uoy0926のブックマーク (371)

  • 【新宿×焼肉】私を肥やし続けた本当は教えたくないおすすめ焼肉7選

    Pocket あらゆるジャンルの飲店がひしめき合う街、新宿。実は私も焼肉屋の店長として働いていたのですが、その焼肉屋だけでも100軒以上あるのです。 そこで今回、みなさまに真の幸せをお届けするべく、『肉質』と『コスパ』2つの観点から厳選した、ワタシにたくさんお米をべさせたおすすめ店舗をご紹介します※テイクアウト情報あり ノーミート ノーライフ カウンター席メインなので一人でも気軽に行きやすく、ガラス張り&スタイリッシュな店内はカップルにもオススメ。記念日にはサプライズサービスをしてくれる事にも◎またオシャレを出しつつも、ロースターを使用するなど大衆感もあるので個人的には落ち着きます。 唯一、店内の狭さがネックですが美味しい楽しい焼肉ですから広い心で挑みましょう♪ 「創造・挑戦・貢献」を『MISSION』として株式会社ファーストリングの運営するヤキニクバル。A5ランクの黒毛和牛を一頭買い

    【新宿×焼肉】私を肥やし続けた本当は教えたくないおすすめ焼肉7選
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    焼肉食べたい
  • 「東京から野菜が消える?」外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン

    「東京から野菜が消える?」 「首都圏の台所」では 「外国人技能実習生がいなくなると、東京から野菜が消える—」。 そう話すのは茨城県の農家の男性。 茨城県は北海道に次ぐ全国2位の農業産出額を誇り 「首都圏の台所」とも呼ばれている。 実際、都内のスーパーなどの野菜売り場では 茨城県産の野菜を見ない日はないほど。 その茨城県では外国人がいないと 農業が成り立たない事態になっているというのだ。 「首都圏の台所」で高まる外国人"依存"。 その実態に迫った。 その野菜 栽培しているのは誰? 利根川を渡ると、一面、田んぼや畑の景色。そこは農業大国茨城県―。 チンゲンサイ、水菜、ピーマンなどは日一の産出額を誇り 農業産出額は2008年から9年連続で全国2位だ。 ある農家を訪ねると、5、6人の若者たちが収穫したばかりの小松菜を選別していた。 1人に声をかけてみると「ニホンゴ、ワカラナイ」 他の人たちも控え

    「東京から野菜が消える?」外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    気になる
  • ムン・ヒョンテ(SH ART PROJECT|丸の内 - 銀座|東京)|EXHIBITIONS | 美術手帖

    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    かわいい
  • ピーター・アービットサン(Hiromart Gallery|新宿 - 四谷 - 中野|東京)|EXHIBITIONS | 美術手帖

    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    いいね
  • うつ病は進行し何年も患うことで脳は変質してしまう

    by Chris Barbalis 何年もうつ病を患うことで脳が変化することが、カナダのCentre for Addiction and Mental Health(メンタルヘルス・依存症センター/CAMH)の研究によってわかりました。この研究結果は、「アルツハイマー病のように、うつ病も進行具合によって異なる治療が必要になる」ということを示します。 Association of translocator protein total distribution volume with duration of untreated major depressive disorder: a cross-sectional study - The Lancet Psychiatry http://www.thelancet.com/journals/lanpsy/article/PIIS2215-03

    うつ病は進行し何年も患うことで脳は変質してしまう
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
  • 技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note

    こんにちは!デザイナーのまちえり(@macheri_me)です。 今回は開発スキームを家事に取り入れてみたことついてご紹介します。 最強の家事時短&家事分担法を思いつきました。 家事をスムーズに、喧嘩なく分担したいと思ったらtrelloを使った家事スクラムで見える化しよう 夫婦だけでなく、一人暮らしにもオススメしたい家事ハック ● 共同生活(夫婦/同棲カップル/ルームシェアなど) ・共働きで家事にあまり時間が取れない人 ・今の家事分担に不満、家事分担で喧嘩が絶えない人 ●一人暮らし ・家事があまり得意ではない人 ・できるだけスムーズに、効率的に家事を行いたい人スクラムの師匠いけこ氏(@imaikeko)が書いた記事、家事とスクラムに強く共感し、実際にtrelloを使ってスクラム家事をやってみました。 はじめに:嫁は激怒した。必ず、かの自由奔放な夫に家事をさせようと決意した。夫・エンジニア

