タグ

ニュースに関するvespidのブックマーク (312)

  • 人気の沈下橋から飛び込み、大学生死亡…四万十 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    27日午前9時頃、高知県四万十市西土佐岩間の四万十川で、兵庫県尼崎市の大学1年生、柳俊さん(18)が遊泳中に行方不明になった。 消防隊員らが付近を捜索し、約1時間30分後、約200メートル下流の川底に沈んでいる柳さんを発見。四万十市内の病院に運んだが、間もなく死亡が確認された。 中村署の発表では、柳さんは友人4人と遊びに来ており、橋から飛び込んだ後、姿が見えなくなった。 橋は、増水時に水面下に沈み、流木などで壊れないように欄干がない「沈下橋」で、現場の「岩間沈下橋」は、飛び込みを楽しむ場所として若者らに人気という。

    vespid
    vespid 2015/06/27
    川の水位が低かったのかな。
  • 主婦の友社、日経報道に「猛烈に抗議」 Amazonの書籍値下げ販売めぐり

    アマゾンジャパンが発売後一定期間経った書籍を2割引で販売するキャンペーンをめぐり、これを報じた日経済新聞の記事に対し主婦の友社が「猛烈に抗議する」というコメントを取引先向けに公表した。記事は出版社が「時限再販契約」を結んで実施すると報じているが、同社は「一切結んでいない」として否定している。 キャンペーンはAmazon.co.jpで26日に始まった「夏の読書推進お買い得キャンペーン」。ベストセラーを含む和書110タイトルを20%引きで販売するもので、和書のベストセラーを期間限定で値下げするのは初という。 日経新聞は、値下げ販売について主婦の友社など6社が参加するとした上で、「アマゾンと出版社の間で『時限再販』と呼ぶ契約をして、対象書籍を一定期間後に再販制度の枠組みから外すことで値引きできるようにする。出版6社にとっては再販によって守られる利点より返品を減らす利点のほうが大きいとの判断」な

    主婦の友社、日経報道に「猛烈に抗議」 Amazonの書籍値下げ販売めぐり
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    vespid
    vespid 2015/06/24
    オバマさん何も悪くないじゃん
  • 沢登りの男性、骨折高1女子介抱中に落石で死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    9日午後2時半頃、神奈川県山北町玄倉(くろくら)の小川谷付近で、沢登りをしていた4人パーティーのうち40歳代とみられる男性が、落ちてきた直径約1メートルの岩に当たって死亡した。 松田署の山岳救助隊が10日朝から遺体の搬送を行い、身元の確認を進める。 発表によると、4人は9日朝から沢登りをしていたが、午後1時頃、東京都品川区、高校1年の女子生徒(17)が5メートルほど下の滝つぼに転落、足の骨を折る重傷を負った。メンバーの1人が110番し、男性ら2人が介抱していたところ、落石があったという。女子生徒は9日、通報で駆けつけた山岳救助隊が救出した。 現場は、同町の丹沢湖ビジターセンターから北東に約2キロ。

    沢登りの男性、骨折高1女子介抱中に落石で死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    vespid
    vespid 2015/06/10
    直径1メートルの岩なら死んじゃうね。
  • 【経済インサイド】「3億枚市場」はウソ クレジットカード統計大幅水増しはなぜなされたか

    クレジットカード保有枚数は1人3枚、3億枚市場」は業界の常識ではなかった-。 日クレジット協会(東京都中央区、大森一廣会長)が昨年末に訂正した統計について業界内で物議を醸している。過去10年分のカードの発行枚数と取引額などの統計数値が大幅に下方修正され、長年誤った数値を公表し続けたずさんな管理体制が発覚した格好だ。クレジットカードといえば信用取引の代名詞のような存在だが、そのおひざ元で信頼が根から揺らぎかねない事態を招いた背景には業界特有の事情があった。 仕事納めの日に“ひっそり”訂正「だましだましの集計に限界がきたのではないか」。日総合研究所の岩崎薫里・上席主任研究員は、今回の統計訂正についてこう指摘する。 日クレジット協会は、昨年12月26日、クレジットカードの利用額や発行枚数などの過去10年分(平成15年~24年)の数値の訂正をホームページにひっそりと掲載した。例えば、カー

