タグ

WebSocketに関するuokadaのブックマーク (2)

  • ApacheでWebSocketを通すリバースプロキシ(mod_proxy_wstunnel)

    mod_proxyがWebSocketを通してくれないので困っていましたが,Apache 2.4.5になってmod_proxyがWebSocketも通してくれるようになるモジュールmod_proxy_wstunnelが出来たようです. まずはApacheのバージョンを2.4.5以降にあげてください.Apache 2.2のままやる方法もあるそうですが知りません. そうしたらhttpd.confに次のような行が追加されると思います.コメントアウトされていたら外してください. LoadModule proxy_wstunnel_module libexec/apache24/mod_proxy_wstunnel.so 最後にプロキシの設定をします. ProxyPassなどは上から順にマッチさせていくので,厳しい条件から書かなくてはいけません.また,httpとwsの2つのプロトコルを同じパスで共存

  • 双方向通信を実現! WebSocketを使いこなそう

    (1)Ajax XmlHttpRequestオブジェクト(JavaScript)を利用した非同期通信処理のこと。Googleマップを筆頭とするWebアプリケーションで活用されている。ブラウザからサーバ側に非同期でリクエストを実施してデータを受け取り、JavaScriptにより部分的にページを更新することで、ページ全体を更新するよりも低負荷でサーバと通信できる。また、通信中も操作を継続できるので、エンド・ユーザーの操作を妨げられることもなく、ユーザビリティに優れる。デメリットとして、基的にブラウザからのリクエストで動作する仕組みなので、サーバ側から自動でデータを送信することはない。

    双方向通信を実現! WebSocketを使いこなそう
  • 1