    技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
  • 経営は感性の時代になった|センスを磨く方法

    ロジカルが限界にきている 昨日は山形県鶴岡市でセミナーをしました。 主催は「鶴岡TMO(商工会議所)」と「みんなで集えば文殊の知恵(鶴岡のFacebook勉強会)」でした。 約160~170名の方々が参加してくれました。 これから経営は感性の時代になるという話をしました。 ロジックなことに頼っていると、みんな同じ結果になるから、違いが出ないということ。 だから ワクワク ドキドキ なんとなくいい 楽しそう 美しい そういう感情を経営に取り入れていく。 定量化できない(数字やロジックではない)世界でどう意思決定するのか。 経営者やリーダーには感性(センス)が必要な時代になった。 これは間違いなくそうなります。 マサチューセッツ工科大学のビジネススクールやスタンフォード大学のビジネスコースなどでは、演劇の授業を取りれたり、美術鑑賞の授業があったり、感性を豊かにすることに時間を費やしています。

    経営は感性の時代になった|センスを磨く方法
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    磨きましょ
  • 「企業が人を選んでいる」ようでいて「人が企業を選んでいる」時代!? : 加熱する人材争奪戦に必要なマインドセットの転換!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「企業が人を選んでいる」ようでいて「人が企業を選んでいる」時代!? : 加熱する人材争奪戦に必要なマインドセットの転換!? ※3月5日(月曜日)のブログ執筆は、所用のためおやすみさせていただきます。3月6日から再開させていただきます! 「最近の採用面接って、そもそも、ドタキャンとかで、人が来ないことが多くなっているんです。みんな、面接を掛け持ちで申し込んでたりするんです。そうすると、重なると、そもそも来ない。 たとえ、来ても、面接で合格させても、バックれるんですよね。最初は、最近の若い奴は!って、ふて腐れていたんです。でも、ようやくわかりました。僕らは、選んでいるんじゃなくて、選ばれているんですよね」 ・ ・ ・ これは、数ヶ月前にお逢いした、ある民間企業の方がおっしゃっていたひと言です。 大量のアルバイトを雇用して大型施設を運営している、その会社では、最近、人材を採用しようと広告をうって

    「企業が人を選んでいる」ようでいて「人が企業を選んでいる」時代!? : 加熱する人材争奪戦に必要なマインドセットの転換!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
  • うなばらバタフライ その55+55.5|ばんじゃく

    犬好き、漫画好き、アニメ好き、男好き、のおっさん漫画描きデス。ここではゲイ漫画と過去の一般向け漫画をアップしていきます。単行「怒れる男FLOWER新装版」発売中!amazon等で検索してみてね!お仕事随時募集中!

    うなばらバタフライ その55+55.5|ばんじゃく
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
  • うなばらバタフライ その56+56.5|ばんじゃく

    犬好き、漫画好き、アニメ好き、男好き、のおっさん漫画描きデス。ここではゲイ漫画と過去の一般向け漫画をアップしていきます。単行「怒れる男FLOWER新装版」発売中!amazon等で検索してみてね!お仕事随時募集中!

    うなばらバタフライ その56+56.5|ばんじゃく
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    男の人上手
  • 英語の名言:限界は恐怖と同じで、大抵幻想にしか過ぎない(マイケル・ジョーダン) - tsuputon's blog

    ピート・モンドリアン『赤・青・黄のコンポジション』 Feb.28.2018 マイケル・ジョーダンは,1963年アメリカ生まれの 元バスケットボール選手です バスケットボールの神様とも言われます 小生の知人で,  長年バスケットをやっている人がいます その人の影響で,  全くのずぶの素人の小生が, YouTubeなどでバスケットの試合も見るようになり, 中でも「マイケル・ジョーダン特集」を見て, 心底感動するまでになりました 小生はラグビー小僧でしたので, 身体接触は基なのですが, あれだけの密集で人に当たらないで, しかも小さな上方のゴールを目指すバスケは, 改めて見ますと新鮮なものを感じます あのいかつい体の方なのに,  あそこまでの繊細さ… シュートのみならずノールック・バスや 空中での細やかなフェイントなど, 素人目に見ても度肝を抜かれるプレイの数々です m.youtube.com

