urwtsのブックマーク (106)

  • 【CFP】ううう・・・・やっとコンプリートしました【今後はどうするの??】 - オカジマリオの年金づくり・第二期

    もういいでしょう。 実はCFP、ひっそりと合格してました。 ラスボス・金融資産運用設計倒した。 やっと合格しました。 長かった・・・・ 最初に合格した「リスクと保険」が10年前ですぜ、ダンナ。 どうも末尾4の倍数の年とは相性が悪く、2014年、2018年は合格科目なし。 しかも、新型コロナウィルスの流行で2020年以降3年間、受験に関して夫の許可が下りず、2021年2回と2022年1回は未受験。 2022年の2回目はおそらく2問分足りずに不合格。 次回、これで落ちたらカス認定・・・・と自分を追い込み・・・・・ 私、基的にお勉強は嫌いじゃないんですが、金融の過去問が正解率が低く、これはヤバいだろうとさすがに思いました。 夫には「退職したのにまだ勉強するの?別にいらないんじゃ」って言われましたけど、受験するのは私でアナタじゃない。 それに、アナタは金魚のフンの様についてくるだけだし。 現在は

    【CFP】ううう・・・・やっとコンプリートしました【今後はどうするの??】 - オカジマリオの年金づくり・第二期
    urwts
    urwts 2023/08/06
    おめでとうございます!
  • 1年半育休取った父親側からみた育休リスキリング論 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 長女の育児休業が終了し、めでたく(?)職場に復帰いたしました。ただお家の状況がちょっと大変なので、年度内一杯は有給休暇等を取らせて頂いております。 ところで育児休業中であっても有給休暇は付与されるってご存知でした? www.adecco.co.jp こんな状況なので有給日数は多いに越したことないのですが、ほとんど勤務していないのに20日分の有給付与されてしまって良いのだろうかと、"ありがたモヤモヤ"な気分です。なんにせよ育休を取る人は、育休中は有給を使うことは出来ませんので、このあたりも踏まえて有給消化計画を立てた方が良いかもですね。 まあしかし長男で7ヶ月・長女で11ヶ月と、随分長い間おやすみを頂き、書き尽くせないほどの素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。 「赤ちゃん可愛い♡」以外のことを考えなさすぎて、労働者として使い物にならなくなっても困るので、コ

    1年半育休取った父親側からみた育休リスキリング論 - ゆとりずむ
    urwts
    urwts 2023/03/03
    確かに、2人育休なら4か月以降であれば勉強できる時間は十分とれると思う。>4ヶ月〜6ヶ月くらいは、比較的余裕もあり0.8人月くらいあれば間に合うかなー
  • Colabo関連の住民監査請求結果を解説します

    2023年あけましておめでとうございます。 自衛隊関連の記事がメインの当ブログですが、時事問題も扱うようになりそちらのアクセスばかり増えるのが少し悩みです。 さて、年末から三が日までTwitterを騒がせ続けたColaboですが、ついに1月4日に東京都監査事務局から公式発表がありました。 (暇空氏がnoteで事前に公開していたものは可能性は極めて低いものの恣意的な切り取りなどが否定できない為、公式発表のみを根拠にしております) 公式発表があった後、仁藤氏はこんなツイートをしています。 Colaboとしては当然の結果ですが、「違法」なことも「会計不正」もなかったことが明らかになりました。 ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。 https://t.co/SAoDySKBbK — 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) January 4, 2023 この発表が

    Colabo関連の住民監査請求結果を解説します
    urwts
    urwts 2023/01/05
    大変わかりやすい。
  • なぜ欧米でインフレが起きているのか、日銀の解説が分かりやすい - 銀行員のための教科書

    インフレという言葉がここまで様々な媒体に掲載されることを3年前に想定していた人は極めて少ないでしょう。コロナ感染症拡大が始まった際にも、インフレを意識していた人は少なかったはずです。 ところが、今や先進国のインフレ率は、数十年ぶりの高い上昇率を記録しています。 あまり実感がわかないかもしれませんが、日の国内企業物価も、第2次オイルショック時以来の約 40 年ぶりの上昇率を示しています。但し、日は消費者物価が他国対比で上昇しません。 しかし、他国で起きていることが日で起きないと考えるのは少し無理があるかもしれません。 今回は、日銀行の発表文書から、物価動向について皆さんと見ていきたいと思います。 米欧のインフレ要因 今後の動向 米欧のインフレ要因 今回の記事は、日銀行の雨宮副総裁が行った『コロナショックと物価変動「コロナ禍における物価動向を巡る諸問題」に関するワークショップにおける

