タグ

yazibeeのブックマーク (569)

  • 本日のおつまみがサーモンはらみ塩麹焼きの件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ

    日のおつまみは サーモンはらみ塩麹焼き サーモンはらみの切り落としを 大さじ2杯の塩麹で漬けて3時間冷蔵庫で寝かせる サーモンを水で洗い塩麹を落とす 少量のオリーブオイルで和え 粗挽き胡椒少々 クッキングシートをひいたフライパンで焼く ※焦げを防ぐため 仕上げにパセリをふりかける 塩麹の旨味がサーモンに染みこんで 絶品です ビールのおつまみにも ご飯のお供にも最高です ハナマルキ 塩こうじ 230g×3個 出版社/メーカー: ハナマルキ メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る マルコメ プラス糀 生塩糀 500g 出版社/メーカー: マルコメ メディア: 品&飲料 購入: 4人 クリック: 4回 この商品を含むブログ (1件) を見る matsuzoh45.hatenablog.com matsuzoh45.hatenablog.com

    本日のおつまみがサーモンはらみ塩麹焼きの件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ
    yazibee
    yazibee 2015/08/14
  • なんかおかしいぞ青森県~僕の夏休みレポ~ - ばななぼーと

    夏期休暇で帰省がてら、青森に寄ってきました。 伊丹からは1時間半ぐらいで到着。 おもったより早いもんですね。 空港のお土産屋では、アンディー・ウォーホルが書いた ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのジャケットのパクリみたいな看板がありました。 ↓これです そんなこんなで3日ほど青森に居たので、 とぎれとぎれの青森レポを載せていこうと思います。 ねぷたブリーフ 走れラスク 芦野公園のどうかんがえてもアウトなソフトクリーム屋 電話番号が「三浪の二浪むなしい」 地元のアイドル。なんかスピリチュアル。 未だに残ってるピンク映画館。 東北ではかなりレア?! 全国各地で見かける謎のUFO講演会のチラシ。 青森でもありました。 神智学とかそっちのジャンルみたいですね。 ラブライブねぷた。 たまたま違う日に1年生と3年生に出会えた。 そんな感じの青森の日々でした。 他にもいろいろあったのですが、切りがない

    なんかおかしいぞ青森県~僕の夏休みレポ~ - ばななぼーと
  • 餃子の皮でインド料理のサモサを作った件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ

    パリパリとしたサモサをべたい! サモサはビールに超絶あう 家でもサモサがべたいので 作ってみた 材料 市販の餃子の皮(大きいやつ20枚くらい) 合挽肉ミンチ 300グラム 缶詰コーン 120グラム 玉葱 1/2玉 ニンニク 1かけ 生姜 1かけ クミンシード(ホールスパイス) 小さじ1 ☆カレー粉 大さじ2 ☆カイエンベッパー 小さじ1/4 ☆ガラムマサラ 小さじ1/4 ☆塩 小さじ1 サラダ油 大さじ2 まずは 玉葱、ニンニク、生姜をみじん切りにする フライパンに サラダ油とクミンシードを入れ温める(中火) ※クミンシードはインド料理の基なので カレー好きは買っておいてください クミンシードが色づいて香りがでたら ☆スパイスを加え香りが出るまで炒める(弱火) 玉葱、ニンニク、生姜を入れて玉葱が色つくまで炒める ミンチ肉とコーンを加え更に炒める(中火) 肉に火が通ったらボールに移し冷

    餃子の皮でインド料理のサモサを作った件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ
    yazibee
    yazibee 2015/07/25
  • プレミアム生クリームソフトクリーム「クレミア」はソフトクリームを終わらせたか? - タコの卵

