な写真 Tweet カテゴリクリエイティブ写真

  • なにを誤ってしまったのか...20代の女性が一気に50歳も老けてしまう医療ミス!

    なにを誤ってしまったのか...20代の女性が一気に50歳も老けてしまう医療ミス!2011.10.20 11:006,170 にわかには信じ難い悲劇ですね。 左の写真のグエン・フォンさんは美しい26歳のベトナムに住む女性でした。でも、わずか3年で右の写真のような現在の容姿に変わり果ててしまいましたよ! どうしてこんなことになってしまったのか、家族も周囲も途方に暮れているみたいですね。 3年前のある日、フォンさんはシーフードをべた途端に体内に異変を感じ、激しいアレルギー反応を起こしてしまったんだそうです。たちまち顔は腫れ上がり、痒くて痒くてたまりません...いろいろと医者を訪ねまわるうちに、ようやく顔面の異常な膨らみは引いてきたものの、今度は急に体重が異常な増加を示し、3年間で50歳近く年を取ったようになってしまいましたよ。 フォンさんの急激な老化現象は上半身のみに限られていて、下半身のルッ

    なにを誤ってしまったのか...20代の女性が一気に50歳も老けてしまう医療ミス!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/20
    これじゃ私26歳なのって言っても誰も信じてくれないじゃないか・・・・。
  • ぱくたそ - フリー写真素材・無料ダウンロード

    無料の写真素材・AI画像素材「ぱくたそ」 会員登録不要、ダウンロード制限なし。高品質のフリー素材を手軽に。

    ぱくたそ - フリー写真素材・無料ダウンロード
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/19
    良素材たくさん!!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/19
    やはり構図ですよね。
  • やさしさで溢れてる画像貼ってくれ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 13:38:20.64ID:IqPt41PP0 た の む 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 13:44:08.53ID:kGmyKKNLO 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 17:45:46.60ID:7rsfP55zO >>3の一枚目でもう泣いてた 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 13:52:01.85ID:1c1ORAYE0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 14:00:12.55ID:IqPt41PP0 すごくいい… 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 14:16:56.75

    やさしさで溢れてる画像貼ってくれ : まめ速
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/17
    全米が泣いた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/17
    写真撮りたい!
  • 赤外線で撮影した写真綺麗すぎwwwワロタwwww - 痛い信者(ノ∀`)

    赤外線で撮影した写真綺麗すぎwwwワロタwwww 2011年10月17日00:30    | カテゴリ:画像ネタ   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 19:19:04.29 ID:EJMfLg8I0 赤外線は散乱が起こりにくいから 雲とかくっきり撮影することが出来るらしい たまらんのう(´・ω・`) 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 19:19:47.39 ID:Qr61cPSB0 人類滅亡後の地球みたいだな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 19:20:06.38 ID:fXKYi4P/0 Photoshopで加工したらこういうのになるな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/17
    えぇ!めっちゃめちゃキレい!!
  • これまでと一味違った写真を撮りたいときに参考になる「ボケ」の作例トップ25

    多用しすぎると自己満足にしかならない写真の「ボケ」ですが、その効果を最大限に活かすと、ただのスナップ写真では表現しきれない、味のある写真を撮ることができます。 写真共有サービスのFlickrにはボケにこだわった写真を撮るグループが多数存在し、まだ写真を始めたばかりの人からプロのカメラマンまで、数多くの人が山ほどの写真をアップしています。その中から、評価の高い写真を集めてみました。なかなか狙ったような写真が撮れていないという人は参考になるはず。 1:甘そうなカップケーキ by De Vetpan 2:ホノルル市街地を見下ろしての1枚で、「God of This City」という題がつけられています。 by Jeremy Snell 3:霧の向こうにたたずむ鹿 by andrew evans. 4:サンフランシスコの街角 by De Vetpan 5:飛沫を浴びるカップルの人形 by PNik

    これまでと一味違った写真を撮りたいときに参考になる「ボケ」の作例トップ25
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/12
    この写真マヂでかっこいい!!こういうの撮りたい!!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/03
    これやばいねw
  • ニルヴァーナのアルバム「NEVERMIND」ジャケットの赤ちゃんが20歳に! ロケットニュース24(β)

