タグ

評価に関するuserhiroのブックマーク (4)

  • 伊藤直也氏・小野和俊氏に聞いた「エンジニア評価」で重要なことは何ですか? - リクナビNEXTジャーナル

    「マネージャーの間でエンジニアに対する評価基準がバラバラだ」「どのプロジェクトにどのレベルの人が配置されているかわからない」など、ITエンジニアの評価や配置について悩む企業は多いのではないだろうか。 一休のCTOである伊藤直也氏とセゾン情報システムズCTOの小野和俊氏に、エンジニア評価へのデータ活用の可能性を語り合っていただいた。 ▲左から、一休 CTO 伊藤直也氏、セゾン情報システムズ CTO 小野和俊氏 自己評価を文章化することで、エンジニアの納得感は増す お二人ともさまざまな企業でエンジニアをマネジメントされてきた経験がおありなので、こうしたツールへの期待も含めて、エンジニア評価の現状について貴重なご意見がうかがえるのではないかと思います。 まずは、それぞれ現在の会社では、どんな基準や方法でエンジニアを評価されていますか。 小野:アプレッソを含めたセゾン情報グループには約1200人の

    伊藤直也氏・小野和俊氏に聞いた「エンジニア評価」で重要なことは何ですか? - リクナビNEXTジャーナル
    userhiro
    userhiro 2020/11/19
    “技術スキル、臨機応変性、協調性、コミュニケーション、革新性、先進性などの項目をまずは5段階で自己評価し、それを上長とすりあわせる”
  • サービスの統制を保証する「SOC2」の概要をざっくりまとめてみた | DevelopersIO

    オペレーション部の江口です。7月1日に入社してはや半月余りが経ちました。ようやく会社の雰囲気にも慣れ、少し落ち着いてきた感があります。 さて、今日はクラスメソッドの認証の取り組みについて少しご紹介です。 当社ではお客様に安心してお付き合いいただけるよう、様々な認証を取得しています。 クラスメソッド 各認証ポリシー その一環として、昨年より当社サービス「クラスメソッドメンバーズ」に対して SOC2の評価を受け、保証報告書を受領しています。 クラスメソッド、内部統制を評価したSOC2 Type1 保証報告書を受領〜AWS支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」のサービス体制を強化〜 ところでこのSOC2というのは、いったいどのようなものでしょうか。 上記のリンクでも"「セキュリティ」「可用性」にかかる内部統制のデザインを外部監査人が評価したもの" と簡単に解説は書いてありますが、自分の勉強がて

    サービスの統制を保証する「SOC2」の概要をざっくりまとめてみた | DevelopersIO
    userhiro
    userhiro 2020/09/30
    “SOC2は、企業が監査してほしいサービスやシステムを対象に、セキュリティや可用性などの統制を評価します。”
  • 企業分析にオススメの10冊を紹介するよ 〜会計からファイナンス、企業価値評価まで~|sugihei|note

    今回はタイトルのとおりですが、企業分析におすすめのについてです! これから企業分析をやってみたい、決算書をもっと読めるようになりたい、分析できるようになりたい。そんな方々はこの記事をぜひ読んでみてください。 具体的には会計、ファイナンス、企業価値、Valuation関連のを紹介していきたいと思います。 改めてですが、この記事をぜひ読んでいただきたいのはこんな方々。 ・P/LやB/Sはだいたい分かる、読める人 ・企業分析をもっとできるようになりたい人 ・ファイナンスや企業価値評価も勉強したい人P/LやB/Sは読めるようになったけど、そのあとどうすればいいか?何を勉強すればいいんだろう?と迷う人におすすめの内容になっています。 この記事を読むと以下の内容について、参考になる書籍が見つかるかもしれません。 ・P/L,B/Sを使った実際の分析方法 ・会計とファイナンスの関係性 ・ファイナンスや

    企業分析にオススメの10冊を紹介するよ 〜会計からファイナンス、企業価値評価まで~|sugihei|note
  • ベルフェイスの人事評価制度について|bellFace 中島一明

    ※2021 / 6 / 25 時点 ベルフェイス社の人事評価制度は現在リニューアル中のため、一部ブログ内容と異なる点があることご留意ください。 -------------------------------------- Technologyやマーケティング手法は日進月歩。 最近は「労務」も「経理」も、果ては「モチベーション管理」さえクラウド化されて久しいが、『セールス』ほど旧態依然とした職種も珍しい。トップセールスのノウハウはベールに包まれ勘と根性が幅を利かせて数十年。 「セールスとTechnology」 は正に「水と油」 だった。 その中にあってベルフェイスは、営業に特化したインサイドセールスシステムを開発し、海外ではとっくに普及したこのスタイルを日に拡めてきた。 このグラフを見て欲しい。 ベルフェイスが創業した2015年頃、「インサイドセールス」の検索はほぼ "ゼロ"。それがたった

    ベルフェイスの人事評価制度について|bellFace 中島一明
  • 1