    究極のソフトクリームをべた事があるだろうか? 毎朝アイスクリームをべている僕からしたら、ソフトクリームってのは希少な存在感を放っている。なぜかと言うと、ソフトクリームの機械がある店じゃないとソフトクリームがべれないからだ。なので、ソフトクリームの機械がある店ならなるべくソフトクリームをべるようにしている。とっても大好きソフトクリーム!冷たくて美味しくてとってもクリーミー。 そんなソフトクリーム界に ソフトクリームを終わらせた のウリ文句を引っさげてやってきたのが プレミアム生クリームソフトクリームクレミアだった。 プレミアム生クリームソフト CREMIA(クレミア) | 日世 今までのアイスクリームとの違い クレミアは半端じゃない。まずは画像の説明を見て欲しい。 今まで誰も見たことのない、べたことのない、贅沢なソフトクリーム!!! これだけで痺れてしまう!こいつはべなきゃ!!

    プレミアム生クリームソフトクリーム「クレミア」はソフトクリームを終わらせたか? - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2015/07/25
  • 「メンヘラ」がファッション化してしまっている問題について - 落ち着けMONOLOG

    【要約】 ①ネットスラングで「メンヘラ」って言葉あるけど、②最近カジュアルに使われすぎで、③いろんな意味合いで使われてるし、④商品とか出てきて消費の対象にもなってるし、⑤着たり脱いだりできるファッションみたいに扱われてるし、⑥オワコンになりそうだよね でも、「メンヘラ」って来「精神疾患」のことだし、着たり脱いだりできるもんじゃないよね。その人の「今ここ」の重大な問題として現れてくるよね。だから、オワコンにしちゃいけないよね。「メンヘラ」って言葉を使ってもっと何かできるんじゃない? ----- 「メンヘラ」という言葉が使われて久しいが、昨今、「メンヘラ」という大きな物語(?)が危機となる象徴的な事件が少しあったように思う。 一つは江崎びす子の作品『メンヘラチャン』とのコラボレーション商品「リスカバングル」だ。 togetter.com このリスカバングルに対しては大きく4つの批判がありうる

    「メンヘラ」がファッション化してしまっている問題について - 落ち着けMONOLOG
    yazibee
    yazibee 2015/07/25
  • 【イベント潜入】 『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!/FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪』 in 立誠シネマ - だぶるばいせっぷす 新館

    先日(2015年7月18日)の事ですが、立誠小学校内にある立誠シネマで行われた、『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!/FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪』の公開イベントに参加してきました。 立誠シネマを訪れたのは、今回で2回目。 前回訪れた時は、約1ヶ月前に同じシリーズのFILE-01の公開イベントで訪れた以来ですね。 私は基的に土曜日は仕事なのですが、今回は職場が連休を入れて4日間の夏休みとなったので、少し早めにチケットを購入しにいきました。 にも関わらず、今回も前回と同じ様な順番。 前回は白石監督が舞台挨拶を行われたイベントでしたが、今回は白石監督だけでなく、主演の工藤D役の大迫茂生さんと、AD役の久保山 智夏さんもイベントに来られるという事で、人の集まりが良かったみたいです。 チケット購入後は、久しぶりに河原町をブラブラ。 そして開始30分程前になって、会場に戻りました。 会場に戻って

    【イベント潜入】 『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!/FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪』 in 立誠シネマ - だぶるばいせっぷす 新館
    yazibee
    yazibee 2015/07/20
    うらやましすぎる~
  • 【コンビニコーヒー】ローソンのメガアイスコーヒーは地獄だぞ! - タコの卵

    サマーシーズン到来! 暑すぎる!沖縄の夏は気でヤバイ。日中歩くなんて自殺行為に等しい。帽子を被らないと熱中症になりそうなレベル。汗もだらだら。 そんな朝の出勤時に一つだけ爽やかな存在に救われている。 ローソンのアイスコーヒーだ 暑い地獄の外と違い、ローソン内は冷房が効いてヒンヤリしている。涼しい~! そんな僕は毎朝決まってアイスコーヒーMサイズを頼む。シロップは1個だ。 この地獄の暑さを救ってくれる救世主がアイスコーヒー。冷たくて美味しい。適量なアイスコーヒー。150円でこの美味しさ。頼まない理由がない。体が冷えてくる!美味しい!冷たい! スポンサーリンク 狂ったように毎朝アイスコーヒーMサイズを頼んでいたが、最近メニュー表におかしな文字を見つけた。 アイスコーヒー メガサイズ 270円 メガ!? もう心がメガに奪われてしまった。 通常のMサイズが調度良い量なのにも関わらずメガにしか関心

