タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (31)

  • 手作りくんたまうめぇー!燻製を家でつくれる『スモーク&ロースター』は酒好き殺し - 週刊アスキー

    お酒のお供に打ってつけの燻製。専用のロースターや一斗缶などを利用して自分でつくることもできますが、いかんせん「においがしそう」、「大変そう」と家庭では気軽にチャレンジしづらい、なんてありませんか? パナソニックから燻製もつくれるロースターが初登場 『スモーク&ロースター』(NF-RT1000) (パナソニック/実売価格3万7000円前後/9月1日発売) 燻製、記者は大好きではありますが(お酒好きなので)、手づくりするものではなく買ってきたりお店でべるものと決めてかかっていました。ですが、パナソニックから新たに登場した『スモーク&ロースター』(NF-RT1000)を使えば、家でも簡単に燻製がつくれるということ! “燻製=うまい酒のつまみ”に間違いありませんね! 酒飲み根性が刺激され、発売前ではありますがパナソニックさんにお願いして『スモーク&ロースター』を早々に使わせてもらいました。ひゃっ

    手作りくんたまうめぇー!燻製を家でつくれる『スモーク&ロースター』は酒好き殺し - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/08/21
  • カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー

    「『生活にアクセントと遊び心を』をコンセプトに、スペック以外でも語れる家電ブランドを立ち上げました」 日の新しい家電ブランドUPQ(アップキュー)。代表取締役の中澤優子社長は6日、東京・秋葉原DMM.make AKIBAで、IT系の記者たちを前にブランドの第1弾製品を披露した。その数なんと17種類24製品。 50インチ4Kが7万5000円 4Kディスプレイ、Androidスマートフォン、アクションカメラ、カナル型イヤホンBluetoothスピーカー、キーボード、LEDライト、モバイルバッテリー内蔵スーツケース、さらにはLED電球、椅子といった家具までそろえた。 価格も驚きだ。メーカー希望小売り価格は、Android 5.1デュアルSIMスマートフォンは国内最安値という1万4500円、50インチの4Kディスプレイが7万5000円など、市場価格を大幅に下回る製品が目立つ。現在DMM.mak

    カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/08/08
  • 自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で! - 週刊アスキー

    Kickstarterで資金調達中の『TrackerPad』は、10ペンス硬貨(約24.5ミリ)とほぼ同じサイズの体にプリペイドSIMが組み込まれており、最大7日間スマホに位置情報を報告できるGPSトラッカー。貼り付けたアイテムの位置情報の追跡だけでなく、ジオフェンシング(機器が指定範囲から外れると決められた動作を実行)も可能。たとえば駐輪場から自転車が移動された際にスマホに移動警告を通知するといった使い方ができる。 アーリーバード枠の価格は『TrackerPad』2枚とワイヤレス充電チャージャー、専用アプリのプロモーションコードのセットで30英ポンド(約5800円)。『TrackerPad』5枚セットの価格は45英ポンド(約8700円)。出荷は今年12月を予定しており、全世界への発送に対応する。 使い方はカンタン。『TrackerPad』表に印刷されたQRコードをスマホアプリで読み込み

    自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で! - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/07/16
  • Surface 3や薄型ノートPCをわずか1万円強で超強化する棒型ドック、その名も“ピッコロ” - 週刊アスキー

    昨今のタブレットPCやUltrabook、2in1 PCをはじめとするモバイルノートPCでは、体の薄型化や軽量化を突き詰める反面、インターフェースが必要最小限しか用意されないものが増えている。映像出力や有線LANポートが省かれたり、USBポートも数が少なく、拡張性が犠牲になっている場合が少なくない。 そんなモバイルデバイスでも据え置きノートPC並みの拡張性を実現できる周辺機器がある、それが“ドッキングステーション”だ。タブレットPCやノートPCにUSB接続するだけで使えるアイテムで、メーカーが純正の周辺機器として用意しているケースも多い。もちろん、メーカー純正品だけでなく、機種を問わず利用できる汎用品も存在する。今回紹介するj5 createの『ドッキングステーション Piccolo JUD530』(JUD530)もそのひとつだ。 JUD530はその独特な形状が大きな特徴。体の長さは3

