タグ

ブックマーク / discussionsjapan.apple.com (8)

  • iTunesで変更したアーティスト名が… - Apple コミュニティ

    iTunesで変更したアーティスト名が同期しても反映されない。 不明アーティストになる。 PCWindows8を使用

    tteraka
    tteraka 2019/08/10
    “アルバムアーティスト名の変更をしてから同期すると上手くいきました”それでもだめな場合一旦削除→再同期
  • 入力エリアがキーボードに隠れる - Apple コミュニティ

    文字の入力エリアをタップすると、画面が上に移動し、同時にキーボードが現れます。しかし、サイトによっては入力エリアが上に移動せず、キーボードの後ろに留まったままになってしまいます。入力している状況が確認できません。標準のメモアプリもこのような状態です。すでに入力されている最終行に追加入力しようとしても画面が上に移動しません。 キーボードは画面下半分に表示されていたと記憶しているのですが、1行分上に表示されているので、キーボード下の画面の一部が見えている状態です。何か関連があるのでしょうか。 同じ現象を経験された方で、解消された方がいらっしゃいましたら情報をご提供ください。 ちなみに、この質問の入力は正常な状態で行えています。

    tteraka
    tteraka 2018/07/16
    “キーボード配列の右下にある、キーボードの形をしたキーを押したままにすると、キーボードの『分割』や『固定解除』を選択できますよ。”
  • アーティストに表示されません。 - Apple コミュニティ

    i pod classicを購入し、パソコンから同期をしました。 同期は出来たのですが。。。 アルバム名は入っているのですが、アーティストの所には名前が出ないアーティストがいます。 どうすれば、アーティストの所に名前が出るようになるのでしょうか?

    tteraka
    tteraka 2015/08/13
  • Wi-Fiに接続してsafariでアッ… - Apple コミュニティ

    Wi-Fiに接続してsafariでアップルIDでIDとパスワードでログインしても認証されません。。どうしてですか?

    tteraka
    tteraka 2013/05/13
  • 付属のApplication Inst… - Apple コミュニティ

    はじめまして。 2011年iMac MC309J/Aを所有しています。 スノーレパードからLIONにして快適に使っていましたが、最近動きがもっさりしてきたので、思い切ってクリーンインストールをしました。 内蔵HDDを初期化して、スノーレパードのインストールDVDからインストールしました。 ここまでは順調だったのですが、続けてApplications Install DVDからiPhotoなどをインストールしようとしても「インストールに失敗しました」が表示され、何度やってもインストールできません。 お手あげで困っています。 一応、付属していたDVDを書いておきます。 iMac Mac OS X Install DVD Mac OS Version 10.6.6 Disc version 1.0 2Z691-6752-A iMac Applications Install DVD AHT ve

    tteraka
    tteraka 2012/12/31
  • iTunes(64bit)をインストー… - Apple コミュニティ

    windows7(64bit) homepremium ですが、windows xpから引越しソフトで引越ししました。 引越しした時点で iTunesは引越しされてなかったのですが、その後うっかり 32bit iTunesをインストールしてしまいました。 起動しないので、アンインストールし、インストールしなおそうと何度も試みてみたのですが、 アンインストールできないのと、インストール途中で 『このwindowsインストーラーは32ビット用です 64ビット用のwindowsインストーラーをダウンロードしてインストールしてください』 とメッセージがでて、インストールを完了できません。もちろん64bit用をダウンロードしてインストールしているのですが・・・ windowsエクスプローラーでは iTunes は 無いのですが、 コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除では、残っています。

    tteraka
    tteraka 2012/02/01
  • iPod touchからボイスメモをク… - Apple コミュニティ

    仕事で遠方に行って取材をする仕事をしています。 iPod touchのボイスメモをボイスレコーダーとして使用し取材内容を録音しています。 取材後はiPod touchの万が一の紛失に備え、ボイスメモをクラウドにバックアップをしています。 バックアップ先はドロップボックスでもMobileMeのiDiskでもメールで転送でも何でもかまいません。 取り敢えずバックアップさえ出来ればいいのです。 現在はMacBookProを持参し、iTunesでデーターをMacBookProへ吸い上げクラウドにアップしています。 ただMacBookProは結構重く、クラウドにアップする為だけに利用している道具です。 ノートパソコンが無くてもボイスメモをクラウドにアップ方法があれば、持参する必要はありません。 中には4〜5日の出張になる時もあり、持ち運ぶ荷物は一つでも減らしたい希望があります。 そこでノートパソコン

    tteraka
    tteraka 2012/01/18
  • iTunesのライブラリの移動・バックアップ: Apple サポートコミュニティ

    沢山の楽曲やビデオをiTunesに読み込ませると、どうしてもライブラリが肥大化して、ライブラリを外付けHDDやNAS上に置きたい、家族でライブラリを共有したい等の要望が出てくる場合もあるでしょう。また、「iPodに入っている楽曲ファイル等はiTunesへは戻せません」ので、iTunesのライブラリをバックアップしたり、新しいコンピュータを購入したときにはiTunesのライブラリを移動させる必要が生じます。 ここでは、「1.iTunesライブラリのデータの場所や構成」、「2.ライブラリの移動やバックアップ」、「3.外付けHDD等、デフォルト以外の場所にライブラリを置く方法(含ライブラリの共有)」について簡単に解説します。 1.iTunesライブラリのデータの場所や構成 デフォルトでは、iTunesライブラリのデータは ・Mac:ホームフォルダの"ミュージック"・"iTunes"フォルダ(~/

    tteraka
    tteraka 2011/10/17
  • 1