タグ

societyと地理に関するtyu-baのブックマーク (2)

  • 「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法

    あんまり気持ちの良い話ではないかもしれませんが、今日自宅の書斎で仕事をしていると目の前に数匹の羽アリが飛んできました。「おや、一匹ならともかく数匹とは」と思って網戸を見てみると編み目よりも小さな赤い侵入者たちでいっぱいではありませんか! もしやと思って Twitter で「羽アリ」を検索してみると私の自宅がある横浜市から北関東までの広い領域で羽アリについてつぶやいている人が大勢いて、「なるほど、雨のあとで大発生したのだな」と納得できました。 こうした情報、実は Google はもちろん、専門家にも把握することが不可能ないわゆる “in situ”、つまり「現場」の データなのです。 現時点での Google はまだリアルタイム検索が弱いですので「今」「何が起こっている」という情報は Twitter が最も正確に把握できます。 こうした情報は研究者の人が詳しく知っているんじゃないか? と思わ

    「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法
  • 【バカ日本地図】~全国のバカが考えた脳内列島MAP~‐ニコニコ動画(ββ)

    【2020年12月13日追記】動画「バカ日地図」企画原作者で、chakuwiki(借力)創設者・管理人である谷口一刀様が2020年夏に亡くなられていたことを伺いました。https://midorikawa.themedia.jp/posts/10408887/動画を作成した2008年当時、私が無許諾で企画を動画化したにもかかわらず、事後で許容してくださった心の広いお方でした。chakuwiki(借力)の独特の情報共有収集スタイルや「バカ日地図」などの企画が、00年代以降のネット文化に大きな影響を与えたことは明白であり、私自身も一刀様のネットエンタメに刺激を受け、動画の制作を通して動画/画像制作とネットへの発信の楽しみを改めて味わい、現在の私があるように思います。主に映像コンテンツ・Webコンテンツのクリエイターとして最近まで活躍なされていたとのことで、亡くなられたことは非常に残

    【バカ日本地図】~全国のバカが考えた脳内列島MAP~‐ニコニコ動画(ββ)
  • 1