タグ

企業に関するyasu_boyのブックマーク (39)

  • ニコン、大株主を失望させたカメラ市場悪化の深刻度 - 日本経済新聞

    19日、関東財務局に1つの大量保有報告書が提出された。提出者は米投資信託のキャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント。内容は、9日からの5営業日のうちに、ニコン株を合計980万株(約170億円)売却していたというものだった。ニコンは8日、カメラ事業の苦戦を理由に2014年3月期の連結業績見通しを下方修正した。翌日には株価が14%安と急落したが、その主たる売り手がニコン株を10%強保有するキャ

    ニコン、大株主を失望させたカメラ市場悪化の深刻度 - 日本経済新聞
    yasu_boy
    yasu_boy 2013/08/21
    カメラ系は、すり合わせが必要なので、日本がまだ優勢ということらしいけど、モジュール化やコモディティー化でシャープのように日本の優位性も失われてしまうのかな?
  • オービック 4~6月期純利益最高 前年比の20%増。: 株式投資の王道

    ★無料メルマガ始めましたっ(^ω^)! ブログにはでない丸秘情報もあります。 また登録しておくと、更新情報がすぐに分かって、すっごく便利です!(^ー^) << お金は日アメリカに向かっているが・・ | TOP | 【9501】東京電力株売却しました。 >> ここ数週間の日経新聞で気になった情報を ツイッターでつぶやいたものをまとめました。 自分の個人のツイッターもあるんですが、(^^) https://twitter.com/yasu_boy 株専用のアカウントも作りました。(^^) https://twitter.com/kabu2info こちらです。 ◆オービック 4~6月期純利益最高 前年比の20%増。オービック 4684 (ヤフーファイナンス) これワールドビジネスサテライトにCM出してるとこですね。 お任せあれ~って^_^ CMやってますよね。 主力の統合基幹業務システムE

    yasu_boy
    yasu_boy 2013/08/05
    オービック お任せあれ~って^_^ CMやってますよね。
  • 中国関連の株銘柄一覧と今後: 株式投資の王道

    中国では、地方政府の債務や影の銀行(シャドーバンキング)など課題が山積しています。 一番大きく落ち込んだダイキンは、中国事業を収益の柱の一つとする企業。 いま見てみたら、株価反発してる所はしてきてますね。 事業の種類によって傾向が違いますので、 そのことは理解しておく必要がありそうです。 整理してみましょう。 ◆消費関連 ⇒ 堅調さを維持できそう 例) 資生堂 ユニ・チャームなどこちらは比較的安定する傾向。 必要な物なので、買い控えるといったことが、起こりにくい。 不況だから、化粧しない、赤ちゃんはおむつなし、というわけにはいきませんし、 消費が少し冷え込むことがあっても大きく落ち込むとは考えにくい。 ◆設備投資関連 ⇒ 景況感や資金需要の悪化が波及する懸念がある例) クボタ コマツ 日立建機 などの建築重機系 例) ファナック 森精機 などの産業用機械系 ◇中国株ではないですが、 以前自

    yasu_boy
    yasu_boy 2013/07/11
     少し情報古めですみません6/25
  • アメリカ好調 日米自動車産業など今後の行方: 株式投資の王道

    株取引などの日記や株銘柄評価などを書きます。配当や優待に関する情報も。売買の最終判断は自己責任で^^ ファンダメンタルを中心にテクニカル面も加味しながらの中長期トレードをします。バフェット、ジム・ロジャーズ、ローバートキヨサキなどの意見に耳を傾ける。バリュー投資が基

    yasu_boy
    yasu_boy 2013/05/18
    なんだかアメリカ好調だそうですね。
  • 「竹中教授の14歳からの経済学」読んだメモ: 株式投資の王道

    ★無料メルマガ始めましたっ(^ω^)! ブログにはでない丸秘情報もあります。 また登録しておくと、更新情報がすぐに分かって、すっごく便利です!(^ー^) << 日銀2年で、2%の金融緩和策発表 | TOP | 世界で最も読まれている株の名著10選 >> 経済、経済学を簡単なところから勉強中です(^^) 14歳から・・・ということだけども勉強になる。 戦後経済史 郵政民営化 GDP ◆読んだメモハーバード大学は、リーダー養成機関。 アメリカ: リーダーを目指せ リーダーになることの大切さ リーダーシップ 経済のない一日はない GDP 国内総生産 (グロス ドメスティック プロダクト) 日にいる人や企業が一年間に稼いだ所得と利益の合計額 GDPが増えると経済が成長したということ 絶対的な正解はない 1960年:所得倍増計画 池田勇人 GDP毎年7%以上増やすという計画 毎年7%増える=10年

    yasu_boy
    yasu_boy 2013/04/25
    経済、経済学を簡単なところから勉強中です(^^)14歳から・・・ということだけども勉強になる。
  • 業績良い感じのネット関連株紹介: 株式投資の王道

