タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (22)

  • 水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる | NHK

    水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。水道事業をめぐる状況についてまとめました。 水道事業を巡っては各地で管路の老朽化が進み施設の更新が求められるなか、人口の減少などによる経営状況の悪化が課題となっています。 NHKは全国およそ1400の上水道事業者のデータを独自に分析しました。耐用年数を超え「老朽化」した水道管の割合は、平均で22%と10年で3倍近くに増える一方、水道管の更新を担う技術職員の数は減少していました。 2046年の水道料金 値上げ率48% 自治体の水道経営の支援などを行う「EYJapan」などの研究グループは、将来の水道料金の変動を3年

    水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる | NHK
    tym1101
    tym1101 2024/04/26
    前なんかのパブコメで遊牧民みたいに引っ越すって送ったことある、無人のうちに修理するか撤去するか
  • 人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの? 21/03/07まで 子ども科学電話相談 放送日:2021/01/10 #子ども科学電話相談#ココロのハナシ#カラダのハナシ#サイエンス かなさん(小学5年生・長野県)からの質問に「心と体」の大日向雅美先生が答えます 大きな集団は間違った優越感を持つようになり、少数意見に同調圧力をかけ、かなわないといじめてしまう だけどそんな人たち、実は弱いの。自分で考えることをストップして、不安におののいているのよ

    人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    tym1101
    tym1101 2022/04/03
    間違ってることを指摘してくれない集まりは恐怖よ
  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    tym1101
    tym1101 2022/02/15
    難しくておじさん分からない
  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
    tym1101
    tym1101 2020/08/21
    頭の中で動かしてみるが面白い
  • 「学校に行かない」という選択 子どもたちの思い - 記事 | NHK ハートネット

    学校に行けないことで感じる負い目 ななこさんは9年前、友人と会社を立ち上げ、デザイナーとして働いています。いまは仕事が好きで楽しい、と言うななこさんですが、学校に行くことも働くこともできない苦しい時期を長く過ごしました。 ななこさんが学校に行かなくなったのは、小学校2年生のころ。スクールカーストのあるクラスに居心地の悪さを感じ、いじめなどを目にするのが耐えられなかったといいます。体の不調を訴えては、学校に行かなくなったななこさん。最初は戸惑った両親も、やがて、「学校に行かなくてもいい」と言ってくれました。しかし、近所の大人には批判され、同級生にはいじめられることもありました。 「そうやって受け入れられないと、結構、自尊心が崩壊するというか。不登校している、っていう時点で、私が私のことを認められないから、それがつらかった」(ななこさん) 外に出るのが怖くなったななこさんは7歳からの7年間、多

    「学校に行かない」という選択 子どもたちの思い - 記事 | NHK ハートネット
    tym1101
    tym1101 2019/11/13
    「学校」という肩書に惑わされている子供や保護者がまだまだ多いということでしょうか。やる気のある人と導き手が合わさればどこでも学べる。
  • eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    「いけいけ!」「惜しい!!」患者さんたちが、夢中になってeスポーツに取り組んでいます。 この病院では、体が不自由でもゲームを楽しめるように、患者の障害にあわせてさまざまなデバイスを作ってきました。 口の動きで操作できるジョイスティックや、わずかな力で押すことができるボタン。 こうしたデバイスは、病院スタッフのお手製です。 残された体の機能を使って、好きなことに取り組む意欲を持ち続けてもらおうと、徹底したサポートを続けています。 作業療法士 田中栄一さん 「どうせ手が動かないからゲームはやらないんだって、以前はそういう子もいたんです。 それが今では、工夫すればできるようになるかもしれないとか、どうせ○○だからやらないというふうな感じじゃなくなってきた。」

    eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    tym1101
    tym1101 2019/06/26
    #音ゲー筋トレ だけでなく #ゲーム筋トレ #ゲーム脳トレ が流行ることを祈る。ゲームのルール以上に頭使う難しい決まりはないと思う。
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    tym1101
    tym1101 2019/06/13
    編と作りの左右がどっちかよく分からん時がけっこうある
  • 出場選手 | 2018NHK杯国際フィギュアスケート | NHK

    2019NHK杯フィギュアは11月22日(金)〜24日(日)開催。放送予定や競技の動画そして試合経過をリアルタイムでお伝えします!