    英語の名言:限界は恐怖と同じで、大抵幻想にしか過ぎない(マイケル・ジョーダン) - tsuputon's blog
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    いいね
  • 東京オリンピックのマスコット選出プロセスに見え隠れする問題について|aakaa|note

    今日、東京オリンピックのマスコットキャラクターが決定した。 選ばれたのはオリンピックのエンブレムをデザインとして取り入れた「ア」の作品である。 このキャラクター自体の優劣は別にして、その決定までのプロセスに極めて重要な問題が見え隠れする。 それは、デザインの公共性に関する問題である。 デザインという抽象化された概念において、複数の案から1つを選び出すことは難しい。 そこには定量的な指標が存在しないからである。 優れた有識者を集め、あらゆる視点から吟味して決定したデザインに関しても、何かにつけ非難を受けることもしばしばである。 その際に役に立つ方法が、市民および国民を取り入れた多数決のシステムである。 民による多数決で導かれた選択はすなわち民の総意であるとみなしていい。 これにより、選出後のバッシングを避けるのである。 この国民参加及び住民参加についてはヨーロッパでもよく見られ、特に生活に根

    東京オリンピックのマスコット選出プロセスに見え隠れする問題について|aakaa|note
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    か、かわいい?
  • 落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks

    丸を描いただけの絵が1億6000万円!?ぐしゃぐしゃに絵の具をたらしたような絵が210億円!?「アート」って、どうしてそんなに高い値段がつくの〜〜〜!?そもそも「アート」ってどう見たらいいの?ピカソの凄さもわからない私が、美術の専門家に根掘り葉掘り聞いてきました。

    落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    面白かった
  • 下書きなしで?!大阪の看板職人の技「ブッツケ書き」を喰らえ

    この記事は総合就業支援拠点『OSAKAしごとフィールド』が、さまざまな業界の魅力をみなさんにお伝えするための、業界魅力発信記事です。OSAKAしごとフィールドでは、キャリアカウンセリング・セミナーの開講などのサービスも実施しております。就職活動のヒントにぜひご活用ください。(全て無料・要登録) OSAKAしごとフィールドについてはこちら 突然ですが、クイズです。上の画像の文字は、ある1文字を除いて全てが手書きになっています。しかも、下書きをしないで「筆で一発勝負」で書かれた文字なんです。 この文字を書いたのは、大阪府の泉州地域に住んでいる2人の看板職人。上林修さんとの板倉賢治さんです。

    下書きなしで?!大阪の看板職人の技「ブッツケ書き」を喰らえ
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/02
    すごい
  • 生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符

    ある日唐突に、Twitterにこのような質問が飛び込んできましたので、皆さまが命を燃やすときに少しでもお役に立てればと書きました。 「鶏が先か、卵が先か」問題への終止符 鶏が先か卵が先か問題は、鶏がいないと卵が生まれないし卵がないと鶏が生まれないという、因果性のジレンマの例として使われ、私が世の中で最も危険だなと思うものの一つです。 例えばビジネスにおいては、市場が大きくならないと成功事例が出ないけど成功事例がないと市場が拡大しない、とか、多くの人が買ってくれないと原価を安くできないけど安くできないと多くの人が買わない、などのシーンです。このような行き詰った状況の場合に、「これは鶏が先か卵が先かという問題だ(だから打ち手がない)」という風に言う人もいます。 しかしほとんどの場合においては、AとBはそれぞれからしか生まれないという状況は視野を狭く定義しない限り、そんなことは成り立ちません(な

    生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符
    uoy0926
    uoy0926 2018/02/26
  • 「(性的)モノ化」論のアップデート――心理学的研究を踏まえて【文献紹介】 - 境界線の虹鱒

    E Orehek and CG Weaverling (2017) “On the Nature of Objectification: Implications of Considering People as Means to Goals,” Perspectives on Psychological Science, 12(5): 719-30 全文PDFは上記リンク先でダウンロードできる。 梗概和訳 人がある目標への手段として扱われるとき、モノ化される。 よく知られた例としては、女性が性的にモノ化され、身体的な外見、性、または個々の身体部位へ縮小されることが挙げられる。 このようなとき、人はモノと同じ方法で使用され、他者の目標に合わせて評価される。 この論文の目的は、モノ化のより良い理解を得ることである。私たちは(a)目標達成のための手段 - 目標(means-goal)関係の基