    Surface 3や薄型ノートPCをわずか1万円強で超強化する棒型ドック、その名も“ピッコロ” - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/06/20
  • Chromeで小粋なデザインのロゴがつくれる YouiDraw Logo Creatorで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    『YouiDraw Logo Creator』は、オンライン上でロゴマークを作成できるChromeアプリ。100以上のテンプレートが用意されており、お気に入りのものを選択してテキストを入力するだけで簡単にオリジナルロゴを作成できる。ビジネスはもちろん、SNSのアイコンとして使うロゴの作成にも適している。

    Chromeで小粋なデザインのロゴがつくれる YouiDraw Logo Creatorで遊ぼう!! - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/04/28
  • 「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー

    「うんこを漏らすのは大変だ」 トリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表は『DFree』(ディーフリー)開発のきっかけを自身の体験をもとにそう語った。 DFreeは、おなかに貼るだけで便や尿が「10分後に出ます」という情報をスマートフォンに通知する排泄予知デバイスだ。4月24日からクラウドファンディングのREADYFORで予約販売を開始した。価格は2万4000円。2016年4月出荷予定。 超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターし、膨らみや振る舞いから排泄を予知する仕組みだ。ニッセイ・キャピタルからの出資も決まり、世界中から問い合わせが殺到しているという。日発の画期的製品、開発の苦労を中西代表に聞いた。 ●世界中の子供たちからコメントが届く ――開発したきっかけは。 うんこを漏らしたからだ。身をもって「うんこを漏らすのは大変だ」と感じた。 ――いつごろの話か。 2013年9月くらいだ

    「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー
  • 睡眠時間のムダをカットできる快眠マスク『NeuroOn』とは? - 週刊アスキー

    Kickstarterで合計43万ドル以上を集めた安眠マスク『NeuroOn』。1日わずか2時間の睡眠で健康的な生活を送るショートスリーパーになれる魔法のマスクとして大きな注目を浴びたこの製品の最新試作機がCeBIT 2015会場で披露されていました。 Kickstarterで大成功したことでお馴染みの『NeuroOn』が、CeBIT 2015にブースを出展。ポーランド・ワルシャワ発のスタートアップだ。

    睡眠時間のムダをカットできる快眠マスク『NeuroOn』とは? - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/04/18
  • 移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー

    “ホテル”と検索すると、ホテルの広告ばかりになるのは誰もが経験したことがあるだろう。これは、Googleがあなたの検索キーワードを分析しているからだ。ほかにもいろいろな履歴から性別や年齢、興味のあるジャンルまで“類推”して、パーソナリティーをつくりあげている。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情報を利用してサービスを展開している。その利便性を享受するか、それとも……。ただ何を利用しているかは知っていて損じゃない。 ■利用履歴から“あなた”を分析 Googleがあなたをどう分析しているかは、広告設定から確認することができる。以下のGoogleサイトのURLへログインし、広告設定を表示しよう。そこであなたの推定プロフィールが表示される。 広告設定 単純にこれは広告表示の最適化のためにパーソナルデータを利用しているだけで、もちろん悪用しているものではない。これをテクノ

    移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/04/15
  • クラウドワークス赤字上場について聞かれ、しばらく黙る:新経済サミット2015 - 週刊アスキー

