タグ

モバゲーとsnsに関するyudai214のブックマーク (61)

  • 子どもの犠牲で成り立つ高収益企業グリー(上)|Net-IB|九州企業特報

    グリーは、会員数約2,400万にもなる携帯ゲームサイトを運営し、この6年間で売上高が352倍になった急成長企業だ。六木ヒルズに洒落たオフィスを構え、テレビCMを席巻する若者に人気の企業だが、無知な子どもたちからお金を巻き上げ、淫行や強姦の被害児童が激増する企業でもある。グリーは、この1年間で400人近い児童を犠牲者として犯罪者に提供した。 警察庁は2月17日、2010年中のインターネットサイトに起因する事犯の検挙例をまとめた。それによると、出会い系サイトを舞台にした犯罪は前年比178件減少の1,025件だった。出会い系サイト規制法の施行によって規制されるようになったことも手伝って、4年連続の減少となり、ピークとなった2006年の1,915件と比べると半減に近い。警察を悩ませてきた児童買春は3分の1以下の254件に減っている。そういう意味では、法規制の意味はあったといえるだろう。 問題は、

    yudai214
    yudai214 2011/02/23
    元モバゲーユーザーだけど、ペナ基準がひどくて、まともに使いたい側にも影響おおきくて、使いづらくて、みたいな。
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

    yudai214
    yudai214 2011/01/17
    読んだ。関係ないけどモバゲータグつけとく!!。あ、「見ず知らずの不特定多数にちやほやされたい」人ってたくさんいると思うよ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 公取に入られたDeNAの面白税務会計 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    公正取引委員会がDeNAに激しく突入、オーディエンスから「いや、GREEもやってるだろ」などと生暖かい声援が飛び交うなか、スマホ対応しますというIRが出てたりします。 DeNA、全世界に向けたスマートフォン展開を開始 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268997&lindID=1 モバゲーをご丁寧に"mobage"にしており、どう読んでもモブエイジであり、禁酒法時代のシカゴのような殺伐としたイメージを英語圏で売りにしたいのかと思うところであります。しかし、ngCoreですか…。 岡田有花女史はこんなツイートを。そうですか。 http://twitter.com/yukatan/status/14941648039444480 [引用]南場社長「公取の件はたいへんお騒がせした。法令違反の事実があったとは考えていないが、捜査に全面的に協

    公取に入られたDeNAの面白税務会計 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yudai214
    yudai214 2010/12/15
    全然関係ないけどなんでZenbackサイドバーなの…
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • グリー、アプリ開発会社への圧力は認識していた--公取委のDeNA立ち入り検査にコメント

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が、ライバル関係にあるグリーと取引のあるアプリ開発会社に対して不当な圧力をかけたとして、公正取引委員会の立ち入り検査を受けた件について、グリーの広報担当者は「コメントできる立場にないが、報道が事実であれば公正取引委員会に判断を委ねたい」と語った。 グリーのSNSGREE」とモバゲータウンはどちらもSNS向けアプリプラットフォームを公開しており、そこに外部のアプリ開発会社が自社のアプリを提供している。こうしたアプリの充実度がSNSの人気を左右するため、各社ともパートナーの確保に努めていた。今回の公正取引委員会の立ち入り検査はDeNA側の行き過ぎた囲い込みに対するものだとされている。 グリー側はDeNAの一連の行動を認識していたという。同社広報は「当社は6月末にプラットフォームをオープンし、

    グリー、アプリ開発会社への圧力は認識していた--公取委のDeNA立ち入り検査にコメント
  • 業務妨害容疑:「モバゲー」退会させられ中3が脅迫メール - 毎日jp(毎日新聞)

    携帯電話ゲームサイト「モバゲータウン」を退会させられたことに腹を立て、サイト運営会社「ディー・エヌ・エー」(東京都渋谷区)に脅迫メールを送りつけたとして、警視庁代々木署は6日、和歌山県中部の市立中学3年の男子生徒(14)を威力業務妨害容疑で書類送検した。 ◇警視庁が書類送検 送検容疑は、5月下旬~6月下旬、「入りたいわ、もし入れやんかったら5人殺す、明後日までには絶対」などと約20回にわたって自分の携帯電話から同社にメールを送信し、業務を妨害したとしている。 生徒は1月、同サイトのオンラインゲームで対戦した見知らぬ相手を中傷する書き込みをしたとして、退会させられていた。「再びゲームをするため、何としても入会させてほしかった」などと供述しているという。【内橋寿明】

