タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (95)

  • 米ステルス戦闘機F35が行方不明に 市民に協力呼びかけ

    英航空ショーに参加したF35戦闘機を見る観客(2022年7月19日撮影、資料写真)。(c)JUSTIN TALLIS / AFP 【9月18日 AFP】米サウスカロライナ州で17日、米軍のステルス戦闘機F35が行方不明となり、軍が市民に情報提供を呼び掛けている。 当局によると17日午後、サウスカロライナ州を飛行中のF35で「不運な出来事」があり、戦闘機から操縦士が緊急脱出した。操縦士は無事生還したが、機体の行方が分からなくなっている。 事態を受け、チャールストン統合基地(Joint Base Charleston)は「捜索チームの助けになるような情報があれば、基地の防衛作戦センターに通報してください」と、X(旧ツイッター〈Twitter〉)に投稿し、地元住民に協力を仰いだ。 統合基地は連邦航空規制当局と協力し、チャールストン(Charleston)市北側にある二つの湖周辺で捜索を行っている

    米ステルス戦闘機F35が行方不明に 市民に協力呼びかけ
    tuisumi
    tuisumi 2023/09/19
    追跡用のトランスポンダーが故障のせいか作動しておらず、湖に落下させたことまでは確認できてるっぽい。なので回収の手がかりとして着水の瞬間とか部品見たら教えてくださいってことのよう
  • ダウン症のバービー人形発売 米マテル

    ダウン症のバービー人形。米マテル提供(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / Jason Tidwell / Mattel 【4月26日 AFP】米玩具大手マテル(Mattel)は25日、ダウン症のバービー(Barbie)人形を発売した。より多くの子どもが自分らしいバービーで遊べるようにする目的がある。 マテルはダウン症の女性の身体的特徴を表現するため、全米ダウン症協会(NDSS)と協力した。 マテルのリサ・マクナイト(Lisa McKnight)上級副社長兼バービー部門のグローバル責任者は発表で「すべての子どもが自分らしさをバービー人形に見いだせるようにすることが私たちの目標だ。また、自分とは違う外見の人形とも遊んでほしい」と説明した。 さらに、ダウン症の意識啓発のシンボルである黄色と青色、チョウをあしらったドレスを着用している。(c)AFP

    ダウン症のバービー人形発売 米マテル
    tuisumi
    tuisumi 2023/04/27
  • トラス英首相、「賞味期限」勝負でレタスに負ける

    仏ブリオンで栽培されるレタス(2017年9月29日撮影、資料写真)。(c)LOIC VENANCE / AFP 【10月21日 AFP】リズ・トラス(Liz Truss)英首相の政治生命は、レタスよりも短かった──。英大衆紙が行った両者の「賞味期限」勝負は、トラス氏が20日に辞意を表明したことで、レタスの勝利に終わった。 大衆紙デーリー・スター(Daily Star)は14日、かつらと目玉をつけたレタス1玉のライブ動画配信を開始。その目的は、レタスの賞味期限である10日間が過ぎてもトラス氏が首相の座にとどまっているかを試すことだった。トラス氏は配信7日目に辞意を表明した。 配信のきっかけとなったのは、英誌エコノミスト(Economist)が先週掲載した記事で、トラス氏が就任してから、大失敗に終わった経済政策を発表して権威を失うまでの期間がわずか7日間で、「レタスの賞味期限とほぼ同じ」だった

    トラス英首相、「賞味期限」勝負でレタスに負ける
    tuisumi
    tuisumi 2022/10/21
  • 米ツイッター、ドーシーCEOの退任発表

    米ツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(2021年6月4日撮影、資料写真)。(c)Marco BELLO / AFP 【11月30日 AFP】(更新)米ツイッター(Twitter)は29日、ジャック・ドーシー(Jack Dorsey)最高経営責任者(CEO)の即時退任を発表した。 同社取締役会は、パラグ・アグラワル(Parag Agrawal)最高技術責任者(CTO)を新CEOに任命した。ドーシー氏は、来年の株主総会で任期が満了するまで取締役に留任する。 ドーシー氏は、「ツイッターが創業者から離れる準備ができたと考え、退任する決断をした」と説明。後任のアグラワル氏については「彼が(会社を)率いる時だ」と述べた。 米CNBCテレビはこれに先立ち、匿名の情報筋の話として、ドーシー氏の退任を報道。ナスダック(Nasdaq)はこれを受け、ツイッター株の取引を停止していた。 ドーシー氏は過去

