vegnpomnのブックマーク (123)

  • いまGoogleを使ってない人は、何を使っているのか?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    いまGoogleを使ってない人は、何を使っているのか?
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/02/17
    個人的にはBingやYandexもジャンルによっては使うけど、今の劣化したGoogleと比較して安定的に優れてるかっていうと疑問だな。全体的にはGoogleが一番いい結果を返す。AI生成のゴミみたいなのばかり上にくるのは全部同じだし
  • 家族に優しい政策を取り入れたフィンランドで出生率が2010年以来3分の1近くまで低下したのは何が原因なのか?

    上昇する出生率、労働力人口に占める女性の割合の増加、子を持つ親への支援策などで注目されたフィンランドの出生率は2024年時点で2010年の3分の1近くまで下がっています。一体なぜ成果が現れなかったのかについて、フィンランド家族連盟人口研究所のアンナ・ロトキルヒ研究部長が解説しました。 Birth rates are falling in the Nordics. Are family-friendly policies no longer enough? https://www.ft.com/content/500c0fb7-a04a-4f87-9b93-bf65045b9401 出生率低下の傾向は世界中で確認されており、人口増加で知られるインドでさえ理論上の人口置換水準を下回り減少に転じています。 フィンランドでは、子どもの成長・発達の支援および家族の心身の健康サポートを行う「ネウボラ」

    家族に優しい政策を取り入れたフィンランドで出生率が2010年以来3分の1近くまで低下したのは何が原因なのか?
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/02/12
    結局「労働力人口に占める女性の割合の増加」と平行して解決するのは不可能なんだと思う。誰かが代わりに育ててくれて一切親の手を煩わせないぐらいにすれば解決するが、それをするなら移民を使うほうがマシだろう
  • ひろゆきが論破された能登「集団移住論争」、石川県の人口ゼロ集落を全て回った研究者の本音は?

    1958年、石川県金沢市生まれ。北陸朝日放送に入社、報道部長、東京支社長、報道担当局長、技術局長を勤める。記者として原発問題や政治・選挙、旧陸軍の秘密部隊「七三一部隊」をめぐる問題、オウム真理教事件などを取材してきた。著書に、『「オウム死刑囚 父の手記」と国家権力』(現代書館)がある。 日経済を直撃 能登半島地震 2024年1月1日、石川県の能登半島を最大震度7の大地震が襲った。被災地への交通手段は寸断され、被害の全容はいまだ見えない。能登半島地震は日経済にどんな影響を与えるのか。 バックナンバー一覧 能登半島地震をきっかけに「集団移住」に関する論争が起きている。元新潟県知事と2ちゃんねる創設者のひろゆき氏が対談したところ、「論破王が論破された」とネットがざわつく事態に。しかし、集団移住は待ったなしの課題であり、場外乱闘を繰り広げている場合ではない。「無住集落」の専門家と、石川県珠洲市

    ひろゆきが論破された能登「集団移住論争」、石川県の人口ゼロ集落を全て回った研究者の本音は?
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/02/11
    この話は汎化すると「政府が自分の都合で住民を強制的に集団移住させることができるようにするか?」なんだよ。首都移転とかにも通じる話で、自民議員が言い出したら立憲も独裁だナチだ主権侵害だって騒ぐだろうね。
  • プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito

    この文章は何: 近年の生成AIブームにより、革命的なまでにプログラミングという仕事の形は変わることが予想され、実際、今までにない速度で世界が効率化され様々なサービスがローンチされていく中「使う側」としても「作る側」としても「IT業界(特にSaaS業界など)での生存」は難しくなっているように感じます。正解を知っていたらとっくに僕は大儲けをしているわけですが、当然わかるはずもなく生存戦略に苦しむだけの中での寝言です。 まとめと結論めいたもの:AI技術の発展により「プログラミング」と呼ばれる「人間の仕事を機械に引き継ぐ行為」のほとんどはゼロコストで行えるようになり、少なくとも今ほどの価値や競争優位の源泉とはならないだろう。今やるべきは、AIを自社の競争優位の源泉とするべく、まるで人材投資のようにAIへの引き継ぎ書を書くことと、AIの研修制度を作ることかもしれない。 プログラミングという仕事の終焉

    プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/02/04
    AGIというものを誰か偉い人が作って実用的に使えるようになった世界の話だったら、プログラミングもその他全頭脳仕事も無くなるのは当たり前では?重要なのはそこが現実世界にいつ来るかが疑わしいということだけど
  • ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記

    www.gizmodo.jp こんな記事があって、おれはこんなことを書いた。 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった [ネット] 今どき個人ブログ書いてる人間も相当少ないが、それでももうまったくインデックスされなくなっていて、商品やイベントの一般人の感想なんかはもう検索エンジンからはたどり着けない。 2024/02/01 15:07 b.hatena.ne.jp 純粋な「個人ブログ」、「日記」というものはもうGoogleはインデックスしない。 staff.hatenablog.com 「しない」は言い過ぎかもしれないが、ほとんどしない。いつからだかはよくわからない。よくわからないが、おれがそれを実感したのは、去年「ジャパンモビリティショー」に行ったときのことだった。いや、正確には「行く前」だ。いったいどんなショーなのか、どのくらい混んでいるのか、どんな雰囲気

    ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/02/02
    とにかく企業が絡んでないものは何も出てこないよな。意図的にやってるのかSEOに負けてそうなってるのかしらないけど。
  • 「スラド」閉鎖を撤回 受け入れ先を募集中

    コンピュータやOSS関連のニュース・話題を扱う老舗掲示板サイト「スラド」が、1月31日に予定していた閉鎖を撤回した。2月1日時点でもサイトは残っており、受け入れ先を募集中。興味のある企業はメールで連絡してほしいと呼び掛けている。 同様に閉鎖予定だったOSS開発サイト「OSDN」も閉鎖を撤回し、受け入れ先を募っている。 スラドは2001年オープン。運営元は、米VA Linux Systems日法人、OSDN(サンブリッジ子会社)、アピリッツ、中国OSChinaと移ってきた。 2022年のOSChina移行後は、スラド・OSDNとも閉鎖計画が進んでいたため、スラド編集部は同社に対してサイトを分離することを提案し、了承を得ていた。だが、受け入れ先が決まらなかったため閉鎖すると1月24日に発表していた。 それから1週間で方針転換。サーバを停止せず、受け入れ先を募ることになったという。両サイトとも

    「スラド」閉鎖を撤回 受け入れ先を募集中
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/02/01
    結局今のスラドとOSDNって誰が生かしてるんだろう?OSCHINAに売られたけどOSCHINAはどっちもいらないから分離していいよってことになって、またアピリッツが両方お金出して動かし続けてるってこと?
  • エンジニア採用面接で考えたこと

    昨年末に人生ではじめて面接を担当したので、考えたことを書いていきます。 大前提 面接をやるにあたって、個人的に心がけたのは「勘違いしない」ということです。 ネット上で流れてくる人事みたいな人間にはなりたくないな、と。 ただ採用する側になってみて、確かにこれは担当者を勘違いさせる魔力があるなと感じました。 良くないですね。 ただやっぱ採用って組織やチームとしてはめちゃくちゃ重要な活動なので、そこにコミットするのは大切。 特に小さな会社であればあるほど。 前提 今回の採用に関しては、iOSエンジニアの中途採用でした。 新卒採用だったらまた基準は違うと思います。 やるべきこと 面接に臨む前に、履歴書・職務経歴書は熟読しました。 SNSアカウント/Github/ポートフォリオサイトがあれば、それもサラッと見て。 面接そのものは実際そんな大事じゃないのかなと改めて思ったりもしました。 書類からある程

    エンジニア採用面接で考えたこと
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/01/27
    勤め先として名前出すだけで女が寄ってくるような買い手のブランド企業ならともかく、普通の中小企業で大喜利やらウチじゃなくてもできますよね?とかやってたら人不足で潰れちまうわな
  • 無料の国産モバイルWebブラウザー「Lunascape Mobile」がリニューアルして復活!/UI刷新、web3完全対応のv14が公開。NFTの配布キャンペーンも

