タグ

shellに関するtyruのブックマーク (13)

  • 個人的なShellTipsをまとめてみた - UNIX的なアレ

    naoya_itoの火を噴いたシェルtips - Togetter これを読んでふと書きたくなったので。ちなみに僕はbash使っています。 CTRLを使った便利系 まず、UNIXな操作あたり。 キーバインド 意味 CTRL + s キー入力を受け付けなくする 画面出力抑える CTRL + q 上記解除 CTRL + z バックグラウンドに. fgで戻る CTRL + l 画面をクリア。clearと同等 CTRL + c 現在の処理を停止 CTRL + d exitと同等 CTRL + r historyからコマンド検索 emacsっぽいやつ どっちかというとキー操作に近い。基emacs。metaは僕はoptionに割り当ててる。とりあえず触りたい人はESCでOK。 キーバインド 意味 CTRL + a 行頭 CTRL + e 行末 CTRL + f → CTRL + b ← CTRL

    個人的なShellTipsをまとめてみた - UNIX的なアレ
    tyru
    tyru 2014/04/21
    Ctrl-yで貼り付け知らなかった。それ以外はブコメ含めて知ってた。/bashでもbash-completionとCtrl-rがあれば十分なぐらい使えるというか段々設定入れるのめんどい人になってきてしまった。
  • bash,dash,mkshの互換性 - 「希望」という字が好き

    §クォート sh <<\eof printf "%s\n" $"0" eof bash mksh 0が返る。 dash $0が返る。 $"string"に未対応。 sh <<\eof printf "%s\n" $'\60' eof bash mksh 0が返る。 dash $\60が返る。 $'string'に未対応。 sh <<\eof printf "%s\n" "${$+$'\60'}" eof bash 0が返る。 set -o posixとすると、$'\60'が返る。 dash $'\60'が返る。 $'string'に未対応。 mksh 0が返る。 §パラメータと変数 sh <<\eof echo ${@-0}${@+1} eof bash mksh 0が返る。 位置パラメータが存在しないときは未定義。 dash 1が返る。 位置パラメータが存在しないときは空文字列。 sh

  • Mosh: the mobile shell

    (mobile shell) Remote terminal application that allows roaming, supports intermittent connectivity, and provides intelligent local echo and line editing of user keystrokes. Mosh is a replacement for interactive SSH terminals. It's more robust and responsive, especially over Wi-Fi, cellular, and long-distance links. Mosh is free software, available for GNU/Linux, BSD, macOS, Solaris, Android, Chrom

    tyru
    tyru 2012/04/10
    ssh replacement
  • mkdir で作成したパスを出力する - hogehoge @teramako

    cd `mkdir foo` とか tar -xzvf foo.tar.gz -C `mkdir foo` とかしたいわけですよ。 zshならpush-lineがあるので、しまったまだディレクトリを作ってないやと思っても大丈夫なわけだが、他のシェルとかだとどうすればいいか分からないので上記の様な解決方法を思いついてみた。 function mkdir { ALL_ARG="$@" OPT_COUNT=$OPTIND while getopts vpm: OPT v);; p);; m) (( ARG_COUNT++ )) ;; esac shift $ARG_COUNT /bin/mkdir $ALL_ARG && echo "$@" } オプションを除いて(完全じゃないけど)パスのみを標準出力に出してあげるラッパー関数を書いた。 引数解析は全く持ってうまくないので過信は禁物だが、これでb

    mkdir で作成したパスを出力する - hogehoge @teramako
    tyru
    tyru 2011/05/10
    自分はmkcd(もとはvimshellの内部コマンド)ってのを定義してます。オプション引数も処理してないし適当だけど https://github.com/tyru/dotfiles/blob/master/dotfiles/.shrc.common
  • saphire プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    Linux用のスクリプト言語です。 FreeBSD, Oracle Solaris, cygwin, OSXでもサポートはしませんが動作します。 テキスト処理コマンドを装備、オブジェクト指向プログラミングも可能です。 あとインタラクティブシェルではファイル名でmigemo補完を行います。(漢字ファイル名のローマ字入力補完) ただし、パフォーマンスは悪く、あまり実用的とは言えません。 ダウンロード 最新リリース sash 3.6.5 (日付: 2012-01-09) sash 3.6.4 (日付: 2011-12-14) sash 3.6.3 (日付: 2011-12-01) sash 3.6.2 (日付: 2011-11-18) sash 3.6.1 (日付: 2011-11-16)

    saphire プロジェクト日本語トップページ - OSDN
  • bash 超プログラム術

    bash の解説なんて、ネット上には結構あったりするのだが、これをわざわざ公開しようというのは、次の理由による。 某ソフトハウスでのUNIX講座用に書いてしまったから。 ネット上にある bash 解説だと、表面的な構文解説程度であり、きっちりスクリプト言語として使い倒すレベルの解説はあまりない。まあ、プログラミング言語として凝ったサンプルもやってみようじゃないの、というノリで割とディープに解説する。 アクセスを増やすための人気取り(苦笑)。 まあ、そんな不純な目的による bash 解説である。とはいえ、日常的に使い慣れている bash であっても、「え、こんな使い方があったの!?」という発見もあることであろう。苦笑しながらでも読んでくれたまえ。だから、初歩的なリダイレクションなんかは解説しないからそのつもりで。 ちなみに参考書としたのはオライリー・ジャパン刊「入門 bash 第2版」である