    【コンビニコーヒー】ローソンのメガアイスコーヒーは地獄だぞ! - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2015/07/07
  • ニャンジャの怖い話② 白い狐。 - ニャンジャ小屋

    2015-07-06 ニャンジャの怖い話② 白い狐。 僕が小学生の頃、担任の先生から「うちの学校は戦争中、火葬場として使われてたんだ。だから放課後になると、死んだ人が白い狐になって出てくるぞ~…」って話を聞きました。 僕は、「ふぅーん…」って感じで聞いてました。で、それからしばらくして、僕は友達と放課後まで学校のグラウンドで遊んでました。もう暗くなったのでそろそろ帰ろうと、校舎の中に置いてあったランドセルを取りに行ったとき、急に友達が「うわっ!?」って叫びました。 僕はビックリして「え、何?!」って聞くと、 「今何か走っていかなかった?」って友達が言い、僕はゾッとしました。「え…?何も居なかったけど?何いきなり怖いこと言ってんの?」って返事すると友達は、「あ、なんだーー!やっぱりまだ人居るじゃん!!」ってグラウンドの方を見て言いました。 すると確かに、薄暗くなったグラウンドに5,6人の人が

    ニャンジャの怖い話② 白い狐。 - ニャンジャ小屋
    yazibee
    yazibee 2015/07/06
    怖すぎ!
  • さよなら僕は君から産まれなおす - 抱きしめ合ったら脇汗

    「だめよ。自分で決めるの」 『どうして?僕には決められないよ。今までだって、ずっと決めてきてくれたじゃないか』 「私は、なんでも私の言うことを聞いてくれる貴方が好きよ。でも、同時に罪悪感もずっと感じているの」 『そんなの感じる必要ないじゃないか。僕だってそう望んできたんだ』 「あなたが幸せになれるだけの情報は、現代の日なら十分なほどあるよ。その中から、好きなのを選べばいい。それだけのことだよ」 『だから、それが僕にはできないんだよ、知ってるでしょう?僕は何にも決められないって。お願いだよ、決めて欲しいんだ』 「ダメ。ホントはね、とことん利用するつもりだったのよ?貴方のこと。でも、身体を重ねていくうちに、情が出てきちゃった。心を鬼にしきれなかった」 『利用してよ!僕のこと、ずっと利用してよ!僕の居場所は貴女の側しかないんだ!』 それが、年上の彼女との最後のやりとり。 それっきり、彼女は一切

    さよなら僕は君から産まれなおす - 抱きしめ合ったら脇汗
    yazibee
    yazibee 2015/07/06
  • 150702/プリングルスのスピーカー届いたよ! - 大冒険家dokuhuntのブログ

    野菜不足な単身赴任生活 最近ビッグボーイのサラダバーは単品(590円)でも頼めることがわかったんで入り浸っています。 改めましてこんばんは 大冒険家のdokuhuntです。 さて、日のお話なんですが、過去記事のこちら dokuhunt.hatenablog.com 応募したらば、なんと届いたんですよ(笑) いや~全員もらえるとありましたけど、こんなに早く来るとは思いませんでした。 プリングルス管につけてみる(清掃済みですよ) おっと、いい感じですが、このスピーカー。単4電池3つで駆動するのですが、音声の入力がただのイヤホンジャックなんですよ。 管からひもを出して繋ぐのか? あんま、オサレではありません。 なので、考えた。 ブルートゥースのイヤホン用レシーバーを仕込めばどうだい? こうやって繋いで管の中に忍ばせると・・・ おっと、ブルトゥース対応ワイヤレススピーカーの誕生である(笑) 今ま

