タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (12)

  • ネットバトルに言及した時点で純粋な観客ではなく当事者だよね - ARTIFACT@はてブロ

    ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info この観客を批判してはいけない。観客はレフェリーなんだから、というHagexさんの意見。ブログしかなかった時代なら、そうだったねーと思うんだけど、誰もが気軽に言及できるソーシャルメディア時代において安全な観客席はない。 ブログ時代だって、コメント欄に批判があったら、それはそれでまたコメントを書いた相手とのバトルが発生していた。閲覧者はそれもまた楽しみにしていた。しかし、閲覧者の反応というのは可視化されてしなかったため、どちらが賛同が多かったかというのは、その時点では流れが読めないことも多かった。 それが、はてなブックマークを皮切りに気軽な言及が増えて、ソーシャルメディアの登場によって観客がどんどん可視化されていった。それで、どちらに賛同が多いのかというのわかりやすくなってきた。 ブログ時代のネットバトルというのは、

    ネットバトルに言及した時点で純粋な観客ではなく当事者だよね - ARTIFACT@はてブロ
    ysync
    ysync 2016/04/22
    「ハゲ子の罠」
  • GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ

    City Hunter Sound Collection X-Theme Songs- アーティスト: アニメ主題歌,GWINKO,AURA,小比類巻かほる,大沢誉志幸,TM NETWORK,PSY・S,フェンス・オブ・ディフェンス,岡村靖幸,小室哲哉,鈴木聖美出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2005/12/21メディア: CD購入: 1人 クリック: 92回この商品を含むブログ (109件) を見る以前、B'zは団塊ジュニアの演歌説を唱えたが、B'zは音楽好きを中心に「誰が聞いているの?」などネガティブな反応も多い。 そういえば、この時B'zのRUNを聞いてグッとくるのは、心の底にヤンキーがいるからと言っている人もいた。その人は、B'zを団塊ジュニアの中でヤンキー風な人のソウルミュージックという分析をしていた。 しかし、TM NETWORKの名曲である「Get Wild」は、

    GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ
    ysync
    ysync 2014/07/12
    団塊ジュニア世代は既にアラサーの枠を突き抜けちゃってると思うが。つか上はアラフィフ見えてきたw/まぁ元ツイが3年前と思えばギリギリか。
  • アフィリエイターnekoraさんは月30〜40稼いでいるとのこと - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - 度々公開されるネットで儲かった系記事に私が疑問を持つ理由 - 空気を読まない中杜カズサ ここのコメント欄より。 単位が書いてないので、30〜40円かも知れないし、ドルかも知れない。 でも以前結構稼いでいる的なこと言っていたので、まさかの万円? nekoraさんが言っているアフィリエイトって、dmmの同人誌DLを使った自動生成サイトだと思うんだけど、そんなに紹介料が高いのだろうか…。

    アフィリエイターnekoraさんは月30〜40稼いでいるとのこと - ARTIFACT@はてブロ
  • 角川文庫がKindleで半額キャンペーン - ARTIFACT@はてブロ

    角川文庫の夏キャンペーン、BookLive!が電子書籍版開催、週替わりで半額作品 -INTERNET Watch これみたいなんだけど、Kindleの場合、週替わりという訳ではなく、タイトルひとまとめで半額になっているっぽい。 氷菓 「古典部」シリーズ (角川文庫) 作者: 米澤穂信出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2012/10/01メディア: Kindle版購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (13件) を見るSTEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse (角川スニーカー文庫) 作者: 5pb.×ニトロプラス,三輪清宗,坂井久太出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2013/05/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るムシウタ 00.夢の始まり (角川スニーカー文庫) 作者: 岩井恭平出

    角川文庫がKindleで半額キャンペーン - ARTIFACT@はてブロ
  • イラストレーターの七瀬葵氏が与沢翼氏のビジネススクールに入ってネットビジネスの新ブログを立ち上げる - ARTIFACT@はてブロ