    米ツイッター、ドーシーCEOの退任発表
    tuisumi
    tuisumi 2021/11/30
    写真見てグアルディオラに似てるなーと思った
  • 大リーガーが映画再現 『フィールド・オブ・ドリームス』で試合開催

    映画『フィールド・オブ・ドリームス』の舞台となった米アイオワ州ダイアーズビルの球場の様子(2004年7月4日撮影、資料写真)。(c)HECTOR MATA / AFP 【8月12日 AFP】映画『フィールド・オブ・ドリームス(Field of Dreams)』の舞台となったアイオワ州ダイアーズビル(Dyersville)で米大リーグ(MLB)のニューヨーク・ヤンキース(New York Yankees)とシカゴ・ホワイトソックス(Chicago White Sox)が12日に対戦し、現実と映画の世界が交差する。 ダイアーズビルでは1989年の映画『フィールド・オブ・ドリームス』が撮影された。映画にはケビン・コスナー(Kevin Costner)さん、ジェームズ・アール・ジョーンズ(James Earl Jones)さん、レイ・リオッタ(Ray Liotta)さん、バート・ランカスター(Bu

    大リーガーが映画再現 『フィールド・オブ・ドリームス』で試合開催
    tuisumi
    tuisumi 2021/08/13
  • 「真珠の耳飾りの少女」 科学調査で隠れた詳細判明

    マウリッツハイス美術館が実施したフェルメール作「真珠の耳飾りの少女」の科学調査で作成された各種画像を合成した画像。(c)Sylvain Fleur and the Girl in the Spotlight team 【4月29日 AFP】オランダ絵画の巨匠ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)の世界的名画「真珠の耳飾りの少女(Girl with a Pearl Earring)」(1665年)を所蔵するマウリッツハイス(Mauritshuis)美術館は28日、同作に対し初の科学的調査を行ったところ、モデルとなった少女の「人間味」を高める要素が浮かび上がったと発表した。ただ、少女の正体は依然として謎のままだという。 同館によると、国際科学者チームが2018年2月から実施している調査により、少女の目の周りには肉眼では見えない小さなまつげが描かれていることや、一見何もない背

    「真珠の耳飾りの少女」 科学調査で隠れた詳細判明
    tuisumi
    tuisumi 2020/04/29
    本物の真珠にしては大きいから模造真珠ではって説は聞いたことあるけど、そもそも真珠っぽく見えてるだけだったってことか
  • はしか流行で緊急作戦中のサモア、陰謀説広めた反ワクチン活動家を逮捕

    サモアの村で麻疹の予防接種を受ける子ども。国連児童基金ユニセフ・サモア提供(2019年12月2日撮影、4日公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ALLAN STEPHEN / UNICEF 【12月6日 AFP】麻疹(はしか)の流行をい止めるため全国規模で予防接種を徹底する前例のない緊急作戦に踏み切った太平洋の島国サモアは6日、ソーシャルメディアで作戦を否定する投稿を拡散した男を逮捕したと発表し、反ワクチン運動のプロパガンダは容認しないと警告した。 【関連記事】はしかで62人死亡のサモア、全国で予防接種の緊急作戦 サモアでは10月半ば以降、子どもたちを中心に麻疹が大流行し、これまでに4歳以下の乳幼児54人を含む少なくとも63人が死亡している。背景には、予防接種は危険だと保護者に触れ回る「反ワクチン活動家」の存在があるとされる。 サモア政府は、5日と6日の2日間にわたって全民間企

    はしか流行で緊急作戦中のサモア、陰謀説広めた反ワクチン活動家を逮捕
    tuisumi
    tuisumi 2019/12/07
  • ラグビー試合前のハカ、「嫌なら自分も踊りを」と専門家

    英ロンドンのオリンピックスタジアムで、ラグビーW杯の試合前にハカを披露するオールブラックス(ニュージーランド代表の愛称、2015年9月24日撮影)。(c)AFP/ADRIAN DENNIS 【10月2日 AFP】ラグビー界で何世代にもわたって人々を悩ませてきた問題がある──ニュージーランド代表チームが試合前に行う、足を踏み鳴らし胸を叩くダンス「ハカ(Haka)」に対して、どう対応すればいいのか、という難問だ。 オールブラックス(All Blacks、ニュージーランド代表の愛称)が1905年に始めたこの儀式に、おじけづいていないことを相手チームが示そうとした結果、いくつもの名場面が誕生した。 名シーンとして有名なのは1989年のランズダウン・ロード(Lansdowne Road)スタジアムで、アイルランド代表チームがオールブラックスに向かって前進し、主将同士が至近距離でにらみあいになった場面

