タグ

ブックマーク / labaq.com (16)

  • 「日本製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 : らばQ

    「日製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 人気レースゲームとして長い歴史を持つ「リッジレーサー」シリーズ。 最新作はスマートフォンからリリースされていますが、それを遊ぼうとしたイギリス人が言語選択の段階でショックを受けたそうです。 どんな画面だったのかというと……。 As an Englishman, this hurts... 「あなたの言語を選択してね」と促されていますが……。 そう、英語圏の国旗がアメリカの星条旗しかないのです! イングリッシュの宗主国を自負しているであろうイギリス人のプライドは、ズタズタになっても不思議ではありませんね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●グランド・セフト・オート2では英語を表す旗として、イギリス国旗のユニオンジャックの代わりに、スコットランド旗やアメリカの星条旗で発売する寸前だったんだ。どうにか宣戦布告

    「日本製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2017/07/13
  • 「今では考えられない…」中世ヨーロッパの図書館が本を盗まれないように行っていた仕組みがこちら : らばQ

    「今では考えられない…」中世ヨーロッパの図書館を盗まれないように行っていた仕組みがこちら 15世紀にグーテンベルクが活版印刷技術を確立するまでは、 ほとんどの書物は手書きによる写であり、それはそれは高価なものでした。 そのため中世ヨーロッパの図書館では、の亡失・盗難を防ぐために、非常にわかりやすい手法を採っています。 いったいどんな方法かというと……。 答えは「鎖でつなぐ」! 中世ヨーロッパの書物の大半は宗教(キリスト教)関係のものでしたが、修道院の図書館ではの厚紙に鎖をつけ、机や棚に固定することで紛失を防いだそうです。 「鎖付図書」“Chained Library”と呼ばれています。 1. こちらはイギリス西部にあるヘレフォード大聖堂の図書館。 当時の姿を残す鎖付図書館としては最大。 現存するの多くは、歴史的な状況を保存するため再発行されたレプリカ。 現在も営業(有料)して

    「今では考えられない…」中世ヨーロッパの図書館が本を盗まれないように行っていた仕組みがこちら : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2015/04/07
  • 「東京でサラリーマンをしている、一週間はこんな感じ」…労働時間の長さに欧米人「クレイジー!」 : らばQ

    「東京でサラリーマンをしている、一週間はこんな感じ」…労働時間の長さに欧米人「クレイジー!」 日は世界的に見ても、就業時間が長いことで知られています。 東京に引っ越してサラリーマンになったという外国の男性が、週80時間の労働をしている一週間の生活をyoutubeに公開しました。 その生活ぶりに対する、海外掲示板の反応とあわせてご紹介します。 月曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:6 火曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:7 水曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:7 木曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:7.5 金曜日 勤務時間:15.5 睡眠時間:7.5 土曜日 勤務時間:10 A week in the life of a Tokyo salary man - YouTube 朝起きて、お決まりの朝ごはん、そして仕事、夜遅く帰宅、ご飯をべて、お弁当を作って、また寝るだけ。 それが一週

    「東京でサラリーマンをしている、一週間はこんな感じ」…労働時間の長さに欧米人「クレイジー!」 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2015/03/11
  • 航空チケットを安く買う方法をインターネットで紹介した男性、航空会社から訴えられる…賠償請求額900万円 : らばQ

    航空チケットを安く買う方法をインターネットで紹介した男性、航空会社から訴えられる…賠償請求額900万円 アメリカの航空会社と代理店が、飛行機のチケットを安く購入する方法をインターネット上で紹介したとして、22歳の男性に対し7万5000ドル(約900万円)の損害賠償請求をしたことが明らかとなりました。 いったいどういう経緯だったのでしょうか。 United Airlines sues 22-year-old who found method for buying cheaper plane tickets ニューヨーク在住の男性(22歳)は、飛行機のチケットを安く買うためのサイト“Skiplagged”を個人運営しており、そこでは航空券を安く購入する方法が紹介されています。 具体的な手法は、目的地である空港が途中の乗り継ぎ地になっている便を予約するというもので、たとえばニューヨークからサンフ