    150702/プリングルスのスピーカー届いたよ! - 大冒険家dokuhuntのブログ
    yazibee
    yazibee 2015/07/03
  • エージェントとの遭遇 - どこかを示す羊

    私は気づいてしまった この世界は全てが夢で現実の世界では人間は機械に支配されエネルギー確保の為に培養されるだけの存在だったのだとそうして人間の自由を取り戻すため機械と戦う事になった私の元に次々と刺客が送り込まれてきたのだった こうやって書くとマトリックスってなんかオカルトと似ているような? 神の声を実行するため現実世界で戦って(バイトして)みんなを異世界に連れていこうとする江野くん と 人間が機械に夢を見せられている事に気づいて寝ている人間を叩き起こそうとするネオたち 全く違う結果だけど自分は特別だと思い込んだ人間が無関係な人々を巻き込む感じは一緒だな そんな話は置いといて、会社を辞めることにしたのはいいけど、どうやって転職先を探そうか途方にくれていた とりあえず、知り合いがいる会社を紹介してもらってエントリーしておくそれだけだと不十分なので転職支援サイトにも登録するその日はエントリーシー

    エージェントとの遭遇 - どこかを示す羊
    yazibee
    yazibee 2015/07/03
  • 誰も知らない小さな国 - ニャンジャ小屋

    2015-07-02 誰も知らない小さな国 コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国 (児童文学創作シリーズ) 作者: 佐藤さとる,村上勉 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1985/02/27 メディア: 単行 購入: 5人 クリック: 44回 この商品を含むブログ (58件) を見る 佐藤さとる先生の名作小説、「誰も知らない小さな国」を読んだ!それはコロボックルとある人間の物語… この丘にはコロボックルが居る…そういえば小さい頃に、そんなものを見たことがあるような気がする…… 青年は、子供の頃から好きだったその場所に家を建てたくて、地主のおじさんに頼み込むけど、お金は無いので、とりあえずその土地を誰にも譲らずにお金が貯まるまで待ってもらうことにした。 それで、たまたまその丘に行ってみると、何か小さいモノがすごい速さで動くのを見た! これは、まだ日がきれいだった1970年代

    誰も知らない小さな国 - ニャンジャ小屋
    yazibee
    yazibee 2015/07/03
  • ギリシャ危機の原因はドイツ - だぶるばいせっぷす 新館

    ここ最近、またギリシャ危機が騒がれ始めました。 私のブログのアクセス解析でも、【ギリシャ人 働かない】なんて検索ワードで訪れてくださる方がチラホラと。 しかし、前にも投稿で書いたことが有るのですが、今回のギリシャ危機の主な要因は、ドイツに代表されるEU内の先進国です。 ユーロという枠組みは、通貨を統合して政治的には統合しないという不思議な枠組み。 このシステムで一番得をしたのが、ドイツです。 そもそもドイツは、国際競争力の高い高級車等が主力商品の工業国。 売っている商品のジャンルこそ違えど、日と同じ様な貿易黒字国です。 貿易黒字国の宿命として存在するのが、通貨高。 通貨高になってしまうと、優れた商品を作っても他国から見れば割高な商品となってしまう為、競争力は失われてしまう。 ではどうすれば良いのかといえば、そもそも通貨が変動しなければ良い。 ユーロという枠組みを作って、ヨーロッパ圏内の通

    ギリシャ危機の原因はドイツ - だぶるばいせっぷす 新館
    yazibee
    yazibee 2015/07/03
  • 150628/マインクラフトって流行ってるのねぇ(地獄だぞ!) - 大冒険家dokuhuntのブログ

