タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会とprogrammingに関するwindishのブックマーク (5)

  • 文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita

    TL;DR 文科省によるプログラミングの教材はダメダメ。PEP8読め。 追記 もちろん、この指摘が普通のコードに対するものだとすれば 「重箱の隅をつつきすぎ」 だというのは全くその通りだと思います。こんな指摘をするつもりはさらさらありません。 しかし、これが文科省という権威ある機関が発表するものならば話は全く違います。 全ての日教育を一身に背負うくらいの気持ちと成果を伴わなければならないとも思います。 そういう理由での、厳しい(というか細かい)指摘です。 追記2 自分の説明が足りませんでした(すみません)。ちなみにこの教材は「教員研修用」です。 この教材で研修を受けた教師にプログラミングを教えられると思って考えてみてほしいと思います。 追記3 (2019/9/25 文科省の改訂を受けて) この度文科省がPythonに関する資料の改訂版を発表しました。 文科省に対して改善を求める当初を行

    文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita
    windish
    windish 2019/05/21
    ブコメのPerlうんぬんが地味に差別で悲しかった
  • なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論

    国際基督教大学における、グローバル情報学という学部1年生向けの講義で、ゲスト講師をした際の講義資料です。

    なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
    windish
    windish 2019/02/12
    おもしろかった。現代社会におけるゲームのルールだねえ…。
  • 誰でも無料でプログラミングを学べる世の中なのに、なぜプログラマーたちの給料はあんなに高いのですか?

    回答 (52件中の1件目) 初学的にプログラムを学ぶことそのものは難しくありません。整った環境で、なんだかの課題をこなすことはかなりの人が問題なくできます。僕自身はプログラムを明示的に勉強した記憶はあまりありません。適当にリファレンスなりを読めばだいたい事足ります。昔のパソコンならいざ知らず、要するに仕様書なり解説書に書かれている通りに動くだけの話です。 で、現実世界で実際にプログラミングして付加価値を出すためには、それ以外のことが必要になります。 私自身は、世界を3つに分けて理解することを心がけています。 1. 教育のための擬似的世界 → 教習所 箱庭 先生もいる メンターもいる...

    誰でも無料でプログラミングを学べる世の中なのに、なぜプログラマーたちの給料はあんなに高いのですか?
    windish
    windish 2018/08/15
    おもしろい / タイトルが。。
  • 米大統領「全ての人よ、プログラミングを!」 | Life is Tech!(ライフイズテック)

    「全ての人よ、プログラミングを!」 アメリカのオバマ大統領が、全てのアメリカ人に対して、 プログラミングの大切さを伝えたメッセージが公開されました。 まずは動画と、和訳、原文です。 <和訳> みなさんこんにちは! 私は今週、「アメリカの学校でコンピューターサイエンスをサポートし、 新たな、そして大きなステップを踏み出す会合」に参加しました。 (学生、先生、ビジネスマン、そしてNPO達が参加してました。) こういったスキルを学ぶのは単に将来に役立つからというだけではありません。 我が国の将来に必要なのです。 我が国が最先端をゆく国であり続けたいのであれば、 私達の生活を変えてくれるような、ツールや技術を習得した、 あなたたちのような若い人が必要なのです。 だから、私はあなたたちにやってほしい! 新しいゲームを買うだけではなく、つくってみよう! 最新のアプリをダウンロ

    windish
    windish 2013/12/10
    内容の是非以前にこういうことを偉い人がいえるってことがうらやましすぎる。
  • 長文日記

  • 1