    無料の国産モバイルWebブラウザー「Lunascape Mobile」がリニューアルして復活!/UI刷新、web3完全対応のv14が公開。NFTの配布キャンペーンも
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/01/26
    Operaは見限ったNFTだけど、こちらはまだお熱なんだな。Webブラウザって様々な個人情報を握ってるもんだし、未だにWeb3だのNFTだのってアピールしてると、逆に信用を失って人避けになっちゃうんじゃないか。
  • 「人間はもう見破れないと思った方がいい」 専門家も見破れない“AIフェイク動画”最前線 バイデン大統領の“フェイク”制作者に直撃【大石が聞く】 | TBS NEWS DIG

    2023年9月、X(旧ツイッター)で世界に拡散されたバイデン大統領の演説。流ちょうな日語でアメリカ教育政策を語ります。口の動きもぴたりと合っています。でもこれはいわゆるフェイク動画。動画は瞬く間に拡散…

    「人間はもう見破れないと思った方がいい」 専門家も見破れない“AIフェイク動画”最前線 バイデン大統領の“フェイク”制作者に直撃【大石が聞く】 | TBS NEWS DIG
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/01/21
    今でも出所不明の流出電話音声やらLINEのスクショ画像とかがあれば大衆は全部鵜呑みにするんだし、その程度のリテラシーレベルだってのを考えると、今後はどれだけの冤罪が出るんだろうね。
  • Instagram創業者のAIニュースアプリ「Artifact」、2月で終了

    AI採用の次世代ソーシャルサービス「Artifact」が2月に完全終了する。稿執筆現在、Webサイトにも告知が出ている。 Artifactは、昨年2月にInstagramの共同創業者、ケビン・シストロム氏とマイク・クリーガー氏が立ち上げた、ユーザーのアクティビティに基づいてコンテンツを最適化するニュースアプリ。最適化したニュースをお勧めするだけでなく、記事の概要をAIで要約したり、プラットフォーム上で記事にコメントを添えて共有したりできるというものだった。 シストロム氏はブログで、「コアユーザーに愛されるものを構築してきたが、継続的な投資を正当化できるほど市場機会は大きくないと結論付けた」と説明した。 コメントや投稿の管理と監視にかなりのリソースが必要であることも撤退の一因のようだ。 また、記事のAIによる要約機能は、メディアへの流入を減らす可能性があり、訴訟につながる恐れもある。米Ne

    Instagram創業者のAIニュースアプリ「Artifact」、2月で終了
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/01/14
    AIってつければなんでもかんでも投資してもらえる時代もそろそろ終わりの始まりか
  • 初代版ミッキーマウスの著作権が失効、パブリックドメインに

    (CNN) 1928年に制作されたウォルト・ディズニーの短編映画「蒸気船ウィリー」に登場する初代版ミッキーマウスが2024年1月1日にパブリックドメイン(共有財産)となった。これにより初代ミッキーの二次創作が可能になる。 約100年にわたり、ディズニーブランドの代名詞だったミッキーは、今や米国ポップカルチャーの最も象徴的なキャラクターの一つに成長した。 1998年に改正された米国著作権法では、著作権の保護期間は95年間となっていたため、ディズニーが保有していた初代ミッキーの著作権は2023年末を持って失効したが、現代版ミッキーの著作権には影響はないとディズニーは主張している。 初代版ミッキーと現代版ミッキーにはいくつかの違いがある。初代版には現代版ミッキーが身に付けている手袋と特大のがなく、目も小さな黒い楕円(だえん)形で、瞳は描かれていない。 ハーバード・ロースクールのレベッカ・タシュ

    初代版ミッキーマウスの著作権が失効、パブリックドメインに
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/01/02
    初代ミッキーも、貼るだけで荒らしを金盾にひっかけて消してくれるプーさんみたいな、第二の活躍の場ができるといいね
  • ニュースで気が滅入るあなたに Xタイムラインをできるだけ穏やかにする方法

