タグ

はてブに関するwesterndogのブックマーク (3,593)

  • はてブとTwitterを連動させるんじゃなかった

    自分のはてブが気に入らなかったのか1ヶ月前からTwitterで粘着されてる。意図が曲解されていたので最初はちゃんと説明していたのだけど、自分の考えを押し通すばかりで話し合いの余地がない。それでブロックしたらまた別の捨て垢でリプを飛ばしてくる。 別に何か脅迫めいたことを言われているわけではないが、その話の通じなさと執着が怖い。はてブも含めたSNSのユーザーネームを統一しているので、ブログも監視されているんじゃないかと不安になる。名はオープンにしてないものの、ユーザーネームでPeatix経由のイベントに参加することはある。そこに現れて危害を加えられたらどうしようとhagexの事件が脳裏を駆け巡る。 Twitter経由、ブログ経由で沢山の繋がりが得られたし、そこから仕事に繋がったこともあった。なのでアカウントを閉じることに躊躇いはあるけれど、一旦は両方とも閉じて、しばらく離れた後にそれぞれ別の

    はてブとTwitterを連動させるんじゃなかった
  • aquatofana コンビニスイーツなんて生ゴミと大差ないレベルなので、ありがたが..

    aquatofana コンビニスイーツなんて生ゴミと大差ないレベルなので、ありがたがる人が分からん。金は掛かるがNYの方が絶対上手いものえるわ。金は掛かるが(日も美味しいケーキべようと思ったらそこそこ掛かる時代だが) 好きなブクマカだったけどこれはちょっとショック コンビニで作ってる人達もがんばってるんやで…

    aquatofana コンビニスイーツなんて生ゴミと大差ないレベルなので、ありがたが..
  • 信頼してたブクマカがネトウヨ化してしまった

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-07/2023010701_04_0.html 共産は被害者意識が爆裂すると、突然カルトっぽくなるんだよな…。普段関係隠す割結束固いし。聖教新聞か何かみたいだ。日共関連団体の数々の支援活動は尊重するし、colaboが攻撃されてるのも事実でしかないが何とも… 共産党は私とは思想的には相容れないのだが、筋を通すという点では信頼していた。こんなもんだったのかと今回の件で感じた 俺個人で言えばこの件含め表現規制などに舵を切った共産党に対して起きた段階的な失望は痛いほど深刻で、かつて新聞を複数取っていた時に赤旗が含まれていた時期すらあった事を考えると……でももう支持できないな。 なんでそうなるの…ショックや…。 元からのどうしようもないネトウヨ連中はともかく、話が分か

    信頼してたブクマカがネトウヨ化してしまった
  • hatebookmarkingのブックマーク - はてなブックマーク

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

  • すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由

    (※この書き込みは1月5日ごろに削除します。) あけましておめでとうございます。 「はてなブックマーク」を利用させて頂いている すずきじゅんじ(じゅんちゃんおじさん)です。 2023年1月3日 夜 追記: ここに置いてあった文面は、こちらへ移動しました https://junji-suzuki.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/062433

    すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由
  • musashinotanのブックマーク - はてなブックマーク

    4月16日、民法改正案が衆議院で可決された。離婚後の親権を父母どちらかに限る「単独親権」を見直し、「共同親権」にできる内容を含む。参議院を経て今国会での成立が見込まれる。この法案について、コラムニストの藤井セイラさんが、可決前の法務委員会で答弁に立った弁護士に取材。「わたしのようにDVや虐待が原因で別居し、配偶者との話し合いが困難なシングルペアレントにとっては、リスクしかない法律だといわれた」という――。 「連れ去り」「虚偽DV」は共同親権推進運動で造られた 共同親権が成立しかけている。これまで離婚後の子どもの親権は、父母の「どちらかが単独で」持つものだった。それが、父母の「両方が共同で」持つことを選べるようになる。「共同」とつくので一見よさそうだが、この民法改正は社会にとってリスクがあり、また個人的にもおそろしく感じている。 というのは、わたしは児童相談所から、DVと虐待を理由に「父親と

  • 各ブクマカのライバル

    ぬいだらえっち:でいだらぼっちのライバル エクセルフサ:パワポハゲのライバル 3COINS:デス6COINのライバル baba:zyzyのライバル←トラバありがとうございます!

