yug1224のブックマーク (78,861)

  • Googleが“あなたの代わり”に検索。どんなワガママも叶えます #GoogleIO

    Googleが“あなたの代わり”に検索。どんなワガママも叶えます #GoogleIO2024.05.15 07:45 宮城圭介 いつもの検索窓がパワーアップ。 Googleの検索窓に「AI Overview」という新機能が登場。検索したいこと+要望を入力すると、それらをすべてまとめてGoogleAIモデル「Gemini」が汲み取って検索してくれるようになりました。 検索結果には、タブが現れてオリジナル/シンプル/詳細がタップできるようになり、自分の好みで結果を見比べることも可能に。 さらなるカスタマイズもImage: Google検索結果から詳細な絞り込みにも対応。さらに好みの結果を探して表示して、自分にとって最適化された結果を提示してくれるようになります。 また、ビデオで検索機能も加わって、今この状況にベストな回答を結果として表示してくれます。 どんなわがままも答えてくれるImage:

    Googleが“あなたの代わり”に検索。どんなワガママも叶えます #GoogleIO
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 検索ワードがわからない→動画+音声でAIに丸投げしよう #GoogleIO

    検索ワードがわからない…→スマホのカメラで映して質問するだけ。 Googleグーグル)の開発者向けカンファレンス、Google I/Oにて、動画+音声でAIに質問ができる新機能「ask with video」が紹介されました。 これが何かわからなくても、AIが自動で検索してくれるImage: Google基調講演ではレコードプレイヤーの不具合の解決方法をGoogleAIであるGemini(ジェミニ)に質問して解決する場面を実演していました。 「ここ(レコードの上)に、これ(レコードプレーヤーの針)が留まってくれない。どうしたらいいの?」 と動画を回して自身の声でGenimiに相談。対象の物を撮影しながら、音声認識もしてくれるというわけです。 「ask with video」では、AIが映像を1コマ、1コマ分解して検索をかけ、メーカー名や製品名を割り出してくれています。つまり、ユーザー側

    検索ワードがわからない→動画+音声でAIに丸投げしよう #GoogleIO
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 忙しい方向け OpenAI 発表まとめ|ぬこぬこ

    tl;drGPT-4o:モデルの性能↑速度↑価格↓(o は omni の頭文字) 文章、音声、画像すべての能力がアプデ 入力:文章、音声、画像、動画(フレーム) 出力:文章、音声、画像、3D モデル 音声対話中に割り込み可、応答速度↑(話す速度も変更可) MacOS デスクトップアプリが登場(Windows は今年後半) ショートカットキー(Option + Space)より呼び出して質問 音声で対話できるように(将来的には音声・動画入力可能に) MacOS アプリは Plus ユーザのみ日以降順に使えるようになる(使う方法が出回っていますが、プロキシいじったりするので個人的には非推奨。待ちましょう。) 課金ユーザが今まで使えていた機能の一部が無料で使えるように GPTs(作成はできない)、検索を踏まえた回答、データ分析やグラフの作成、画像の入力に対して会話、ファイルのアップロードなど

    忙しい方向け OpenAI 発表まとめ|ぬこぬこ
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 再起を図るみずほ 「展示室」に刻んだ原点

    みずほはシステム障害を記憶に残すべく、社に「展示室」を設置。従業員の意識改革と並行して、障害発生に備えた実務の見直しも進めている。柱とするのは、初動対応の迅速化と業務部門を交えた障害対応力の向上の2点だ。 みずほフィナンシャルグループ(FG)が社を構える大手町タワーの15階に、同社にとって忘れがたい記憶を刻んだ部屋がある。2002年と2011年、そして2021年に起こした14のシステム障害を図解入りで解説したパネル、苦情を訴える顧客の声や顧客対応に追われた社員のインタビューを収録した映像素材、展示室を訪れた社員たちの感想――。「システム障害にかかる展示室」を包む空気は重々しい。 みずほ銀行は2021年2月からの1年間でシステム障害を11回起こした。2011年の大規模障害を踏まえ、みずほは硬直化した勘定系システムとの決別を図り、2019年に新勘定系システム「MINORI」を稼働させたが、