    1月1日午後4時過ぎ、石川県能登半島を震源とする地震(令和6年能登半島地震)が発生した。メディアやSNSは関連する話題で持ち切りだ。元旦にもかかわらずテレビは緊急速報ばかり。日で広く使われているX(旧Twitter)も、災害情報やそれに便乗するスパムであふれている。 情報収集も重要だが、一方でショッキングな話題ばかり見るのは気が滅入る。とはいえ、現状のXは余計な情報をシャットアウトするのが難しい。 そこで、閲覧する情報をコントロールする手段として、筆者がプライベートでも使っているChromeプラグインをおすすめする。使えるのはPCのみだが、情報と距離を取りたいときに役立つはずだ。 「Control Panel for Twitter」で何を見るかコントロールしよう 「Control Panel for Twitter」(旧Tweak for Twitter)は、Webブラウザの「Chro

    ニュースで気が滅入るあなたに Xタイムラインをできるだけ穏やかにする方法
    vegnpomn
    vegnpomn 2024/01/02
    震災で大喜びしてトレンドを増税だ万博中止だ人工地震だで埋めてる左翼共はツールではなく本当にリアルで消したい
  • 羽生先生の発言は何が開発者の反発を招いたのか? | やねうら王 公式サイト

    2つ前の投稿で羽生先生のインタビュー記事の発言を取り上げたらプチ炎上しました。私は特に炎上を狙ってやっているわけではなく、羽生先生の発言が将棋AI界隈に悪い影響が残り兼ねないので書いたのですが、開発関係者からは一定の同意が得られたものの、将棋ファンからは殺害予告やら、こんなツイートやらが届く始末です。 まあ、一線を越えているものに関しては関係各所と連携しつつ、粛々と対応させていただく次第です。(念のために言っておきますと、将棋ファンのすべてがこういう人たちばかりだとは私は思っていません。極一部にちょっとややこしい人がいらっしゃるという認識です。) この記事は大変長くなるので、「最新版のやねうら王が(お金を出してでも)欲しい!」と言う方や、「やねうら王の開発に支援してやる!」と言う方は、とりあえず、この記事の末尾のリンクから御支援くださいませ。 今回は、前回の羽生先生の発言を再度取り上げ、何

    vegnpomn
    vegnpomn 2024/01/01
    ソフト開発はタダ働きが当たり前で金取る人間は乞食で人間のクズでそれこそ殺害予告してもOKみたいな流れはあるので、この件はがんばってほしい。とはいえOSS=タダなので、理由問わずオプソにした時点で敗北者かもね。
  • DBeaverでやらかした話 - Qiita

    DBeaver最強 DBeaverは無料で使えるDBクライアントツールです。 めちゃめちゃ高機能なので、使っている人も多いのではないでしょうか。 ツールのバグが怖いから、コンソールでのコマンドでしかDBには接続しない 派の人もいるかと思いますが、私の場合は使いやすいSQLエディタや、見やすい結果セットがあった方が作業ミスが起きにくいと思っているので(むしろコマンドの方がミスる)、DBeaverは開発にも番メンテナンスでもフル活用しています。 番メンテナンス ある時、イレギュラーな作業で、DBを直接いじることになりました。 大した作業ではなかったので手順書も作らずサクッとやることにしました。 エディタでクエリを準備 SELECTで現在のデータを確認と念のため記録 DBeaverの場合、エディタに複数SQLが書いてある場合、全て実行することもできますが、実行したいSQLのどこかにカーソ

    DBeaverでやらかした話 - Qiita
    vegnpomn
    vegnpomn 2023/12/29
    状況問わず手順書の作成やレビューを通さずに、本番環境でちゃちゃっとその場で更新クエリ書いて、クロスチェックもなく発行なんてことしたら普通は殺されるもんだと思ってたが、案外世間はそうでもないのか?
  • 分散型プロトコル「Nostr」上に構築された動画共有サイト「Flare」が登場、YouTubeと異なり運営がアカウントを凍結したり収益化を停止することはできないが議論の余地あり

