タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (2)

  • どんなモバイルバッテリーが任天堂スイッチに合う? - 日経トレンディネット

    新世代USB端子「USB-C」(USB Type-C)が、スマホをはじめとしたデジタル機器に普及しつつある。だがUSB-Cでは、モバイルバッテリーなどを使った充電はどう変わるのか? USB-Cを搭載した任天堂の新ゲーム機「Nintendo Swtich」を例にして、詳しく検証した。 2016年から「USB-C」(USB Type-C)端子を搭載したスマホやパソコンが増えてきた。USB-CはUSB端子の最新規格で、裏表がなく小型で高速データ転送に対応。さらに多くの電力を扱えることから、スマホやパソコンを急速充電する手段としても注目されている。 そこで、この記事では、USB-C端子を使った急速充電規格「USB PD」と「Quick Charge 4.0」の現状を分析。またUSB-C端子を採用した機器の実例として、任天堂の新ゲーム機「Nintendo Swtich」をチェックし、どんな機器で急速

    どんなモバイルバッテリーが任天堂スイッチに合う? - 日経トレンディネット
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2017/04/01
    バッチリこれって結論は出ないけど、どういう製品を選べば良さそうか分かりやすい。探そう。
  • 高級イヤホン・ヘッドホンで聴き比べると? - 日経トレンディネット

    ただし、これはあくまでも3000円台で購入できる付属イヤホンで評価した場合の話。これをもって「iPhone 7の音質は以前と同じ」という判断を下すのは早計だ。 そこで、筆者が音楽プレーヤーの検証で使っているオーディオテクニカの高級イヤホンATH-CKR10(実売価格約3万円)を使い、じっくり音質を聴き比べてみた。 ATH-CKR10をリファレンスにして、iPhone 7+変換アダプターとiPhone 6の3.5ミリヘッドホンジャックを聴き比べみると……実はこの組み合わせでは最初から聴感上の違和感が現れた。 宇多田ヒカルの『花束を君に』の歌い出しである「普段から〜」のくだりを聴いた時点で、変換アダプターを付けたiPhone 7では、iPhone 6と比べて声の当たりがキツく出る。シャリという甲高さが耳につくタイプで、情報量が落ちることで声の抑揚や余韻の表現力も弱くなっているようだ。 曲のサビ

    高級イヤホン・ヘッドホンで聴き比べると? - 日経トレンディネット
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2016/09/30
    Lightning端子から直接アナログ信号が出ていると思ってた。まあ昔からiPhoneの音質は良くないと思ってたし、良いDACやLightningイヤホン、Bluetoothイヤホン使うべきだろうか。AirPodsのコーデックはなんだろう?
  • 1