    「赤字上場について聞かせてほしい」 楽天・三木谷浩史代表率いる新経済連盟主催の会合“新経済サミット”に8日、サイバーエージェントの藤田晋代表が登壇。座談会の中、クラウドワークスの吉田浩一郎代表に質問を投げかけた。 クラウドワークスは昨年11月、1億円以上の経常赤字を抱えて上場。サイバーエージェントは2013年から同社に出資してきた。吉田代表は数秒ほど沈黙したあと「基的に、個人が(クラウドソーシングで)働くって(状況は)そんなに簡単に実現できる世界ではない」と答えた。 「もともと大企業が個人と取り引きしようとすると法務で与信が通らない。『せめて法人格を作ってくれ』と言って前払い取り引きするしかない。それは“信用”というインフラがなかっただけ。我々は個人版の帝国データバンクのような存在になる。(個人が)過去に年間600万円稼いでいて、東芝や経済産業省と仕事してますよというのが分かる」(吉田代

    クラウドワークス赤字上場について聞かれ、しばらく黙る:新経済サミット2015 - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/04/09
  • テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー

    何度もスキップ&バックを繰り返しながら使うレコーダーやアプリとサヨナラする時が来ました。カシオは3月26日、録音された発言を文字検索して頭出しできるiOSアプリ『キーワード頭出し ボイスレコーダー』を発売しました。4月30日までの特別価格は300円(通常価格500円)。

    テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/03/26
  • スイス時計メーカーが作ったスマートウオッチはため息が出るほど凄すぎな件 - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、Apple Watchの店頭展示まであと3週間ですが、待ち遠しくて仕方ない方も多いことでしょう。そんな皆さんの頭を悩ませるプロダクトが一挙に登場してしまいました。 タグホイヤー、ブライトリング、アルピナ、フレデリック・コンスタント、スウォッチ、モンディーン。なんと、これらの有名時計メーカーが、スイスで開催されているBaselworld 2015(バーゼルワールド2015)で一斉にスマートウォッチを発表したのです。各社の持ち味を生かしたデザインにうっとりしてしまいますね。 多くのメーカーは、Jawbone UPなどにも搭載されているMotionXテクノロジーを採用しており、Apple WatchやAndroid Wearの競合というよりも、高級時計に活動量計の機能が加わったといったほうが正しいでしょう。バッテリーは2年

    スイス時計メーカーが作ったスマートウオッチはため息が出るほど凄すぎな件 - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/03/20
  • 「そこはダメぇ」さわると声が出る抱き枕『痛すぽ』予約開始、動画がすごすぎてすごい - 週刊アスキー

    はい。ありがとうございます。もろもろご理解いただけたと思いますがあらためて。 痛すぽは触覚センサーを使った抱き枕内蔵型のデバイスです。なでると声が出ます。キャラはシンゴさんが描いた「枕葉リナ」ちゃん、くろのねむこさんが描いた「奈月詩穂」(なつきしほ)ちゃん、同じく神月しおん(かみつきしおん)ちゃんの3種類。 スマートフォンとつなぎ、音声をダウンロードして入れ替えられるそうです。センサーをはずせば普通に洗濯可能、サイズが合えばほかの抱き枕カバーも使えるとのこと。 なで方の強弱によって「好感モード」「嫌悪モード」が変化します。好感モードは「ツン」「恋人」「ヨメ」、嫌悪モードは「贖罪」「悪意」「奴隷」の3段階に分かれるんだとか。奴隷て。 サイズは幅500×奥行き500×高さ200mmの予定。単4電池3で20時間は動くそうです。収録しているセリフの数は100通り。合計400通りのセリフがダウンロ

    「そこはダメぇ」さわると声が出る抱き枕『痛すぽ』予約開始、動画がすごすぎてすごい - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/02/26
  • 著作権法はプログラムにするとバグりやすい ドワンゴ川上会長 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー

    「どうせなら、切りとる部分は二流のエンジニア発言か、法律の循環的複雑度計算の部分だよねー。pv的にも」 先日掲載した開発者イベント「デベロッパーズサミット2015」基調講演記事について読者のおひとりからそんな声をいただいた。リクエストにお答えして、ドワンゴ川上量生会長兼CTOが法律の循環的複雑度(とはなんぞや)について語ったところを書いちゃおうと思う。めちゃ面白い話なのだ。 ドワンゴでCTOとしてやった唯一の仕事 まずドワンゴ川上会長はCTO(チーフ・テクニカル・オフィサー)という肩書きでありながら、人いわくCTOらしい仕事をしておらず「象徴CTO」(川上会長)のような存在だ。そんな中でCTOとしてやった唯一の仕事が「循環的複雑度」の話だ。 循環的複雑度とは何か。要は、プログラムにどれだけバグが出やすいかを判別するための計算方法だ。 さかのぼること2年前、ドワンゴの生放送サービスである「

    著作権法はプログラムにするとバグりやすい ドワンゴ川上会長 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/02/21
  • 「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 「ドワンゴは強くない。ケンカしたら弱い会社」 来場者からドワンゴの強みを聞かれ、同社代表取締役の川上量生会長兼CTOはあっけなくそう答えた。19日、開発者イベント「デベロッパーズサミット2015」基調講演の一幕だ。 競争力を強めようというのが動機じゃなかった ドワンゴの成り立ちがそもそも、アップルのようにCEOエンジニアをかつぎあげて作った会社ではなく、エンジニアが幸せになれる会社を作ろうとしたのが始まりだったというのも理由の1つだ。 「会社を立ち上げたのは競争力を強めようと言うのが動機じゃなかった。居心地のいい場所を作ろうとしたら、そういう場所になったという話」(川上会長) 競争を避けるのは意図的な側面もある。「ぼくは競

    「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/02/20
  • 勢いで買ってしまった激安Windowsタブレットの不満を解消する10のポイント - 週刊アスキー

    解像度はそのままに、文字やウィンドーといった表示項目のサイズを変更する設定です。高解像度のまま項目だけを大きくすれば、緻密な画像と見やすい文字とを両立できるのがメリット。“すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する”にチェックを入れると拡大率ごとの4択となるので、スライドバーよりもわかりやすいのでオススメです。項目を大きくしたいときは“大”や“特大”、逆に小さくして画面全体の情報量を増やしたいときは“小”を選びましょう。 小(100%)の場合 ●効果 “小(100%)”と“大(150%)”の設定例。画面の小さいタブレットでの臨場感を出すため画像を縮小していますが、明らかに“大”の方が文字が読みやすく、アイコンもタッチしやすいです。ただし、表示できる情報量は減ってしまいますが。 ●ポイント2 必要な時だけ大きく表示させたい 画面の一部を拡大表示し、操作までできる“拡大鏡”を活用

    勢いで買ってしまった激安Windowsタブレットの不満を解消する10のポイント - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/02/15
  • ブルーボトルコーヒー東京進出は成功するか?アップルと真逆のビジネスモデル - 週刊アスキー

    2015年2月6日、米国西海岸・オークランドにあるコーヒー焙煎所、Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)が東京・清澄白河に進出する。焙煎所を立てるのはオークランド、ニューヨーク、ロサンゼルスに続いて4都市目となる。 今回は、"スタートアップとしてのブルーボトル"にフォーカスをあてていこう。 ■ブルーボトルと、焙煎所が生まれた背景は? ブルーボトルは、2002年に、元クラリネット奏者でマイクロソフトに買収された音楽関連のテクノロジー企業Bongo Musicを辞めたジェームス・フリーマン氏がスタートさせた独立系のコーヒー焙煎所だ。 どのようにして焙煎所を作ってきたか、味へのこだわりなどについては、『Blue Bottle Craft of Coffee』(Amazon / Kindle)に詳しく書いてある。ちなみに、このはフリーマン氏の真摯さだけでなく、面白くかわいら

    ブルーボトルコーヒー東京進出は成功するか?アップルと真逆のビジネスモデル - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/02/09
  • なぜ、技適なしスマホの解禁を外国人のみに限定するのか