    各ブクマカのライバル
  • hnssのブックマーク - はてなブックマーク

    ここ何年かで開始時点で非処女ヒロインが不特定多数とヤリまくってる系のラブコメ増えたけどさあ どれ読んでも結局最後は「理解ある主人公くんのおかげで当の愛を知ったわ、満たされない気持ちを満たすため知らない男子とヤリまくってたかつてのアタシは愚かだったわ、でも主人公くんのおかげで立ち直ったわ」みたいな所に帰結するんでいい加減ウンザリしてきた。 主人公とくっつくためにはヤリマンを止めざるを得ないのは展開上仕方ないとしても、そういう行いをしてきた事を必ず「自己反省」させてるところが鼻についてしょうがない。 そういうのに限って作者が女性だったりするんで、女性自ら「女性はこうあるべき」ってジェンダーロール押し付けている気がしてならない。 板垣巴留の「BEASTARS」ですら結局そんな感じだったし。 もっとポジティブに「ヤリマンなアタシも肯定する」みたいな漫画無いの?

  • 監査委員の見解が出ましたね。

    anond:20221225085139に付けられたブコメを振り返りましょう。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ・もはや、少なくとも大きな不正はなさそうだし、そろそろ撤退する人が増えてもよさそうなのに、熱量が下がらないのが不思議だなあと思って見てる。 ・強いて言うなら、仮に悪だったとしても小物すぎて時間の無駄、と言うのはある。悪を見逃す理由にはならんのだが、国家予算100兆円の中で、高々数千万の話に過ぎない。もっと政治の話をしろ。 ・巨悪が暴かれるの楽しみだわ~(棒)判決楽しみだわ~(真顔) ・colabo側の対応が下手だから騒動が続いてるだけで、ちゃんと是正と説明をすればすぐ終わる話。批判側も最近は話をでかくしたいのか陰謀論の域に入りつつあるのはどうにかした方がいい。 ・マスゴミは報道しない!って昔もよく聞いたな。そんなとこまでネトウヨに似なくていいのよ?

    監査委員の見解が出ましたね。
  • はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく

    オタク文化の大衆化にすごくがっかりした anond:20221228200137 という増田、250ブコメを越えてようやく過去の増田の再投稿だと指摘される nonameotaku 2019年1月11日に全く同じ増田が投稿されている https://anond.hatelabo.jp/20190111203922 オタク 増田 2022/12/29 2019年1月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化に少しだけがっかりした話 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190111203922 2022年12月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化にすごくがっかりした https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221228200137 この2つのブクマを並べてみる

    はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく
  • 2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2022年版を発表します。上位トップ100の記事をピックアップしました(集計期間:2021年12月11日~2022年12月10日)。 2022はてなブックマーク年間ランキング(2021年12月11日~2022年12月10日) 順位 タイトル 1位 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付) 2位 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお 3位 150 分で学ぶ高校数学の基礎 4位 ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note 5位 【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン 6位 Amazonプライムビデオで観てほしい

    2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース
  • タイトルしか読まないブクマカの割合

    「水と油以外に液体はないのか」 https://anond.hatelabo.jp/20221221194930 文を読めば ・料理に使用する液体の話をしている ・べることができる液体について考えている ・タイトルには水と油しか書かれていないが、文中で酒も挙げられている ということが読み取れる。 有毒などの注釈を入れずに、また大喜利ではなくマジレスっぽく「水銀」などを書いた人は文を読んでいない可能性が高い。 また、大喜利であっても「」とは書かないだろう。キミはべるのか? さらに言うと、文中の「酒」を読んでいれば「アルコール類」を書かないだろう。 判定の仕方によって数字は揺れるが、今時点でコメント数が約110件ある中で15~20件程度が当てはまっている。 13~18%、ざっくり1~2割の人がタイトルしか読んでいないと推測できる。

    タイトルしか読まないブクマカの割合
  • 2022年の話題振り返り - まなめはうす

    ほってんとりの1月から11月のエントリについたタグから、話題を振り返ってみる。 集計結果をCSVでおいておくのでどうぞ。タグ名、タグ数、前月からの増減です。 http://blog.livedoor.jp/manamerit/2022tag.csv イメージ図はこんな感じ。 1月:コロナの話題もあるけれど、閑散期のため増田twitterの話題が中心。 2月:ロシアウクライナ侵攻の話題がグンと伸び、増田twitterの話題が大きく減った。世界的や全国的な話題が前に出ると個人発の情報は話題にならなくなる。つまり、増田twitter初の話題で盛り上がっている付きは平和ってことなんだろうね。「人生」「仕事」「労働」が減ってるのも同じ理由かな。 3月:ロシアウクライナ侵攻の話題一色に。コロナの話題が激減。 4月:ロシアウクライナ侵攻の話題がピークを越えて収束し、表現規制の話題が一気に増え

    2022年の話題振り返り - まなめはうす
  • 「あとで読む」タグで振り返る2022年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

    今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2022年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、去年に引き続き今年も「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2022年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? トップ10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読む」機能 202

    「あとで読む」タグで振り返る2022年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
  • ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 - Hatena Policies