    【経済インサイド】「3億枚市場」はウソ クレジットカード統計大幅水増しはなぜなされたか
  • アメリカで死者を出した食中毒事件の原因は、持ち寄りの「自宅で瓶詰めにしたポテトサラダ」だった

    (引用) 2015年04月27日 ◎「持ち寄り愛餐」で米教会に死者が CJC150427=AS0423=#148◎「持ち寄り愛餐」で米教会に死者が 【CJC=東京】米オハイオ州ランカスターのクロスポイント・フリーウイル・バプテスト教会で4月19日、「日曜の〝持ち寄り愛餐〟(ポトラック)」を行ったところ、教会員24人が中毒にかかり、1人が死去する事態が発生した。宣教専門アシスト・ニュースが報じた。 保健当局は原因究明のため、教会のゴミ箱から品を採取するとともに、ポトラックに持ち寄った教会員宅の容器を調べ、ボツリヌス菌による中毒の可能性が高いとして、抗毒素を手配、23人が入院している病院に送った。22日の記者会見で明らかになった。□ 2015年04月29日 ◎米教会愛餐会の中毒はポテトサラダから CJC150429=A0428=#152◎米教会愛餐会の中毒はポテトサラダから 【CJC=東京

    アメリカで死者を出した食中毒事件の原因は、持ち寄りの「自宅で瓶詰めにしたポテトサラダ」だった
  • 119番トラブル次々 東京消防庁、日立に賠償請求検討:朝日新聞デジタル

    東京23区で14日、119番通報が4時間近くつながりにくくなるトラブルがあり、東京消防庁は21日、通報を受ける装置の設定ミスが原因だったと発表した。3月にも通報が9分間受けられなくなるシステム障害があり、同庁はシステムを構築した日立製作所に対する損害賠償請求を検討する。 東京消防庁によると、14日のトラブルはかかってきた119番通報が着信直後に切れるというもの。午後5時ごろから9時前までにあった着信702件のうち60件が受けられなかった。担当者がすぐに折り返し、出動遅れはなかった。 先月24日に固定電話用の回線を一部廃止したにもかかわらず、システムの設定を変えず、廃止した回線に接続確認のためのデータを送り続けたため、容量オーバーで通報がつながりにくくなったという。 3月のシステム障害はプログラムミスが原因だった。東京消防庁の臼井正人・情報通信課長は記者会見して「損害賠償請求も含めて検討した

    119番トラブル次々 東京消防庁、日立に賠償請求検討:朝日新聞デジタル
  • 【衝撃事件の核心】「フィリピンでは人格が変わった」買春1万2660人「元校長」は比政府から目をつけられ、日本警察に通報された(1/3ページ)

    仕事のプレッシャーが強く、倫理観のたがが外れたとき、より解放感を味わえた」。フィリピンで少女とのわいせつ行為を撮影したとして、神奈川県警が児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)容疑で元横浜市立中校長、高島雄平容疑者(64)=横浜市金沢区=を逮捕した事件。校長退職後も教諭として教壇に立っていた高島容疑者は、四半世紀ほどの間に延べ1万2660人の女性を買春し、「うち1割は18歳未満だったと思う」と供述した。「聖職者」の仮面を脱ぎ捨て、海の向こうでさらけ出したのは、女性の人権を踏みにじる性だった。(岩崎雅子、小野晋史) 410冊のアルバムに女性の写真15万枚「長年にわたって大勢の女性を買春している男がいる」。警察庁を通じてフィリピン政府から情報提供を受けた県警は昨年2月13日、高島容疑者の自宅に家宅捜索に入った。 書斎に踏み込んだ捜査員が目にしたのは、女性らの写真がびっしりと貼られ、平積みされた

    【衝撃事件の核心】「フィリピンでは人格が変わった」買春1万2660人「元校長」は比政府から目をつけられ、日本警察に通報された(1/3ページ)
  • NHK、本人に無断で受信契約か 11年間の支払い請求を棄却

    NHKが千葉県松戸市の男性に対し、11年間分の受信料18万円の支払いを求めた訴訟の判決で、松戸簡裁は「男性が受信契約を締結したものとは認められない」として請求を棄却した。