    再起を図るみずほ 「展示室」に刻んだ原点
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • IBM、AIモデル「Granite」をオープンソース化--商用利用も可能に

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ) 2024-05-14 09:50 大規模言語モデル(LLM)のオープンソース化は、容易なことではない。Open Source Initiative(OSI)に聞いてみればいい。同団体は、人工知能AI)に対応したオープンソースの定義に2年近く取り組んでいる。また、Meta Platformsなど一部の企業は、自社のLLMをオープンソース化したと主張しているが、実際にはそうではない。だが、IBMはついに、このオープンソース化をやってのけた。 IBMは、GitHubで一般公開されているデータセット(「GitHub Code Clean」「Starcoder」、公開コードリポジトリ、イシューなど)で事前にトレーニングされたデータを利用して、コードLLM「G

    IBM、AIモデル「Granite」をオープンソース化--商用利用も可能に
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 【Google 最新モデル】高速なレスポンスの Gemini 1.5 Flash が発表され Vertex AI でも利用可能になりました! | DevelopersIO

    Google 最新モデル】高速なレスポンスの Gemini 1.5 Flash が発表され Vertex AI でも利用可能になりました! ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 現在 Google の開発者向けカンファレンスである Google I/O 2024 が開催されています。基調講演にて多数の発表がされていたのですが、特に目を引いた Gemini 1.5 Flash をご紹介します。 Gemini 1.5 Flash 最新世代の Google の基盤モデルである Gemini 1.5 では、Gemini 1.5 Pro は 2024 年の始めに発表されていました。複雑なタスクをマルチモーダルで処理し、100万トークンのコンテキストウィンドウを提供しています。今回発表された小型の Gemini 1.5 Flash は応答速度が高速になっており、限定されたタスクや高頻

    【Google 最新モデル】高速なレスポンスの Gemini 1.5 Flash が発表され Vertex AI でも利用可能になりました! | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • Googleフォトに保存した大量の写真から「欲しい1枚」をピンポイントで検索できるようになる #GoogleIO

    Googleフォトに保存した大量の写真から「欲しい1枚」をピンポイントで検索できるようになる #GoogleIO2024.05.15 05:206,092 三浦一紀 AIって賢いな。 2024年5月15日未明、Googleの開発者向けカンファレンスイベント「Google I/O」がスタート、基調講演が行なわれました。内容はほぼAI関連の発表だったのですが、そのなかで僕のようなごくごく一般的な小市民にもわかりやすい恩恵があるのが「Ask Photo」という新機能です。今夏にくるといわれていたこの機能がどんなものか、簡単にご紹介します。 膨大な画像から目的のものを一発検索Ask Photoは、Googleフォトに保存されている画像を、Googleグーグル)のAI「Gemini」が検索してくれる機能。Geminiが画像を分析してくれるので、結構細かい検索ができます。 Image: Google

    Googleフォトに保存した大量の写真から「欲しい1枚」をピンポイントで検索できるようになる #GoogleIO
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • これを知らないともったいない!Kubernetes関連の便利ツール20選 - Qiita

    株式会社クラフトマンソフトウェアでは、Kubernetesに力を入れており、11名ほどのKubernetesエンジニアが働いています。社内のKubernetesエンジニアに「これは知らないともったいないツールを教えて!」と聞いて回ったので、そのまとめをこの記事にしました。ちなみにこの記事は、私個人による執筆ではなく、チームのメンバーで協力して執筆したものです。 Lens Kubernetesクラスタの管理と監視を簡単に行うためのオープンソースのデスクトップアプリケーションです。 k9s Kubernetesクラスタを操作するためのターミナルベースのUIです。このプロジェクトの目的は、デプロイされたアプリケーションのナビゲート、観察、管理をより簡単にすることです。K9sはKubernetesの変更を継続的に監視し、観察されたリソースと対話するためのコマンドを提供します。 Kubernetes

