タグ

twitterとブログに関するyudai214のブックマーク (17)

  • 私の振り返るツイッター史 - 304 Not Modified

    Facebook日のこれまでの大まかな流れのまとめ*ホームページを作る人のネタ帳 を見て、私はツイッター版を。 ■2007年 4月に毎日ほってんとりを賑わす大ブーム http://bit.ly/gQZICM により、多くのネットユーザーがはじめた。特に、APIが便利で多くのギーク達がさっそくTwitter対応ツールを公開。4月のうちに、「Twit」「movaTwitter」「buzztter」といった今でも人気高いサービスが登場していたのだからこの速さ恐るべし。 当時は「はてなグループ::ついったー部」の功績が大きく、共通点のあるユーザーをどんどんフォローしていった。そして、フォロワーの全Replyがタイムラインに表示される「ALL @」という仕組みや、他ユーザーのタイムラインも参照可能だったので友達友達をフォローして話題がどんどん広がっていった。 タイムラインをまとめるために使われて

    私の振り返るツイッター史 - 304 Not Modified
    yudai214
    yudai214 2011/01/28
    読んでる。(2月14日。ツイートに「<3」と投稿するとハートマークが表示されるという謎仕様)
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
  • いまさらはてブ衆愚化の話。

    Q.なんでいまさら?→A.すごい実感したので。 * 有意な記事にブックマークが付く速度が劇的に遅くなった 広大なネット上から面白い記事を発掘してきたいわゆるアルファブックマーカーが絶滅危惧種?IT系に関してはまだはてなは有用だけど、それ以外のジャンルについてはまとめブログの方が圧倒的に早い。 はてブのtwitterカウントを見ると、情報に餓えていた層のうち相当数がtwitterに移行してしまっているようだ。「はてな的」な話題はlaiso氏が発掘し、kanose氏やotsune氏が拡散し、そのフォロワーがはてブカウントを押し上げて注目エントリー入りさせるというのが黄金パターンだという認識だったんだけど、今ははてブアカウントを持たずに、タイムラインから記事を閲覧して満足という層が増えた印象。 はてブ(というか元ネタのDIGG)は記事に対して短文コメントを書けるサービスだけど、twitterは記

    いまさらはてブ衆愚化の話。
    yudai214
    yudai214 2011/01/13
    3usersってなんですかー
  • 個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言

    これを書いているのは、2011年の1月5日です。 いまの時点では、「ホームページ・ビルダー」を使って作られたような「個人サイト」は、もうほとんど死滅してしまっていて、その後隆盛を極めた「個人ブログ」も、すっかり斜陽コンテンツになってしまいました。 5年前くらいのブログ黎明期には、一般の雑誌にも「あなたもブログをつくって、友達作り! お金も稼げるかも!」というような記事がたくさん載っていたのですが、いまでは、「個人ブログ」を薦める声はかなり小さくなり、『mixi』などのソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)や『twitter』が「個人がネット上に発信する機会」の主役となりつつあります。 個人サイトから、個人ブログになって、「更新しやすさ」や「他人とのつながりやすさ」は、格段にアップしましたし、「ネット上で何かを発信するための敷居」も大きく下がりました。それは、とても喜ばしいことだと思う

    個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言
  • 「ブログは長文」が当たり前の時代に?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨年末、様々な場面でこんな冗談を言ったり、言われたりする機会がありました。 いやぁ、Twitterに慣れちゃって、すっかり長文が書けなくなっちゃったよ。 どこまで気かは別にして、同じような発言をした/されたという方は多いのではないでしょうか。Twitterを始めたら、すっかりブログを更新しなくなってしまった、などという声も度々耳にします。この「Twitterが『短文文化』を促進する」という感覚、いったいどこまで現実のものとなっているのでしょうか? Wireのサイトに、こんな記事が掲載されていました: ■ Clive Thompson on How Tweets and Texts Nurture In-Depth Analysis (Wired) Twitterに代表されるような短文のやりとりは、人々に短絡的な思考を促すというよりも、むしろ二極分化を促進するのではないか――という主張です

    「ブログは長文」が当たり前の時代に?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • はてブとtwitterによる情報の広がり方 - ソーシャルメディアサポート texmotion Blog

    ソーシャルメディア今年はブログの記事が佐々木俊尚さん@sasakitoshinaoのTLに取り上げられたり、 この記事に同意。ソーシャルメディアの定義なんて今後もどんどん変わっていくと思うし、現段階で境界を定める必要なんて無いと思う。 /texmotion Blog URL2010-11-27 07:57:09 via Tweet Button宿願であったホッテントリに掲載されたり、 (最終的には76ブクマとなりました、皆さんありがとうございました。)はてブ1位にはなれなかったけど、はてブ1位になると、何が起きるのかまとめてみた :: Stocker.jp / diaryブログを始めて約1年、自分なりに成長を実感出来た1年でした。同時に有名人の方のTLに記事を掲載されるのと、はてブのホッテントリに掲載されるという貴重な経験を得ることが出来たので、実際に情報がどう拡散していったのかその違いを

  • 陰口が表口になるということ~何でも心情をTwitterで吐露することの危険性について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    日は、仲の良い友人のお誘いで、日橋のすてきなスペイン料理店を訪問しました。同じ年くらいの女性4人。年に1度ほど集まる会です。 その料理店は、友人がグルメの友人から推薦を受けたお店で、私もおいしいものに目がないので、楽しみにしていました。 おかげさまで、期待通りのよい味のレストランで、午後7時半から、11時過ぎまで楽しく時間を過ごさせていただいたのです。 家に戻り、ゆっくりとお風呂に入って、一眠りして、なんとなく目が醒めて、ふとTwitterをながめると、下記のようなメッセージが、自称「店長」という方から目に飛び込んできたのです。 正直、この手のことは言われ慣れているので、半分はまたかとおもっただけなのですが、それでも、残り半分は、「え、あのお店が????」という驚きと半々でした。なぜなら、大変良いお店だったので、再訪問しようか、あるいは友人に紹介しようかと考えていたくらいだからです。