    ユーザーのブックマーク一覧ページをブックマークし誹謗しているユーザーがいるが、これはガイドライン上許認される行為かとの問い合わせあり 特定ユーザーのブックマーク一覧ページやコメントページについてブックマークをする行為や、そのユーザーのブックマーク傾向、コメントの内容について言及する行為については、コメント表現が論評の範囲にとどまる限り、ガイドライン上特段の問題はない。しかし、コメント表現が論評の範囲を超え、人身攻撃に相当する場合は、利用規約で禁ずる権利侵害情報の発信、または迷惑行為、嫌がらせ行為に相当するものと判断する 問い合わせの対象となったブックマークコメント群では、言及対象ユーザーに対し「チンカス」「ゴミ」「キチガイ」といった直接的な罵倒に類する表現があったため、投稿者に対し注意勧告を行った 注意勧告を行った後、しばらくの間は類似の投稿は行われなかったため利用状況が改善されたものとみ

    ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 - Hatena Policies
  • 【追記:カラースター配布完了】はてなブックマーク 2022年12月度ユーザーアンケートご協力のお願い - はてなブックマーク開発ブログ

    2022年12月27日 追記 この度のアンケートは予定通り12月25日(日) 19:00に終了しました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。頂いた回答はこれからのサービス改善にしっかりと活かして参ります。 日、アンケートではてなidをご回答いただいたみなさまを対象に、ご協力の御礼としてレッドスター3点をお贈りしました。ぜひご活用いただければと思います。 受け取ったカラースターの確認方法 ご回答時のはてなidでログイン後、以下ページで受け取り履歴を確認いただけます。 https://www.hatena.ne.jp/shop/items/received もしアンケートでご自身のはてなidをご回答いただいており、まだカラースターが受け取れていない方がおりましたら、お手数ですがアンケートご回答日時とはてなidを添えて、2023年1月31日までにお問い合わせフォームからお知らせください

    【追記:カラースター配布完了】はてなブックマーク 2022年12月度ユーザーアンケートご協力のお願い - はてなブックマーク開発ブログ
  • 存在しないブクマカ「本文しか読んでないけど」

    「判断保留しない。賛成!!」 「ひろゆき大好き!」 「山一郎様を尊敬しております」 「今すぐ読む」 「スターいらない」 「判断がちょうどいい👺」 「これは増田の分!!」 「私のブクマ数は530000です」 「増田の魂も賭けよう」

    存在しないブクマカ「本文しか読んでないけど」
  • なんでブクマカは自分のブログで発言しないんだろう

    はてなブログという素晴らしい発信源があるのに、ブクマという文字数も何もかも制限されてる所にコメントしてるがよくわからない。 だってブクマカは常に何らかの適格な意見を持ち合わせ、目も覚める専門知識にあらゆる人を一刀両断できる論理的思考と豊富な語彙力があるんでしょ? なんでほんなちっちゃな場所で他人の意見に寄生しているのかな? まさか当はまともなこと言えず、煽るだけの馬鹿ってことは……ないよね?

    なんでブクマカは自分のブログで発言しないんだろう
  • このcolabo叩きの空気が本当に怖い(追記4あり)

    はてなブックマーク内のこの異様なcolabo(=仁籐)叩き、おかしいと思うんですが…。 はてブはもうちょっと中庸なコメントがあつまる場だとおもってたのに、これ関係の人気コメント 上位全部「そうだそうだ colaboが悪い」みたいにみえてしまって怖い。 (※はてブは中庸→追記3に書いたけど そんなことないね… 異常に一個人へのヘイトが集まってざわざわすることは昔からあったね…) 私は一時期フェミニズムに興味を持って、女性が割りをっている社会に物申していきたいと思ってたくらいだけれど、最近のツイフェミ(っていいかたあってるのかな。仁籐さん・石川さん界隈のこと)の皆さんはとても苦手。 自分の非を認められないこと・not for meを排除させようとするなど 女性から見ても「やめてー」って思う。 室井さんとやりあった時のも見たけど、「女性だけ」を大事にするのではなく、男性も大事にしていこうよ…。

    このcolabo叩きの空気が本当に怖い(追記4あり)
  • はてな運営の対応が「!?」だった件について

    これは自分のはてなブログの「問い合わせ」から、はてな運営に向けてメールしたやり取りの、全文コピー晒し文である。 はてな運営との話し合いが噛み合わないので「どーゆーこっちゃ!」の疑念を世間に問いたい。 自分⇔はてな運営、5通ずつ計10通のメール なお増田として書くのは初めてなので設定云々が解らず、こーゆーフォーマットで書いておく。 では、メール開始 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡• はてなブログではなく、はてなブックマークの方についてのメールを送信します。 最近、自分のコメントにスターが幾つか付いても人気コメに登場しなくなりました。 以前はスター100個越え、人気コメで1位だった事もありました。 しかし最近は、文字数が少ない時も目一杯ま

    はてな運営の対応が「!?」だった件について