    これを知らないともったいない!Kubernetes関連の便利ツール20選 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • GPT-4o と GPT-4 について数学的能力を Azure OpenAI Playground 上で検証してみた - Qiita

    回答の詳細は以下です。 GPT-4o 1回目 ハッピー数とは、各桁の数を2乗してその和を求めることを繰り返し、その結果が最終的に1になるような数のことを指します。それ以外はアンハッピー数と呼ばれます。 3904から3912までの数を順に調べていきましょう。 3904 3² + 9² + 0² + 4² = 9 + 81 + 0 + 16 = 106 1² + 0² + 6² = 1 + 0 + 36 = 37 3² + 7² = 9 + 49 = 58 5² + 8² = 25 + 64 = 89 8² + 9² = 64 + 81 = 145 1² + 4² + 5² = 1 + 16 + 25 = 42 4² + 2² = 16 + 4 = 20 2² + 0² = 4 + 0 = 4 4² = 16 1² + 6² = 1 + 36 = 37 (以下ループ) 3904はハッピー数では

    GPT-4o と GPT-4 について数学的能力を Azure OpenAI Playground 上で検証してみた - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 手入力禁止 (コピペ専用) のメールアドレス入力欄を作ってみる - Qiita

    世の中には、「入力ミス防止のためコピペ禁止」などとぬかしやがるメールアドレス入力欄がある。 マジふざけんな。 手入力なんかしたらtypoの原因になるだろ馬鹿野郎。 「確認のため2回入力してください」という指示もよくあるが、そもそもの記憶が間違っている場合は何十回入力させようがそれで間違いを防げる可能性は低いだろう。 メーラーなどの確実なソースからメールアドレスをコピペすることで、typoも記憶間違いも防ぎ、正しいメールアドレスを入力できる可能性を上げることができる。 そこで、今回は逆に手入力禁止 (コピペ専用) のメールアドレス入力欄を作ってみた。 メーラーからメールアドレスをコピペしても、例えば以下の問題を防ぐことはできず、完璧ではない。 来入力したい自分のメールアドレスではなく、メールの相手のメールアドレスをコピーしてしまう 複数のメールアドレスを使い分けている人が、来使いたいのと

    手入力禁止 (コピペ専用) のメールアドレス入力欄を作ってみる - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • Webサイトのコンテンツを運ぶ「HTTP」、通信効率を高めてきた歴史を振り返る

    HTTP(HyperText Transfer Protocol)は、文書や画像などのコンテンツをWebサーバーとクライアントがやりとりするためのプロトコルである。WWW(World Wide Web)の考案者であるティム・バーナーズ=リー氏が開発し、1991年に原型となる仕様が定義された。 Webブラウザーなどのクライアントがデータの取得や送信を要求(リクエスト)するメッセージを送ると、Webサーバーがその結果を応答(レスポンス)する仕組みだ。 クライアントがWebサーバーにリクエストを送る際は、内容に応じて「メソッド」と呼ばれる文字列を使い分ける。Webサーバーからデータを取得する「GET」や、Webサーバーにデータを送信する「POST」などがよく使われる。 HTTPは1996年に、RFC 1945として公知された。その後Webサイトの数やWebページのデータ量が大幅に増えたため、通信

    Webサイトのコンテンツを運ぶ「HTTP」、通信効率を高めてきた歴史を振り返る
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 25歳のITエンジニア、泥沼プロジェクトの常駐がおっくうで欠勤する

    Q.大手IT企業のエンジニア(25歳)です。問題が未解決のまま泥沼プロジェクト番を迎えてしまいました。私は客先常駐メンバーで不具合対応を任され、ゴールデンウイークも出勤しました。計画している旅行があると伝えましたが、上司は「何を考えている」と冷たい反応でした。こんなプロジェクトに配属されて、とても悲しいです。出勤するのがおっくうになり、ゴールデンウイーク明けから欠勤しています。このままの状態が続くと、解雇されるのでしょうか。 筆者は泥沼プロジェクトを経験済みですが、「経験しないほうがよい」と断言します。特に先の見えない深い泥沼プロジェクトは、過重労働による肉体的なダメージのほか、精神的にめいるので健康にとても悪いです。 「泥沼プロジェクトは経験しておくべきだ」といった論調の上司がいます。とんでもないことを言っているとしか思えません。経験するにしても、「浅い泥沼」で十分です。賢いエンジニ