    ラグビー試合前のハカ、「嫌なら自分も踊りを」と専門家
  • 【検証】米親子分断、「泣きじゃくる女児」と「おりで泣く子ども」 写真の真実は

    AFPの記者が読んでいるホンジュラスからの不法入国者の子どもとドナルド・トランプ米大統領の画像を並べて配した米タイム誌の表紙(2018年6月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / Eric BARADAT 【6月24日 AFP】米国が不法入国者を厳格に取り締まる「ゼロ・トレランス(不寛容)」政策を導入して以来2300人余りの子どもたちが親から引き離され、ソーシャルメディアには関連した画像や動画が数多く出回っている。ただ、広く拡散され、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権の移民政策への反対世論が国際的に沸騰するきっかけになった2枚の写真は、メキシコ国境で不法入国者の親子が引き離されている事態と直接関係がない場面を撮影したもので、誤解を招きかねなかったことが、AFPの事実確認で明らかになった。 2枚の写真のうちの一つ、中米ホンジュラスから入国したジャネラ・バレラ(Yanel

    【検証】米親子分断、「泣きじゃくる女児」と「おりで泣く子ども」 写真の真実は
    tuisumi
    tuisumi 2018/06/24
  • ノーベル賞作家の作品送ってみたら…全出版社がボツに ファンが「実験」

    生前のクロード・シモン氏。自宅にて。AURIMAGES提供(1981年撮影)。(c)AFP/ULF ANDERSEN / AURIMAGES 【12月13日 AFP】1985年にノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)を受賞した仏作家クロード・シモン(Claude Simon)のファンが、シモンの作品を大手を含む出版社19社に送るという「実験」をしたところ、全社から刊行を断られていたことが分かった。 ライターのセルジュ・ボル(Serge Volle)氏(70)は、スペイン内戦を描いたシモンの1962年の作品『ル・パラス(The Palace)』の抜粋50ページを19の出版社へ送付。すると12社から出版を断られ、残りの7社からは返事すら来なかったという。 ボル氏によると、ある編集者は「一文一文が果てしなく長く、読者を完全に突き放している」と感想を述べたという。 シ

    ノーベル賞作家の作品送ってみたら…全出版社がボツに ファンが「実験」
    tuisumi
    tuisumi 2017/12/13
    これ出版希望とか返事出したら出したでノーベル賞受賞作家の作品も知らないとは編集のレベルが低すぎるとか晒し上げられそう
  • クリントン陣営、民主党全国委を乗っ取り大統領予備選で有利に 暴露本

    米ミシガン州アレンデールで行われた集会で演説するヒラリー・クリントン氏(2016年11月7日撮影)。(c)AFP/Brendan Smialowski 【11月4日 AFP】米民主党全国委員会(DNC)の元暫定委員長が、2016年米大統領選の同党の予備選挙は立候補していたヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)元国務長官に有利に働くように仕組まれていたと暴露し、民主党に激震が走っている。党の立て直しに取り組んでいる民主党だが、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領から不正を非難される事態を招いた。 大統領選が重大な局面を迎えていた数か月間にDNC暫定委員長を務めたドナ・ブラジル(Donna Brazile)氏は、米政治サイト「ポリティコ(Politico)」が2日に公開した書籍の抜粋の中で、前任のDNC委員長デビー・ワッサーマン・シュルツ(Debbie Wass

    クリントン陣営、民主党全国委を乗っ取り大統領予備選で有利に 暴露本
  • 伝説の女性飛行士イアハート、日本軍の捕虜に? 新たな証拠写真

    マーシャル諸島ジャルート環礁の波止場にいる人々を捉えた写真。カメラに背を向けた女性は体形が似ていることなどから、世界一周飛行中の1937年に消息を絶った米国の女性飛行士、アメリア・イアハートとみられている(1930年代撮影、2017年7月6日提供)。(c)AFP/US National Archives 【7月7日 AFP】(写真追加)世界一周飛行中の1937年に消息を絶った米国の女性飛行士、アメリア・イアハート(Amelia Earhart)の運命についての新たな証拠を発見したとするドキュメンタリー番組が9日、歴史番組専門チャンネル「ヒストリー(History)」で放送される。 伝説の飛行士である彼女とナビゲーターのフレッド・ヌーナン(Fred Noonan)の身に何が起きたのかは航空史上最大の謎の一つとされ、これまでにさまざまな説が唱えられてきた。定説では、2人は太平洋(Pacific