    子供が久々に遊びに来ていた週末でした。 3DSでスマブラやってますが、最近やっとこ子供に勝てるようになってきました。 改めましてこんばんは 大冒険家のdokuhuntです。 さて、日のお話ですが、マインクラフトについてです。 子供がPS VITAが欲しいと言ってきました。 VITAなんぞで何をしたいのかと聞くと、マインクラフトだそうな。 www26.atwiki.jp マインクラフトって相当昔からあるゲームだけど、最近はヒカキンさんの実況動画から小学生間でも流行ってきているそうな。 恐ろしいことにコロコロコミックでも特集を組むぐらいですよ。 www.jp.playstation.com ゲーム画面もすんごくガックガクで、グラフィックもPS1かよってぐらい綺麗さが微塵もない・・・だけどやりたいんだと、すごく言ってくる。 まあ、自分の考えた創意工夫が生かせるというところが、楽しいんだそうな。

    150628/マインクラフトって流行ってるのねぇ(地獄だぞ!) - 大冒険家dokuhuntのブログ
    yazibee
    yazibee 2015/06/29
  • いきなり!ステーキが凄すぎる。極厚肉に食らいつけ! - タコの卵

    最近流行りのステーキ屋さんがある。 ikinaristeak.com ステーキ屋なのに立ちいスタイルの意表をつく斬新さ。グラム単位で注文でき、自分がべたい分だけべれるお得なシステムとなっている。 何でも2014年外大賞をとったとか。ステーキが流行るのは嬉しいね!やっぱりステーキをガツン!とべてパワーを付けたい所。いきなり!ステーキ。店名がもう凄い。いきなりだぜいきなり。 沖縄にオープンの情報を聞きつけたので早速いきなり!ステーキを体験してきた! 長蛇の列 凄い並んでいた! ステーキ屋で並ぶなんて初めての体験。並ぶのは好きじゃないので悩んだが、せっかく来たので並んでみる。 しかし、凄い並ぶ。かれこれ30分ぐらいは並んだだろう。子供連れの家族は子供が騒いで可哀想だった。 スポンサーリンク 気になるメニューと料金 ステーキは部位とグラムが選べるシンプルな構成。このシンプルさが受けたと感

    いきなり!ステーキが凄すぎる。極厚肉に食らいつけ! - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2015/06/29
  • 【レディコミ】ほんとうにこわい嫁・姑漫画がヤバ過ぎる!嫁と姑はみんな読もう! - タコの卵

    コンビニに並ぶレディースコミックジャンルが結構好きだ。 よくあるのが 嫁姑問題 ご近所付き合い 女同士のトラブル 団地 結構現実味のあるジャンルを扱っている。漫画はコロコロやボンボンみたいにぶっとくて読み後たはバッチリある。一部の女性をターゲットにしている節はあるので、界隈の著名な漫画家の名前はわからないが絵柄は何度か見たことある作者も多い。 そう言えばあの怒った時に鬼のような顔になる画風の作者の名前って何だろうな?単行とかでてるのかな?って何気なく 嫁姑 漫画 レディコミ とかでググってた恐ろしい電子コミックサイトにたどり着いてしまった。 ほんとうにこわい嫁・姑 www.cmoa.jp スポンサーリンク タイトルがヤバイ いきなり目に飛び込んできたのは 格下のくせに!! 同僚の楓と私は共に寿退社。二人とも幸せ…のはずがエリートと結婚した私に貧乏人と結婚した楓はたかりだして…!? www

    【レディコミ】ほんとうにこわい嫁・姑漫画がヤバ過ぎる!嫁と姑はみんな読もう! - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2015/06/28
  • 自家製の燻製を作った(スペアリブ編)件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ

    燻製は素晴らしい イージースモーカーがあれば 家で簡単に燻製が出来る 今回はスペアリブに挑戦 みんなお肉すきでしょ? まずは下ごしらえ スペアリブにまんべんなく塩コショウ そのまま冷蔵庫で2時間寝かす 水で表面を洗い流し 1時間乾燥させる 大さじ2のスモークチップをいれ 乾燥させたスペアリブを網にのせ加熱 強火で煙が出たら蓋をして 弱火で15分加熱 その後 鍋をサーモスの容器にはめ 25分放置 なかなかうまくできたぞい めちゃ美味しそうである ほんのり塩コショウが効いて スモークの風味がたまらない お肉がとてもジューシーでボリュームたっぷり ビールのおつまみに最高です 燻製にはまるわ〜 THERMOS 保温燻製器 イージースモーカー ブラック RPD-13 BK 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス) メディア: ホーム&キッチン 購入: 51人 クリック: 9,632回 この商品