    yudai214
    yudai214 2010/12/06
    モバゲーのぺな基準もひどいけど!!(モバゲーアイコンの義務的コメント)
  • 若者文化への無理解ネタとモバゲー話 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    デジタル系娯楽の多様性がここまで拡がった現代と、ファミコン・漫画世代の70年代や80年代を比べる人がとても増えていて、それが全然的外れであることは彼らの利用世代に関する資料とか観れば一目瞭然なのに繰り返され続けるのはなんでだろうと思うわけです。 というわけで、元ネタ。 モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと: http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/09/30-d031.html この論法でいくと、流行しているものはゲームだろうが新興宗教だろうが就職難民だろうが何だろうと「かつて俺達は否定されたが、メインストリームになった。いま否定されているものはメインストリームになりうる」という論理構成になって、どうやったって肯定されうるわけでね。 問題は、「子供達が嵌っているものを否定する30代」という話なんだが、利用者属性でいうとDeNA(モバゲー)もGR

    若者文化への無理解ネタとモバゲー話 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【ドラマ・企業攻防】ゲーム界“下克上” 交流型が勃興、王者・任天堂ピンチ!? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯電話で仲間や見ず知らずの人と交流して遊べる「ソーシャルゲーム」が、勢力を急拡大している。無料を武器にこれまでゲームとは無縁だった層を取り込み、モバゲー、グリー、ミクシィの“御三家”の会員数は各2千万人前後を誇る。王者・任天堂などゲーム機メーカーにとっては、専用端末が要らない新興勢力の台頭は死活問題だ。ゲーム界で“下克上”が幕を開けた。過激な挑戦状 「任天堂やソニーは、人間でいうと還暦を過ぎている。日で過去30年間に生まれた企業が、世界のリーダーに上り詰めたケースはまだないが、その歴史を変えていく」 横浜市内で先月31日に開かれたゲーム開発者向けイベント「CEDEC(セデック)」。ソーシャルゲーム配信サイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子社長は基調講演で、過激な挑戦状をたたき付けた。 セデックは、家庭用ゲーム機向けソフトの開発者が多く集まるイベントだ

  • GREE・モバゲー・mixiの“3大モバイルSNS”課金ユーザ、リアルな比率が判明……MMD研究所調べ | RBB TODAY

    GREE・モバゲー・mixiの“3大モバイルSNS”課金ユーザ、リアルな比率が判明……MMD研究所調べ | RBB TODAY
  • モバゲー

    ご指定のページは見つかりませんでした お客様がアクセスしようとしたページは存在しないか、削除またはURLが変更になった可能性があります。 大変お手数ですが、モバゲーのトップページからお探しいただくか、または遷移元のページに戻ってやり直して下さい。

    yudai214
    yudai214 2010/08/23
    なんだと!>PC版モバゲータウンのサービス終了
  • モバゲー好業績を牽引する「怪盗ロワイヤル」の舞台裏 - DeNA大塚氏インタビュー前編 【ループス岡村健】:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    この記事は,「突撃インタビューの健」ことループス岡村健右(けんすけ)の投稿記事です。今回突撃したのは,日最大の大ヒットとなったソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」開発者として,業界ではつとに有名な大塚剛司氏です。 大塚 剛司氏 プロフィール 2005年に東京大学を卒業後、事業家を目指してDeNAに新卒入社。当初は営業企画として活躍するが、ビジネスとシステムの両方を理解してサービスを提供できるようになることを目指し、エンジニアに転向。同社の最初のソーシャルゲームである「怪盗ロワイヤル」の企画・開発を全て担当した。現在はプラットフォーム統括部長として活躍中。 ループス・コミュニケーションで「突撃インタビュー」を担当しているソーシャルゲーム・マニア,岡村健です。今回はDeNAの好業績を牽引している怪盗ロワイヤルを開発したDeNA大塚さんへのインタビュー(前編)をお届けします。 怪盗ロワイヤルはC

    モバゲー好業績を牽引する「怪盗ロワイヤル」の舞台裏 - DeNA大塚氏インタビュー前編 【ループス岡村健】:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    yudai214
    yudai214 2010/08/06
    もばともがハマってた!ぼくやらなかったけど
  • モバゲー

    yudai214
    yudai214 2010/05/26
    わお!!
  • モバゲータウン|WebMoney Award 2009

    「モバゲータウン」 運営 株式会社ディー・エヌ・エー ジャンル ポータルサイト copyright (c) 2008 DeNA Co.,Ltd. All rights reserved. 10代 ♀ 暇な時、ちょっとした時。 この携帯ゲームは欠かせません☆ そして、毎週のように新しいゲームを出してくれるので、飽きることなく続けられることができます。 これからも、ちょっとしたとき利用していきたいと思いました! 20代 ♀ とにかくゲームの数が遊びきれないくらい多いです。 無料でも十分に楽しめるところが魅力ですね。 また、サークルで同じ趣味の人と知り合ったりすることも 出来るので楽しいです。 20代 ♀ 無料だしゲームの種類も多いし新作もコンスタントに出てるから飽きない。 手軽なのに、やり込めるゲームも充実してきたから暇さえあればずっと遊んでる。 10代 ♂ これもまたおもしろい。 とくに怪盗

