タグ

ネタに関するuunfoのブックマーク (415)

  • 浦沢直樹風よつばと!「よつばと留守番」《1》

    全4ページ(2011.11.11) 出典:よつばと!,浦沢直樹,PLUTO,20世紀少年,MONSTER よつばと11巻が楽しみでこんなのを描いてみました。 (2019.09.10)【手描き】フレンズナンですか?を追加しました。 (2019.07.15)【手描き】ジョジョ5部「この中に一人ディアボロがおる」を追加しました。 (2018.09.26)銀河声優伝説 銀河声優伝説 ラインハルト 服部平次(堀川亮)ミュラー 高杉俊彦(水島裕)ケンプ 中道和志(玄田哲章)ハインリッヒ 工藤新一(山口勝平)を追加しました。 (2018.08.08)銀河声優伝説 ロイエンタール 音速丸(若規夫)を追加しました。 (2018.07.31)銀河声優伝説 アンスバッハ 五ェ門(井上真樹夫)オーベルシュタイン 五ェ門(塩沢兼人)ブラウンシュヴァイク カルロス(小林修)を追加しました。 (2018.07.19)

  • 中華民國外交部 - 全球資訊網

     您所查詢的網頁忙碌中。 請回到 上一頁 或 首頁,重新查詢。 敬請見諒

  • 「どや」と紳助は言った。 - ohnosakiko’s blog

    「どや、俺の引退記者会見。100点満点やったろ。解説したるわ。まずは相手に恩義があったということの強調や。恩義のある人だから無下にはできんかった。人として当たり前のことやないか。俺、「人として」「心」「感謝」各2回言ったわ、前半で。これ視聴者の気持ちをつかむ豆知識な。紳助、義理人情に厚いなと世間は思うやろ。ヤクザとつきおうとるのが悪い言われることは知ってんねん。だからバレんよう気ィつけてやってきたんやから。ほんまにどっから漏れたんかな。ま、俺の足引っ張りたい奴はぎょうさんおるから、それは今はおいとこ。でな、最初に「正直に話します」言うたからって、「内心はバレたらヤバいと思ってました」とか素直に言うてみ、「ヤバいと思ってやっとったんか!」て大バッシングに決まっとる。そやから「悪いと思ってなかった」で通さないかんねん。自分で悪いと思てることはせん紳助、義理人情に厚くて芸能界の「ルール」に疎い不

    「どや」と紳助は言った。 - ohnosakiko’s blog
  • Blog - Magi Health

    Here is a diet to ease the sudden or recurrent onset of gastritis. Following this diet of 5 different food to eat and 5 to avoid will surely calm your stomach inflammation. It is very important to strictly follow the ...

    Blog - Magi Health
  • 三菱重工が怒るホントの理由 「日立が飲み込む」という観測の余波:日経ビジネスオンライン

    「極めて遺憾、断固抗議してまいります」──。三菱重工業は8月4日夕方、日経済新聞が朝刊1面トップで報じた「日立・三菱重工 統合へ」という記事に対し、こうコメントを発表した。 同社のコメント発表はこの日2度目。午前9時に出した「日、当社と株式会社日立製作所との統合に関して、一部報道がありましたが、これは当社の発表に基づくものではありません。また、報道された統合について、当社が決定した事実もありませんし、合意する予定もありません」とのコメントに続くものだ。 同一の記事に対し、2度も否定的なコメントを出すのは極めて異例だ。なぜ、三菱重工はこれほど怒りを露わにしているのか。 「経営統合」と「事業統合」でガラリと変わる意味合い その理由は、「経営統合」という表現にありそうだ。単純に売上高だけを見れば、9兆3158億円の日立製作所に対し三菱重工は3分の1の2兆9037億円。日経報道の「新会社の売り

    三菱重工が怒るホントの理由 「日立が飲み込む」という観測の余波:日経ビジネスオンライン
    uunfo
    uunfo 2011/08/06
    身内擁護乙
  • 【速報】2chは首相官邸を通して攻撃を受けていた : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 16:06:45.85 ID:oak4JiTC0 リロード hato鯖 609% kantei.go.jp 163.43.141.148 http://bbon.geo.jp/HOST=go kantei.go.jp からwhois検索しました。 Domain Information: [ドメイン情報] [ドメイン名]  KANTEI.GO.JP [組織名]  内閣総理大臣官邸 [組織種別]  政府機関 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 16:08:48.08 ID:zRQE88K60 これは・・・・まじかよ 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 16:09:20.42 ID:GtcnSFAN0 クソワロタ 28:以下、名

    uunfo
    uunfo 2011/08/04
    逆引き詐称でどうとでもなる話
  • マイクロソフトのサーバーを使うなら知っておきたい CAL ガイド STEP 1 CAL の基本

    When you make updates to your profile on Bing Pages, these changes will automatically show up in Bing search results, Windows 10 search, and other Microsoft experiences

    uunfo
    uunfo 2011/07/19
    かっちょいい。
  • 海外就職日誌 『国境なき就職活動』: これが日本人だ!