    青く透き通ったプールの中で、1ドル紙幣を追う青年。この写真を見て「あっ!」と思った人は、まちがいなく伝説的バンド「ニルヴァーナ」のファンである。 元ネタはニルヴァーナのセカンドアルバム『ネヴァーマインド(Nevermind)』。プールの中を泳ぐ赤ちゃんが1ドル紙幣を追っているという構図のジャケットは、ニルヴァーナファンでなくとも1度は見たことがあるかも知れない。 その赤ちゃんが……今回ご紹介する写真の青年なのである! 彼の名前はスペンサー・エルデン(Spencer Elden)。1991年に『ネヴァーマインド(Nevermind)』が発表されたときには赤ちゃんだったが、2011年になった今では立派な成人、20歳。美大に通う立派な学生であるという。 そもそも、なぜ彼がモデルに選ばれたのか。その理由は、意外とシンプルだったりする。 スペンサー・エルデン氏の父親であるリック氏は、ハリウッドの特殊

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/09/27
    うわぁ!あの子、やっぱイケメンに成長してる!なんか久々に、Smells Like Teen Spirit 聴くとするかな。
  • 愛知、台風終了のお知らせ

    愛知、台風終了のお知らせ

    愛知、台風終了のお知らせ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/09/21
    明日も生きなきゃって気持ちになった。
  • 1940年頃のニューヨークのカラー写真 凄すぎワロタ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/09/15
    イイ味でてる!
  • 「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP

    最近は一眼レフカメラが流行っていますね。しかし、「いい写真を撮ろう!」と思いながらも絞りやシャッター速度などに慣れない人もいるのでは。 そこで、まず「構図」を工夫してみるのはいかがでしょうか。ちょっとした工夫でぐっと良い写真が撮れますよ。 そこで今回は以下の記事をご紹介。 » How to Make a Killer Photo using 8 Simple Composition Rules では下記からどうぞ。 3分割の法則 対象を中心に据えるのではなく、画面を3分割する線上に据えましょう。このコツは風景や接写、ポートレイトなど多くの撮影に適しています。 対象を大胆に切り抜く 対象の一部分を撮りたい場合は、思い切って接写するのも有効です。ただし、自分が何を撮りたいのか明確にわかってない場合は、まずは全体を撮った方が良いことも。その後、編集ソフトで切り抜くと良いでしょう。 水平線&垂直線

    「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/08/25
    いい写真が撮れる気がしてきた!ww
  • 1回の充電で東京-仙台手前まで行ける! 2人でトロンできる電気二輪「MonoTracer-E」(動画あり)

    1回の充電で東京-仙台手前まで行ける! 2人でトロンできる電気二輪「MonoTracer-E」(動画あり)2011.08.22 19:00 satomi これまで見た中で一番トロン・ライトサイクルに近いぞ! 雨の日も安心な2人乗り二輪自動車「Swiss MonoTracer」に電動モデル「MonoTracer-E」が新登場です! 今度もエコ&快適なタンデムシート。 製造元の独Peraves社では電気を沢山貯め込めるリチウムイオンバッテリーを追加で搭載しています。これがすごくて、満タンに充電すると、なんと時速平均100kmで300kmも走行が可能なのだとか! 東京からだと仙台、名古屋の近くまで行けちゃいますよ。走ったり停まったりだとどこまでか分からないけど、恐るべしですねー。 実はこの「MonoTracer-E」、世界最速かつ最も燃料効率の良い車としてギネスブックにも載ってるんですよ。 残念

    1回の充電で東京-仙台手前まで行ける! 2人でトロンできる電気二輪「MonoTracer-E」(動画あり)
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/08/22
    なにこの乗り物!かっこよすぎる!!
  • 震災から5ヶ月、被災地の復興はどれだけ進んだのかが分かる写真

    東日大震災が発生したのは3月11日のこと。地震だけではなく大きな津波も発生し、近年まったく経験したことのないレベルの災害となりました。 あれから5ヶ月。すべてが元通りというわけにはいきませんが、自衛隊の支援活動が8月1日で終了するなど、行方不明者捜索やガレキ除去といった活動はほぼ終わっています。 そんな被災地の現状を、写真家のKim Kyung-Hoonさんが伝えています。Kimさんは震災後早い段階で被災地を訪れており、そのときと今とを写真で比較しています。 Japanese tsunami: Pictures from then and now on the road to recovery | Mail Online 家の上に船が乗り、今回の津波の恐ろしさを表したものとして報道対象になっていた「観光船はまゆり」。ある種のモニュメントとして保存すべきだという声と、復旧作業の妨げになる、

    震災から5ヶ月、被災地の復興はどれだけ進んだのかが分かる写真
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/08/18
    だいぶ綺麗になったね!良かったと思うよ。何もしてやれないけど。