    ★無料メルマガ始めましたっ(^ω^)! ブログにはでない丸秘情報もあります。 また登録しておくと、更新情報がすぐに分かって、すっごく便利です!(^ー^) << 昨日、学習塾関連の各種銘柄が、ストップ高となりました。 | TOP | アップル株 12%下落 予想的中! >> エムスリー 医療情報提供クックパッド レシピ情報提供 ユーザーさんに愛されているサイトは強いですね。カカクコム 価格.com べログ など運営 盤石ですね^^アスクル 明日来るというビジネスモデルがそのまま会社名に。イーブックジャパン 電子出版関係 マンガでは世界最大のダウンロードサイトイーベイ アメリカ 世界的オークションサイト運営 簡単決済paypalの安定収入も 一休 ホテルなど宿泊施設の紹介サイト 情報が商品になってる感じですね。 雑誌がどんどん廃刊になるはずですね。 あとは、リクルート 色んなポータルサイトを

  • 長文日記

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/12/22
    固定費を低くして運営すれば、もっと成功率上がると思うんですけどね~
  • 任天堂、背水の陣 岩田社長の覚悟 - 日本経済新聞

    たった1年で売上高が4割も減って上場来初の最終赤字に転落、株価も半値以下に…。これほど業績が急降下する企業も珍しい。ゲーム業界の雄、任天堂だ。欧米に続いて8日に国内で発売した新型ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」で再浮上を狙う。社長就任から10年を迎えた岩田聡(53)の覚悟に迫った。ボーナス削減に戦々恐々とした社員「下がらなくて良かった。ほんと助かった」11月27日午前、京都市の任天堂

    任天堂、背水の陣 岩田社長の覚悟 - 日本経済新聞
    yasu_boy
    yasu_boy 2012/12/10
    WiiU発売 ボーナス減らない
  • ライフネット生命下げる: 株式投資の王道

    株取引などの日記や株銘柄評価などを書きます。配当や優待に関する情報も。売買の最終判断は自己責任で^^ ファンダメンタルを中心にテクニカル面も加味しながらの中長期トレードをします。バフェット、ジム・ロジャーズ、ローバートキヨサキなどの意見に耳を傾ける。バリュー投資が基

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/11/23
    数日でかなり下がってます。
  • 株式会社はてなが結構儲かってる件 – @attrip

    10/22の官報の公告にはてなの決算が載ってた。 それによると <資産の部> 流動資産 398,269 固定資産 113.063 資産合計 511,333 <負債及び純資産の部> 流動負債 168,142 固定負債 9,354 株主資 333,837 資金 62,000 資剰余金 12,820 利益剰余金 377,697 (うち当期利益剰余金) (69,088) 自己株式 △118,680 負債・純資産合計 511,333 (金額は千円) (IT戦記) わかることは ・はてなはいままで3.3億円の利益(税金引いた後!)を積み上げてる ・現金とか売掛金とかあわせて4億円弱をもっている ・自己株を1.18億円分買ってる!つまりやめて株を買い戻してもらった人は結構儲かった!(梅田望夫かしら?) ・流動負債が多いのはポイントのせい?それとも借り入れのせい? コメント 2013年 株式会社はて

    株式会社はてなが結構儲かってる件 – @attrip
    yasu_boy
    yasu_boy 2012/11/06
    後で詳しく見てみるかな
  • 2ch人気まとめ

    2ch修羅場スレ】汚嫁が新築営業マンと不倫!現場凸し青ざめる間男に俺「今日中に責任者呼んでこい」慌てて駆けつけた間男上司「買取はできません」俺「御社の営業マンと浮気離婚と広まるが?」→結果…

    2ch人気まとめ
    yasu_boy
    yasu_boy 2012/10/24
    外食・・・
  • 業績好調・企業価値のある注目銘柄を8つほど紹介します。: 株式投資の王道