    伝説の女性飛行士イアハート、日本軍の捕虜に? 新たな証拠写真
    tuisumi
    tuisumi 2017/07/07
    これなー日本が撃墜しただけならともかく捕虜にして拘束までしたなら当時は秘密でも敗戦後に絶対誰かゲロったり記録が出てきそうなもんだと思うんだよね
  • 「愚かな米国人」の典型と化したロクテ、国内でバッシングの嵐

    米ビバリーヒルズでリオ五輪米国代表の写真撮影に臨むライアン・ロクテ(2016年3月7日撮影)。(c)AFP/VALERIE MACON 【8月20日 AFP】競泳米国代表のライアン・ロクテ(Ryan Lochte)は、リオデジャネイロ五輪で強盗に銃を突き付けられて金品を奪われたという話をでっちあげたことにより、世界に向けてその醜態をさらした米国人たちの仲間入りを果たした。 五輪で通算12個のメダルを獲得しているスター選手のロクテと、そのチームメート3人がリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で強盗に遭ったとのニュースは当初、開催国ブラジルにとって大きな失態として受け止められていた。しかし、米国、そして世界中の人々はその後、4人の証言が徐々に崩れていく様子を、信じられぬ思いで目の当たりにすることになった。 真実はこうだった。――先週末のパーティーで酒に酔い、宿泊施設に戻る途中だった

    「愚かな米国人」の典型と化したロクテ、国内でバッシングの嵐
    tuisumi
    tuisumi 2016/08/20
  • 2018年のジロ・デ・イタリア、日本で開幕の可能性も

    ジロ・デ・イタリア2016、第2ステージのゴールラインで選手を待ち構えるマスコット(2016年5月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/Vincent Jannink 【5月12日 AFP】2018年のジロ・デ・イタリア(Giro d'Italia 2018)が、日で開幕するかもしれない。――複数の情報筋が、AFPに明かした。 自転車ロードレース最高峰の大会「グランツール(三大ツール)」の一つであるジロ・デ・イタリア。歴史ある大会ながら、2012年にはデンマーク、一昨年はアイルランド、今年はオランダで開幕ステージが行われるなど、長年にわたって文字通り国境を超えてきた。 日でのジロ・デ・イタリア開幕が実現すれば、ツール・ド・フランス(Tour de France)、ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a Espana)を含め、グランツールのスタート地点が初めて欧州を飛び出すこ

    2018年のジロ・デ・イタリア、日本で開幕の可能性も
    tuisumi
    tuisumi 2016/05/12
    中国あたりで大金出してもらって開催の方が可能性あるんでは。イタリア系のチームがエース日本で落車してリタイアとかなったらチームスポンサーも怒るだろ
  • 自転車レースで「隠しモーター」、史上初の技術不正が発覚

    UCIシクロクロス世界選手権、U-23女子のレースに臨むベルギーのフェムケ・ファン・デン・ドリエッシュ(2016年1月30日撮影)。(c)AFP/Belga 【2月1日 AFP】国際自転車競技連合(UCI)は31日、UCIシクロクロス世界選手権(UCI Cyclo Cross World Championships 2016)に出場したベルギー人女性選手の自転車から、隠しモーターが見つかったと発表した。UCIは、トップレベルの大会でのこのような事例は史上初だとしている。 UCIのブライアン・クックソン(Brian Cookson)会長はこの日、「技術的な不正があったことはまったくもって明らかだ。隠しモーターがあった。それについて隠すことは何もない」と語った。 30日に行われたU-23女子の部に出場したフェムケ・ファン・デン・ドリエッシュ(Femke van den Driessche、ベル

    自転車レースで「隠しモーター」、史上初の技術不正が発覚
    tuisumi
    tuisumi 2016/02/01
    「それが私のものだと思って、きれいにして、私のレースのために準備したんです」のに仕込んでるモーターに気がつかないド素人メカニックがいるわけねーだろという感想
  • ダビンチの「美しき姫君」は贋作、レジ係がモデル 英制作者主張

    イタリア・ベネチアで開催されたレオナルド・ダビンチによるドローイング展(2013年8月29日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【11月30日 AFP】英国で最も悪名高い絵画の贋作制作者の一人が、レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の作品と考えられている絵画について、自らが描いたと主張している──。英紙タイムズ(Times)の日曜版が報じたところによると、この制作者は、作品「美しき姫君(La Bella Principessa)」をスーパーマーケットのレジ係をモデルに描いたと話しているという。 「美しき姫君」をめぐっては、ダビンチが15世紀に制作したとの見解で専門家らの意見は一致している。しかし、これまでにも贋作を複数制作しており、有罪判決も受けているショーン・グリーンハル(Shaun Greenhalgh)元受刑者は、英イングラ