    自家製の燻製を作った(スペアリブ編)件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ
    yazibee
    yazibee 2015/06/28
    うまそうと言わざるをえない
  • 【おすすめPodcast紹介】 便所のつぶやき - だぶるばいせっぷす 新館

    私の独断と偏見のPodcast紹介コーナー。 第77回。 過去に書いた投稿 タイトル紹介はこちら タイトル紹介はこちら 今回は、【便所のつぶやき】 https://itunes.apple.com/jp/podcast/bian-suonotsubuyaki/id795727884?mt=2&at=10l8JW&ct=hatenablog です。 今回紹介するPodcastは【便所のつぶやき】 雑談系トークラジオで、時間は30分前後と通勤通学に聴きやすい長さですね。 公式サイトの説明を引用すると 小さなスケールの大いなる野望。 便所の雑菌2匹が送る無責任有害ポッドキャスト番組。 毎月0か5のつく日に更新。 芸人?の方々が2人で雑談する、AMラジオの様な放送です。 この番組を聞いた感想ですが、話が非常に聴きやすくて面白い。 一般常識を担当する二村さんと、非常識を担当するたかはしくんという役割

    【おすすめPodcast紹介】 便所のつぶやき - だぶるばいせっぷす 新館
    yazibee
    yazibee 2015/06/28
  • やっぱりブラックがいいよね - どこかを示す羊

    太陽の子!仮面ライダーブラーック!アールエックス!! 幼稚園の年長の時だったからRXなわけだけど、 私はシャドームーン派だったね! ブラックがいいとか言っておきながら、 コーヒーはお砂糖2杯入れたいし シャドームーン派だしなんの話なのだろう? しょうがないよね、男子たるものロボ的な見た目に弱いんだから。 さて、今回のブラックはこいつの話 TOKYO BLACK 場の黒ビール〔ポーター〕と書いてある ポーターもエールビールの一種で黒い色が特徴らしい 注いでみた 黒い、真っ黒だ 泡まで黒いぞ ブラックの名は伊達じゃなかった へぇ〜、楽しめそうじゃん・・・ 最近やってきた生意気ショタもやる気を出したようだ それじゃあ、飲んでみましょうかっと うーむ、苦味はあるけど嫌じゃない インドの青鬼と戦ったことがある私には心地よいぐらいだ むしろ、チンジャオロースのピーマンみたいに必要な苦さって感じ? あ

    やっぱりブラックがいいよね - どこかを示す羊
    yazibee
    yazibee 2015/06/28
  • キラキラ - 抱きしめ合ったら脇汗

    うつ病と診断されたのは、 大して暑くも無かった夏の終わりだった。 すこしのショックもあったが、 (やっぱりそうか)という気持ちが大半を占めていた。 このベンチャーな会社に、 そして会社を通して社会に少しでも貢献できるならと、 ひとり夜遅くまで頑張ったりもした。 異変を感じたのは、そんな頃だった。 とにかくぼーっとしてしまう。 仕事が全くできない。 (疲れてるんだろう、忙しいしな) と、思って気にしないで毎日を過ごしているうちに、 朝、ベッドからどうしても起き上がれなくなった。 会社に事情を説明すると、 (1ヶ月くらいのドーンとした休みが欲しいなぁ) と、密かに描いていた小さな夢が、 給料の出ない“休職”という形で、叶ってしまった。 幸い、結婚はしていたが子供はおらず、 も働いていたから、 1ヶ月くらい収入が無くても、 すぐに生活苦になる心配は無かった。 しかし、 自分が働いて稼いでいない

    yazibee
    yazibee 2015/06/28