タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kiyohero (75)

  • Firefoxのアドレスバーからはてなサービスにかんたんに移動する方法 - ため日記

    18:34 | Firefoxを「ブックマーク > ブックマークの管理」と進む 「管理」をクリックし、「新しいブックマーク」を選択する 以下の画面のように入力 ※「名前」は好きなものを設定して大丈夫です 「追加」をクリック後は、アドレスバーに「d kiyohero」と入力するだけで、http://d.hatena.ne.jp/kiyohero/ に移動できます。(%s の部分に入力した文字が代入されます。) 同様に以下のように設定すると、「b kiyohero」ではてなブックマークの「Myブックマーク」に移動するように設定できます。はてなの各サービスや、はてなグループなどに設定すると非常に便利です。どうぞお試しください。(id:kossyから質問を受けて社内向けにまとめたものですが、普通に便利そうなのでダイアリーに転載しました。元々はid:onishiが設定していたものを真似したものです。

  • はてなランチ日記 - ため日記

    08:45 | id:rapicoも書いていますが、idea:21325というアイデアが提案されているのを見かけました。はてなアイデア - 「はてなオフィスランチ日記」を連載してほしい。東京はid:rapicoが不定期にアップしてくれるということですが、実は、京都バージョンランチ日記がすでにひっそりと更新されています。ランチを作りに来てくれている女子大生の id:mampuku, id:sacco0627, id:chomoranmya が毎回のレシピと写真を公開してくれています。macanai日記。はてな京都オフィスのランチメモ公開中ちなみにちらっと写真を紹介するとこんな感じです。25〜40人(インターン時)と分量的にあまり一般の方に参考になるとは思いにくいですが、こうして公開していることで、いつかどこかでまかない飯のレシピを探している誰かの役に立つといいですね。

  • 「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」で描かれたイラストまとめ - ため日記

    21:54 | エハイク紀行作者: 吉田戦車出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/04/09メディア: 単行4/14(月)、16(水)、18(金)に、はてなハイクの吉田戦車だけど、なんでも描くよが開催されました。すでに終わって3日が経ちますが、ハイクでのまとめをもとに、画像も貼り付けたバージョンを作ってみました。すべて手作業です。また「Perfumeがない」という指摘を受け調べてみたところ、篤姫以前の書き込みがなかったみたいでリンクを追加しました。b:id:nuitさん、id:Freischwimmerさん、ご指摘ありがとうございました。3日間で描かれたイラストは74枚(+実験1枚)でした。時系列に見ていくと、戦車さんがノリノリになっていく様子がわかります。ああ楽しかった。実験実験です 1日目(リクエストに応えてひたすら絵を描く)こんばんは水戸黄門しりあがり寿さんヨン様Perfu

  • 僕らは選択する世代だ - ため日記(id:kiyohero)

    実家に帰って親やそれ以上の世代の方たちにPCやインターネットの使い方を教えていると、あることに気づきます。それは彼らがものごとを「手順」で捉えているようだ、ということです。たとえば今年喜寿を迎えた僕の祖父は、定年後もPCを自分で勉強してエクセルでカレンダーを作ったりCDを焼いたり年賀状を書いたりといろいろしていてかなり先進的なのですが、たまに質問をされて何をノートに書いているのかな?と見てみると、操作の手順を逐一書き込んでいたりします。これはたとえばユーザーサポートでも同じ傾向で、使い方がわからないという初心者の方に「○○という設定にある××を設定してください」というよりも、「1. ○○に移動します 2. ××を行ってください」というふうに、操作の手順で伝えた方がわかりやすいという感想をいただくことが多かったりします。それ以後、問い合わせの返信やヘルプなどではできるだけ手順を追って操作を説

    yamifuu
    yamifuu 2008/03/01
  • はてなスタッフの仕事 - ため日記

    01:53 | はてなの求人情報がリニューアルしました。http://www.hatena.ne.jp/company/staffhttp://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20080221/1203569527これまでは募集職種がずらーっと並んでいるページでしたが、リニューアルして各職種ごとのページができ、さらにその職種のスタッフ日記が表示されるようになっています。これまで僕も「何の仕事をしているの?」と聞かれることが多かったのですが、求人ページの通りユーザーサポートの仕事をしています。他のスタッフもそれぞれの職種ページに載っているので、普段どんな仕事をしているのだろう?と思ったことのある方はぜひご覧いただければと思います。新しい部分では、アルバイトスタッフも紹介されるようになってたりします。デザインはもちろんid:tikedaさん。最近の柔らかいテイストで情

  • 誰のための日記 - ため日記

    21:49 | もともとこのダイアリーを始めたのは、何か自分のために書き留める場所が欲しくて、でもPC上に保存だと参照性も悪いし続かないからウェブ上で書けるのがいいなあと思っていたところウェブ日記サービスというのが流行っていて、ちょうどベータが終わった頃のはてなダイアリーをみつけました。今日べたもの、今日考えたこと、自分の日常を気軽に書き込める環境は新しい感覚で、さらにそうして書き込んだ日記の内容がキーワードリンクしてその言葉の意味を新しく知ったり、他に言及している人の日記でつながる、またGoogleなどの検索結果からたまに読みに来られている人がいるということも嬉しかった。自分のために書いているはずが、誰かのためになるということが衝撃的だった。それからこのダイアリーの名前を「ため日記」にした。その後周辺の人たちにブログ書こうよ!と進めていって、自分が考えていることの他に、「あ、あの人なら

    yamifuu
    yamifuu 2008/02/06
  • ねみんぐ!の高校生3人が来社 - ため日記

    00:55 | 「ねみんぐ!」というウェブサービスを公開して話題を集めた高校生3人組が、はてなオフィスを訪問してくださり、「ねみんぐ!」についてや「ねみんぐ!」作成にあたって苦労したこと、遠隔地でのチーム活動で得た経験などについてプレゼンをしてくださいました。東京に住んでいるid:lonlon2007くん、三重在住のid:Tnzkくん、そして熊在住のid:rosylillyくんと地理的にはまったく異なる場所に住んでいる3人の高校生がふとしたことから出会い、ネットを通じてひとつのウェブサービスを作り上げるまでの話というのは単純にわくわくしながら聞くことができました。インスタントメッセンジャー、ウィキ、ToDo管理ツールの3つだけで、「ねみんぐ!」を作り上げたそうです。自分の高校生のころはというと、部活動にも入らず学校で友だちとだべっていたり、家に帰ってもゲームざんまいだったりと、「これをな

  • お絵描きできるブログサービス - ため日記

    11:07 | というわけで昨日からはてなダイアリーでおえかき機能が使えるようになりました。もともとはてなハイクにあったおえかき機能が好評で、ユーザーさんの要望(idea:18235)もあったことから今回新しくはてなダイアリーにも実装された機能です。はてなダイアリーの編集モードを2つに分け、その場編集モードに「その場サブウィンドウ」を追加しました - はてなダイアリー日記そういえばお絵描きできるブログサービスって他にあまりないのでは?と思いましたがどうなのでしょうか。これからダイアリーを始める人は標準でおえかきを使えますが、すでに開設済みのダイアリーではちょっと設定変更が必要です。おえかき機能を有効にする手順 「管理」メニューをクリック 「設定」をクリック 「編集設定」に移動する 「その場編集モード」を選択 あとはいつも通り「日記を書く」をクリックするだけ!これまでの編集画面ではなく、その

  • 第2回仮装大会 - ため日記

    19:58 | 富士山でまってます!→今回も無事終了しました。毎回みんなレベルが上がってる!モニターを見ながらお腹を抱えて笑うなんて、久しぶりでした。投票結果などはワールド日記でご覧ください。第2回はてなワールド仮装大賞が始まりました - はてなワールド日記エントリーNo.1、id:wang-zhiさん、id:kazubokkuriさん、id:bicさん飛行機・・・?ふよふよしてる!なんと合体+効果音まで!手が込んでる!エントリーNo.2、id:happy_siroさん、id:onishiさん、id:okometubuさん相撲。ただの相撲じゃなくて、とんとん相撲なのがミソ。エントリーNo.3、id:yappoさん、id:jkondoさん、id:nipotanさんダーツ!的を避ける魔球でしたが最終的にはなんとかぶじに合体しました。エントリーNo.4、id:kuippaさん、id:kiyohe

    yamifuu
    yamifuu 2008/01/22
    No.3
  • はてなワールド仮装大会 - ため日記

    20:05 | はてなワールド仮装大会始まりました!参加される方は富士山まで、見るだけという方はustreamまでお越し下さい!(ustream中継は少し遅れているみたいです)これから発表ですよ。説明をよく聞いてくださいエントリーNo.1、id:nikiniki_70さん、id:mizunotoriさんid:matsukazutoさん野球エントリーNo.2、id:yamifuuさん、id:kurimaxさん、id:eigokunさんドラクエエントリーNo.3、id:kazubokkuriさん、id:gizmo_sさん、id:bicさんそれぞれの時代に流行ったもの?エントリーNo.4、id:lieutarさん、id:jkondoさん、id:chiekichiさん福笑いエントリーNo.5、id:mkawanoさん、id:kawasakiさん、id:yomoyomoさんアルファブロガー!?エント

  • おもてなし - ため日記

    01:25 | 先日、とある友人が深夜に土鍋で炊き込みごはんを炊いている様子をustreamで配信していて、とてもおいしそうだったので思わず夜中の2時ぐらいに家を飛び出し我が家から走って10分ぐらいのところにある部屋にお邪魔して炊き込みごはんをいただいてきました。部屋には段ボールが散らかっていてお世辞にも綺麗な部屋とは言いづらいのですが最終的に5人集まり、土鍋ごはんと僕が途中で買っていったカップみそ汁、あとはみんなでこたつに入って軽くお酒を飲みながらWiiでゲームをしてテレビを見て人生相談をしたりなどしながら解散しました。ウェブコミュニティでもオフ会でも家庭でも職場でも、およそ人が集まる場所にはホストによる「おもてなし」もしくは「ホスピタリティ」が必要だなあと常々思っているのですが、それは特に豪勢な事が提供されるとか綺麗な会場を押えるということではないのだなあと思った夜でした。誰かが呼び

    yamifuu
    yamifuu 2008/01/18
  • はてなワールドで仮装大賞 - ため日記

  • あけましておめでとうございます - ため日記

  • 距離 - ため日記

    01:42 | 今年ぐらいからいろんな人のライブイベントにチャンスがあるたび参加しているのですが、やっぱりいいライブってアーティストと観客の距離が近いというか、アーティストは観客のことを決して忘れないし、絶対楽しませる、観客もそれに対していい反応を返す、裏切らないという暗黙の約束があるような気がします。それができているアーティストのライブは、たとえどんなジャンルの音楽でも楽しい。無条件に楽しい。で、ライブを見ていておもしろいなと思うのは、やっぱりライブでも雰囲気を作るのは前の方のコアなファンの方たちだということ。彼らが盛り上がらなければ、その後ろの人たちが盛り上がることは決してありません。逆に言えば前の人たちをなんとか熱くさせたら、それは自然に広がっていきます。でも前の方の人たちだけ喜ばせてもいけないので、最終的にはどれだけ全体に気を配れているかが、そのアーティストの真価を計る指標になって

    yamifuu
    yamifuu 2007/11/28
  • 今日のトースト - ため日記

    今日のトースト 20:08 | なぜか冷蔵庫の中にあったもので作るかんたんタマゴベーコントーストの作り方 冷蔵庫の中にあったタマゴサンドイッチ用のペーストをパンにたっぷり塗る タマゴペーストはたぶんゆで卵をつぶしてマヨネーズと和えたものだと思います。なぜか冷蔵庫にボールのまま入ってました ベーコンを乗せてケチャップで味付け。多すぎても味が濃くなるので少なめに トースターで5分間加熱する。ベーコンがカリカリいっておいしそう できあがり!

  • ランチ - ため日記

    13:58 | 最近は会社にオーブントースターが導入されてトースト焼き放題です。冷蔵庫にあるものだけで作れるベーシックなピザトーストの作り方パンにケチャップを塗るベーコンかハムをのせるとろけるチーズをのせるマヨネーズをお好みでレンジで3〜5分ほどチン

  • HATENA::JUMP!!!!!!!!!!!!! - ため日記

    HATENA::JUMP!!!!!!!!!!!!! 18:41 | 参考:UNIQLO JUMP

  • ペアルック - ため日記

    12:45 |

  • 汎用机型移動式Skypeマシン「淳也くん」 - ため日記

    23:12 | 東京とアメリカに2つのオフィスを構えているはてな。社長夫アメリカ在住だし、スタッフも出張で渡米する機会が増えてきています。で、なにかとミーティングが増えて、そのたびにSkype用の環境をセットアップしたりと手間がかかっていたので、id:onishiの指令のもと、いつでもどこでも近藤さんとミーティングできる機材を作ってみました。名付けて、汎用机型移動式Skypeマシン「淳也くん」。おもてうら社内にあった以下の機材だけで作りました。レノボ・ジャパン ThinkPad X60 (T55/512/60/XP/12TFT)T 1709AJ1出版社/メーカー: Lenovo発売日: 2007/04/18メディア: Personal Computers(最近みんなのPCが壊れがちなので購入していたスペア用のPCです。最近はSkype専用マシンとして稼働していました)audio-tec

  • 今日のはてな - ため日記