yasu99blogのブックマーク (156)

  • 学生時代にイケてた人が社会人になってパッとしなくなる理由 「あいつは凄い」も今は昔… | キャリコネニュース

    大学生のキャリア支援と第二新卒層の転職支援という仕事をしている関係上、毎年数多くの学生さんや転職を考えている社会人の方とお会いします。継続的な支援を心がけていることもあり、学生時代に接点を持たせて頂いた方が社会人になり転職相談を受けることがあります。 そういった際に良く感じることがあります。 「学生時代、”イケてる学生”だった人が社会人になると、思ったよりパッとしない。仕事でバリバリ活躍していない」 ゼミやサークルで「あいつは凄い」と思われていたのに、社会人になったらそれほど活躍していない。みなさんにも思い当たる人がいるのではないでしょうか。(文:キャリアコンサルタント 坂元 俊介) 学生の「凄い」は「凄そうなことを言っている」だけということも なぜ、こうした現象が起こるのでしょうか。大きく分けて3つの要因があります。1つ目のはズバリ社会人と大学生の”イケてる”の基準の違いです。社会人の”

    学生時代にイケてた人が社会人になってパッとしなくなる理由 「あいつは凄い」も今は昔… | キャリコネニュース
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/06/30
    イケてる社会人
  • 【悲報】IT土方さん、とんでもない仕事を凄い金額で依頼されてしまう : IT速報

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 18:04:36.34 ID:vnRX1iNd0.net

    【悲報】IT土方さん、とんでもない仕事を凄い金額で依頼されてしまう : IT速報
  • 「就活って、何社エントリーすべき?」by東京外国語大学井上さん【キャリア相談】|就活サイト【ONE CAREER】

    「受ける企業を絞るのは危ない」って聞くけど、だったらいつまでどうやって就活をしていればいいのか? 東京外国語大学4年  井上さん 北野唯我(KEN)です。 この連載では、私のこれまでの経験を踏まえて、皆さんのキャリア相談にお答えしています。 「合計で、何社受けるべきか?」という「結果」ではなく、「常に何社、手持ちのカードを持っておくべきか?」という「プロセス」にフォーカスすべき 「就活って、何社ぐらいエントリーするべきなのでしょうか?」 という質問をたまにされます。ですが、この質問は質的ではありません。なぜなら、「確からしい答え」が存在しないからです。なぜでしょうか。 そもそも「内定を取れる確率」は人と受ける企業の組み合わせによって全く異なるため、仮に私が、◯◯社内定を取りたいと思っても、「何社受ければいいか」を事前に予測することは不可能に近いです。事前に予測することはできないので、「で

    「就活って、何社エントリーすべき?」by東京外国語大学井上さん【キャリア相談】|就活サイト【ONE CAREER】
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/06/04
    常に20枚のカード
  • 就活でワックスはつけるべき? 就活を経験した社会人に聞いてみた【男女別】 | 就活スタイル

    ■ワックスを使っていなかった人の意見 ●自然体がいい ・ナチュラルなほうがいい印象を与えるのではないかと思ったから(男性/23歳/自動車関連) ・自然体が一番だから(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁) ・そのままのほうが好印象だと思ったから(男性/21歳/電機) ・髪が痛むのと、自然体がいいと思ったから(男性/26歳/機械・精密機器) ●ワックス自体苦手 ・ベタベタが嫌(男性/19歳/商社・卸) ・普段から使っていない(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁) ・ワックス自体好きではなく、必要なほど髪を伸ばしていなかったため(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁) ・元々、ワックスをつけないから(男性/26歳/人材派遣・人材紹介) ●短髪だから不要 ・なるべく短めにしていたので(男性/25歳/情報・IT) ・短くしていたから(男性/24歳/その他) ・短髪だったから(男性/27歳/自動車

    就活でワックスはつけるべき? 就活を経験した社会人に聞いてみた【男女別】 | 就活スタイル
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/06/04
    ワックス不要派は理系職多め 要派に理系職は1人もいなかった
  • ブラック企業のトンデモ上司「追い詰めた張本人が”なんで自殺したんだろう”」「部下に熱湯を浴びせたと自慢」 | キャリコネニュース