    分散型プロトコル「Nostr」上に構築した動画共有サイト「Flare」が登場しました。FlareはYouTubeのように動画を投稿したり再生したりでき、運営による収益化の停止やアカウントの凍結がないことが売りとなっています。しかし、中央集権型ではなく分権型による動画サイトでのモデレーションをどうするべきかが議論されています。 Flare https://www.flare.pub/ Today I'm launching Flare, a video sharing site built on Nostr! ???? Like YouTube, ... https://njump.me/nevent1qqs9tsvza8x5t93jtyh3ktmwsdkxpwarcwstadlr0fc0rcxfvn5umzqzyqthz7k56g8z5sjumg9zr9tzfg9y5u7y76t47943

    分散型プロトコル「Nostr」上に構築された動画共有サイト「Flare」が登場、YouTubeと異なり運営がアカウントを凍結したり収益化を停止することはできないが議論の余地あり
    vegnpomn
    vegnpomn 2023/12/29
    今の所は何の動画ならあるのかわからないぐらい何もないが、無断転載や児童ポルノだらけになればワンちゃんヒットの可能性もあるだろうか
  • マイクロサービス化は本当に難しい

    はじめに この記事は、AEON Advent Calendar 2023の21日目です🎉 イオンスマートテクノロジー株式会社(通称AST)のCTO室TechLeadチームの@t0doroki_takaです。弊社ではSREチームの発信に勢いがありますが、アプリケーションレイヤーよりの話題も積極的に発信していければと思います。 自分の敗戦の振り返り 以前、大規模ECシステムのリプレース案件に関わった時(そして敗戦したとき)の振り返りです。 今回取り上げるケーススタディは、システム全体(連係するシステム含む)としては段階的移行ではありましたが、主ターゲットとなるシステムは、全EC機能を包括する大規模なシステムで、それをフルスクラッチでリプレースするものでした。 巨大なモノリス構造であったため、マイクロサービスアーキテクチャに移行することで、サービス提供のアジリティを確保することが目的の一つでし

    マイクロサービス化は本当に難しい
    vegnpomn
    vegnpomn 2023/12/23
    今は上から降りてくる単語が「マイクロサービス」からそのまま「AI」に置き換わってるんだろうか。いつの時代もキラキラワードが自分らのサービスに適応するか自分の脳で考えないといけないのだけは不変そうね。
  • 『GTA6』の動画をリークした18歳、精神病院へ無期限入院を命じられる | EAA!! FPSjp.net(イーエーエー)

    Update 2023/12/22: 「永久入院」をより適切な「無期限入院」に変更 クライム・アクションゲーム『グランド・セフト・オート(Grand Theft Auto)』シリーズを制作しているゲーム開発スタジオ”Rockstar Games”に不正アクセスし、『グランド・セフト・オートVI』のソースコードと引き換えに身代金を脅迫していたイギリスの18歳男性に、精神病院に無期限入院させる判決が下った。 大ヒットシリーズ最新作『GTA6』のソースコードで脅迫 今月、ついに待望のトレーラーが公開され、わずか4日間で1.28億回、2週間で1.5億回というゲーム史を塗り替える新記録の再生数をたたき出した『グランド・セフト・オート VI(Grand Theft Auto VI)』。 Grand Theft Auto VI トレーラー それほどの注目を集めた大人気シリーズの最新ゲームだけに、過去に幾

    『GTA6』の動画をリークした18歳、精神病院へ無期限入院を命じられる | EAA!! FPSjp.net(イーエーエー)
    vegnpomn
    vegnpomn 2023/12/22
    自閉症は治らんし、当然ネットに繋がるような機器も与えられない環境で死ぬまで続く終身刑となると、むしろキチガイ重罪といった感じだな。まあ、反社会的なキチガイ相手にはそうするのが当たり前なんだろうが。
  • Facebookは既に画像生成AIが作ったパクリ投稿で埋め尽くされている

