ブックマーク / zenn.dev/moze_ai (3)

  • 【Roblox】Collision Groups でキャラクターどうしが衝突しないようにする

    はじめに こんにちは、まつさこ です。 Roblox Studio でゲームを開発する際、キャラクター同士が衝突しないようにする方法を紹介します。Roblox では、Collision Groups という機能を使って、特定のグループ同士が衝突しないように設定することができます。 公式のドキュメントにも "Disabling Character Collisions" として紹介されているので、こちらも参考にしてください。 Collision Groups とは Collision Groups は、特定のグループ同士が衝突しないように設定することができる機能です。例えば、プレイヤーキャラクター同士が衝突しないようにしたい場合や、特定のオブジェクト同士が衝突しないようにしたい場合に使用します。 Roblox公式Guidesより引用 Roblox Studio では Model タブから新し

    【Roblox】Collision Groups でキャラクターどうしが衝突しないようにする
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • Robloxでパソコン・スマホ兼用のResponsive Designを実装する

    こんにちは。よこちょです。 Robloxをパソコンとスマホ両方に対応したResponsiveなDesignにするための実装方法をご紹介します。 Responsive Designにするには、大きく二つの過程があります。 スマートフォンの場合のスクリーンの向きを指定する 画面サイズを取得して、各UIサイズを調整する スマートフォンの場合のスクリーンの向きを指定する まず、何も設定していないとスマートフォンでRobloxのエクスペリエンスを遊ぶ際に縦長表示もできてしまう状態になっているので、必ず横向きで遊ばせるように指定します。 最初の状態では、ScreenOrientationが"Sensor"となっているので、スマートフォンがどの向きかによって縦長表示になったり横長表示になったりします。 そこで"LandscapeRight"か"LandscapeLeft"を指定すれば、スマートフォンの向

    Robloxでパソコン・スマホ兼用のResponsive Designを実装する
    yug1224
    yug1224 2024/02/16
  • 【Roblox】ゲーム内有料アイテムのつくり方

    はじめに こんにちは、まつさこ です。 今回は、Robloxでゲーム内有料アイテムを作成する方法について解説します。記事では、帽子や服などのアバターアイテムではなく、パワーアップアイテムやゲームパスなどのエクスペリエンス内でユーザーに提供できる有料アイテムを作成する方法を紹介します。 ゲーム内課金アイテムの種類 2024年2月現在、オリジナルのエクスペリエンスで提供できるゲーム内課金アイテムは以下の種類があります。 サブスクリプション サブスクリプションは、ユーザーが毎月定額を支払い、そのエクスペリエンス内で特別な機能や特典を利用できるようにするアイテムです。例えば、毎月100 Robuxを支払うことで、エクスペリエンス内で特別なアイテムを利用できるようにすることができます。サブスクリプションには以下の特徴があります。 自動更新(Auto-renewal):サブスクリプションは自動更新さ

    【Roblox】ゲーム内有料アイテムのつくり方
    yug1224
    yug1224 2024/02/05
  • 1