    出場選手 | 2018NHK杯国際フィギュアスケート | NHK
    tym1101
    tym1101 2018/11/10
    ゲーム音楽がメジャーになっていくのは嬉しい
  • ハートネットTV - NHK福祉ポータル ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    ハートネットTV - NHK福祉ポータル ハートネット
    tym1101
    tym1101 2018/09/04
    録画してあったのを見ました。やはり、ある問題を家族間だけにしているとその人の中に存在している考え以外に頭を使おうと思わなくなってしまうのかなと。考えさせられる番組でした。
  • 障害者雇用 もっと両思いを増やそう!プロジェクト あなたの「声」(2018年4月〜2019年3月) - みんなの声 | NHKハートネット

    みんなの力で社会を変えていく ブレイクスルー2020→ 第1弾、『障害者雇用 もっと両思いを増やそう!プロジェクト』。 キックオフミーティングでは、プロジェクトに賛同する障害者、企業、就労コンサルタント、労働組合の書記長などから「ミスマッチが多い」「障害者と企業との間でコミュニケーションが不足している」などの意見が出され、「(ミスマッチ解消のためにも)障害者が様々な職場を体験できる場をつくりたい」「職場での悩みを解決していくプロセスを公開するプロジェクトおもしろそう」「雇用をしたいけれど躊躇している企業を後押ししたい」など、様々なアイディアが出されました。 みなさんから寄せられた「こんなこともプロジェクトで、考えてほしい!」「職場での悩みを相談したい!」など、たくさんの声を参考にプロジェクトを進めていきました。 ※「ブレイクスルー2020→ 障害者雇用 もっと両思いを増やそう!プロジェク

    障害者雇用 もっと両思いを増やそう!プロジェクト あなたの「声」(2018年4月〜2019年3月) - みんなの声 | NHKハートネット
    tym1101
    tym1101 2018/04/04
    “ここが原因で不採用にしましたと理由を言ってくれる方が、今後に繋がります” どの障害のある人がOKでNGかは書いてほしいですね。どういうイメージがあるのかの見える化にも繋がるのではないかと。
  • スペシャル 「不登校~保護者ができることは?」 <番組内容>

    スペシャル 「不登校~保護者ができることは?」 <番組内容> 全国で12万人を超える小中学校の不登校。現在子どもの不登校に悩むホゴシャーズと、かつて不登校を経験し、今は学校や社会に出ている子を持つホゴシャーズ、そして不登校経験者が語り合った。 【わが子が学校に行かなくなった!コハダさんの場合】 コハダさんの次女のまなちゃん(中2)は、小学校3年から不登校に。当時コハダさんは「なんで?どうして?何がいけないの?」と不安になり、まなちゃんを責めてしまった。一方、まなちゃんは「家にいても怒られるし、学校にも行けないし」と悩んでいた。今となっては申し訳ない気持ちでいっぱいのコハダさんに、スタジオの保護者も「まったく同じようなことをしてしまった」と共感した。 【どうする?不登校初期対応】 親は、学校に行かない理由を突き止めて解決すれば、子どもは学校に行くようになると思いがち。だが不登校の子どもたちと

    スペシャル 「不登校~保護者ができることは?」 <番組内容>
    tym1101
    tym1101 2017/09/03
    「学校以外でも将来の役に立つ事が学べるし、コミュニケーションも学べる」というのがいい言葉でした。そのまま全部誰にでも使えるわけではないですが、ヒントはたくさんありそうです。
  • http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201705232000

    tym1101
    tym1101 2017/05/23
    知ってる人が知らない人と話してると、「あれ誰?誰?」って焦る、仲のいい人が別の人と話してると焦る、気持ちわかります。気質はそっくりだなと思いました。
  • http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201405262000

    文へジャンプ ホーム 放送カレンダー 放送内容

    http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201405262000
    tym1101
    tym1101 2017/05/22
    ”言われたことはやるが、言われてないことは何年経ってもやらない”分かる分かるって思いました。あと、この人の名前二人の合作なのかと思ってましたがバツも読むんですね。
  • くらし☆解説 「映画興行収入 増加の背景は?」 | くらし☆解説 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    国内で去年上映された映画の興行収入が発表されました。 担当は、名越章浩解説委員です。 【興行収入って、具体的にどういうもの?】 要は、映画を見た人たちの入場料金の合計です。 通常、大人1人の料金は1800円ですが、例えば、10人が見たとすると、興行収入は1万8000円になります。100万人が見たとすると18億円になります。 去年国内で上映された洋画も含め、すべての映画の興行収入がこちら。 合わせて2171億1900万円です。 前の年よりも額が100億円あまり、率にして、5%ほど上回りました。 【その額、どれくらいすごいこと?】 歴代の興行収入をグラフにしてみました。 映画の興行収入は、その時代の映画料金も違うので、単純比較はできませんが、今の大人1人の通常料金1800円になった1993年以降で見てみます。 初めて2000億円を突破したのは、2001年。 宮崎駿監督のアニメーション映画「千と

