タグ

画像とcommunityに関するtyu-baのブックマーク (3)

  • [BB]

  • 【炎上】フリー編集者タカハシヒカルがTwitterで猫の画像を拾って無許可で出版→ボロ儲け中

    タカハシヒカルというフリー編集者により宝島社より発売された「ネコでププッ! 面白ネコ画像集」が無許可の画像転載を行っているとして炎上している。 事の発端はTwitterユーザー「森」さんの2つの告発ツイート。 2012年に宝島社より1080円で売りだされた書籍「ネコでププッ! 面白ネコ画像集」がネット上にある画像を無断使用しているというのだ。この2つのツイートは怒りに賛同した人達が大量にリツイートして拡散されることとなった。 さて、の中身を覗いてみるとの面白画像に面白くない一言を添えただけというもの。 この画像が無断使用されているとして問題視されているというわけだ。のコンセプト自体が面白い写真をウリにした内容のため、もはや「引用」という言い逃れもできまい。宝島社という大手出版社が一体何をやっているのか。 の冒頭には「手前で独断と偏見で集めた、面白ネコ画像」という全く悪びれいない一

    【炎上】フリー編集者タカハシヒカルがTwitterで猫の画像を拾って無許可で出版→ボロ儲け中
  • ツイッターに残念なアイコンを使ってませんか?:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    みなさんは、ツイッター(Twitter)やfacebookなどのソーシャルメディアにどのようなアイコンを使っていますか? もちろん、匿名でひっそりとSNSを楽しむのに、どんなアイコンを使おうと勝手なわけですが、これらのサイトを通して、良い出会いを期待するなら、いまいちどご自分のプロフィールアイコンについて再考された方がよろしいかと思います。 以下に残念な例をあげておきます。 ・犬アイコン ・芸能人の写真を勝手に使ったアイコン ・二次元キャラなどのアイコン これらの画像を使っている人は、おそらく自分のアバターとしてのアイコンと、携帯の待ち受け画面なんかを勘違いしているのではないでしょうか? SNS上のアイコンは、自分が好きな画像を表示しておく場所ではありません。自分をあらわす画像を設定する場所なのです。 例えば、愛犬家専用のSNSで自分の飼っている犬の写真をアイコンにして、犬を通じたコ

    tyu-ba
    tyu-ba 2010/07/21
    残念と言ってる本人が残念な例な件。 / 「この手のスタジオ撮り写真は~」には同意だ。だが、「あなたの写真の掲載が望ましいです。」である必要は理解しがたい。 / 「XOOPS時代」いまだにそこにしがみ付くのね。
  • 1