    yudai214
    yudai214 2010/05/19
    なにこれ
  • モバゲー

    ご指定のページは見つかりませんでした お客様がアクセスしようとしたページは存在しないか、削除またはURLが変更になった可能性があります。 大変お手数ですが、モバゲーのトップページからお探しいただくか、または遷移元のページに戻ってやり直して下さい。

  • おたけび リニューアル モバゲータウン

    yudai214
    yudai214 2009/12/10
    ①おたけびに対して「[返信]と[転送]」ができるようになりました ②おたけびに#(タグ)機能を追加しました ⑤おたけびに投稿できる文字数が全角50文字から全角140文字に拡張されました http://f.hatena.ne.jp/yudai214/20091210170922?re
  • 【IVSリポート】 DeNA守安氏、「mixiアプリには2つの残念な点がある」:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    宮崎県で開催されている「Infinity Ventures Summit 2009 Fall」。2009年11月12日の冒頭の基調パネルディスカッションは、ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏、ディー・エヌ・エー(DeNA)取締役ポータル事業部長兼COOの守安功氏が登壇。既にパソコン版、ケータイ版ともにオープン化したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」、2010年1月にオープン化を正式に開始するケータイSNS「モバゲータウン」と共にオープン化へかじを切った両社が、オープン化戦略が何をもたらすのかを語った。 外部企業がアプリケーションを自由に開発し、SNS内でユーザーに公開できるオープン化は米フェースブックが2007年5月に開始。国内大手ではミクシィが他社に先駆け、2009年8月24日にmixiのパソコン版を、10月27日にケータイ版をオープン化している。 まず、笠原

    yudai214
    yudai214 2009/11/13
    現在、同社はモバゲータウンを数千台のサーバーで運営しており、急激なトラフィック増加のために常時、数百台規模の余剰を持たせている。
  • 【2009年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi,モバゲー,GREEの業績比較。業績差はさらに拡大。mixi,モバゲーは独自戦略を打ち出す:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【2009年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi,モバゲー,GREEの業績比較。業績差はさらに拡大。mixi,モバゲーは独自戦略を打ち出す 前回記事から早くも3ヶ月が経過し,日の三大SNSサイトを運営する各社の2009年7-9月期の四半期決算発表が出揃った。 この3ヶ月は,GREE独走を許したmixiとモバゲータウン(以下,モバゲーと省略)が,起死回生を図るべく新たなビジョンを明示し,力強い一歩を踏み出しはじめた四半期といえるだろう。 前回調査ではゲームコンテンツの質に着目した短期的分析を行なったが,今回は特に三社の戦略にフォーカスし,中・長期的な視野も踏まえ,その業績と戦略を分析してみたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を情報ソースとしている。 ■ 2009年7-9月期 業績とビジ

    【2009年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi,モバゲー,GREEの業績比較。業績差はさらに拡大。mixi,モバゲーは独自戦略を打ち出す:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    yudai214
    yudai214 2009/11/12
    モバゲーのPC PVが0って。。。
  • 「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に

    「携帯ネットに限らず有害情報は昔からあったという人もいる。だが携帯は、テレビなど従来のメディアとは異なる双方向でダイレクトなメディア。ネットを知らない世代がよく知らずに『問題ない』と言っては危険だ」 「新しい携帯文化が生まれる前の生みの苦しみだと言う人もいるが、今の携帯ネットは『ただ面白ければいい』という世界。携帯では論文は読めない。将来、携帯を使った“夢の社会”が到来する可能性は否定しないが、今の子どもの苦しみを無視していてはそんな社会もありえない」 「モバゲータウン」の対策 「フィルタリングサービスは、当社のように対策を行っているSNSでも、出会い系サイトと同様にはじいてしまう。せめて、対策を行っているサイトとそうでないサイトのレベル分けをしてもらえないだろうか。そうでないと取り組みの努力も報われない」と南場社長 「モバゲーの急成長は予想外。若年層にここまでヘビーに使ってもらえるという

    「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に
    yudai214
    yudai214 2009/11/07
    これは迷惑>「疑わしきは罰する、という厳しい姿勢でやっている」
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
    yudai214
    yudai214 2009/11/07
    2006年。あれからまたいろいろ変化?なつかしー。(質問広場)数学カテの住人はry