    ダビンチの「美しき姫君」は贋作、レジ係がモデル 英制作者主張
    tuisumi
    tuisumi 2015/12/01
  • 露の幼稚園児2人、トンネル掘り脱走 「ジャガーを買いたくて」

    米ニューヨーク国際自動車ショーで展示される「ジャガーXF」(2015年4月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Kevin Hagen 【9月9日 AFP】ロシア中部ウラル(Ural)連邦管区のマグニトゴルスク(Magnitogorsk)で、5歳の男児2人が、高級車のジャガー(Jaguar)を買うためにトンネルを掘り、幼稚園から脱走した。同国の日刊紙コムソモリスカヤ・プラウダ(Komsomolskaya Pravda)が8日、報じた。 同紙によると、幼稚園の庭での屋外活動中に2人は姿を消した。地元チェリャビンスク(Chelyabinsk)州の当局もAFPの取材に対し、男児らが幼稚園を脱走する騒ぎが「数日前」にあったことを認めたが、詳細は不明としている。 脱走した男児2人は、高級車を販売しているショールームを目指し、2キロの道のりを歩いた。子どもだけで歩いているところ

    露の幼稚園児2人、トンネル掘り脱走 「ジャガーを買いたくて」
    tuisumi
    tuisumi 2015/09/10
    読んでみたらタイトルが内容をちゃんと伝えてることはわかったけど、そもそも起こった出来事自体が謎ニュースだった
  • カナダ企業、「宇宙エレベーター」の特許取得

    カナダ企業Thoth Technologyが公表した、高さ20キロの「宇宙エレベーター」のデザイン画(2015年8月17日提供)。AFP/20km Space Tower/THOTHX.COM 【8月18日 AFP】あるカナダ企業が、宇宙飛行士が軌道の途中まで乗っていけるほど高い、超高層タワーの建設を計画している。 完成すれば、このタワーはアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)にある、現在世界で最も高い超高層ビル「ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa、高さ830メートル)」の20倍の高さになるという。 「宇宙エレベーター」は、ロシアの科学者コンスタンチン・ツィオルコフスキー(Konstantin Tsiolkovsky)が1895年にフランスの首都パリ(Paris)のエッフェル塔(Eiffel Tower)を見て最初に着想。だが技術的な課題がネックとなり、1世紀以上、概念

    カナダ企業、「宇宙エレベーター」の特許取得
    tuisumi
    tuisumi 2015/08/19
    ただの超高層タワーじゃねーか
  • F35に傑出した利点なし、カナダ政府委託の報告書

    英国で開催された航空見市「ファンボロー国際航空ショー(Farnborough International Airshow)」で展示されたF35統合打撃戦闘機(Joint Strike Fighter, JSF)ライトニングⅡ(Lightning II)の操縦席のモックアップに座る物理学を学ぶ女子学生(2014年7月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEON NEAL 【12月13日 AFP】カナダ政府が老朽化した戦闘機の後継として導入を検討しているF35戦闘機は、他の戦闘機3機種と比較して特に傑出した利点がないとされていたことが、秘密指定が解除されて10日に公表された政府委託の報告書で明らかになった。 報告書は、米ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)のF35統合打撃戦闘機(Joint Strike Fighter、JSF)ライトニングⅡ(Lightning II)、

    F35に傑出した利点なし、カナダ政府委託の報告書
    tuisumi
    tuisumi 2014/12/13
    「唯一の例外はカナダが他国と戦争をする場合だが、「カナダが他国の軍事侵略の対象となる可能性はまずない」」おお、言い切るねー
  • フェロー諸島の鯨漁を断固阻止へ、世界の著名人が集結

    米フロリダ(Florida)州エステロ(Estero)にあるラバーズ・キー州立公園(Lovers Key State Park)の海岸に打ち上げられたゴンドウクジラの死骸(2014年1月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【8月4日 AFP】北大西洋にあるデンマーク自治領フェロー諸島(Faroe Islands)で毎年行われ、活動家らが「時代遅れの大量殺りく」と非難しているゴンドウクジラ漁を阻止するため、世界各地の著名人や動物愛護活動家たちが同諸島に続々と集結している。 数日前に現地入りしたカナダ出身の女優パメラ・アンダーソン(Pamela Anderson)さんは、ボランティアたち500人と共に同諸島沖や浜辺を見回り、地元で「グラインド」と呼ばれるゴンドウクジラ漁阻止にあたる予定だ。 さらにフランスからも著名バレエダンサー、シルビー・ギエ

    フェロー諸島の鯨漁を断固阻止へ、世界の著名人が集結