    先日、海外SIMフリー端末など、技適を通っていない端末についての話題が再燃しました。 1月30日、『IIJmio meeting 6』に参加した総務省の担当者から「海外端末を日国内のSIMで使えるよう検討中」との回答があり、これが日人にも適用されるのではないか、と期待が高まったのです。 しかし実際には、訪日外国人の利用に限定した文脈での発言だったとして、後日、訂正が入りました。 なぜ技適の“緩和”を、外国人のみに限定するのでしょうか。 ■最先端ガジェットを国内利用できないという損失 日人が海外で買った技適なしのスマートフォンを国内で利用する場合、海外ローミングという抜け道はあるものの、割高です。できることなら、徐々に増えてきた外国人向けプリペイドSIMや、富士山などの観光地で整備される外国人向けWiFiを一緒に利用させて欲しいと思うのは自然なことです。 ちなみに、これらの外国人向け

    なぜ、技適なしスマホの解禁を外国人のみに限定するのか
    ynabokun
    ynabokun 2015/02/03
  • auのガラホ『AQUOS K』にAPK直でAndroidアプリが入るか:週間リスキー - 週刊アスキー

    「ガラケー+スマホ=ガラホ」という特殊な成り立ちのau最新ケータイ『AQUOS K』。ハイエンド志向のユーザー向けではないことは百も承知しておりますが、いま最新機種として入手できる2つ折りAndroid端末としては唯一無二の存在とも言えます。auではこの端末をシニア向けとしていますが、もしAndroidアプリを自由に入れられる手段があれば、ギーク層が放っておかないに違いありません。アックン・オッペンハイマー局長の命を受け、私ジャイアン鈴木がリスキー人柱隊長として突撃検証します! 前回記事で「PC経由でアプリをインストールすることを禁止していない」という情報は得ていたので、試作機をお借りして真っ先にAndroidアプリ(APKファイル)をインストールできるか試してみました。Google Playストアが提供されていない『AQUOS K』のような端末で、Androidアプリ(APKファイル)を

    auのガラホ『AQUOS K』にAPK直でAndroidアプリが入るか:週間リスキー - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/01/23
  • 330万パターンから分析 絶対に設定してはいけない最悪のパスワード25 - 週刊アスキー

    なんて悲惨な結果…… 5位のqwertyにちょっと創意工夫を感じたが、他はまあ……そうだな、野球とドラゴンとサッカーが好きなんだな。うん。 英語圏なので日人とはやや感性が異なるが、誕生日を除けば似たような結果が出てくるような気もする。「123456」などは以前にツイッターが使用を禁じた370パターンのパスワードにも含まれており、危険な状況は変わっていない。 暗号の歴史は、数学と計算機(コンピューター)の進化の歴史でもある。グーグルも目をつけている量子コンピューターの研究も進む中、昔ながらのパスワードに代わる技術は出てこないものか。 写真:Yuri Samoilov ■関連サイト Splashdata Facebook

    330万パターンから分析 絶対に設定してはいけない最悪のパスワード25 - 週刊アスキー
    ynabokun
    ynabokun 2015/01/22
  • 宅配便の配達状況をマメに知らせてくれるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    AfterShip -130国際配送サービスの荷物問い合わせと配達状況通知 無料』 バージョン:2.0.3 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) 宅配便の配達状況は気になるけど、毎回手動で確認するのは億劫。競合アプリを比較しまくった結果、プッシュ通知の正確さや使い勝手のよさなど総合的に一番使いやすかったのが『AfterShip』だ! AfterShipは、宅配便の配達状況の閲覧とプッシュ通知ができるアプリ。クロネコヤマトや佐川急便、日郵便の国内勢を含む世界約130の配送サービスに、これ1で対応できる。 競合アプリにはない便利機能が充実! 追加済みの荷物の名称を変更したり、荷物の明細に“Notes”でテキストメモの追加。配達が完了した荷物の情報を、一覧とは別の“Archive”に保存できるなど、やりたいことをストレスなく行なえる! プッシュ通知はおおむ

    宅配便の配達状況をマメに知らせてくれるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー