タグ

北海道とsportsに関するvifam84のブックマーク (2)

  • 五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞

    五輪競歩のリハーサルが行われた札幌駅前通。直前の降雨で街頭の温度計は27度に下がっていた=札幌市中央区で2021年8月4日午後4時半、貝塚太一撮影 東京オリンピックのマラソンと競歩が5~8日に開催される札幌市で、記録的な暑さが続いている。4日の最高気温は33・1度となり、15日連続で30度以上の真夏日となった。これは1924年の17日連続に次ぐものだ。レース中は氷や水風呂を用意するなどの対策がとられる方針だが、今後も厳しい暑さが予想されており、選手の体調への影響が懸念されている。 もともとマラソンと競歩は都内で開催される予定だった。しかし、高温多湿の中東ドーハで行われた陸上の世界選手権(2019年)で途中棄権が続出したため、国際オリンピック委員会(IOC)の主導で会場が東京から札幌に移された。当時、IOCは大会中の札幌の気温は東京より5~6度低いと想定していた。

    五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞
    vifam84
    vifam84 2021/08/05
    例年夜中だと20度前後まで下がるのに、今年は23・4度位で下がりきらないのがつらいところ/天気予報的にはあと4日ぐらいずれてたらよかったんですけどね。運もない→https://tenki.jp/forecast/1/2/1400/1100/10days.html
  • 北海道論(1)-コロニーの憂鬱 - 研究生活の覚書

    北海道はなぜ駄目なのだろうか。北海道が駄目な理由を論理的に説明できれば、たぶんいろいろな問題を説明できそうな気がするのだが、正直どこから手をつければよいのか皆目見当がつかない。そこで、補助線を引きながら少しずつ検討したい。長いシリーズになるので、時々触れる話題にしたい。 テレビで日ハムファイターズに関するローカル放送が流れる時間帯は当に地獄である。北海道のローカル放送では、日ハム批判はしてはいけないことになっている。日ハムの試合を報じる番組では、勝っても負けても、選手たちを絶賛しなければならない。だから、元プロ野球選手の解説者が、ある選手の批判を口にすると、ローカル局のアナウンサーやローカル・タレントは黙り込む。嘘ではない。当なのだ。当に黙り込むのだ。そして解説者の批判が終わると、他の出演者はまるで何も聞かなかったかのように、また選手たちの素晴らしさを語り始める。時間の経過とと

    北海道論(1)-コロニーの憂鬱 - 研究生活の覚書
    vifam84
    vifam84 2010/03/14
    15:00~19:00のワイドショーあたりならまあ納得。たまにしか見れないけどあのハム万歳振りはねえ…/コンサはOB解説者が適度に毒吐いてます。特に平川氏
  • 1