タグ

社会と大学に関するusuzuminekoのブックマーク (6)

  • AIMが腎臓結石の成長を抑制、体外への排出促進 人間とネコの結石再発防止薬の開発も AIM医研・宮崎徹所長インタビュー:時事ドットコム

    AIMが腎臓結石の成長を抑制、体外への排出促進 人間とネコの結石再発防止薬の開発も AIM医研・宮崎徹所長インタビュー 2022年10月10日11時00分配信 AIMの立体構造モデル。プラスに荷電した部分を青、マイナスに荷電した部分を赤で表現した[AIM医学研究所提供] 「ネコの宿命」とされる腎臓病の治療にタンパク質「AIM」を利用する方法を開発した宮崎徹氏は、東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターを退任し、今年4月に一般社団法人「AIM医学研究所」の代表理事・所長に就任した。今もAIMによる病気治療の可能性を探る研究者として第一線にある宮崎所長は、AIMが腎臓結石の成長を抑制し、体外へ自然に排出させる効果を持つこととを確認し、この8月に論文として発表した。 腎臓結石は尿路結石とも呼ばれ、人間では特に男性の患者が多い。また、結石はネコもかかりやすく、人間、ネコともに再発を繰り返すこ

    AIMが腎臓結石の成長を抑制、体外への排出促進 人間とネコの結石再発防止薬の開発も AIM医研・宮崎徹所長インタビュー:時事ドットコム
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/10
    たいした金額じゃないが自分の寄付金が役に立つと思うと胸熱。
  • 吉村知事 大阪発のコロナワクチン開発断念や治療薬承認見送りに「失敗、挑戦認める社会にならないと」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が9日、府庁で囲み取材に対応。府内のベンチャー企業「アンジェス」が7日に新型コロナウイルスワクチン開発中止を発表したことに、「成功に至らなかったことは残念に思います」と語った。 効果が十分に得られず開発を断念した同社のワクチンは、吉村知事も期待を寄せ実用化のスケジュールなどを公言してきた「大阪ワクチン」だ。「全てが成功するわけではないが、チャレンジしないと成功もない」と挑戦自体を評価し、「スタンフォード大学と変異株の共同研究を行う。こちらは頑張ってもらいたい」と今後に期待した。 厚労省などの補助金も得ていた開発で、世間からは厳しい声も上がる。この日も吉村氏の情報発信や目標・スケジュール設定は正しかったのかとの質問が飛び、「(アンジェス創業者)森下(竜一大阪大学大学院)教授から聞いた話に基づき発信したので問題ない。僕が独自に想像して発信したわけでない」と返す言葉にいら立ち

    吉村知事 大阪発のコロナワクチン開発断念や治療薬承認見送りに「失敗、挑戦認める社会にならないと」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/10
    失敗はよいとして多額の公費を注ぎ込んだのだからその透明性は担保されるべき。結果は仕方ない。言わずもがなだが『日本独立」なんて映画をその間作ってたしろくでも無かろうとは思う。が、透明性と検証だよ
  • 香港 大学の開学式で初の中国国旗掲揚 帰属意識を高める動き | NHK

    新しい学年が始まった香港の大学で、中国政府の関係者などが参加して中国の国旗の掲揚が行われました。この大学で、学年の始まりに国旗が掲揚されるのはこれが初めてで、おととし国家安全維持法が施行されたあと、香港では、中国への帰属意識を高めようとする動きが加速しています。 香港の中文大学では5日、新しい学年の始まりを祝う開学式が開かれ、学生や教職員、それに中国政府の出先機関や、香港の保安局の関係者などおよそ200人が出席し、中国の国旗の掲揚が行われました。 香港では去年、すべての学校に国旗を掲揚するよう求める条例の改正案が可決され、多くの小学校などではすでに実施されていますが、この大学の開学式で国旗が掲揚されるのは初めてだということです。 この大学では3年前、容疑者の身柄を中国土にも引き渡せるようにする条例の改正案に反対する学生などがキャンパスに立てこもり、突入した警察と衝突するなどしてけが人が出

    香港 大学の開学式で初の中国国旗掲揚 帰属意識を高める動き | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/07
    まず形から入るのは何処の国の愛国心も同じ。問題は香港のソレが押し付けられ、踏みにじられた記憶も生々しく、民主主義でないと言うことだ。国旗を尊重しない自由のない国に国旗を誇らしく思う文化は根付かんよ。
  • カルト被害の阪大生救済に奔走 原点は「学生あってこその大学」 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治の関わりが問題になる中、カルト団体による勧誘の実態が注目されている。専門家によると相手の不安につけ込むのが常とう手段だが、標的になりやすいのが親元を離れて暮らし始める人も多い大学生だ。カルト問題対策で全国でも先進的とされる大阪大の取り組みはどのようにして始まったのか。カルト対策のイニシアチブを取り、「学生あってこその大学、という信念が原動力になった」と話す大和谷厚・大阪大名誉教授に話を聞いた。

    カルト被害の阪大生救済に奔走 原点は「学生あってこその大学」 | 毎日新聞
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/05
    “脱会後の方が、自分で考えねばならないから大変なのです。入会中の方が楽なのです。 ”重たい言葉だなぁ。ある種の救いを求めてることは間違いないわけで。簡単に解決はしないさ、現実には。サポート必要。
  • ハワイ大学マノア校図書館との文献コピー・図書貸借を無償とする覚書を再締結しました | 琉球大学

    ハワイ大学マノア校図書館との文献コピー・図書貸借を無償とする覚書を再締結しました 附属図書館では、令和4年8月にハワイ大学マノア校図書館との文献コピー・図書貸借を無償とする覚書を再締結しました。 附属図書館では平成21年からハワイ大学マノア校図書館との間で文献コピー・図書貸借を無償とするサービスを実施しています。今回の再締結により、引き続き、両大学の学生及び教職員は文献コピー・図書を無償で取り寄せることができます。 附属図書館では、当サービスを通じ、大学間の学術情報流通を促進することで、学の教育・研究に寄与することを目指しています。 ハワイ大学マノア校図書館との文献コピー・図書貸借無償サービスについて(図書館ウェブサイト) URL:https://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/info /9787/

    ハワイ大学マノア校図書館との文献コピー・図書貸借を無償とする覚書を再締結しました | 琉球大学
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/28
    ハワイはアメリカの辺境。沖縄も日本の最後の独立国家を併合したもの。みのり大き事を願う。二つとも植民地主義の犠牲者。、現在進行形のね。
  • そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK

    遺影には、ほのかの大学の卒業式の写真を使いました。 社会人になったばかりの22歳。 150万円を借りてまで暗号資産の運用をうたう投資に手を出したのは、同級生からのSNSがきっかけでした。 遺書の最後は、こう締めくくられていました。 「服とかは売ってね。多少のお金にしかならんかもやけど」 グループの一部は摘発され、有罪判決を受けました。 娘のようにつらい思いをする人が1人でも減ってほしいと、被害救済の団体設立に協力した母親が思いを語ってくれました。 (社会部記者 倉岡洋平) ほのかの様子がおかしいことに気づいたのは、2020年の9月に入ってからでした。 元気がなく、「どうしたん?」と聞いても返事はありません。 15日を過ぎたころ、ようやく意を決したように打ち明けてくれました。 「×××というグループに150万円を投資したけどお金が返ってこない。だまされた」 詳しく話を聞くと、投資トラブルに巻

    そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/26
    詐欺師は憎い。そして謎にメディアも暗号資産とかNFTやトークンなど「Web3」を自分たちもよく分からないまま報道するの、詐欺師を栄えさせる養分を提供しているようにも思えるのだった。
  • 1