    ★無料メルマガ始めましたっ(^ω^)! ブログにはでない丸秘情報もあります。 また登録しておくと、更新情報がすぐに分かって、すっごく便利です!(^ー^) << 2491 バリューコマースの爆上げ!! | TOP | バフェット的バリュー銘柄見つけたかも? >> よさそうな銘柄。 (買い推奨とは違います。) 箇条書き的な紹介で8銘柄紹介します。 (株)シマノ 7309 自転車 海外でも人気。 (株)オリエンタルランド 4661 ディズニーランド。永久的企業価値ありそう。コアなファンがすごい。リピーターが多い。内需株。なんかバイトばっかりでも、素晴らしい働きをするような仕組みがあるそうです。より。 (株)伊藤園 2593 お~いお茶とか お茶の健康効果は不滅です。販路を拡大していい感じ。 ヤフー(株) 4689 あえてヤフー。会社社長変 わったらしいですね。今までの経営者は全然ダメダメでした

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/10/12
    箇条書き的な紹介で8銘柄紹介。書きますた。
  • 株で富を築くバフェットの法則 読んだメモ: 株式投資の王道

    ★無料メルマガ始めましたっ(^ω^)! ブログにはでない丸秘情報もあります。 また登録しておくと、更新情報がすぐに分かって、すっごく便利です!(^ー^) << 金欠の高校生がバフェットから「お金持ちになる方法」を学んだら | TOP | バフェット流投資術 サクセスオーディオ 買った。 >> 3回読みました。理解が深まります。 ◆読んだメモ スーザンGEICO⇒保険会社コカ・コーラ40年の経験の中で重大な成果をもたらしたといえる決断を下したのは、わずか12回だけ。バークシャーの普通株の保有株は、その75%をわずか5銘柄で閉められているのが常態。相場の動向や、経済金利政局の見通しなどに気をつけることはない。年次報告書によって、広く一般の投資家の向上に寄与している。バークシャーに高度な基準を設定した。 実態価値の年率15%の成長。1967年以来現金配当も一度も出していない。バークシャーでは4

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/09/17
    いやー結構まとめるの大変でした。 つかれた。でも3回読む価値があります。
  • 1万社起業へ助成制度 経産省、数百万円を補助 - 日本経済新聞

    経済産業省は若者らの小規模な起業を促すため、来年度から1社あたり数百万円程度の小口の助成制度を創設する。従業員が数人~十数人の規模の企業を想定し、5年で約1万社を支援。IT(情報技術)関連や子育て支援、介護や学習塾など、地域に根ざした会社を増やし、雇用の担い手としても期待する。新設する制度は「"ちいさな企業"未来補助金」。経産省が28日開いた中小企業政策審議会で、来年度予算案の概算要求に盛り込

    1万社起業へ助成制度 経産省、数百万円を補助 - 日本経済新聞
    yasu_boy
    yasu_boy 2012/08/29
    うちにも補助来ないかなあ
  • バフェットの財務諸表を読む力 を読んだメモ: 株式投資の王道

    ★無料メルマガ始めましたっ(^ω^)! ブログにはでない丸秘情報もあります。 また登録しておくと、更新情報がすぐに分かって、すっごく便利です!(^ー^) << バフェット氏テスコ株を買い増し | TOP | 大投資家ジム・ロジャーズが語る商品の時代 を読んだメモ >> バフェットが買う株はどんな株? バフェットは財務諸表のどこを見るか? ◆読んだメモ ベンジャミングレアムが師匠。 ベンジャミングレアムの方法 過剰に売り込まれた株を長期的な適正価格よりも安く買っておけばやがて市場が間違いに気づき、適正価格に戻る。その時に売る。 これがバリュー投資の基とされている。 バフェットは、ベンジャミングレアムの方法の問題点に気づいた。 PERなどを見るが、企業の質的価値など考えなかった。 10年後の投資先のビジネスがどうなっているかなど気にもしなかった。 財務諸表には宝の隠し場所が書かれている 損

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/06/07
    バフェットが買う株はどんな株?バフェットは財務諸表のどこを見るか?
  • ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%

    ベストセラー『がんばらない』の著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏が、被災地に寄付を続けたヤマト運輸の試みを紹介する。 * * * 資主義社会で生きる以上、僕は経済がとても大切だと考えてきた。40歳で諏訪中央病院の院長を引き受けたとき、病院には4億円の累積赤字があった。いい医療を続けるためには、病院を黒字経営に転換しなければならない。 どうやって収入を増やすかを考え続けた。懸案の赤字を解消し、黒字にした経験があったから、経済誌からも声がかかり、これまで多くの成長企業の社長と話をする機会があった。今回はその中でおもしろくて元気な会社の話をしよう。 宅急便でお馴染みの「ヤマト運輸」では、新社長の山内雅喜さんと会った。震災のときには、いち早くボランティアスタッフが動いた。救援物資を持って、道路が壊滅的な状況の中、体育館で

    ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%
  • ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)業界を牽引してきたミクシィが身売りを検討していることが明らかになった。社長の笠原健治氏が保有する約55%の株式について、売却に向けた交渉への参加を複数の企業に打診し始めた。近く行われる入札にはグリーやDeNA(ディー・エヌ・エー)といった競合他社などが参加する見通しだ。 ある金融筋は「今春、ミクシィから競合他社に株式売却の話が持ち込まれた」と証言する。笠原社長の意を受けた証券会社が株式の売却を持ちかけたといい、「第一段階では笠原社長の保有株式の一部を譲渡して資提携し、その後、将来的に全株式を放出する案が示された」と続ける。 ミクシィが身売りを検討するのは、今回が初めてではない。過去に一度、ヤフーとの間で資提携が実現まであと一歩のところまで進んだことがある。両社の交渉は2011年2月末にプレスリリースを配信する直前まで進んだが、最終局

    ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン
    yasu_boy
    yasu_boy 2012/05/15
    その情報を受けて、10%ほど株上がってますね。
  • 60分間・企業ダントツ化プロジェクト: 成功するビジネス書評

    60分間・企業ダントツ化プロジェクト 60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法 神田 昌典 すばらしい。知恵が溢れてます。 一度読んで分かったということにはならない内容。 自分でビジネスする人にとっては、バイブル的なになりそう。 MBAでは教えてもらえない実践知識。 ◆読んだメモ 粗利益はガソリンガソリンがなければ走れない。 粗利率が7~8割以上なければならない頻繁なリピートが期待されない商品の場合は、初回購入の粗利額は10万円以上なければならない。なぜ失敗への道を進む人が後を絶たないのか? ダイレクトマーケディングのシミュレーション顧客獲得コスト。チラシ代を回収するのに5ヶ月かかる うまくいっている場合でも顧客生涯価値分析リピート率が高く、粗利益が高い商品が良い。アップセール、回数券の発行、スタンプカードの導入、期限付きクーポン券の発行顧客は初回購入時にホ

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/03/24
    すばらしい。知恵が溢れてます。自分でビジネスする人にとっては、バイブル的な本になりそう。MBAでは教えてもらえない実践知識。
  • ワークスアプリケイションズとの思い出・総括: 株式投資の王道

    ★無料メルマガ始めましたっ(^ω^)! ブログにはでない丸秘情報もあります。 また登録しておくと、更新情報がすぐに分かって、すっごく便利です!(^ー^) << ライフネット生命、日マザーズ市場に新規上場 | TOP | 投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い を読んだ。 >> 自分とワークスアプリケーションとの関わりは、 以下のような感じです。 この記事の時、 損切りしました。その前の取引の儲けが相殺されたということで、プラスマイナスゼロ。 ワークスアプリ60,600円で一旦利確しました。で、9,000円ほど儲かって、 こちらで、 ワークスアプリケーションズ売りました。12,679円儲かる。 ワークスアプリケーションズがMBOをした。でその後はこちらの記事に書いたとおりで、 2万円儲かりました。 ◆最終的に計算してみると、配当は考えずに、 4万1,679円程儲かったとい

  • ピーター・リンチの株式投資の法則 を読んだメモ: 株式投資の王道

    伝説のマゼランファンドのマネジャーの。 ファンドマネジャーだから、個人投資家とは違う・・・ということにはならなかった。 銘柄選択法など、非常に参考になった。 自分もファンドマネジャになれるのではないかと思うほどによく分かった。 基的には、バリュー投資で、循環株などは、 注目されていないときに、安く買って、上がれば売るみたいな。 また、小売業の成長性が好きみたい。 個人投資家でもIRにメールを送ったら、 結構答えてくれるので、やってみたらいいと思いますよ。 ◆読んだメモ 循環株、公益株、小売り株の魅力について真の投資家は、株が下がったときに喜ぶ 下がれば買うチャンスができる上がってしまうとどれを勝っても割高状態になるスーパーマーケットで子供たちやが夢中になっている商品を売っている会社に注目する。毎年の成長率よりもPERが大きくなると注意。 株は売られるべき時小売企業が大好き 水平展開を

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/02/24
    書きました。他のピーターリンチの本も読む予定です(^^)