タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/rawlow (2)

  • U.gEn.FujitsU - 頼むから新卒は高学歴の奴を採用してくれ

    思いつき■学歴と受験勉強の実績が正当に評価されていない黙々と受験勉強に取り組んでいい大学入っても、それだけじゃゴミ。社会じゃ役に立たない。そんな話をよく聞くというか、蔓延してる。・受験勉強が得意でも仕事には使えない・知識じゃなくてアイデアがいる・出された問題を解くのではなくなくて問題を見つけることが必要 etc.........みたいなことはよく言われてるわけである。この当たりの話も根っこの部分にはそういう考え方があるように感じる。古市学生寮 ■受験勉強が得意なだけの奴は役立たずと言ってる奴が一番役立たず普通は出された問題がきちんとロジカルに解ける奴なら問題ない、というか大歓迎。そもそも、学歴だけじゃ駄目、言われたことをやるだけじゃ駄目!という奴が一番駄目なことが多い。Sランク、Aランクの大学を集めても意味がないという言う奴は、自分が(会社経営層)何も考えてないから人材を使いこなせないだけ

    wacok
    wacok 2006/04/24
    統計とってみないと実はわからないのでは?
  • どの程度の苦痛なら我慢して働くべきか - U.gEn.FujitsU++

    いつか思いつく思いつく時の為のメモ書き <他の人がどの程度我慢してるか分からないということ>普通の人はどのぐらい我慢しながら働いてるのだろうか?毎日働きたいと思って、ワクワクしながら出社する人はどのぐらいいるのだろう。仕事というのは、それ自体が苦しくてつまらないものであることが多く、そこに責任と人間関係というスパイスが加わると、もうこれは手に負えないことになる。毎日が日曜日だったらと、あり得ない妄想を抱きつつ、胸に圧迫感すら感じつつ、棒のように硬直する足を無理やり前に出して毎朝出社するわけだ。果たして、皆どの程度我慢して働いてるのだろうか?もしも、私が他の人よりも苦しい(つまらない)状況ならば仕事を変えるべきだろう。しかし、実は私は特別に苦しい(つまらない)わけではなく皆同じ程度に苦しい(つまらない)場合、仕事を変えたところで状況は改善されず、むしろ我慢のない人間としてのマイナスの評価下さ

    wacok
    wacok 2006/02/03
    <多かれ少なかれ仕事は辛いものであるということ>と同時に多かれ少なかれどんな仕事にもそれなりの喜びがあると思うが
  • 1