タグ

hardwareとslideに関するtyu-baのブックマーク (1)

  • 『DTM机 Ver 5.0 解説(2) コントロールサーフェス周り編』

    以下はDTM机 Ver 5.0の解説(2)です。 解説(1)から読みたい人はこちら。 Ver 5.0のまったりフォトギャラリーはこちら。 コントロールサーフェス・ウィング 今回のVer 5.0で一番工作的に手が混んでるのがこいつ。 机を占拠してやまない愛しきコントロールサーフェスたちをいかにスマートに収納・展開できるのか。。。 これは不可能に挑戦した初めてのDTM机である。たぶん。 ライト・ウィング(右翼ではありません) レフト・ウィング(左翼ではry まあ、こちらの連続写真を見ていただくのが一番手っ取り早いと思います。 ↓↓↓ では、右側のウィングを収納状態から展開してみるとしよー。 まずは取っ手をつかみ、上に引っ張り上げる。あ、間違ってもモーター駆動とかでせり上がるわけじゃないよ。いくらなんでも。 ずずずい。と。 この辺までひっぱったら、左側に倒す。 よっこいせ。 パタリ、と。 ここで

    『DTM机 Ver 5.0 解説(2) コントロールサーフェス周り編』
  • 1