    ブラック企業には、一般常識では考えられない行動・発言をする上司が存在するものだ。キャリコネニュース読者から寄せられた「トンデモ上司」エピソードを紹介する。 クリエイティブ職の40代女性は、以前勤めていた会社の社長が絶対君主だったと明かす。10人足らずの会社だったが、 「少しでも気に入らない社員がいると、辞めるまで社長が嫌がらせを続けます。いなくなるとまた新たなターゲットを見つける、その連続でした」 明確な理由もなく正社員から契約社員にされ、給与を減らされた人もいたという。それだけでなく、「仕事をどんどん減らされ、最終的にはパソコンのLANまで外され、事実上座っていることだけ強要されていました」という。 「私もターゲットになり、突然怒鳴られたり、言いがかりをつけられるようになり、自分を守るために退職しました。その後聞いた話では、次にターゲットになった人は体調を崩してしまい、裁判の話まで出たそ

    ブラック企業のトンデモ上司「追い詰めた張本人が”なんで自殺したんだろう”」「部下に熱湯を浴びせたと自慢」 | キャリコネニュース
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/06/02
    オーナー企業は危険?
  • 【更新】高校まで学費は激安で保育園待ちなし出産で170万円貰えるのに日本より出生率が低いシンガポールの話、行政の支援は出生率向上につながるのか

    Willy OES 🌕 @willyoes 日少子化で亡国の危機なのに、その原因や解決策があまり真面目に検討されてない。例えば住居費を含めた子供1人あたりの養育費用の試算(米Censusは出してる)を見たことがないし、シンガポールのように日が目指してる方向の国でむしろ少子化が深刻なのにきちんと要因の分析ができてない。 2019-05-30 11:20:33 うにうに @uniunichan シンガポールは ・世帯所得中央値は年900万円 ・出産で170万円のベビーボーナス ・保育所は(過密の新興住宅地区以外は)簡単に入れる ・外国人メイドも雇用可 ・高校までは学費は月3千円以下 と至れり尽くせりだが、合計特殊出生率は1.14と日1.43より低い。行政支援で出生率が増えるかは、検証が必要 twitter.com/willyoes/statu… 2019-05-30 12:09:43

    【更新】高校まで学費は激安で保育園待ちなし出産で170万円貰えるのに日本より出生率が低いシンガポールの話、行政の支援は出生率向上につながるのか
  • あなたはどの地図アプリを使いますか? - 東京ジオ鹿大学地理学科事務室

    世の中には様々な種類の地図アプリがあります. こんにちは.ジオ鹿です. 地理地図界隈の業界に迷い込んだ私は,ふと「自分の地図の使い方」と「一般の人の地図の使い方」に大きな乖離があるのではないかと感じるようになりました. そこでTwitterで「ゆるふわ」な調査を行ってみました. 友達に「これってどう思う?」みたいな感じの聞き方です. 【ゆるーくお願い】 みなさんが使っている地図アプリに関して聞きたいです。 ・1番目に使う地図アプリ、2番目に使う地図アプリをあげてください ・それぞれ使う理由を教えてください 私の地図アプリの使い方があまりにも世離れしすぎているので、みなさんの使い分けを教えて欲しいです — ジオ鹿さん (@GeoDeer9215c) 2019年5月8日 このツイートは,日地理学会をはじめ,多くの方に拡散していただいたおかげで,多くの方にレスポンスしていただいたりしました.

    あなたはどの地図アプリを使いますか? - 東京ジオ鹿大学地理学科事務室
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/31
    地図リテラシーなるものが存在するのか
  • 簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)

    初心者がどのように投資して無難に資産形成すれば良いか、元記事・コメントへの補足としてまとめました。中級者以上の方は読む必要が無い記事です。 ※はてブコメントへの補足として書いたので、全然初心者向きじゃなかった。ということで、これを書いてる anond:20190601000848 基は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をつみたてNISAや確定拠出年金で買う」 anond:20190530161149 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が参照する指標MSCI All Country World Indexは過去30年で年平均リターン7.3%なので4%は保守的な見積もり。一時的な下落は当然あって、標準偏差は15%程度。宝くじとの比較は論外。 と書いたけど、補足。 ※元の記事書いた人とは別人です。わかりにくい書き方ですまない。 記事は俺様がその場

    簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/31
    へー
  • 星野リゾート、大阪・新今宮に新ホテル 22年開業 あいりん地区に変化も | 毎日新聞

    星野リゾート(長野県軽井沢町)の星野佳路(よしはる)代表が28日、大阪市内で記者会見し、大阪・新今宮に2022年4月に開業するホテルの名称を「OMO7(オモセブン) 大阪新今宮」にすると明らかにした。地上14階建て436室を備える。 ホテルはJR新今宮駅北側の遊休地に建設。南側には日雇い労働者が集まる「あいりん地区」が広がる…

    星野リゾート、大阪・新今宮に新ホテル 22年開業 あいりん地区に変化も | 毎日新聞
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/28
    地元民は歓迎してない 景観の変化をよく思ってないぞ
  • 「帰ってくるかもしれないから...」道後温泉にあるローソンの店看板の「L」の灯りが消えていた理由に感動

    「帰ってくるかもしれないから...」道後温泉にあるローソンの店看板の「L」の灯りが消えていた理由に感動

    「帰ってくるかもしれないから...」道後温泉にあるローソンの店看板の「L」の灯りが消えていた理由に感動
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/27
    心があったまる話 ただ糞がすごいw
  • 「考える」ことが最強のスキルである『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』【総合4.2】 | ほんのひきだし

    1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法 著者:山口揚平 発売日:2019年03月発行所:プレジデント社 価格:1,650円(税込)ISBNコード:9784833423137 『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』の要点 1.物事の上位概念(メタ)を考えて質に迫り、再度具体的な問題に立ち返って案を出すことが「考える」ことといえる。「考える」ことは最強のスキルだ。 2.「考える」力を確立するには、「考える」「話す」「書く」の3つをサイクルとして確立することが重要だ。意識と知識が思考の両輪だが、あくまで主体は意識であるべきだ。 3.アフターオリンピックの日では、信用が新たな取引のツールとなる。小さなコミュニティが乱立するフラットなヨコ社会が現れ、仕事は労働ではなく、コミュニティへの貢献へと性質を変える。 『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』レビュー と

    「考える」ことが最強のスキルである『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』【総合4.2】 | ほんのひきだし
  • いつから働き方は「会社から与えられるもの」になったのか 箕輪厚介氏が語った、自分で生き方を選べる時代の働き方 

    成功のフォーマットがコモディティ化している 許直人氏(以下、許):箕輪さん、ありがとうございます。この会場の中に、私が知る限りで、上場企業で部長クラスまでいった方が何人かいます。事業化の承認を通したことがある人だったら、「このビジネスの成功の確率は?」「蓋然性は?」と聞かれたことのある人はたくさんいると思うんですよね。 箕輪さんの言っていることは、成功の確率や蓋然性みたいなものとは真っ向から背反しているけれど、アカツキさんもその他のクライアントも、一部の人は気づいていると。 箕輪厚介氏(以下、箕輪):逆に、今まで言われていたその可能性が当たらなくなってきた。そういう切実な思いがあるんだと思いますよ。「可能性が高いですよね」と言っても、当にふわっとしか当たらない。とかでもそうですよ。 実はこれ、今に始まったことじゃなくて。「誰か1人が熱狂していたら上手くいく」というのは、昔からサービス

    いつから働き方は「会社から与えられるもの」になったのか 箕輪厚介氏が語った、自分で生き方を選べる時代の働き方 
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/24
    「社内の評価」より「市場の評価」 スポーツ選手の例え
  • まるで別世界!就活の格差 「懲役45年」と「1年からインターン」