    なぜ欧米でインフレが起きているのか、日銀の解説が分かりやすい - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2022/04/11
    コロナ禍でコト消費からモノ消費に逆流するのは必然で、インフレの一因となっている。
  • Teslaの自動運転は何がすごいのか 「シャドーモード」で学習 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    今や自動車メーカーで世界最大の時価総額を持つ米Tesla。EVの雄としても有名ですが、その技術力が存分に発揮されているのは自動運転の領域でしょう。最大の特徴は「シャドーモード」です。 自動運転の作り方 実車でデータを収集するTesla データを制したものがAIを制す 自動運転の作り方 自動運転の仕組み自体はシンプルで、人間の目の代わりになるセンサー(カメラ、ミリ波レーダー、LiDAR)によって得た情報を元に、コンピュータがどう運転するのが良いかを判断し、それによってハンドルとアクセルとブレーキを操作します。 より良いセンサーを搭載するのは重要なことですが、やはり最も難しく、最も差が付くのがコンピュータによる判断です。ここが自動運転のキモであり、人工知能AI)がそれを行います。 この自動運転を可能にするAIは、基的には機械学習によって精度を増していきます。ディープラーニングとかそういうも

    Teslaの自動運転は何がすごいのか 「シャドーモード」で学習 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    urwts
    urwts 2021/10/14
    公道で人の運転を教師データにすることは確かに効率よい。
  • 児童全員同じパスワードで配布されたタブレットで起きた問題についてまとめてみた - piyolog

    2021年9月14日、文部科学相はGIGAスクール構想の先進事例として町田市立の児童に配布されたタブレットがいじめに使われたことを明らかにし、*1 同日に文科省は東京都教委、町田市教育委に事実関係の確認を行った上で個人情報の管理状況が不適切であったと指摘しました。*2ここでは関連する情報をまとめます。 児童全員が同じパスワード 不適切な管理が行われていたのは町田市内の市立小学校で2019年5月に配布されたChromebook。具体的には次の問題があったことが週刊誌、新聞で報じられている。*3 *4 *5 *6 なお、町田市教委はPRESIDENT Onlineが報じた一連の記事に対して同社より取材を受けていないとして内容確認中とするコメントを行っている。*7 児童が端末起動時に使用する認証情報はIDは「所属学級+出席番号」、パスワードは全員「123456789」固定と第三者から容易に類推で

    児童全員同じパスワードで配布されたタブレットで起きた問題についてまとめてみた - piyolog
    urwts
    urwts 2021/09/21
    自主性を尊重しすぎだと思う。
  • 経営者保証に依存する銀行のランキングは? - 銀行員のための教科書

    金融庁は、金融仲介の取組みについて十分な情報開示が行われることは、顧客が自らのニーズや課題解決に応えてくれる金融機関を主体的に選択することを可能とし、良質な金融サービスの提供に向けた金融機関間の競争の実現にも資すると考えています。 そのため、金融仲介の取組状況を客観的に評価できる指標群(KPI)を設定し、金融機関の取組みの「見える化」を推進しています。 そのKPIの中で「新規融資に占める経営者保証に依存しない融資の割合」というものがあります。 金融機関が担保・保証に過度に依存せず、中小企業・小規模事業者の事業性評価や生産性向上に向けた経営支援に十分に取り組んでいくことを目指しているのが金融庁の動きです。 今回は、この「新規融資に占める経営者保証に依存しない融資の割合」がどのような状況なのかについて見ていきましょう。 どの銀行が顧客目線なのか、借入を検討している経営者にとって参考になるかもし

    経営者保証に依存する銀行のランキングは? - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2021/09/09
    とても興味深いデータですね。
  • 政府要請があったら、銀行は飲食店に酒類提供停止を要請しないといけないのか - 銀行員のための教科書

