タグ

electronicsとretroとprogramingに関するtyu-baのブックマーク (1)

  • PocketStation(ポケステ) 開発 2018年版

    初代プレイステーションと連携して動く 1999年発売の携帯ゲームPocketStation(ポケステ) をお友達が発掘してお借りすることができたので、当時流行っていた、ポケステをゲーム機として使わずに ARM マイコンとして遊ぶプレイを蘇らせてみました。 😛 さすがにこれだけ年数が経過すると解説しているサイトさんも消え始めていていますので、2018 年版ポケステ・Hello World の手順を書いてみたいと思います。 ポケステメモリの読み書き ポケステはプレイステーションのメモリーカードとしても動作し、ポケステ用として目印がついているメモリー領域が、ポケステ上でプログラムとして動作する構造になっています。 ということで、まずはプレステ用のメモリーカードリーダーを Arduino マイコンで製作しました。 ポケステが刺さるカードエッジコネクターの入手が難関ですが、昔使っていたパラレル

    PocketStation(ポケステ) 開発 2018年版
  • 1