    くらし☆解説 「映画興行収入 増加の背景は?」 | くらし☆解説 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    tym1101
    tym1101 2017/03/17
    スマホゲーがヒットしているならストーリー重視の人が減ったのかと考えてしまいますが、映画の売上はそこまで減ってないようですし、どういうことなのか。納得の行く説明が聞いてみたいです。
  • NHK Rの法則

    【番組終了のお知らせ】 「Rの法則」は番組の放送を終了します。 これまで長年にわたりご覧いただきまして、誠にありがとうございました。 同放送枠では、当面、海外ドラマ「100 オトナになったらできないこと」の再放送を予定していますが、 その後の同枠の編成については、 新たな番組が決まり次第お知らせいたします。 【番組からのお願い】 今、番組出演者のSNSアカウントやブログなどに対して、 個人を著しく中傷するような心無い書き込みが数多く投稿されています。 こうした投稿は出演者たちを深く傷つけ、悲しませるものです。 絶対にやめていただくよう強くお願いいたします。 「Rの法則」制作スタッフ一同

    NHK Rの法則
    tym1101
    tym1101 2017/01/17
    小学生ぐらいのときに、最初にこれを体験した時はけっこう衝撃だったかと思います。 ゴーストの館 | 浅草花やしき http://www.hanayashiki.net/archives/566
  • ドラマのみどころ | スクラップ・アンド・ビルド

    tym1101
    tym1101 2016/12/17
    母が見ていたのでちらっとみましたが、筋肉の再構築とか今まさに私の現状みたいな感じです。この苦しみを乗り越えられるかが鍵ですね。
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    tym1101
    tym1101 2016/12/11
    見ました。所々いい言葉はありますが、ちょっと物足りないかなと。演出過多で本の引用が多すぎたかなとも感じますので、もう少し「今」の話を多めにしてくれたらなと。 #nhk #etv
  • 2016年6月26日の放送|NHK「サイエンスZERO」

    今年3月、世界最高の囲碁棋士が人工知能に負け、世界に衝撃が走った。それを可能にしたのが“ディープラーニング”。人間の脳を模した学習システムだ。膨大なデータを読み込み、“自ら学習”していくという革命的な技術で、ディープラーニングは、これまで人間特有の領域とされていた、絵画や文学などの芸術分野にまで進出しつつある。ディープラーニングはどのように学習を行い、進化していくのか。その驚異のメカニズムと、人工知能の最先端に迫る!

    tym1101
    tym1101 2016/06/27
    「人間との違いは、人工知能は目的を与えないと役に立たない」みたいな事を言ってましたが、まるで自分みたいだなと感じました。
  • NHKオンライン|NHK公式ツイッターのフォローの考え方

    いつもNHKのツイートをご覧いただきありがとうございます。 NHKでは、私たちの取り組みを広く視聴者のみなさまに知っていただくため、インターネットでの広報を行っています。ホームページ・NHKオンラインだけでなく、ツイッターをはじめとした外部のSNSも活用しています。 かつては私たちも、フォローをツイッター上の慣習と考え、フォローしていただいた方に対して積極的にフォローを返していました。しかし、ツイッター上でさまざまな意見や主張が交わされる中で、NHK公式アカウントがNHK以外のアカウントをフォローすることは、そのアカウントの意見に対する支持・賛同ではないか、というご批判をいただくこともございました。 ツイッターのフォローは互いのゆるやかなつながりを示すものだ、という意見があることも承知していますが、検討を重ねた結果、私どもとしては、NHKアカウントによる他アカウントへのフォローをすべて解除

    tym1101
    tym1101 2016/04/18
    フォローはただの購読(subscribe)に過ぎないと思っています。
  • NHK-FM とことん○○

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

    tym1101
    tym1101 2010/10/14
    アニソン三昧より凄い濃くなるのだろうか…?