    西村経済再生担当大臣が酒類の提供停止を拒む飲店に対して、取引する金融機関から応じるよう働きかけてもらう方針だと発言し、後に釈明・撤回しました。 この方針の主旨は「真面目に取り組んでいる事業者との『不公平感の解消』のためだ」と説明されていました。 もし西村大臣の方針が撤回されなかった場合、銀行(金融機関)はこの方針に従わなければならないのでしょうか。他の業態はどうなのでしょうか。 今回は、この酒類提供停止の要請について、少し考察してみたいと思います。 酒類提供停止の法的根拠 銀行における法的規制 政府の要請の効力 優越的地位の濫用 所見 酒類提供停止の法的根拠 まず、政府・地方公共団体が飲店に酒類提供停止を求める法的根拠から確認しましょう。 新型インフルエンザ等対策特別措置法 第二節 まん延の防止に関する措置(感染を防止するための協力要請等)には以下の条文があります。 第四十五条 3 施

    政府要請があったら、銀行は飲食店に酒類提供停止を要請しないといけないのか - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2021/07/10
    所見に記載されている内容に同意です。
  • 銀行振込の裏側の仕組みはどうなっているのか?(1) - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    先日、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、銀行間送金手数料を値下げすると発表しました。40年以上前に決めれた手数料が、今回半減し、金額問わず一律62円になるといいます。これで銀行振込の手数料が下がるとされていますが、はて、そもそも銀行振込というのはどんな仕組みで動いているのでしょうか。 現金輸送車が運ぶ……ではない 同一銀行内での振込なら? 銀行間の振込は? どうなる?振込手数料 コード決済事業者にもメリット 抜的な解決策 現金輸送車が運ぶ……ではない お恥ずかしながら、金融とかを全く知らなかった数年前まで、銀行振込がどんな仕組みで動いているのか、全く知りませんでした。三井住友銀行からみずほ銀行に振込をしたら、夜の間に現金輸送車がお金を持って、みずほ銀行に運んでいるのかと、ぼんやり想像していたくらいです。 当然、そんなことはしていません。では、どんな仕組みでお金を動かしているの

    銀行振込の裏側の仕組みはどうなっているのか?(1) - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    urwts
    urwts 2021/03/22
    LINEpayとかのチャージって確かCAFISの即時決済GWサービスを利用していたが、PayPayって全銀ネットの仕組みをわざわざ利用してチャージしているのか。。。MoneyTapとかと連携していたから別のGWを使っているのかと思ったが。
  • 銀行が不動産担保に頼らない貸出ができると思いますか?~包括的担保法制導入の動き~ - 銀行員のための教科書

    金融庁が「事業者を支える融資・再生実務のあり方に関する研究会」の第1回会合を開催しました。 現在、担保は不動産(有形資産)などの個別資産が中心だが、ノウハウや顧客基盤などの無形資産を含む「事業全体の価値」を包括的に担保とする仕組みの導入を目指すとしています。 この包括的担保の仕組みを導入しようとする動きは、コロナ禍において加速してきました。 今回は包括的担保法制の動きについて確認しましょう。 研究会を立ち上げた理由 理想と現実 金融庁が事業性評価に拘る理由 担保法制・評価の方向性 所見 研究会を立ち上げた理由 金融庁が「事業者を支える融資・再生実務のあり方に関する研究会」を立ち上げた理由については、2020年9月の「業界団体との意見交換会において金融庁が提起した主な論点」の説明が分かりやすいでしょう。 今般のコロナ禍では、事業性評価や伴走型支援といった金融機関の平時からの取組みが、危機に際

    銀行が不動産担保に頼らない貸出ができると思いますか?~包括的担保法制導入の動き~ - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/12/03
  • 住宅における残価設定型ローンを考える - 銀行員のための教科書

