タグ

DSLに関するuokadaのブックマーク (2)

  • 第5章 パーサコンビネータ―小さなパーサを組み合わせて大きなパーサを作る | gihyo.jp

    この章では、関数型の至宝であるコンビネータライブラリについて説明します。 コンビネータとは何か? この章でいうコンビネータとは、ある型の部品と部品を組み合わせて、同じ型のより大きな部品を作るための関数のことです。たとえば、パーサのコンビネータライブラリは、パーサを組み合わせるための各種コンビネータを提供しており、簡単にパーサを作成できます。コンビネータライブラリは、言語内DSL(Domain Specific Language)と表現してもよいでしょう。 関数型では、パーサに加えて、データを文字列でわかりやすく表示するプリティプリンタ、SQL、XML、ハードウェア記述、そしてデリバティブ(金融商品)記述、楽譜記述など多様なコンビネータライブラリが作られ、実際に使われています。この章では、パーサのコンビネータライブラリを取り上げます。 CSVのパーサ たとえ簡潔でも、実用的でないパーサの例だ

    第5章 パーサコンビネータ―小さなパーサを組み合わせて大きなパーサを作る | gihyo.jp
  • cURL as DSL — cURL as DSL 1.0 documentation

    cURL as DSL¶ github repository Target: Curl Command: Generate Code Reset Result code is printed here. Usage¶ Select target envirionment and type curl command in above text box. You get source code that works as same as curl command. Enjoy! Supported Options¶ It doens’t support fully options of cURL. It supports only options for http 1.x in the following list: [supported options:] --basic Use HTTP

  • 1