    「(性的)モノ化」論のアップデート――心理学的研究を踏まえて【文献紹介】 - 境界線の虹鱒
    uoy0926
    uoy0926 2018/02/26
  • 女装バー経営者が「障害者支援」続ける理由 関係者も驚く「人間力」

    「『貢献』の気持ち連鎖して」 クラブ店長「独特の発想力すごい」 行政なども、複数の相談窓口を設けています 24歳で性別適合手術を受け、29歳の時にはマンションから飛び降りる自殺未遂も経験したモカさん(31)は今、発達障害者の就労支援に携わっています。早くに社会に出て働き、今は複数の女装バーを手がけるなど、経営者として成功したモカさん。「社会不適合者だと思っている人も、自分に合う働き方を見つけさえすれば、かなり楽になるのです」と語ります。(朝日新聞記者・高野真吾)

    女装バー経営者が「障害者支援」続ける理由 関係者も驚く「人間力」
    uoy0926
    uoy0926 2018/02/26
  • 経済学でも男女で意見の相違があります - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    『エコノミスト』で、経済学者でも男女で意見に差が見られるという研究を紹介し、こういう意見の相違が研究にも影響するかもね、という記事を載せたところ、経済学関係者の出入りするフォーラム、Economic Job Market Rumors で関連スレッドが、まさにここで紹介された経済学セクシズムホイホイと化しているそうです。 you’ve read The Economist article ... and maybe even tweeted your own survey responses ... don’t lose sight of what’s at stake here https://t.co/9Mh0Ds77HR— Claudia Sahm (@Claudia_Sahm) 2018年2月19日 で、問題の記事とはどんなものか?お楽しみあれ(ここは一つ、ディアドラ・マクロスキー

    経済学でも男女で意見の相違があります - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    uoy0926
    uoy0926 2018/02/26
  • せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか

    私は男だけど、女性専用車両には賛成。 痴漢被害が酷いというのは聞いているし(リアル知人とはそういう話をしたことはないけど、ネット上で上げられる声を聞いてると酷いというのがわかる)、トラウマになって女性専用車両しか利用できない状況に追い込まれる人がいるのも知ってる。 女性専用車両には今後も(気づかずに、あるいは忘れてうっかり乗っちゃった、とかはあるかもしれないけど、少なくとも意図的には)乗るつもりはないし、わざわざ乗り込んで反対運動やってる連中は頭おかしいんじゃねーのと思う。周りを威圧するとか、クズすぎでしょ。 痴漢という犯罪がなかなか撲滅されない現在において、女性専用車両という解決には一定の合理性があり、それで救われる人が大勢いるのなら、私はそれに反対しない。敢えて乗車して、トラウマ抱えてる人を怯えさせようとも思わない。 でも形式的には差別だよね? 犯罪者の多くがその属性を持っていることを

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか
    uoy0926
    uoy0926 2018/02/26
  • 木目、和紙、金属メッシュなど、ガラスフィルムは意匠の時代「3M ファサラ ガラスフィルム」 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

    照明を落とした空間に浮かび上がる、さまざまな意匠を凝らしたパネル。これらは木目や和紙、ファブリック、金属メッシュといった33種類のテクスチャーを持つ「3M ファサラ ガラスフィルム」だ。4月14日(金)に開催された1日限りの製品発表会を取材した。 建築の価値を高めるガラスの意匠 スリーエム ジャパンが発表したのは、ガラス表面を装飾する「3M ファサラ ガラスフィルム」の新柄33種類。同社コンストラクションマーケット事業部マーケティング部長の八島道夫氏によると、「近年、建築・設計の現場でガラスを用いるケースは増えている」と言う。オフィスのミーティングルームでは、空間に開放的な印象を与えるためにガラスを使うことが多いが、一方で「外から見えすぎると困る」という声もある。そうした開放性と機密性のバランスを取るためにガラスの上に装飾用フィルムを貼るが、これまで柄のバリエーションが少なく、「思うような

    木目、和紙、金属メッシュなど、ガラスフィルムは意匠の時代「3M ファサラ ガラスフィルム」 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
    uoy0926
    uoy0926 2018/02/24
    キレイ