    NHK、本人に無断で受信契約か 11年間の支払い請求を棄却
  • 中国「キツネ狩り」…国外潜伏「腐敗分子」摘発 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【福州=竹内誠一郎】中国の習近平(シージンピン)政権は今春から、汚職摘発を逃れて米国やカナダなど国外に潜伏する共産党幹部らを追跡する「天網行動」を展開している。 天が張り巡らした網のように「腐敗分子」を逃がさず摘発し、求心力維持に利用したい思惑がある。 ◆資金移し「勝ち逃げ」 習政権は、昨年から海外に潜伏する犯罪者を摘発する「キツネ狩り作戦」を進めてきた。今回、新たに、党の調査機関・中央規律検査委員会を司令塔に、標的を汚職官僚に絞って始動させたのが天網行動だ。 国内の大物幹部を標的とした汚職摘発には「しょせんは権力闘争」(政府関係者)と冷めた見方も強まっている。そこで巨額の資産を海外に移して「勝ち逃げ」を図る「裸官」といわれる腐敗官僚に矛先を向けることで、貧富の格差に不満を強める国民のガス抜きを図る狙いがある。 中国メディアによると、1990年代以降、党幹部ら1万8000人以上が約8000

    中国「キツネ狩り」…国外潜伏「腐敗分子」摘発 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 措置命令を受けたのに今年も「虫コナーズ」を売るみたいです - ネットの海の渚にて

    今年の1月にこういうニュースがあった。 虫を寄せ付けないとうたった空間用虫よけ剤の表示には根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁が販売4社に、再発防止などを求める措置命令を出す方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。 関係者によると、命令の対象は大日除虫菊、フマキラー、アース製薬、興和の大手4社。商品は「虫コナーズ」「虫よけバリア」などで、玄関やベランダにつり下げたり、置いたりするだけで薬剤が徐々に蒸発し、虫を寄せ付けないとうたっていた。 4社は効果の裏付けとする実験結果などを示したが、消費者庁は、表示の根拠とは認められないと判断した。 web.archive.org 簡単に言うと消費者庁が「この商品は虫除け効果が認められないから、こういう売り方しちゃダメ」と措置命令を出したということだ。 去年まで、玄関やベランダに吊るしておくだけで嫌な虫が入ってこな

    措置命令を受けたのに今年も「虫コナーズ」を売るみたいです - ネットの海の渚にて
  • 襲撃死者147人に…聖典暗唱できない学生殺害 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【アブジャ(ナイジェリア)=上杉洋司】アフリカ・ケニア東部ガリッサの大学で2日に起きた武装集団による銃撃事件で、AP通信などによると、ケニア内務省は同日夜、最終的な死者数が147人に上ったと発表した。 大半が同大学の学生だという。治安当局は武装集団4人を射殺し、1人を拘束。内務省は「作戦は終了した」としている。 当局によると、大学には約800人いたとみられ、負傷者は79人、587人の無事が確認された。隣国ソマリアのイスラム過激派組織「アル・シャバブ」が2日、犯行声明を出した。 ケニア紙デーリー・ネーションによると、銃撃は同日午前5時30分頃に発生。武装集団が大学の正門の警備員2人を襲って構内に侵入し、学生寮の出入り口を封鎖した上で、数人が寮の中に入り、学生を次々に銃撃した。武装集団は、学生にイスラム教の聖典コーランの一節を暗唱させるなどしてイスラム教徒と確認できた学生は見逃し、暗唱できなか

    襲撃死者147人に…聖典暗唱できない学生殺害 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    vespid
    vespid 2015/04/03
    コーラン覚えておかないと……
  • 専修大学 校友会

    全国に地域支部202、同窓会2、海外支部6、職域支部67、同期会支部39、合計316の支部があります。(令和6年4月1日現在) 事務局からのお知らせ 校友会事務局 業務時間平日:9:00~17:00 ※土曜日、日曜日、授業実施日以外の祝日は、業務を行いません。 ※夏期休暇期間等は、業務時間を変更することがあります。 校友会年会費 受付中校友会の事業は、皆様からの年会費で運営されています。校友会各支部や学生の活動への援助等もおこなっておりますので、年会費の納入にご協力をお願いします。納入された方には、「ニュース専修」と校友会誌を毎回お届けします。振込用紙をお持ちでない方は校友会事務局までご連絡ください。 詳しくはこちら 各支部へのお願い支部総会等の開催日時・場所をお知らせください 校友会役員もしくは事務局より大学の近況等をご報告申し上げ、各支部のご意見を拝聴いたします。 資料(「ニュース専修

