タグ

サブカルに関するyazibeeのブックマーク (7)

  • 「VHSがありそうで無かった」旅 2019 - ばななぼーと

    福山に引っ越してようやく半年が経ちました。 夏頃から、中古VHSハントの旅にも出かけているのですが、ありそう、と思って行ってみても、なかなか無いパターンがしばしば。 まぁ、街歩きそのものが好きなので、無かったとしても、それはそれで楽しんだりしてます。 せっかくなので、ここ数ヶ月の「VHS、ありそうで無かった旅」の記録を簡単にご紹介します。 【津山】 B'zのボーカリスト稲葉氏の出身地、そして、八つ墓村のモデルとして知られる岡山県の津山に夏の青春18切符で行ってきました。 以前にこのブログで紹介した岡山の超デカい古書店「万歩書店」が津山にはなんと2店舗あるのですが、レンタサイクルで巡れる距離だったので行ってみました。 残念ながらVHSはありませんでした。 しかし、相変わらず万歩書店は充分に楽しめる蔵書量。なかなかのものでした。 ついでに名物のホルモン焼きそばべたり、ファンに紛れながら、B'

    「VHSがありそうで無かった」旅 2019 - ばななぼーと
  • 【ゲームインナハⅡ】インツーでプレイしたゲームと思い出【前編】 - タコの卵

    2019年9月26日 惜しまれつつも26年間営業していた老舗ゲーセンゲームインナハⅡ通称インツーが閉店した。 最終日は宇宙で一番流行っているゲーセンと錯覚させるほどの人で埋め尽くされて、最後のインツーを味わおうとインツー勢が所狭しとレバーを握ってボタンを叩いた。 しにインツー人いる pic.twitter.com/7djUbDSwtJ— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2019年9月26日 宇宙で一番流行ってるゲーセンインツー… pic.twitter.com/eXAtZ4MNad— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2019年9月26日 インツー閉店の感傷に浸っているのもいいが、空白期間があるとはいえインツーオープンからラストまで過ごしたのでこれまで遊んできた楽しかったゲームの記録を書きたい。 長文になるし後編まで続く可能性があるが好きな人は最後まで読んでほしい

    【ゲームインナハⅡ】インツーでプレイしたゲームと思い出【前編】 - タコの卵
  • 【香川】VHS&デッドストック本の宝庫、宮脇書店総本店の3階がアツい!! - ばななぼーと

    香川県発の企業のひとつに「宮脇書店」という総合書店チェーンがあります。 1877年創業という老舗で、現在は日各地に店舗を構えているので、 その名前にピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな宮脇書店ですが、高松市の朝日町に「総店」があります。 朝日町というのは港に面した海沿いのエリアで、 フェリーやトラックが行き交うため、 普段、自転車で生活している私は なかなか行くことが少ないエリアだったのですが、 先日、このような情報が! 県外の人のツイートで宮脇総店3階に新古90%オフコーナーがあると知り早速行ってみた。 しょっちゅう行ってるけど3階はキッズコーナーだから完全な盲点でした。 なかなかのお宝があって16冊買って1327円。 ブッコフより安い! VHSコーナーもあったが元値が高すぎてスルー。 pic.twitter.com/iQkpQ0tYCt — 毒松☆セイたん

    【香川】VHS&デッドストック本の宝庫、宮脇書店総本店の3階がアツい!! - ばななぼーと
    yazibee
    yazibee 2018/11/20
    このTwitterでは何度も言及してるのですが、もしかしたら需要があるかもしれないので、はじめて宮脇書店総本店に行った時の記事を再掲。
  • ぶらり大阪 中古VHS屋めぐりの旅 - ばななぼーと

    ひとつ前のブログにも書きましたが、 先日、出張で大阪に行ってきました。 yazibee.hatenablog.com 久々の大阪なので、前から行ってみたかったところに行くことにしました。 まずは「住之江」! 何故!?という感じの場所でありますが、 住之江には イイ感じの中古VHS屋があると聞いていたのです。 関西に住んでいた頃にも行ったことが無く、 なんとなく「競艇場があるところ」というイメージでした。 あと、高校生ラップ選手権でRed eyeというラッパーが 「住之江区」と「地獄絵図」でライミングしていたなと。 そんなわけでまずは大阪駅から環状線で新今宮へ。 「権利・保証ナシ」で有名なアパート大隈を目視で確認。 乗り換えで南海電車へ。 調べても詳細が出てこない謎の萌えキャラが。 独特の感じでイイですね。 そんなわけで住之江へ。 駅を出て歩くこと3分・・・ 完全にアルペンの居抜き建築!!