    女帝のネットビジネス 普段はあまり見ないGunosyからのメールをふと見ていたら*1、このブログへのリンクがあり、概要で「七瀬葵」という文字列を認識して、「七瀬葵」とネットビジネスがどう繋がるのかまったく読めず、アクセスしたら、七瀬葵氏が与沢翼氏のビジネススクールに加入してネットビジネスの新ブログを立ち上げていたことを知る。 こんな情報を教えてくれたGunosyをちょっと見直した!(笑) 七瀬葵です。 業は漫画家、イラストレーターです。 IBS1期生となりました。 自己啓発お金持ちが大好きです。 ジョセフ・マーフィーの『眠りながら巨富を得る』を読み、それからわずか半年後、コミックマーケットでスカウトされ、漫画家、イラストレーターになる。 ブログのプロフィールから「自己啓発お金持ちが大好き」と飛ばしている。IBSとは与沢翼氏と蝶乃舞氏が開設した「インターネットビジネススクール(I

    イラストレーターの七瀬葵氏が与沢翼氏のビジネススクールに入ってネットビジネスの新ブログを立ち上げる - ARTIFACT@はてブロ
  • 企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ

    都築響一氏のことを検索していた時に2010年のインタビューを見つけたのだが、企画会議に関する話が面白かった。インタビュアーは速水健朗さん。 都築響一氏が参加していた『ポパイ』や『ブルータス』では、企画会議がなく、ライターが直接編集長やデスクのところに企画を持ち込み、ページや予算をとっていたという。 【都築響一氏インタビュー】当におもしろい企画を生み出すために |ソフトバンク ビジネス+IT ――ふつうの雑誌では、まず企画会議を通ってから取材に行って、それから記事になりますよね。 築氏■だけど、プレゼンっていうのは人を説得しないといけないわけじゃないですか。そのためには説得のための材料が必要になる。たとえば、いまニューヨークでこれが流行っていますよという記事がやりたいとするよ。でも、説得材料があるってことは、もう誰かが企画して雑誌などですでに形になっているということじゃない。それってもう二

    企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ
  • 初期のネットコミュニティが楽しいのはいつもの話なので、居心地がいいネットコミュニティは自分で作るしかない - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterがいつの間にか変わっていた | ネットって気持ち悪いですか | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト ブログが一番楽しかったのは、Movable Typeなどのブログツールをサーバーにインストールする人しかやっている人がいなかった時期だし、mixiが楽しかったのはユーザーID5桁の頃だったし…*1みたいな、ネットコミュニティにまつわるいつもの話。 大規模なネットコミュニティで、いろいろしがらみがあって居心地が悪いというのなら、自分と気の合う人たちと、人がいないサービスに行って、居心地がいい場所を作ればいい。宮彩子さんが書いていたWassrについての記事なんてのはまさにそれだ。 あるSNSが終わった日 星になったワッサー|宮彩子|ケイクスカルチャー|cakes(ケイクス) 今なら、AKB48専用SNSとしか思われていないGoogle+がいいんじゃない

    初期のネットコミュニティが楽しいのはいつもの話なので、居心地がいいネットコミュニティは自分で作るしかない - ARTIFACT@はてブロ
    ysync
    ysync 2012/11/17
    google+なぁ、ニックネームだけでの使用ができればね。実名強制だとどうしても小さな輪としてしか使えないよなぁ。
  • はてなの有料ユーザーを増やす作戦 - ARTIFACT@はてブロ

    とあるはてなユーザーと、はてなは有料ユーザーをどうすれば増やせるか?という話をしている時に、やはりはてななんだから、ユーザーの承認欲求を金を使って満たせるようにするのが一番いいのではないか?という結論になった。 はてなダイアリー(はてなブログ) 記事を更新すると、トップページで目立つようにする はてブで優先的に注目記事になる 自分の記事のはてブページの色を選べる はてなブックマーク コメントがスターがついてなくても目立つような位置に出る コメントを装飾できる 有料なら一律この機能が使えるというのではなく、オプションで別途購入できるというのもいいのではないか。 「金を払った人が目立てる」というシンプルなルールを導入ですよ!! ※追記 みちアキさんが相手だったんだけど、日記に書いてなかったんで、当初は名前を出しませんでした。 承認欲求に課金しろ! - 「で、みちアキはどうするの?」

    はてなの有料ユーザーを増やす作戦 - ARTIFACT@はてブロ
    ysync
    ysync 2012/11/09
    100文字超え、1文字超えるごとに1円課金だったら、ギリギリの時に払ってしまいそうで。
  • 「○○がついてないから買わない」 - ARTIFACT@はてブロ