    住宅における残価設定ローンという商品をお聞きになったことはありますでしょうか。 自動車ローンだったらご存知の方も多いでしょう。 住宅における残価設定ローンは、長年議論されてきましたが実際には普及していません。 日における残価設定の住宅ローンは、新生銀行が2019年11月に発表した「新生パワーセレクト」しか存在していないものと思われます。 しかし、人生で最も高い買い物と言われる住宅において残価設定ローンが使えるのであれば住宅購入者個人にとっては非常に良いことではないでしょうか。 今回は、住宅における残価設定ローンについて簡単に考察しましょう。 報道記事 残価設定型住宅ローンとは 新生銀行はなぜ商品を作ることができたのか 残価設定型住宅ローンの意義 報道記事 まずは、国交省が官民で残価設定型の住宅ローンの開発に乗り出すという報道を確認しておきましょう。日経新聞からの引用です。 住宅に残価設定

    住宅における残価設定型ローンを考える - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/10/28
  • ゆうちょ銀行のmijica Webへの不正ログインについてまとめてみた - piyolog

    2020年10月3日、ゆうちょ銀行は同社のデビットプリペイドカード「mijica」の専用Webサイト(mijica Web)が不正ログイン被害を受け、会員情報の一部が第三者に取得された可能性があると発表しました。また9月23日に発表されたmijicaの不正利用被害との関連についても報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。 mijica Webが受けた不正ログイン 不正ログインの可能性のある会員数 1,422人 mijicaWebに対し大量のログイン試行が行われ*1、平常時と比較して大量のログイン失敗(100倍~800倍)が発生していた。*2 ゆうちょ銀行は不正ログイン後に会員情報の一部が参照可能で、外部へ情報が流出した可能性があると説明している。 不正ログインの可能性があるとされた会員数はログイン成功した履歴の内、画面遷移が異常に早く機械的操作が疑われるものを抽出している。 m

    ゆうちょ銀行のmijica Webへの不正ログインについてまとめてみた - piyolog
    urwts
    urwts 2020/10/05
  • 金融庁の2020年度金融行政方針における銀行のトピックス - 銀行員のための教科書

    金融庁が「令和2事務年度 金融行政方針」を発表しました。 タイトルは「コロナと戦い、コロナ後の新しい社会を築く」です。 金融行政方針は、金融庁が今後1年で取り組む重点施策を盛り込んだものであり、金融行政の方向性について非常に参考になるものです。 今回は、この金融行政方針について、特に銀行に関係のある項目を見ていくことにしましょう。 制度面への対応 地域金融機関 所見 制度面への対応 令和2年(2020年)の金融行政方針では「制度面の対応」について以下のように触れられています。少し長くなりますが、重要な箇所であるため原文を引用します。 制度面の対応 ① 顧客・地域の再生に必要な業務を可能にするための銀行の業務範囲等の見直し コロナ禍等の影響により社会経済のあり方が変わるとともに、構造的に少子高齢化の進展や人口の減少などが進む中、金融機関は、企業や個人によるこうした変革への対応を主体的に支援し

    金融庁の2020年度金融行政方針における銀行のトピックス - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/09/02
    貸出先状況のリアルタイムでのモニタリングについては当局側もSupTech(規制業務を支援するテクノロジー活用)を本格的に検討していく必要があると考えます。紙やFAXでの報告、オンサイト中心の監査ではもう対応できない。
  • みずほFGの2020年度1Q決算からコロナの影響を読み解く - 銀行員のための教科書

    みずほFGが2021年3月期第1四半期(1Q)決算を発表しました。 銀行にはコロナの影響によって借入希望が殺到しているとの報道もあります。 みずほの状況はどのようになっているのか、そして、コロナは銀行経営にどのような影響を及ぼしているのか、簡単に見ていきましょう。 みずほFGの2021年3月期1Q決算概要 コロナによる貸出増加 業の収益性 不良債権処理 所見 みずほFGの2021年3月期1Q決算概要 みずほFGの2021年3月期第一四半期決算の概要は以下の通りです。 (出所 みずほFG「2020年度第1四半期決算の概要」) 一般企業の営業利益に相当する連結業務純益は、2,317億円で前年同期比+434億円です。 この増益は、マーケットで自己勘定投資を行う市場部門が+279億円となっていることが主な要因です。 一方で、与信関係費用は前年同期比▲373億円と悪化し、▲390億円となりました。