    ぶらり大阪 中古VHS屋めぐりの旅 - ばななぼーと
  • 京都のVHS取扱店 最後の砦「万物創造房」 - ばななぼーと

    京都を離れて9か月。 今更、京都のことを書いても情報の鮮度が低いので、 書かない方がいいかなとも思っていましたが、 意外にもこのブログを頼りに VHS集めをされている方がいらっしゃるようなので、 ひとつだけ思い残していたお店について書いてみようかと思います。 これまで、このブログで紹介したVHS取扱店は、 当然のごとく、レンタルビデオ店か中古ビデオ店だったのですが、 今回紹介するお店はそれとは少し趣が異なります。 なぜなら、そのお店は 骨董品店だからです。 そのお店とは、 京都、二条城にほど近いところにある 万物創造房 です。 万物創造房 すごい名前ですね。 実は、京都に来た当初はこのすぐ近くの中京区に住んでいたのですが、 その当時は気づかず、右京区に引っ越してからこのお店のことを知りました。 (Amazonのある映画のレビュー欄に熱心に書いている人がいて、 そのレビューをたどっていくと、

    京都のVHS取扱店 最後の砦「万物創造房」 - ばななぼーと
  • 京都VHS旅 最終章 「ビデオ1 洛西店」 - ばななぼーと

    先日、平日休みの日に一人、やることもなかったので 今話題の「この世界の片隅に」を見に行こうと思ったのですが、 やっている映画館が職場の近くor遠方のイオンシネマという なかなかに悩む二択を突き付けられ、結局、 遠方ですが桂川のイオンシネマに見に行くことにしました。 映画は15:30から、しかし、思い立ったのは11:00。 桂川は家からはそれほど遠いというわけではないですが、 電車の乗り換え的に微妙な位置にあることがネックでした。 しかし、頑張れば自転車で行けなくもない距離(9km)だったことに加え、 これまで、車でなければ行きづらいと思い、行くのを後回しにしていた 「ビデオ1」の洛西店にも立ち寄れそうだったので、 思い切って自転車で行くことにしました。 (※「ビデオ1」は過去にもこのブログで何度か言及している、京都で 未だにVHSの取り扱いがあるレンタルチェーン。詳しくは以下の記事を参照。

    京都VHS旅 最終章 「ビデオ1 洛西店」 - ばななぼーと
  • 京都市民はCDを借りるならTSUTAYAより右京中央図書館に行くべき!!! - ばななぼーと

    タイトルが主張のすべてを表しておりますが あえてもう一度言います。 京都市民はCD借りるなら 右京区図書館に行くべき!!! です。 まず、右京区図書館というのがどこにあるかというと、 地下鉄東西線「太秦天神川」駅を上がってすぐのところにあります。 駅近なので非常に便利です。 京都市内にはいくつかTSUTAYAがあるのですが、 一番大きいとされる西院のTSUTAYAも 正直、大きいと言ってもそんなに・・・という印象です。 どちらかというと書店の占めるスペースが大きく、 CDレンタルは普通といったところです。 では、右京区図書館はそれよりも多くのCDを取り扱っているかというと、 そうとは言い切れず、だいたいどっこいどっこいか、 若干図書館の方が少ないかもしれません。 では、何故、それでもおススメなのかというと、 この右京区図書館はCDの総数に対してなかなかセンスが良いのです! しかも、図書館

    京都市民はCDを借りるならTSUTAYAより右京中央図書館に行くべき!!! - ばななぼーと
  • 1