タグ

ブックマーク / toronei.hatenadiary.com (2)

  • まさに『夢で逢えたら』になってしまった四人組 - toroneiのブログ

    ダウンタウンについて語るウンナン - お笑い芸人のちょっとヒヒ話 自分の中でダウンタウンとウンナンはいつまで経っても、多分何十年後もセットでしか見れない。夢逢えは至宝。この組み合わせをこの20年間もっともっと見たかった。なんか世代がずれると全く違うとは思うんですが、特に『夢逢え』はリンク先にもあるように、三年半しかやっていなかった訳ですから、だからダウンタウンといえば『4時ですよ〜だ』や『ヤンタン』のイメージが強い上の世代や、さらにもっと下の『ごっつ』以降の世代の人にはピンと来ないかも知れないけど、なんか僕の中ではダウンタウンでも、ウッチャンナンチャンでもなく、この四人組のユニットとしてのイメージが強すぎる部分がどうしても強く残しています。いやもっというと、僕はダウンタウンも、ウンナンもそんなに好きじゃなくて、この四人が好きなんだなあと思うときがあって、この四人で『夢逢え』以降ももっと絡む

    まさに『夢で逢えたら』になってしまった四人組 - toroneiのブログ
  • 競輪場を潰してサッカースタジアムにという愚 - toroneiのブログ

    廃止決定のびわこ競輪場、「サッカー施設に」 : 京都新聞 びわこ競輪場をスタジアムに - サポティスタ 滋賀県サッカー協会と大津市サッカー協会は、恥知らずの愚か者の集まりですか? 高崎競馬の時もそうだったけど、他のスポーツ文化がダメになった時に、嬉しそうに向かっていくのは止めようぜ。これじゃあサッカー関係者は、他のスポーツ関係者から見たら、ハイエナにしか見えないぞ……。 高崎競馬は存廃問題が議論の最中から、一部のサッカー関係者が「跡地をサッカー場にしよう」と言い出して、「サッカーのために潰してしまえ」という、自分たちの文化のために、他の文化を生贄にするような姿勢が見られました。この件と違って、びわこ競輪は廃止が決まっているとはいえ、廃止が決まったのはあくまでも公営競技としての「大津びわこ競輪」であり、「大津びわこ競輪場」自体の存廃にはなっていないようです。 競輪場のバンクというのは、決して

    tuisumi
    tuisumi 2010/09/24
    情けない話だとは思うが自転車のトラック種目の知名度はこんなもんなんだよな。あとはその要望の中身とか詳しい情報を見てからの判断・・・そういうの新聞がやってくれればいいんだけどネタ的にはやや薄いか
  • 1