タグ

アメリカに関するyamada_shirouのブックマーク (10)

  • 「なぜ原爆を落としたアメリカを恨まないのか」今の日本人に決定的に欠けているもの アメリカの核は日本を守る最大の武器ではない

    「日人」という自我(2016年5月) 我が国の閉塞へいそく状況は論を俟つまでもない。その根理由は、我々が思考停止に陥っていることにあるのではないか。冷戦後四半世紀が経ち、世界は再び動乱の時代を迎えているが、日だけは相変わらず「対米追従」という国是を盲信している。だが、そろそろ乳離れすべきだろう。 来ならば冷戦終結を転機とすべきだった。そこで日は思考停止状態のまま、「アメリカ」という選択肢を選んだ。いや、決断を伴わない以上、それは選択ですらなかった。単なる惰性、現状維持にすぎなかった。我々は改めて我が国の針路について思考、決断、選択をし直さなければならない。 その上で私は対米従属でも社会主義でもなく超国家主義でもない、日独自の道があるはずだと考えている。その可能性を模索する手がかりの一つは、アジアである。 特にベトナム戦争を再考する必要がある。ベトナム戦争は資主義対社会主義の冷

    「なぜ原爆を落としたアメリカを恨まないのか」今の日本人に決定的に欠けているもの アメリカの核は日本を守る最大の武器ではない
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2022/06/01
    日本は結果責任よりも悪意の有無にこだわる癖があるな。原爆に関して今のアメリカ国民の大半に直接の責任も悪意もないと考えて恨みも抱かない。日常でもミスをした店員とかにも優しいでしょ。
  • iPhone、自分で電池交換可能に 「修理する権利」配慮 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米アップルがスマートフォン「iPhone」などの製品で、消費者が自分で修理したり電池を交換したりすることを容認する。2022年初めに米国で部品や工具の販売を始め、各地に広げると17日に発表した。米バイデン政権がスマホなどの「修理する権利」を製造企業以外に広げることを求めるなか、方針転換に踏み切った。新サービス「セルフ・サービス・リペア」を始める。22年初めに米国で開

    iPhone、自分で電池交換可能に 「修理する権利」配慮 - 日本経済新聞
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2021/11/18
    こんなのは少数機種の大量生産で何年も同じ機種を販売するAppleが圧倒的に有利。もし日本でも広まったらiPhone以外が完全に死滅してしまう。キャリアや他のメーカーは抵抗して欲しい。
  • パックン「トランプ氏に7000万人も投票したなんてガッカリ」自身はバイデン氏に投票「うれしいけど、何か複雑」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    パックン「トランプ氏に7000万人も投票したなんてガッカリ」自身はバイデン氏に投票「うれしいけど、何か複雑」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2020/11/10
    何が正しいかも理解できない、単に教育の不足だろうからこれからの取り組み次第。 ただ矯正が不可能な時には強い態度で挑む必要もある。
  • 日本人としてバイデン勝利を悲しむ

    アメリカに親戚も友人もいないがバイデンの勝利がもの悲しい。 ジョー・バイデンの勝利演説を聞いてますますその思いを強くした。 「分断ではなく統合を」。 これはトランプ支持者たちが最も聞きたくなかったスローガンだろう。 だって現に分断はあるわけだから。 トランプが現れる前からそれはあって、トランプはそれを認めてくれたにすぎない。 トランプはそういう戦略であってもその種の問題についての欺瞞は言わず、目を背けなかった。 「俺達と奴等との戦いなんだ」と。 それはオバマやヒラリーやバイデンのどのスローガンよりもトランプ支持者となるような層の現実に向き合った言葉だ。 そうして、「俺達」の代表は敗れ去ってしまった。 アメリカという国のありとあらゆるインテリや金持ちやエスタブリッシュメントがバイデンについた。 彼等はトランプを支持するような粗野で垢ぬけず育ちが悪く学歴の低い田舎者をまとめて卑しむ。 卑しむし

    日本人としてバイデン勝利を悲しむ
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2020/11/10
    今回の大統領選で問われたのは国民が民主主義を理解し正しい投票ができるかで幸い過半数は取れた。しかし2度と間違いを犯さないためにもその原因を抹殺するのは当然だ。
  • 米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】3日の米大統領選をめぐり、主要な世論調査では全米の平均支持率で民主党候補のバイデン前副大統領が共和党候補のトランプ大統領を大きく上回っていた。激戦州でもバイデン氏が優位を保ったまま投開票日を迎えたが、実際には異例の大接戦となっている。主要な世論調査を集計する米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクス(RCP)によると、バイデン氏の全米支持率は3日時点で51.2%とトランプ

    米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2020/11/04
    こう何度も世論調査が外れるのは選挙制度の不備だろう。世論調査どおり投票するように仕組み作りも必要だが、一番大事なのは市民の側の努力だ。
  • 日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    先日、サンフランシスコ郊外から女友だちが息子を連れて日に戻ってきた。彼女の夫は日に長年駐在していたアメリカ人なのだが、サンフランシスコの社に戻るために、アメリカの永住権のないと息子(日アメリカの二重国籍)より一足早く、4年半前にアメリカに帰国。その友だちは、1年半かけてやっとグリーンカードを取得し、息子とともに夫の待つサンフランシスコの郊外へ移住したのだった。 【写真】35歳女性が初めての「女性用風俗」で知った「性の不平等」 ところが、息子にはアメリカ教育を受けさせたいと常々語っていた彼女が、せっかくグリーンカードも取得したというのに、3年も経たぬうちに息子を連れて帰ってきたというのだ。聞けば、今回の新型コロナがきっかけで露見した、“アメリカ当の姿”に心が折れてしまったという。アメリカで思春期と青年期を過ごした私にとって、彼女が帰国した理由は現代のアメリカを映し出すものの

    日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2020/11/03
    友達の名前は仮名で自由に考えられるのだから「景子」じゃなくて別のにしてよ。「息子」と似てて混乱する。
  • 日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?