    2011/04/05 これが日人だ! Share Tweet | 「社会の理不尽はどうせなくならない」 「社会の理不尽にあわせるのが大人」 「社会と戦うのはガキ・ゆとり・中ニ病」 「老害から、「最近の若者」と一括り批判されるのは、許しませんが、私たちは「ゆとり」「中ニ病」を、一括りにして批判します。」 「デモをしない・選挙に行かない・抗議をしない・ストをしないけど、政府や企業の失態について、私に責任はありません」 「影で文句を言いながらも、正しくないと思いながらも、言われたことにはNOと言いいません」 「何かあったら、政府が上が、と責任回避をします。」 「上の命令に断れないのは仕方がないから、自分には責任がありません」 「下が自分の命令でミスをしたら、下はもっと臨機応変な対応すべきだったし、人に言われたからといって、自分で考えずに実行するのは間違っています。私には責任が

  • 原発のこと、騙されてた!ずっとウソだったんだ!

    ものごころつくかつかないかの頃にチェルノブイリ事故があった。恐ろしい事故だという話は聞いていた。何千人、何万人、ともかく想像もつかない数の人が命を落としたと聞いた。同じような事故が日で起こればもう全土が壊滅だと聞いた。 とはいっても、日頃原発にそれほど関心があるわけではなかった。一応理系だし、チェルノブイリと日の原発が構造が違うことぐらいはわかるつもりだった。だからチェルノブイリと同じような事故が日で起こるとは思わなかった。自然放射線の存在ぐらいは当然のように知ってたし、放射能と放射線の区別ぐらいは当然ついてた。でまあ、「事故が起これば大変だけれど日技術力は高いんだから、冷汗をかくことぐらいはあっても最終的には大丈夫なんだろう」と漠然と信じていた。 そこで、福島の事故があった。最初はタカをくくっていた。安全装置が働いて核反応が止まったと聞いていたからだ。ところが翌日には水素爆発が

    原発のこと、騙されてた!ずっとウソだったんだ!
    uunfo
    uunfo 2011/07/10
    ものは書きよう。
  • 「萌家電」大和ハウスとソニーCSLが共同プロジェクトを発表

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    「萌家電」大和ハウスとソニーCSLが共同プロジェクトを発表
    uunfo
    uunfo 2011/07/09
    なぜその扇風機
  • 電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm #16 「夏の正規表現祭り」で、正規表現のお話をさせていただきました。 まぁ、「電話番号にマッチする正規表現」とか「郵便番号にマッチする正規表現」とかよく書かれてるけど、「どれもこれも手緩いよね」って話。 あ、だいぶはしょったかな。 とりあえずスライドに書いたので、発表をご覧になってない方はスライドからご覧ください。 ふと見返すと、このブログで電話番号の正規表現を公表するのは 3 度目ですが、あれからだいぶ経ってますね。 今ではもっと厳密な正規表現を作っています。 そして、Number::Phone::JP に続き、Number::ZipCode::JP という酔狂なモジュールが公開された記念で、郵便番号にマッチする正規表現を今回初めて公開しますが、そもそもここまで厳密な正規表現が公開されること自体、邦初公開ってヤツでしょう。 Shibuya.pm でも言いましたが

    電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所
    uunfo
    uunfo 2011/07/08
    やりすぎだ。
  • 球体循環装置というものらしいです

    記者も感激! さいたま市の80歳男性が発明した「夢のエネルギー製造装置」に迫る http://sankei.jp.msn.com/science/news/110626/scn11062612000001-n1.htm 動画なんだから装置に近づいて詳細がわかるようにしたりすればいいのに・・・  詳しいことは取材した安岡一成記者に聞いてね http://yasuoka.iza.ne.jp/ http://twitter.com/#!/YASUOKAISSAY http://ja-jp.facebook.com/people/Issay-Yasuoka/100002244966489 構造図 http://sankei.jp.msn.com/science/photos/110624/scn11062418380001-p1.htm

    球体循環装置というものらしいです
    uunfo
    uunfo 2011/06/27
    面白いのは確か。
  • 「重力と浮力で発電する」という謎のデバイス | スラド

    ストーリー by hylom 2011年06月24日 16時30分 とりあえず世の中の皆さんは永久機関について知るべきじゃないかな 部門より 埼玉県の男性が「重力と浮力で発電する」というデバイスを開発、「究極のエコ」などと評されている。 このデバイス、詳細はMSN産経ニュースの記事に掲載されている画像を見ていただきたいのだが、確かに一見無尽蔵にエネルギーを取り出せるように見える。しかし、永久機関は実現できないとご存じの方なら違和感を感じるはずだ。 ポイントとしては、「蓄水管の水位を維持するのにエネルギーが必要」もしくは「落下後のピンポン球を蓄水管に投入するのにエネルギーが必要」というところだろうか。 過去さまざまなアレなエネルギー生成デバイスを話題にしてきた/.J読者の皆様、今回も鋭いツッコミをお願いします。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2011/06/22
    やりたい放題だ。
  • Windowsを初代からWindows...