    1年前から焦る後輩 就職=懲役 「みんな一緒の就活」はもう無理 大学生の就活にはいま、二つの世界がある。「ナビサイトに登録して、大学3年の3月1日から企業説明会、6月1日から面接選考」というテンプレートな就活と、「選考はいつでも。インターンは何年生からでも。テンプレ就活が始まる頃には、だいたい内定が決まっている」という就活。この差はなんだろう。当事者たちに、話を聞いた。 就活解禁日は「むしろ遅い」 慶応大学4年の小林楓さんは先日、1学年下の後輩から相談を受けた。 「とりあえず合同説明会に行ってみたんですけど、これからどう就活したらいいんですか?」 経団連が決めてきた就活ルールでは、企業説明会の解禁、つまり就活のスタートは「大学3年の3月1日」。 いまの小林さんの学年が対象で、後輩は丸1年早い。「もう行ったの?」と驚きつつも、小林さんは話を聞いた。 「先輩は1年前に何をしましたか?」「自己分

    まるで別世界!就活の格差 「懲役45年」と「1年からインターン」
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/21
    上位層の大学の就活のやり方 ナビサイトは嘘くさい
  • 慶応大卒・26歳が転職をナメている「最近はフリーランスもいいなって」 | 日刊SPA!

    昨今叫ばれていた転職市場における「40歳限界説」が崩壊。人材不足の波は40歳以上に追い風となっているという。そこで、人事担当者100人にアンケートを実施。彼らが求める人材とは? 令和時代に変わる転職事情と、生き抜く方法を探った。 「転職活動疲れで、負のスパイラルに陥っています」と語る金沢翔太さん(仮名・26歳)は、慶応大学在学中に大手金融系企業に内定したものの、単位不足で留年。2度目の就活でベンチャー系のIT企業に就職した。しかし、入社から半年後に経営陣の不祥事が起きて業績が悪化。現在は転職活動中だ。 「スキルや実績がないので、新卒では勢いで突破したけど中途採用の面接では通用しないんです。ホントは中小企業でスキルを積む経験をすべきだと思うんですが、ずるずると転職活動を続けてしまっています」 アンケート結果に表れたように、現在の中途採用で求められるのは「若さ」よりも「スキル」と「熱意」。金沢

    慶応大卒・26歳が転職をナメている「最近はフリーランスもいいなって」 | 日刊SPA!
  • 「国は赤字」でも「経常収支は黒字」である理由

    1981年 東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関連の業務に従事。2005年 銀行を退職して久留米大学へ。現職は久留米大学商学部教授であるが、当サイトへの寄稿は一個人として行うものであるため、肩書きは「経済評論家」とする。 経常収支は大幅な黒字 昨年度の国際収支統計が発表され、経常収支が大幅な黒字であったことが確認されました。経常収支というのは、日国全体としての海外との取引を家計簿のように記録したものです(初心者向けの解説は文末)。 我々はマスコミ等で「国は赤字で、国の借金は巨額にのぼる」という話を頻繁に聞かされているので、混乱するかもしれませんが、この「国の赤字」というのは「地方公共団体ではなく中央政府の財政収支は赤字だ」という意味ですので、「日国」が赤字であるわけではありません。 日政府は赤字ですが、日の民間部門(厳密には地方公共団体等を含めた、中央

    「国は赤字」でも「経常収支は黒字」である理由
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/20
    中央が赤字なだけで国全体は赤字じゃない
  • 「インプットのために本を読むのはダサい」GO三浦崇宏が語るアイデアを生む“3つの方法”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「メルカリのユーザー増」どう実現する? 「インプットのためにを読むのはダサい」GO三浦崇宏が語るアイデアを生む“3つの方法” 商品開発や新しいプロモーション施策…あらゆるビジネスマンが新しいアイデアを求めています。 でも、アイデアを出すって簡単じゃないし、ひねり出したアイデアがイケてないこともしょっちゅうですよね。 優秀なアイデアマンはどうやって“アイデア”を生み出しているんだろう… そんな疑問を解決してもらうため、CAMPFIREの「#夢を諦めてはいけない」広告など話題のプロジェクトを数多く手がける The Breakthrough Company GOのPR/CreativeDirectorである三浦崇宏さんのもとを訪れました。 新R25がお届けする「GO三浦ゼミ」(仮称)、ここに開講です。 〈聞き手=福田啄也(新R25編集部)〉 【三浦崇宏(みうら・たかひろ)】TheBreakth

    「インプットのために本を読むのはダサい」GO三浦崇宏が語るアイデアを生む“3つの方法”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/20
    アイデアを生み出すために必要なのは、課題意識。 課題意識があって本を読んでる時は色々アイディアが浮かぶ
  • LINEでのセクハラに要注意。“夜の長いラリー”は危ない | 日刊SPA!