    アメリカが自己保身に走ってる間に国際機関とも発展途上国ともヨーロッパ諸国とも連携・支援という名の外交を展開してるのが現在の中国じゃん もうヨーロッパも第三世界も中国チンポなしじゃ生きていけない身体にされちゃってるのに、国際社会に背を向けて自国中心にひた走るアメリカにこのまま尻尾振ってることが日の国益になるのか? コロナで経済崩壊経済崩壊!ってむしろこのままだと当に経済崩壊しそうなのは中国よりアメリカなんじゃねーか? 中国は国家社会主義で国家と企業がほぼ一体的だから統制力が効いて非常時に強いんだよな。 2020年代はやっぱ中国が覇権を握る時代だと思うんだわ。 中国人の日に対する印象も最近は凄い改善してきてて訪日中国人は沢山お金落としてくれるし、言うまでもなくグローバル・サプライチェーンも三密以上に密接に繋がってるわけで。 もうアメリカとか終わってるだろ。 自分のことしか考えてねーのは中

    日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2020/04/19
    今の状況見ればアメリカを選ぶ方がマシなのははっきりしてる。アメリカは何もしてくれないが、中国なら今回のような緊急時に良いように使われるだけに決まってる。
  • マーガリンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    驚くべき進化を遂げた「バターの代替品」の歩み マーガリンが植物性だということはご存じだと思います。 安いし植物性だからという理由でマーガリンを買う方もいるでしょうし、トランス脂肪酸が体に悪いと考えて意図的に避けている方もいると思います。 マーガリンは「バターの代替品」という出自もあって、長年酪農産業やバター産業からの攻撃や規制を受けてきたし、消費者からも疑惑の目を向けられてきました。 しかし絶え間ない技術革新と進化により、確実に消費者によって信頼され市場を形成してきた歴史があります。 1. マーガリンとは Photo by SpooSpa マーガリンとバターは見た目も味も似ていますがまったく異なります。 バターは乳脂肪を撹拌し固形化させたもの。一方マーガリンは植物性の油を練り合わせたもの。コーン油、大豆油、紅花油など味に合わせて様々な種類の油が用いられています。 乳製品っぽい味がしますが

    マーガリンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2020/03/10
    「I Can't Believe It's Not Butter」は宣伝文句かと思ってたがそのまま商品名なんですね。で、たぶん今も売ってます。https://twitter.com/ironfistpunch/status/903627912556904448
  • 全米ライフル協会を「国内テロ組織」に認定 サンフランシスコ市 - BBCニュース

    米カリフォルニア州・サンフランシスコ市管理委員会(市議会)は3日、銃規制に反対の立場をとる全米ライフル協会(NRA)を、正式に「国内テロ組織」に認定する決議案を、満場一致で可決した。 決議案は、アメリカは「蔓延(まんえん)する銃暴力に苦しめられて」おり、NRAは「自分たちの甚だしい資金力と組織力を使い、銃所有を推進し、所有者に暴力行為をそそのかしている」と非難している。 さらに決議案は、「どの国にも暴力的で憎悪にまみれた人間は存在する。しかし、自動小銃や大容量の弾倉が容易に手に入るのは、アメリカだけ。それはもっぱら、全米ライフル協会の影響によるものだ」と批判している。

    全米ライフル協会を「国内テロ組織」に認定 サンフランシスコ市 - BBCニュース
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2019/09/06
    銃の規制ってリベラルなのか?むしろ真逆に思える。
  • 全米でチキンサンド騒ぎ、テキサス州では完売にキレて銃を抜く客も

    (CNN) ファストフードチェーンのポパイズが売り出したチキンサンドイッチを巡り、全米で騒ぎが巻き起こっている。テキサス州ヒューストンでは、売り切れと言われて激怒した男性客が銃を抜く事件まで起きた。 警察によると、2日夜、ヒューストンにあるポパイズの店に男性2人と女性2人のグループが来店し、チキンサンドイッチを注文しようとした。しかしチキンサンドイッチは傘下の全店で完売だった。 そう聞かされて腹を立て、グループの中の男1人が銃を抜いたという。 店員は店の奥に逃げ込み、グループ客は店から逃走してSUV(スポーツ用多目的車)に乗り込んだ。4人の推定年齢は17~20歳。運転していたのは女性だった。 同グループはさらに、同店のドライブスルー窓口から空き缶を投げ込んで行ったという。 警察は周辺の防犯カメラの映像を調べて同グループの行方を追っている。これまでのところ逮捕者は出ていない。 ポパイズは8月

    全米でチキンサンド騒ぎ、テキサス州では完売にキレて銃を抜く客も
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2019/09/05
    ‪銃社会だと怒りの表現も多様だな。日本だとこの場合はもう店員に殴りかかるような野蛮な方法しかない。
  • 1