  • ブログ記事にTwitterなどの関連情報を表示するサービス、「zenback」パブリックベータ公開! | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    自分のブログ記事に関連記事やTwitterなど色々な関連情報を表示するブログパーツとして提供するサービス「zenback」が、パブリックベータとして誰でもご利用可能となりました。 これまではメールアドレス登録を登録いただいた方に後日サービスをご提供する方式で運用させていただいておりました。 パブリックベータ開始に伴い、「zenback」は以下の機能が強化されます。 ソーシャル連携ボタンの再デザイン これまで「zenback」はブログへのソーシャルでの反応を可視化していましたが、今度はさらにソーシャルへのポストを増やすべく、各種ボタンを記事直下の使いやすい位置に移動しました。 また、「Facebook いいね」ボタンを追加しました。Twitterはてなブックマーク、mixiチェック、Evernoteサイトメモリーに加え、全部で5つのソーシャルサービスと連携できます。 モジュールの並べ替え機

    ブログ記事にTwitterなどの関連情報を表示するサービス、「zenback」パブリックベータ公開! | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
  • 復縁後、彼から、やり直すつもりは完全になかった、でもあたしの思いが ...

    記事にまつわる情報をネットのあちこちから集めてまとめます。 「古い記事も見てほしいな」、「シェアしてくれるとうれしい」 「さっき書いたブログ、反響来てるかな?」 そんな時に、どうぞ。 ZenbackおよびZenback BIZサービス終了のお知らせ 平素は弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年12月25日をもちまして、ZenbackおよびZenback BIZサービスを終了させていただきました。 ZenbackおよびZenback BIZをご利用いただきましたすべてのお客様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

    yudai214
    yudai214 2010/10/22
    ふいた>zenbackは、ブロガーにとって、さまざまなメリットを同時に提供します。
  • https://tweetbuzz.jp/static/imgcounter

  • サイバーエージェントの内定式がチャラすぎと話題に - 痛い信者(ノ∀`)

    2010年10月15日14:24 サイバーエージェントの内定式がチャラすぎと話題に カテゴリイベントブログ サイバーエージェントとは インターネット広告代理業のほか、「アメーバ」ブランドで自社媒体の運営も手掛ける。 インターネット広告代理業では業界No.1。 2005年よりJリーグ、東京ヴェルディ1969のユニフォームスポンサー。 2006年からは資参加も。 東証マザーズ上場(証券コード4751)。  社長は藤田晋。元奥さんは奥菜恵。 内定式!!! サイバーエージェント2011年度内定者のための内定式!!! みなみんちを出てそのまま渋谷へ サイバーエージェント広告事業部の社マークシティに内定者がぞろりと集合 早くあつまったいつもの関西組 いつものみかろん・ためころコンビ 東京組もぞろぞろ揃って、久しぶりの再会にめっちゃはしゃいだなー んで会議室で、内定式開始 らぶ・はやか ↓この日のt

  • 2bu.in

    This domain may be for sale!

  • 河野太郎公式サイト | つぶやかない理由

    ツィッターがはやっている。 最初にツィッターを見せてくれたのは民主党の藤末議員だった。その後、浅尾代議士がやり、世耕さんや一太さんがはじめ、自民党はツィッターの勉強会までやるらしい。 無駄遣い撲滅プロジェクトのヒアリングで厚労省の資料が揃わずにスタートが1時間遅れたときも、一太さんがツィッターでそれをつぶやき、それを見た世耕さんがゆっくり来るということもあった。 最近はメールでいつ僕がツィッターを始めるのかというお問い合わせをいただくようになった。 結論から言うと、僕はツィッターをやるつもりはない。 が、もし、それは違うよというご意見があれば是非お聞かせをいただきたいと思う。 なぜツィッターをやらないか。 その一、メルマガやブログと比べてやっている人が少ないから。 どうせ時間を使うなら、たくさんの人に読んでいただきたい。 もっともツィッターをやる人が爆発的に増えるかもしれないから、あまり理

    yudai214
    yudai214 2009/12/11
    他のSNSの人にtwitter説明やだ! ※「えっ」>「かな入力者にはケータイからの入力は面倒であるという話。」「この人は何万通のメルマガを発行しているというんだ。」
  • ライブドアブログ|豊富な機能で無料ブログ作成

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|豊富な機能で無料ブログ作成
  • » NHK総合「ニュースウォッチ9」Twitter特集 │ もっちブログ

  • 友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり

    ツイッターの140字からはみ出たので書きます。@shumai ~Facebook, Google+でも遊んでます~(新ブログshumaiblog.comに引越しました) 私は携帯電話をiPhoneに変えてメールアドレスが変わった時に、メアド変更通知メールを出したのは家族(3人)を含めて11人です。 別に私の性格に問題があって友だちができないわけではないと思うのですが、どうにも同時に大人数の人たちといっぺんに友だちをするというのに慣れていなかったのだと思います。 一緒に遊びに行って、電話とかして、仲良くする。やっぱり10人くらいが時間的にも限界だよなぁと思ってました。 そんなお友達作りの下手な私がFollower500人を超えるまでをまとめました。 500人というのは普通の人で色んな人を自分からフォローするのが好きで数ヶ月やっていれば超えられるレベルだと思います。 私がだいたい、すごいなぁ面

    友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山首相とご飯した

    昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯をべた。 首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。 ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。 経緯はこんな感じ。 昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒にべないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。 昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首

  • 1