  • 夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡:朝日新聞デジタル

    愛知県一宮市開明の交差点で2月、主婦の杉久子さん(82)が車にはねられ、亡くなった。夫の勇さん(当時79)も4年前、この交差点で事故に遭い、命を落としていた。一角には夫婦が毎日のようにお参りしていた地蔵堂。悲劇をなくそうと、市は今月中にも交差点内の路面をえんじ色に塗装する。 2月15日正午前、久子さんは自転車で信号のない交差点に入り、自営業の男性(34)が運転する車両運搬車と衝突した。久子さんの長男で会社員の義尚さん(58)はから電話を受けた。「落ち着いて聞いてよ。お母さんがはねられて。お地蔵さんの交差点なの……」。事故から1時間半後、頭を強く打った久子さんは搬送先の病院で死亡が確認された。 2010年11月25日夕、勇さんと久子さんは自宅から約150メートルの地蔵堂へ歩いて向かっていた。久子さんが交差点を渡った時、後ろから「ドーン」と大きな音が聞こえた。振り返ると、勇さんが車にはね飛

    夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡:朝日新聞デジタル
    vespid
    vespid 2015/03/27
    ため池で亡くなった姉弟に続いての地蔵案件。
  • 原発PR看板「保存を」 標語の考案者が撤去に反対:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発が立地する福島県双葉町が原発PRのために掲げた看板の撤去方針を示したことに対し、標語をつくった大沼勇治さん(39)=茨城県古河市=が16日午前、撤去反対を町や町議会に申し入れた。「負の遺産として保存し、人間の愚かさを後世に伝えるべきだ」と訴えている。 伊沢史朗町長は「議会と相談しながら対応を考えたい」と述べた。 町の中心街入り口に掲げられた看板の標語「原子力 明るい未来のエネルギー」は、大沼さんが双葉北小6年だった1988年、学校の宿題として提出し優秀賞をとった。 原発事故で妊娠中のと全国各地を転々とし、昨年5月、古河市に落ち着いた。避難生活の中で「原発は明るい未来どころか故郷の町をズタズタにした」と苦しんだ。今月に入って、町が新年度予算案に撤去費用410万円を盛り込んだことを知った。 「老朽化して危険」というのが町の説明だが、大沼さんは「周囲に崩壊しそうな公共物がた

    原発PR看板「保存を」 標語の考案者が撤去に反対:朝日新聞デジタル
    vespid
    vespid 2015/03/16
    文字が均等に並んでいないことが気になる。「原子力 明る い未 来のエ ネル ギー」
  • 海老名JCTの猛烈渋滞 どうしてこうなった (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2015年3月8日(日)に圏央道の海老名JCT〜寒川北間が開通し、圏央道が藤沢までつながりました。さらに2020年度中には横浜横須賀道路の釜利谷JCTまで完成する予定で、そうなれば東名・新東名の交通が容量に余裕のある首都高湾岸線南端へ直結され、首都圏の高速道路ネットワークは一気に充実することになります。 ですが、喜んでばかりはいられません。その圏央道と東名とが接続する海老名JCTがとんでもない欠陥設計で、すでに恒常的に渋滞が発生しているからです。 圏央道の海老名JCT以南は現状、藤沢が終点なので交通量はわずか。多くのクルマは東名の上下線と圏央道の北側とを行き来していますが、そこで連日、ひどい渋滞が起きています。パターンは以下の2つです。 (A)午前中/圏央道内回り(南行き)から東名方向への渋滞 (B)午後/東名上りから圏央道外回り(北行き)方向への渋滞 その原因は、海老名JCT内

    海老名JCTの猛烈渋滞 どうしてこうなった (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • 物乞い行為をネット配信…23歳を書類送検 - 社会ニュース : nikkansports.com