    経営陣と一般社員を繫ぐポスト、管理職。4月1日から実施された「働き方改革」や、「プレイングマネジャー化」など、受難の時代を迎えている管理職の悩み&解決法を具体的に解説! 「ハラスメント問題」に悩む管理職も多いが、身を守るのは正しい知識と対応だ。社会保険労務士の石川弘子氏は次のように解説する。 「パワハラは、立場の優位性をもとに、業務上必要な範囲を超えて精神的、肉体的な苦痛を与えることです。怒鳴るような精神的攻撃はもちろん、上司から“無理を言われた”程度でも該当する恐れがあります。例えば『納期が近いから皆で乗り切ろう!』と残業、深夜労働、休日出勤を強いる過大要求もNGです。管理職として仕方ない部分ではあるので、部下が“不快”に感じないように、普段から良い関係性の構築が重要です」 その一方で、上司が部下からパワハラを受けるというケースも増えていると石川氏は話す。 「まずは最近多い“年上の部下”

    LINEでのセクハラに要注意。“夜の長いラリー”は危ない | 日刊SPA!
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/19
    大人の社会は生きづらかった
  • 「ビットコインは近い将来に史上最高値に達する」大手仮想通貨VCがファンダメンタルズを分析

    「ビットコインは近い将来に史上最高値に達する」大手仮想通貨VCがファンダメンタルズを分析
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/19
    「波来てる感」が出てる間は無視。これ鉄則
  • ヒラがいい? 出世したい? キャリアアップしたいときに必要なスキルは何か | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    出世した人への代表的な言葉といえば、「おめでとう」「すごいね」ですよね。世間では、出世はおめでたい、喜ばしいことというイメージが強いのでしょう。 しかし、なかには「あえてヒラがいちばんだ」と出世を望んでいない人も存在するようです。そこにはどのような理由があるのでしょうか。出世を望む人のキャリアプランとあわせて考えてみましょう。 出世を目指すか否かで変わること 多くの場合、入社したときには「頑張って上を目指すぞ」という意欲があったのではないでしょうか。しかし、年数が経つに連れて同期が先に出世していく、思うような評価を得られないという状況に陥るケースもあるでしょう。 そもそも、入社した人全員が順調に出世できるわけではありません。たとえ課長になれたとしても、また次の役職を目指して長く険しい道のりを歩んでいくことになります。どこまで出世できるのか分からない状態が、この先もずっと続くのです。その状況

    ヒラがいい? 出世したい? キャリアアップしたいときに必要なスキルは何か | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/19
    ワシは出世コースじゃあ!!
  • 先行き不透明な「令和」 若者は平成時代から「終身雇用」をアテにしてない(気になるビジネス本)

    令和の時代の幕開けにビジネス界のリーダーたちから、新時代が雇用の転換期になることを予感させる発言が相次いだ。 日企業の伝統である「終身雇用」について「制度疲労」「守っていくのは難しい......」と。発言はさまざまに取り沙汰されて、そのインパクトは大きいようだが、平成の時代から若者たちの多くはそのことに気づいており、終身雇用など、とっくにアテにはしなくなっているのだ。 「起業家のように企業で働く 令和版」(小杉俊哉著)クロスメディア・パブリッシング/インプレス 経団連会長、トヨタ社長が相次ぎ発言 「起業家のように企業で働く」は2013(平成25)年に、若者の就業マインドの変化の変化をとらえて刊行された。就職した企業の力を活用すれば、当時もてはやされていた起業家のように働けることを説いてヒットし、14刷を重ねるロングセラーになっただ。起業家のように働くうえで、滅私奉公的な勤務の見返りであ

    先行き不透明な「令和」 若者は平成時代から「終身雇用」をアテにしてない(気になるビジネス本)
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/19
    時代の変化は早い、波に乗ろう