    Windowsを初代からWindows 7までバージョンアップによって辿るというマゾヒスティックな行為を記録した動画。初代Windwosで設定したカラースキームや、インストールしたDOSのゲームが、どのバージョンまで保持されるか、という技術的な検証も行っている。 カラースキームは途中でうやむやになってしまうものの、ソフトウェアの互換性は最後まで保持されていた。この点は流石としか言いようがない。 そして、こんなところでもハブられるWindow Meって、いったい……

    uunfo
    uunfo 2011/06/19
    Windows1.01から順番にアップグレードしてWindows7にする動画。
  • 新種キノコにスポンジ・ボブ由来の学名Spongiforma squarepantsii | スラド

    スポンジ・ボブ(SpongeBob SquarePants)といえば海底都市ビキニタウンを舞台としたアメリカ製ギャグアニメだが、スポンジ・ボブにちなんだ学名「Spongiforma squarepantsii」が新種のキノコに付けられたとのこと(SFSUのニュースリリース、 ScienceDailyの記事、 家/.)。 Spongiforma squarepantsiiはサンフランシスコ州立大(SFSU)の研究者により、2010年にボルネオ島北東部のランビル国立公園で発見された。外見が海綿にそっくりのSpongiforma属では2種目となる。色は明るいオレンジ色だが、アルカリに反応して紫に変色する。匂いはややフルーティーで、強いカビ臭さが感じられるとのこと。論文はMycologia Onlineに掲載されている。 なお、スポンジ・ボブは現在アニマックスで放映中。

    uunfo
    uunfo 2011/06/19
    学名で遊ぶ人はたまにいる。
  • 「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 何世紀も前に生きた人々が残したいくつかの遺物は、発見された時代や場所とまったくそぐわない性能を持っており「オーパーツ」とも呼ばれますが、それらは現代の優れた科学者たちの頭をいまだに悩ませ続けています。 中には「紀元前200年ごろに使われていた電池」や「最古のアナログコンピュータとも呼ばれる装置」といった、明らかに当時の技術では実現できないような物体や、まったく解明できていない現象などがあるわけですが、はたしてどのようなものなのでしょうか。 いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見は以下から。6 Insane Discoveries That Science Can't Explain | Cracked.com 1:解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」 今年の初め頃にようやく作成された年代が特定さ

    「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見
    uunfo
    uunfo 2011/06/18
    オーパーツって結局、野蛮な奴らが優れた文明人の俺たち西洋人よりも進んだ技術力を持っているわけがないというのが根幹にあるからなあ。
  • 日本レコード協会「守ろう大切な音楽を」キャンペーンサイト

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

    uunfo
    uunfo 2011/06/16
    後半がすごすぎる。/ MADとかじゃなくて本物なのかな?
  • TOYOTA SOCIAL APP AWARD 公式応援ページ

    TOYOTA SOCIAL APP AWARD人気アニソンシンガー、旬なライブアイドル、カリスマメイド、 ランキング上位の踊り手、コスプレイヤーの女の子たちに、 日の新しい才能の代表として参加してもらいました。

    uunfo
    uunfo 2011/06/14
    なにこれ?
  • 「きかんしゃトーマス」が実写映画化の監督が決定!ダークファンタジー映画『9』の監督が手がける!|シネマトゥデイ

    実写でトーマス!?素敵なファンタジーを期待したいです! - John M. Heller / Getty Imag 1945年に絵としてイギリスで誕生して以来、日はもちろん、世界中の子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」が実写映画としての製作が具体化したとデッドラインが報じた。監督は『9<ナイン> ~9番目の奇妙な人形~』を手掛けたシェーン・アッカーが務める。 劇場版最新作!『きかんしゃトーマス ミスティアイランド レスキュー大作戦!!』写真ギャラリー 「きかんしゃトーマス」は1945年にイギリスの牧師、ウィルバート・オードリーが子どもたちのために書いた絵「汽車のえほん」シリーズが原作。1984年に、多くの人が慣れ親しむ、模型を使用したアニメーション番組としてテレビ放映が開始され、世界中で大人気となった。日でも、1973年から絵の刊行が開始され、1990年にアニメのテレビ放映

    「きかんしゃトーマス」が実写映画化の監督が決定!ダークファンタジー映画『9』の監督が手がける!|シネマトゥデイ