タグ

ブックマーク / digitalidentity.co.jp (1)

  • OGPを設定しよう!SNSでシェアされやすい設定方法とは?

    SEO担当の赤﨑です。 WEBサイトを運営していると、流入数が伸びない、いろんな人に見てもらいたいのになかなか知名度が上がらないなど、悩んでいる方も多いと思います。今回は、SNSで多くの方に目にしてもらう、知ってもらうために大切なOGP設定についてご説明します。 OGPのメリットや設定方法について、こちらの動画でもわかりやすく解説しています。 記事とあわせてぜひご覧ください。 OGPってなんのこと? OGPとは、「Open Graph Protcol」の略でFacebookやTwitterなどのSNSでシェアした際に、設定したWEBページのタイトルやイメージ画像、詳細などを正しく伝えるためのHTML要素です。 SNS上でURLが共有された際に設定しておいたタイトルや画像、説明文などが表示されるようになり、ユーザーに対してWEBページの内容を詳しく伝えることができます。 例えば、弊社のブログ

    OGPを設定しよう!SNSでシェアされやすい設定方法とは?
    uokada
    uokada 2021/10/01
    "TOPページの場合は「website」、WEBサイト上の記事ページなど、TOPページ以外には「article」を指定します。"
  • 1