    みずほFGの2020年度1Q決算からコロナの影響を読み解く - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/08/02
    ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。
  • 銀行業界の「書面・押印・対面主義」見直しの動き - 銀行員のための教科書

    コロナ禍において、在宅勤務を経験した方もいるでしょう。 この在宅勤務を阻害した要因の一つに金融機関の「書面・押印・対面主義」とでもいえる紙での取引慣行があります。 この商慣行を打破すべく、「金融業界における書面・押印・対面手続の見直しに向けた検討会」が開催されました。 今回はこの検討会の内容について簡単に確認しましょう。 政治の流れ 規制改革推進会議 金融庁の検討会 政治の流れ まず、金融業界における書面・押印・対面手続の見直しに向けて以下の動きがありました。 令和2年4月22日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部(IT総合戦略部)・官民データ活用推進戦略 会議合同会議【総理発言】 「さらに、民間の経済活動についても、紙や押印を前提とした業務慣行を改め、オンラインで完結することが原則とな るよう、民事ルールも含め、国の制度面で見直すべき点がないか、全面的な点検を行ってください」 令

    銀行業界の「書面・押印・対面主義」見直しの動き - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/06/27
    システム化されたプロセスにおいても、帳票には回覧印欄が設けられているくらいなので、そもそも銀行内部において紙で作業する前提を廃止するべきだと思います。
  • 三井住友銀行は三菱UFJ銀行に業績面では既に勝っている - 銀行員のための教科書

    三井住友FGが三菱UFJFG(MUFG)を逆転し、メガバンク初の純利益首位になったと報じられています。 このフィナンシャルグループ同士の業績比較も面白いのですが、その中核となる銀行体の比較も興味深いものがあります。 今回は三井住友銀行と三菱UFJ銀行の業績比較を見ていくことにしましょう。 関連報道 三井住友銀行の業績 三菱UFJ銀行の業績 両行の決算比較 所見 関連報道 以下の日経新聞の記事の通り、フィナンシャルグループとしての三井住友FGはMUFGを最終利益で逆転し、メガバンク中トップとなりました(2020年3月期)。 三井住友FG、初の純利益首位に 三菱UFJを逆転 2020/5/15 日経新聞 3メガバンクの2020年3月期連結決算は、05年に現在の3メガ体制となって初めて三井住友フィナンシャルグループが純利益で首位に躍り出た。トップを守ってきた三菱UFJフィナンシャル・グループは

    三井住友銀行は三菱UFJ銀行に業績面では既に勝っている - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/05/18
    興味深い比較記事でした。この結果を受け両銀行内でどんな議論が行われているのか気になるところです。
  • 家賃の助成は「三方一両損」方式が良いんじゃなかろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 家計簿を眺めていると、諸々の項目で支出が減っておりました。ガッツポーズを決めると同時に、変わらぬ家賃の金額を見てガッカリポーズでございます。そんなこんなを考えているうちに、こんなニュースが盛り上がって参りました。 www.jiji.com あくまで事業者が対象ですが、家賃の2/3を助成するなんちゅー、また随分と思い切った政策ですね。いやあ、まったく羨ましい限りです。ええ、大家さんがね。 結局誰を助けようとしているのか 長引く営業自粛の中、飲店を含む中小事業の台所事情は、会社員として禄をんでいる人間には想像を絶する状況なんでしょうね。 原材料費のように、ある程度は売上に連動して減少する変動費はさておき、客が一人も来ずとも発生する固定費は実に頭の痛い問題でしょうし、その筆頭格である家賃は、アトラスの担いでいる地球くらい重たい負担でしょう。 そんな姿を見れば、

    家賃の助成は「三方一両損」方式が良いんじゃなかろうか - ゆとりずむ
    urwts
    urwts 2020/05/09
    三方一両損、良い考えだと思います。政治家は近視眼的な票田への補填だけでなく、誰を最初に救うべきなのかを考えてもらいたいですね。
  • コロナ禍で窓口が混んでいるのは銀行の自業自得 - 銀行員のための教科書