    航空チケットを安く買う方法をインターネットで紹介した男性、航空会社から訴えられる…賠償請求額900万円 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2015/01/02
  • 旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック ホリデーシーズンは旅行を楽しむ人が増えますが、ちょっとした知識の有無によって、旅の快適さは大きく変わるものです。 劇的に旅行が快適になる、23の知識や裏技をご紹介します。 1. 重要な書類は、旅行の出発前に撮影したりスキャンしておく。(パスポート・宿泊先・フライトスケジュールなど) 盗難や紛失時に、スマートフォンやタブレットで簡単にアクセスできると、トラブルの度合いは大きく変わる。 2. メガネケースに、充電ケーブルやイヤフォンを入れておくとスッキリ。 3. スキンケア化粧品など、液体を適量だけ持っていきたいときは、ストローに入れて両サイドを熱で溶かすと便利。(機内持込の液体は100ml以下) 4. 空のペットボトルを持ちこみ、セキュリティ通過後に水を補充すれば、節約にもなるし、没収もされない。(たいてい搭乗ゲートまでのトイレの

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/12/31
  • 「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ

    IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ コンピューターやインターネットの知識がそれほどない人でも、初心者のサポートをして苦労した経験があるかと思います。 IT系を職業としている人に、「今まで体験した、最もITをわかっていない相手だったという、ひどい体験を教えてください」と、海外掲示板に質問がありました。 笑うに笑えない苦労話をご紹介します。 ●アメリカだけど、普通の電源コンセントについて説明しなくちゃいけなかったことがある。電源コンセントだよ! 「お客様、パソコンのコンセントを差し込んでください」 「普通のコンセントです。他の電源入れる時に差しこむようなやつです」 「ほら、電気スタンドとか、ドライヤーとか、掃除機とか差すじゃないですか」 (全くわからなさそうな、ため息が聴こえてくる) 「長方形が2つ縦になった穴があって

    「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/12/16
  • アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録 : らばQ

    アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録 世界中で、富裕層貧困層の格差が問題視されていますが、新しく報告された結果によると、アメリカの格差は記録的なレベルに達したとのことです。 なんと上層の0.1%の富が下層90%の富をすべて足した分を超えたといい、これは1929年(大恐慌の年)以来、初めてのことだそうです。 1920年代は下層90%が全体の16%の富を所有し、上層0.1%は全体の25%を所持していたのですが、1929年の大恐慌(株価大暴落)により、富裕層がいったん崩壊して逆転しました。 その後、徐々にまた富裕層の富が増えて格差が広がり、とうとう下層90%の富を抜かしてしまったようです。 もし上位0.1%が富を分配したとすれば、9割の人の資産が2倍になることを意味します。 このアンバランスな経済状況を危惧して、海外掲示板ではさまざま

    アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/11/12
  • 「ベネチアの街中から巨大な豪華客船を見るとね……」→現実感が吹っ飛ぶ光景がそこに! : らばQ

    「ベネチアの街中から巨大な豪華客船を見るとね……」→現実感が吹っ飛ぶ光景がそこに! 地中海を代表するような港町には、豪華客船が寄港することが珍しくありません。 水の都として知られるベネチアに巨大な豪華客船がやってくると、街中からは「現実のものとは思えない」光景が見られるそうです。 写真をご覧ください。 1. 街がつぶれそう! 2. 遠近感が狂うほどギャップがあって、たしかに合成画像を見ているような、現実感に乏しい光景となっています。 3. この客船は「MSCマニフィカ」で、全長293.8m、92,409トン、旅客定員3300人(乗組員数987人)。 4. ベネチアの湾内を航行中の「MSCマニフィカ」。 5. 内部の施設は、ちょっとした街のようなスケール。 6. 船上にはプール。 7. もう、うらやましい以外の言葉が見つかりません。 これでも最大の客船というわけではなく、さらに大きな「ファン