    香川県警生活環境課は24日、インターネット動画配信サイトを使って物乞い(こじき)行為をしたとして、軽犯罪法違反の疑いで高松市の無職の男性(23)を書類送検した。物乞い行為をネットに流し、立件されるケースは珍しいという。 送検容疑は1月6日午後5時半~6時10分ごろ、高松市浜ノ町のJR高松駅周辺でパソコンを使ってサイトに接続し「僕お年玉もらってないと思う。高松駅周辺にいるのでお年玉をこのカップに入れてください」などと中継、不特定多数の閲覧者に金品を乞うた疑い。 サイトを見ていた視聴者が警察に通報した。同課によると、男性は「お金をもらいたかった」と容疑を認めている。 軽犯罪法1条は、こじきをするか、こじきをさせた者を拘留か科料に処すると規定している。(共同) [2015年2月24日19時48分]

    物乞い行為をネット配信…23歳を書類送検 - 社会ニュース : nikkansports.com
  • 新幹線見下ろす「上野東京ライン」試運転を公開 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    上野東京ラインの秋葉原-神田間の高架線路を試運転する電車(右は東北・上越新幹線)(24日午前11時2分、東京都千代田区で)=清水健司撮影 JR東日は24日、3月14日に開業する「上野東京ライン」の上野―東京駅間で試運転を行い、その様子を報道陣に公開した。 同ラインは、これまで上野駅止まりだった高崎、宇都宮、常磐線の東京駅方面への乗り入れを可能にした。朝のラッシュ時に各線で5ずつ乗り入れる。品川、新橋駅方面から東京駅止まりとなっていた東海道線も、高崎線などと相互直通運転する。 2008年5月に着工し、上野―東京駅間に約3・8キロの線路を新たに敷設した。一部区間は新幹線の線路の上に高架をかけており、神田駅付近では地上から20メートル近くの高さを走る。この日は夕方まで、試運転列車が新しい線路を何度も往復した。

    新幹線見下ろす「上野東京ライン」試運転を公開 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「ヨーグルトでお腹が…」ツイートで企業情報も流出 市職員の処分検討 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県姫路市は16日、同市資産税課の女性職員(19)が短文投稿サイト「ツイッター」上に市内の企業から提出された固定資産税の申告書が含まれる画像を投稿していたと発表した。市は職員に画像の削除を指示、この企業にも謝罪した。 同市によると、職員は1月27日、庁舎内の机上で飲み物などをスマートフォンで撮影して投稿。その際、整理中だった申告書類のうち、社名や資産取得価格などの一部が判別できる形で撮影されており、「ヨーグルトでお腹がぐるぐるなってますわ」などと書き込んでいた。 今月16日、市が外部からの指摘を受けて発覚。職員は書類から情報が漏洩(ろうえい)する可能性を認識していなかったといい、「不用意な行動で市民の皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ない」と謝罪しているという。 職員は昨年4月に採用され、同年10月に同課に配属。辞令や自身の残業申請書類なども投稿していたという。 市は職員の処分を

  • 「大砲持つ生徒がいる」全長2メートル空気銃を自作、16歳高1男子逮捕 兵庫・宝塚 - 産経WEST

    全長2メートル超の空気銃を作ったなどしたとして、兵庫県警は16日、武器等製造法違反(無許可製造)と銃刀法違反(準空気銃の所持など)容疑で同県宝塚市に住む県立高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。県警によると、男子生徒はインターネットで調べて自作したといい、容疑を認めているという。 未成年者への同法違反による逮捕者は全国で初めてという。 逮捕容疑は昨年6~11月、当時住んでいた同県伊丹市の自宅で、殺傷能力のある空気銃1丁(全長約208センチ)を製造し所持したほか、空気銃に準じた性能で人にけがをさせる恐れのある準空気銃2丁(同約139センチ、同118センチ)を所持していたとしている。 県警によると、男子生徒は塩化ビニール製パイプなど市販の材料で空気銃と準空気銃を製造。可燃性ガスを爆発させて自作の金属製の銃弾を発射する仕組みという。 昨年11月、男子生徒が通う高校から「大砲のようなものを持ってい

    「大砲持つ生徒がいる」全長2メートル空気銃を自作、16歳高1男子逮捕 兵庫・宝塚 - 産経WEST