    外出自粛の中、銀行の窓口が混雑していると話題になっています。 これはコロナ禍での資金繰り相談で企業の担当者が来店しているのではなく、個人の不要不急の手続きによるものとされています。 なぜ銀行の窓口に個人が訪れているのでしょうか。 今回は混み合う銀行窓口から、銀行のネットサービスについて簡単に考察しましょう。 報道内容 銀行利用者の期待 所見 報道内容 まずは以下の記事をご覧下さい。冗談のような事態が起きています。 「不急客」で混み合う銀行、デジタル化の遅れ痛手に 2020/04/24 日経新聞 銀行窓口がいつも以上に混んでいる。新型コロナウイルスの封じ込めに向けた経済活動の自粛が広がり、当座の資金繰りを心配した企業経営者らばかりが詰めかけているのではない。住所変更や口座の解約手続きなど、不急の用件で銀行を訪ねる人が後を絶たない。 ただいまの時間、入店から受け付けまでに60分程度お待ちいただ

    コロナ禍で窓口が混んでいるのは銀行の自業自得 - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/04/27
    インターネットバンキングが不便というのもあるが、対面チャネルが便利過ぎるのではないだろうか?窓口に行けば何でも教えてくれるし、何でもやってくれる。海外がそうしたように不便にすればすぐ効果がでそう。
  • スルガ銀のシェアハウスオーナー「借金帳消し」はアパート投資の終わりを意味する - 銀行員のための教科書

    スルガ銀行がシェアハウスのオーナーに不正な融資を行い社会問題化していた事案は、一部のオーナーとスルガ銀行との間で調停が成立する見通しとなり、オーナーが抱える440億円の借金が帳消しとなることになりました。 これはシェアハウスのオーナーにとっては非常に良い解決策だったと言えるでしょう。 一方で、シェアハウスのオーナーに対しては、儲けを狙っていたのだから「自己責任」ではないかとの厳しい意見も問題発覚当時は見られました。 この借金帳消しという解決策は、全体として見ればどのように評価したら良いのでしょうか。今回は、スルガ銀行のシェアハウスオーナーに対する借金帳消しという解決策について考察していきたいと思います。 報道記事 スルガ銀行の発表 スルガ銀行の解決策の波及効果 報道記事 まずは今回の解決策について全体像を把握しましょう。以下は日経新聞記事の引用です。 スルガ銀行、シェアハウス手放せば借金帳

    スルガ銀のシェアハウスオーナー「借金帳消し」はアパート投資の終わりを意味する - 銀行員のための教科書
    urwts
    urwts 2020/04/03
    投資に金を貸してはいけないんだと思います。本来、投資は自己責任であるはずなのに、融資が絡むと貸手責任が発生するって銀行にとってリスクしかない話。バブルから何も教訓を得られていない証拠です。
  • 【金融機関女子】検認を受けた自筆遺言証書が持ち込まれた件 - オカジマリオの年金づくり・第二期

    投信も保険も、のオカジマですが、表題のような件にも当たることがあります。 それは秋口の頃の話です。 私が担当したお客様は明らかに農作業に従事しているであろうという感じの、素朴な田舎のおばさん(失礼)でした。 何の手続かは知らないがすぐ終わるのかな、と思いきや、全然違いました。 「実は・・・・」と持ち込まれたのは、家庭裁判所の検認を受けた自筆遺言証書だったのです。 内容はあっさりしたものです。 ゆいごんしょ(注:被相続人はひらがなで記入していた) 私△△子(被相続人)は▼▼保険の半分を妹の●●子に上げるものとします 平成○○年○月○○日   ※※ △△子 印 (注:※※は姓) これだけです。 え??これだけ??? 市販の便せんには当にこれだけしか書かれてませんでした。 家庭裁判所の検認を受けているので当方が閲覧しても問題はありません。 以下、家庭の事情を推測すると。 被相続人は東京に暮らし

    【金融機関女子】検認を受けた自筆遺言証書が持ち込まれた件 - オカジマリオの年金づくり・第二期
    urwts
    urwts 2019/12/24
    実務を知るうえで大変参考になりました。話変わって銀行が書かせる遺言はもっと安くしてやれないもでしょうか。。。それこそ銀行が大好きな()SDGs的な取り組みになると思うんですが。。。