    新製品、特にデジタルガジェットの新製品が出ると、よくこういう発言をネットで見かけるのだが、こういうことを言う人は、別に○○がついたからといって大体買わないんだろうと思っている。 たとえば、ニコンのD600はシャッター速度が1/4000なのだが、一つ上のモデルであるD800が1/8000なので、ちょっとだけ性能が下がっており、これを理由に買わないという人がいる。しかし、前製品のD700はシャッター速度が1/8000であっても、こちらはISO200スタートで、D600はISO100スタートだから、実質的には同じ性能であった。だから、ニコンもシャッターユニットの強度を無理に上げず、価格を下げるための工夫として、この性能にしたのだろう。現実的に1/4000秒のシャッターが必要な状況というのは稀であり、それを理由にどうしても自分の求める性能でないというのなら、一つ上のモデルであるD800を買えばいい

    「○○がついてないから買わない」 - ARTIFACT@はてブロ
    ysync
    ysync 2012/11/07
    どうなんだろ趣味度の高いもの特有?/携帯なんかだと普通の人でも、水没判定シールに痛い目見た人は防水無い機種買う気しないだろうし、おサイフケータイ使いこなしてる人は無い機種とか選択肢に入れないし。
  • ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    昔から何度も書いているのだけど、何度でも書いておこう。最近よく話題になるネットのオープンとクローズドの話題にも繋がるが、これはどちらかがあればいいという訳ではなく、どちらも必要という話だ。 Eメールは連絡手段として機能していない ネットで人と仲良くなる過程として、「Twitterやブログなどオープンな場所で相手を知る」→「オープンな場所で書かれる文章を読んで相手に強い関心を持つ」→「メールなどのようなプライベートなツールで連絡する」→「会う/skypeなどのインスタントメッセンジャー的なツールでやりとりすようになる」という流れがあるが、現状のはてなの世界ではその流れがスムーズにいかない。 はてなブログを読んで、ちょっと感想を持ったとする。しかし、コメント欄やはてなブックマークのような人目があるところでは感想を伝えにくい。メールアドレスを探して……といっても、そもそもメールアドレスを書いてな

    ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    ysync
    ysync 2012/10/01
    そういうの無いのが「はてな」のいいところな気がするんだけど…/twitterのように相互フォローではじめてDM出来るくらいの作りじゃないと、罵詈雑言とか送れて嫌じゃね?
  • 菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    自著の宣伝がしつこかったり、自著を誉めたりするのは自己顕示欲が強過ぎる! 自己顕示欲が強すぎる奴は御用学者だ! - ARTIFACT@ハテナ系 以前の記事でも書いたように、菊池誠氏が一部の人に激烈に批判されている現象が謎で追い掛けている。放射能を非常に恐れている人たちが菊池誠氏を「安全厨」「エア御用」などといって批判するのはわかるのだが、そうでもない人たちの間でも批判されているのがわからないのだ。 以前から気になってはいたのだが、最近のきっかけは下記のTweet。Twitterで「はてな村」を検索していて見つけた。 ブクマしたあとこんな返事をもらった。 ここで言われている「デタラメ」が何なのかはわからない。質問しようかなーと思ったけど、なんかあまり実りがある返事はなさそうなので質問はしなかった。 自分もotsuneさんと似た感じ。 上のTwitterのブクマコメントでも http://b.

    菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
  • はてブコメントの一部ユーザー非表示を使っていたChikirin氏がブクマコメントを全部非表示に - ARTIFACT@はてブロ

    Chikirinの日記は最近ほぼ読んでないのだが、ブクマコメントを非表示にしているという情報を見かけたので久しぶりにチェックした。 4月から新社会人になる皆さんへ - Chikirinの日記 この記事から非表示にしていた。 id:Chikirinの日記にこのブクマを残したら非表示にされたっぽい。 - 国士無双の名前負け日記 十三向聴くらい 調べている途中で知ったのだが、以前から一部ユーザーの非表示は使っていたようだ。 タイトル釣りが多くてみてらんない。この人のエントリーのタイトルを見かけるとイラッとするわ。 このコメントを非表示にされたそうだ。 年齢構成の問題と総人口の問題をあえて混同し、最速かつ最悪の解決法である「老人殺戮」を誘導している。さすが混乱を愛するChikirin女子 もう一人、他の人のコメントが消えているのにも気付いたそうだ。こちらの人は退会してた。 この程度の感想や批判を非

    はてブコメントの一部ユーザー非表示を使っていたChikirin氏がブクマコメントを全部非表示に - ARTIFACT@はてブロ
  • 1