タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ohira-y (4)

  • レバ刺しがどのように売られているか - 食の安全情報blog

    昨日のエントリに関連して、最近行った居酒屋にレバ刺しがメニューにあったので、ちょっとメニューの写真を撮ってみました。それがこれです。 しっかりと「一番人気です」とかいてあります。何も知らない人がこれを見たらどう思うでしょうか?一番人気でお勧めのメニューだと思うでしょう。この機会にべてみたいと思う人も出てくるでしょう。一方でリスクについては何も情報がありません。なかにはリスクを承知の上でべようという人もいるかもしれませんが、この状態では正しい情報提供がなされているようには思えません。裏メニューとして常連にだけ提供するようなお店も一部にはあるようです。それならば、「まだ」許容できますが、通常のメニューに載せ、その上「お勧め」するようなコピーを載せるのはどうかと思います。 皆様はどうお考えになりますか?ツイートする

    yamifuu
    yamifuu 2011/04/11
  • (有)池田養鶏場の美味もみじ卵 美味さくら卵のサイトがすごい - 食の安全情報blog

    消費者庁から次のような案内がありました。「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起についてNews Release 「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起について 平成22年10月29日 消費者庁 1.インターネットにおける事例今般、インターネットにおいて「アレルギー患者がべられる」と称する卵を販売しているサイトがいくつか認められました。 これらのサイトでは、「卵アレルギーの方にもべていただいている」、「子供さんのアトピー(卵アレルギー)が出ない。くさみが卵アレルギーの最大の原因」、「卵ア レルギーも起こりにくい卵をどうぞ」、「安心して生でべられる卵。アレルギーの方 もぜひ試してほしい」等と記載があり、当該サイトを見た方が卵アレルギー患者でも べられると受け取られる内容となっております。また、「卵アレルギーだった息子も、私共が

    yamifuu
    yamifuu 2010/10/30
  • レバ刺しには食中毒リスクがあります(タイトル変更しました) - 食の安全情報blog

    タイトルはすみません、少し反省しています。半端ですが一旦アップします。多分後で加筆します。 デイリーポータルZのレバ刺しべ歩き記事が多くのブクマを集めているようです。ブクマコメントの多くは「おいしそう」「たべたい」という内容がほとんどですが、皆さんレバ刺しが危険なべ物だって知ってますか? 「え、そんなこと知らない。そんなに危険なら保健所とかがなんか言っているんじゃないの?」という人もいるでしょう。その通り、実際には厚生労働省や多くの自治体がレバ刺しをはじめとする肉の生の危険を訴えています。しかし、十分に消費者のもとへ届いていないことが実情のようです。例えば、島根県の松江保健所では次のような注意喚起を行っています。 肉の生による中毒が増えています!肉に起因する中毒の予防!(肉を提供する飲店の皆様へ) 肉に起因する中毒の原因物質としては、カンピロバクター、サルモネラ属菌

    yamifuu
    yamifuu 2009/11/06
  • メタミドホスよりアフラトキシンB1の方が危険だが、 - 食の安全情報blog

    昨日の続きです。昨日、マスコミはより問題のある物質を見過ごしていると書きました。その物質こそアフラトキシンB1です。 アフラトキシンB1は、カビ毒の一種であり主にナッツや飼料から検出されます。また、日での規制値は全ての品に対し10μg/kgです。また、耐容摂取量は設定されていません。厳密には異なるものですが、メタミドホスの一日摂取許容量は 0.004 mg/kg体重/日 でした。耐容摂取量が設定されていないということは、つまり摂取する量はこのぐらい間ではいいよという量を設定できない(少なければ少ないほどよい)ということです。参考 アフラトキシンB1について(東京都) だから、純粋に物質の危険性ということだけで判断するのであれば、マスコミ各社は見出しにはメタミドホスではなくアフラトキシンB1を取り上げるべきでした。 しかし、おそらくメタミドホスもアフラトキシンB1も今回の件で私たちの健康

  • 1