  • nohup と disown | 変なヤバいもんログ

    Posted on 2006年11月23日 Posted by ちゅう コメントする Posted in Development Tags: Linux ログアウトしたときもプロセスを継続するためには nohup か disown をしてあげれば良いみたいです。nohup は、コマンドを実行するときに nohup コマンド ってやればおk。disown は、一旦 Ctrl + z でプロセスを停止して、 disown %[ジョブ番号] とすれば、自分のもとからプロセスが離れるのでログアウトしても安心。Screen っていう、再ログイン後も続きからはじめられるらしい便利なものがあるけど、未だに試せていない(´・ω・`) 先ほど、卒研で90000行のデータが入ったMySQLのふたつのテーブルをJoinして処理しようとしたら、1時間たってもなんもおきなかった。同じDNAについて分析した二つの値が

    nohup と disown | 変なヤバいもんログ
    tyru
    tyru 2010/11/19
    disownしらんかった
  • 仙石浩明の日記: initramfs シェル環境 (initramfs shell environment) でジョブ制御する方法 (aka "can't access tty; job control turned off" を消す方法)

    GNU/Linux OS のブート時に、init(8) を経由せずにシェル (/bin/sh) を実行すると、 このシェル上ではジョブ制御 (job control) が行なえない。 つまりこのシェル環境は制御端末 (controlling tty) に成れない。 これがどんなに不便かというと、 自動的に止まらないプログラム (例えばオプション無しで ping を実行したときなど) を止める方法が無いわけで、 いったんそういうプログラムを動かしてしまったら最後、 CTRL-ALT-DEL で reboot させる他なくなってしまう。 そもそも、なぜ init(8) を起動する前に /bin/sh を実行したいかというと、 ミニルート (initramfs) 上で 作業を行ないたいから。 initramfs の init (これは init(8) ではなくシェル・スクリプト) の中で、 Bu

  • sudoでコマンドを実行する際にもaliasを有効にする - 日々のメモ帳

    sudo でコマンドを実行すると、なぜか .zshrc に書いている alias の設定が効かない。 そこで、下記のサイトを参考に設定した。 bash や zsh の alias を sudo でも使えるようにする - trial and error 設定方法としては、.zshrc に新しく下記の alias の設定を追加するだけ。 alias sudo='sudo ' これでなぜ alias が有効になるのか分からない… 今度時間があるときに考えてみよう。

    sudoでコマンドを実行する際にもaliasを有効にする - 日々のメモ帳
  • DashAsBinSh - Ubuntu Wiki

    Dash as /bin/sh In Ubuntu 6.10, the default system shell, /bin/sh, was changed to dash (the Debian Almquist Shell); previously it had been bash (the GNU Bourne-Again Shell). The same change will affect users of Ubuntu 6.06 LTS upgrading directly to Ubuntu 8.04 LTS. This document explains this change and what you should do if you encounter problems. The default login shell remains bash. Opening a t

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • シェルスクリプトで空文字列かどうか調べる。 - masa.edw the ハバネロブリーダー

    シェルスクリプト(sh)で、ある変数が空文字列かどうかを調べるには、testコマンドの -n (Nonzero length) または -z (Zero length) を使う……と書いてあるんだけど、コツがいる。 if [ -n $HOGE ]; then echo "nonzero だよ。" fi ↑これはダメ if [ -n "$HOGE" ]; then echo "nonzero だよ。" fi これならOK。 要は、変数が文字列埋め込みされてないと上手く動かない。何故か?はよくわからない。(シェルに於ける変数の概念はどういうものなのか?) 真理表にまとめると、こんな感じ。 -n -z $UNDEFINED T T $ZEROLEN T T $NONZEROLEN T F "$UNDEFINED" F T "$ZEROLEN" F T "$NONZEROLEN" T F 検証用ス

    シェルスクリプトで空文字列かどうか調べる。 - masa.edw the ハバネロブリーダー
    tyru
    tyru 2010/07/28
    シェルは環境変数を文字列的に展開するだけなので if [ -n $HOME ] は if [ -n ] になっちゃうから、ですねー。
  • Home · hermit/ck Wiki · GitHub

    ck – a terminal emulator for Cygwin Ck is just a terminal emulator, like xterm or rxvt. Not including SSH, telnet or serial connecting function in it. Original written by Kazuo Ishii. You can run Cygwin OpenSSH, telnet, and so on. You can run bash, zsh, tcsh, cmd.exe or other shells in ck. Also Cygwin Vim, Git, Subversion, … Features xterm emulation Auto detecting character encodings (UTF-8, Shift

    Home · hermit/ck Wiki · GitHub
  • 1