    2019年に、FacebookがAIでプロフィール画像を合成した偽アカウントを削除したと発表したことが報道されるなど、AIは以前からソーシャルメディアの頭痛の種でしたが、これまでAI画像を見破るのは難しいことではありませんでした。ところが、リアルな画像を大量に出力できる生成AIの発達により、かつて予言されていた「生成AIが大量生産したゴミコンテンツが生身の人間の努力を圧倒する」という未来が既に現実のものとなっていると、IT系ニュースサイトの404 Mediaが報じました。 Facebook Is Being Overrun With Stolen, AI-Generated Images That People Think Are Real https://www.404media.co/facebook-is-being-overrun-with-stolen-ai-generated-

    Facebookは既に画像生成AIが作ったパクリ投稿で埋め尽くされている
    vegnpomn
    vegnpomn 2023/12/19
    AIを提供する側はこういう誰かの努力をAIでサクっと自分のものにできる世界を好ましいと考えてるから、どうにかする方法を考える気すらハナから無いし、今以上に人は自分が信じたいものだけ信じるようになるんだろう
  • IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言

    タダ飯狙いでIT系コミュニティのイベントなどに入り込む人たちがいる、ということが少し前から話題になっている中で、実際に不審者がイベントに入り込もうとした事案がまた明らかになりました。 12月11日と12日の2日間、都内で開催されたコミュニティ主催の技術系カンファレンスで、おそらくは無料の事を目当てにした不審な人物らが侵入しようとした出来事が発生していたことがイベントの当事者の発言で示されています。 スタッフとして不審者に対応した一人である鍋島理人氏は、「勉強会参加者や運営に危害が及ぶほどの脅威であり、必要なのは不審者対策そのものだと認識を改めた。というか僕はそれぐらい怖かった」とポストし、今回の事態の大きさを吐露しました(鍋島氏は以前、翔泳社でDevelopers Summit(通称デブサミ)のオーガナイザーを勤めたこともある、イベントやコミュニティの運営に関して十分な知見を備えた人物で

    IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言
    vegnpomn
    vegnpomn 2023/12/19
    Torで爆破予告するのと違って、自分の身体で現地に赴いて現行犯で顔まで覚えられてる以上、タダ飯おじさんがタダ飯に背負うリスクも決して小さいものではないんだよな。彼らの真の目的は何か、全貌解明が待たれる
  • ChatGPTでの業務効率化を“断念”──正答率94%でも「ごみ出し案内」をAIに託せなかったワケ 三豊市と松尾研の半年間

    「ごみ出し案内」業務にはChatGPTを“活用しない”と決断した──生成AIを使った業務効率化を検証してきた、香川県三豊市がそんな発表をした。ChatGPT登場から1年がたち、今や職場に導入する企業・自治体も増え、中にはすでに一定の成果を出した事例もある。三豊市でも、ごみ出し案内業務の効率化を図ろうとしたが、思うようにはいかなかった。 今回の事例では、日AI研究の権威である松尾豊教授の「東京大学大学院工学系研究科松尾研究室」(松尾研)も協力。約半年間、実証実験に取り組んできた。なぜ、三豊市ではChatGPTを使って業務効率化できなかったのか。三豊市に話を聞いた。 なぜ、ごみ出し案内をChatGPTに託したのか? 三豊市が実証実験を始めたのは6月1日。サービス内容は「市民からのごみの分別や収集日に関する問い合わせに対して、三豊市のごみに関する学習をしたAIが24時間自動応答する」というも

    ChatGPTでの業務効率化を“断念”──正答率94%でも「ごみ出し案内」をAIに託せなかったワケ 三豊市と松尾研の半年間
    vegnpomn
    vegnpomn 2023/12/16
    生成AIじゃなく商品名と捨て方が一対一なビッグデータを人力で作るみたいなのがいいんだろうな。でも自治体によって分別ってバラバラだから、膨大なコストのわりに汎用性ないんだよな。まず統一から始められないか?