    「ベネチアの街中から巨大な豪華客船を見るとね……」→現実感が吹っ飛ぶ光景がそこに! : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/10/15
  • 「仕事でうつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 : らばQ

    仕事うつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 仕事のストレスによって、うつ病になる人も少なくありません。 もちろん理由には個人差があるものの、 「職場でうつ病を引き起こす要因となっているのは、仕事量が多すぎることよりも上司の質による」との研究結果を、デンマークのオーフス大学の臨床医学博士が発表しています。 デンマークの学校、病院、保育園、オフィス等で4500人の公務員にアンケート調査が実施されました。 その結果、驚くことに仕事量の多さはうつ病への影響は少なく、上役から不公平に取り扱われるといった仕事環境が、被雇用者の気持ちに大きな影響を与えていたことが判明しました。 このことから、仕事量を減らすことでは職場のうつ病は改善しないとの結論に至ったそうです。 (もっともデンマークの公務員の場合、過酷な長時間労働や残業は少ないと思われるので、日の労働環境をそのま

    「仕事でうつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/10/10
  • 「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に やる気があるときは、仕事も勉強も、そしてプライベートさえも上手くいくものです。 どうにかしてモチベーションを維持できないものかと、日々悩んでいる人も多いことでしょう。 海外サイトのとある回答が、おもしろい見方だと評判を呼んでいました。 「モチベーションを保つためには、どうしたらいいですか?」 この質問に対する、ある匿名の答えがこちら。 「モチベーションなんてクソくらえ! そんなものは気まぐれで、信頼もできず、ゴミみたいなもので、時間を使う価値もない。 モチベーションに頼むより、自主性を養うほうがましだ。自分に何かをするように強制するのさ。ベッドから無理やり起き上がらせ、動かすのさ。そして働かせる。 モチベーションはつかの間のものでしかなく、特に努力をせずに集中できるので頼るのは簡単だ。モチベーションは向こう

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/10/09
  • これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 : らばQ

    これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 コンピューター操作の世界では、日常茶飯事に行われているコピペ(コピー&ペースト)。 パソコンを使っている場合は、コピーしたい文字列の最初から最後までをドラッグして、範囲選択をしているのではないかと思います。 実はこの範囲選択、多くの人が知らない便利な方法があると、海外掲示板で話題を呼んでいました。 1.まず文字の始めを「クリック」 2.そして文字の最後のところで「Shift+クリック」 これで狙った通りの範囲を、落ち着いて簡単にハイライト選択ができます。特にドラッグ操作の難しいタッチパッドでは便利ではないかと思います。 さらに、 ・1単語を選択したいときは、ダブルクリック ・1段落を選択したいときは、トリプルクリック どのブラウザのWEBページでも、WindowsでもMacでも使えます。 また、Wordやメモ帳

    これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/08/18
  • ほとんどの人に知られていない「Wi-Fi」の名前の由来…海外の反応 : らばQ

    ほとんどの人に知られていない「Wi-Fi」の名前の由来…海外の反応 もはや誰もが使う言葉となった「Wi-Fi」(ワイファイ)。 無線LAN規格のひとつですが、このWi-Fiという言葉の由来が何であるかご存知でしょうか。 「Wi」はWireless(ワイヤレス)で、「Fi」はFidelityと説明されていることも多いのですが、これは後付けであり、実は全く何の意味もないのだそうです。 WiFi isn't short for "Wireless Fidelity" - Boing Boing こちらの記事に、クリエイターのひとりが命名するまでの経緯が説明されています。 当時、イーサネットAlliance(現在のWi-Fi Alliance)がブランド名を考える際に、インターブランド“Interbrand”(世界最大のブランド・コンサルティング会社)を招待しました。 (Wi-Fi Allianc

    ほとんどの人に知られていない「Wi-Fi」の名前の由来…海外の反応 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/06/28
  • これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ

    これは切ない…にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 を飼ったことがあれば、一番寝心地のよいところを占領されてしまった経験があるかと思います。 そんな寝床ハンターたちの一番の被害者は、もしかすると一緒に暮らす犬たちかもしれません。 無情にもにベッドを奪われてしまった、哀れな犬たちをご覧ください。 1. 「そのベッドは…僕の……」 2. 「おかいしな、なんかおかしいと思うな」 3. 「じーー」 4. 「あの、その……、なんでもないです」 5. 敗北感で、ご飯ものどを通らない。 6. 「わしのクッション……」 7. 「いいさ、じゅうたんだって寝心地いいんだ」 8. 文字通りの上下関係。 9. うらめしそうな表情。 10. 「チラッ、チラッ」 11. とても逆らえない。 12. 奴隷。 13. 寛大(?)ななら、少しだけ許可をくれることも。 14. 「足だけじゃ……むにゃむに

    これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/06/19
  • えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明 : らばQ

    えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明 関東と関西で何かと対立するものの一つ、うどんとそば。 関西ではアッサリとした透明なつゆが、関東ではコクのある濃いつゆが好まれると一般的に言われていますが、ではその境界はどこにあるのでしょうか? 日初のどんぶり型カップうどん『 どん兵衛 』の発売当時、日清品の調査により初めてその境界が判明、何かの因縁を感じられずにはいられない調査結果が出ていました。 東西うどんの味は、あの戦場を境界にわかれていた! この調査を行ったのは、全国でインスタント麺を販売する日清品。 日初のどんぶり型カップうどんである『どん兵衛』を発売するにあたり、東西の好みに合わせた商品を開発。しかし出荷エリアを決めようにも、うどんのつゆの味の境界がどこなのか明確な資料はなく、結局足を使ってその境目を調べたのだそう。 そ

    えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明 : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/06/03
  • デザインに脱帽…パッケージそのものがセールスポイントになったグッズいろいろ : らばQ

    デザインに脱帽…パッケージそのものがセールスポイントになったグッズいろいろ 以前にもパッケージが天才的なグッズを紹介したことがありますが、 (考えた人は天才…アイデアに感心する16のパッケージデザイン) 今回もパッケージそのものが面白いデザインをご紹介します。 1. フランスパン パンと袋のセットで、サンタさんが完成。 2. ハニーシリアル おいしそうにシリアルにらいつくクマのパッケージ。 3. ハチミツ 器が6角形。 積み上げるとハチの巣に。 4. オレンジジュース オレンジの形をしたジュースのパッケージ。 5. 香水 商品名が「ZEN」と言うだけあって、竹で和風を強調。 石のタイプ。 6. ジュース 果物そのものの色をしたビン。 皮をはがすと……。 新鮮もぎたての感覚になりますね。 7. ハケ 見ての通りのヒゲ。 8. ティバッグ 折り紙のようになっています。 こちらはハンガータイプ

    デザインに脱帽…パッケージそのものがセールスポイントになったグッズいろいろ : らばQ
  • 「これ、ゲーム好きなら理解できるよね…」共感できる写真の例いろいろ : らばQ

    「これ、ゲーム好きなら理解できるよね…」共感できる写真の例いろいろ 家庭用ゲーム機からスマホまで数えきれないほどゲームがあり、ゲーム好きじゃない人の方が少数派といえる今日この頃。 「ゲーマーであればわかるよね?」と紹介されていた画像をご紹介します。 1. 絶対に壊れない茂みがある。 2. 笑えないバグに遭遇する。 3. シングルプレイで敵を圧倒できたので……。 マルチプレイに挑戦してみたらボコボコにされる。 4. とりあえず波動拳ごっこ。 5. 1画面で対戦するときは、こんな風に仕切りを付けた。 進化バージョン。 6. 熱中するのに年齢は関係ない。 まったく関係ない。 7. (この手があったか……) 8. こんな環境うらやましい。 9. うん、気持ちはわかるよ。 10. いや、これはやり過ぎだと思う。 11. 「学校の先生がもってきた、ゼルダの盾コレクション」 こんな先生うらやましいですね

    「これ、ゲーム好きなら理解できるよね…」共感できる写真の例いろいろ : らばQ
    ynabokun
    ynabokun 2014/05/26
  • 1