タグ

gameとcolumnに関するtyu-baのブックマーク (5)

  • WHO KILLED VIDEO GAME - 記録に残らないゲームたち - AUTOMATON

    いきなり題に突入して恐縮だが、読者諸兄の皆様は「ビデオゲーム歴史」というキーワードから、何を連想するだろうか? これが日人ならばインベーダーからファミコン、ドラクエ社会現象とか任天堂 x SEGA x SONYのゲーム戦争の話になり、世界レベルでの歴史の流れならば、レーダー兵器技術の転用がビデオゲームの基礎となり、『PONG』や『ブロック崩し』から始まり、アタリショック(真偽や規模に諸説アリ)を経てのNES=ファミコン世界制覇、数々のコンソール抗争を繰り広げ現在に至るまでの経緯は、ゲームを愛している人ならば基礎知識として広く定着していることだろう。 しかし、陽の当たる場所に影があるように、コインに表裏があるように、当然ながらビデオゲーム歴史、その市場においても影の部分がある。影といってもさまざまな切り口があるのだが、筆者が注目しているのは、長きに渡り果てしないイタチごっこ的な戦いを

    WHO KILLED VIDEO GAME - 記録に残らないゲームたち - AUTOMATON
  • ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # * プレイ深度 メインストーリークリア 黒50+レリック+1+DL3 学者39+イフリート武器+DL1 他15~25 ギャザラー 15〜25 クラフト 15〜30 - * 概要 2010年9月30日にサービスが開始された旧FF14は、おおよそ以下のようなゲームであった。 「馬鳥」に代表される、奇妙な漢字で構成されるが、日語でも中国語でもない、意味不明な固有名詞群 全てのウインドウがモーダルなうえ、ウインドウ1つ開くたびに4~5秒停止する劣悪なUI アイテムリストなどでカーソルを1つ上下に動かすだけで1秒前後遅延する劣悪なUI かなり作為的なプレイをしないと稼げない修練値システム そこら中コピペのフィールドマップ 僅かな段差や小さい石にまでいちいち引っかかって、まっすぐ歩けないフィールドマップ 3都市を相当な回数行ったり来たりする必要に迫られるが、テレポ制限が厳しく、ほとんど常に歩くし

  • FF14 - 年表 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # - // 2011/03/04 http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=890bf58556d0205478f471aadd5b0ec225ae95e7 http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=98b7960b08950cbbb1a1ffb520f09c1b14a3e962 http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=139ad9903a647d85a32cd70110f6c56d7b10d24e 人員を入れ替え、新生を目指しているはずのFF14であったが、体制刷新後約2ヶ月半の間に当たったパッチは全て 成長曲線の緩和 UIの改良 バグの修正 の3つのうちのど

  • FF14 - 不都合な事実 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # // FF14は激しく過疎っている、誰もやっていない、全然人が増えない 【速報】 『FF14β』に人が居ない FF14の過疎が深刻過ぎて無料期間30日延長wwww FF14の過疎が深刻過ぎて無料期間延長wwww 虚偽。 OBTの間、日ごとにログイン人数が減少して行き、これがアンチに大きな希望を与えたが、正式サービスが始まると同時に状況が変わった。いくつかあった予測のうち、結局「ワイプする事が事前に確定していたので誰も真面目にやらなかった」が一番現実に近い予測だった。 CE版発売当日はそもそも商品が自宅に届かなかった者が多く、また登録やパッチ処理にかなりの時間をわれる事もあって、同時ログイン数は伸び悩んだ。2日目、基的な手続きが終わったあとは全サーバに平均1600人前後が収容され、全体人数は約27200人となった(実際には激しい偏りがあり、3ケタしか入っていないサーバもある一方で、2

  • 「ロックマン9」にまつわる開発のおはなし | Game Programmer's (web)Log

    「ロックマン9」にまつわる開発のおはなし Game Programmer's (web)Log 「ロックマン9」にまつわる開発のおはなしのページです。 ネタとしては古くなりますが、カプコンから、「ロックマン」シリーズの最新作が WiiWareを初め、Xbox Live Arcade(XBLA)、Playstation Network(PSN)の 3機種にてダウンロード専売ソフトとして発売されることが決定し、 すでにいくつかの海外メディアがプレビューを発表しています。 海外メディアであるGamesRaderでは、今回登場する、 いわゆる「8ボス」についての説明が紹介されており、 その中で、初の女性ボスである「Splash Woman」の 存在が明らかにされています。 Mega Man 9 - EXCLUSIVE reveal(GamesRader) また、GameTrailers.comでも

  • 1