    25歳のITエンジニア、泥沼プロジェクトの常駐がおっくうで欠勤する
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • もはやデジタル後進国ではない、意外と進んでいる日本の生成AI活用

    生成AI人工知能)の活用で、どうやら日は欧米などの海外から後れを取っているわけではなさそうだ。「むしろ私の感触では、日の方が進んでいるかもしれない」――。2024年3月、生成AIに関するイベントでそう話した講演者の発言に、招聘(しょうへい)した筆者自身が少し驚いた。デジタル活用の不十分さがよく指摘される日にあって、こと生成AI活用に関しては先進的だというのだ。 たしかに日の積極的な取り組みを示す資料がある。PwC Japanグループは2024年3月19日、「第27回CEO意識調査」に基づく生成AI活用の現状と日の状況分析を公表した。その関連資料には、「日は生成AIの業務活用において主要各国に先行。背景にあるのは事業継続への危機感、サイロ化文化と生成AIとの親和性の高さ」と記されている。 毎年恒例のCEO(最高経営責任者)調査の中で、自社の業務に生成AIがどれだけ受け入れられて

    もはやデジタル後進国ではない、意外と進んでいる日本の生成AI活用
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • キングレコードがBIツールで週10時間の作業削減、販売実績を1クリックで可視化

    キングレコードがコンテンツの配信実績の可視化に力を入れている。同社は社内に散在する各種データの一元管理を図 るため、米ドーモ(Domo)が提供するSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)「Domo」を導入した。 Domoはデータ分析を支援するBI(ビジネスインテリジェンス)ツールや、データの可視化機能などを備える。約300人いるキングレコードの従業員のうち、マーケティング担当者や現場の部門長などを対象に約100アカウントを用意した。ダッシュボードの構築により、アーティストの配信実績など数値の可視化で効果を発揮している。 デジタル管理部を新設 「デジタル化の波が押し寄せてきている」と語るのはキングレコードの川村夕起子管理部デジタル管理部長だ。1951年に設立した同社は、CDなどパッケージ製品の制作や販売に注力してきた。しかし近年海外ではサブスクリプションのビジネスモデルが主流となり、国

    キングレコードがBIツールで週10時間の作業削減、販売実績を1クリックで可視化
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 遠隔操作して遊べる格安スマート電球「Yeelight」、公開APIを試してみた

    LAN API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)が公開されたスマート電球としては、多くの人がオランダSignifyの「Philips Hue」を思い浮かべるのではないだろうか。しかしPhilips Hueは有名なものの、ブリッジが必要なこともありトータルで考えると高級品だ。 そこで「スマートホーマー」が次の候補として挙げるのが、「LIFX」だと思う。日ではアイ・オー・データ機器が代理店となり家電量販店でも販売されていた。電球単体でWi-Fiに接続でき、値段もお手頃でDIY(Do It Yourself)系スマートホーマーには重宝されたことだろう。ところが今、LIFXを提供していた米LiFi Labsは照明機器メーカーの米Feit Electricに買収され、日ではアイ・オー・データ機器による販売およびサポートが終了している。 近年、スマート電球はスマートホームの通信

    遠隔操作して遊べる格安スマート電球「Yeelight」、公開APIを試してみた
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 25年卒は大手メーカー復権、IT業界就職人気ランキング100社を一挙公開

    みん就(旧:楽天みん就)と日経コンピュータは2025年4月入社予定(25年卒採用)の学生を対象に「IT業界新卒就職人気企業ランキング」調査を実施した。2010年から毎年調査しており、今回で15回目を迎える。調査期間は2023年4月13日から2024年3月21日まで。投票方法は前回と同じくクチコミ就職情報サイト「みん就」上でのWebアンケート及び、みん就主催の就職イベントでのWebや紙によるアンケートとなる。 NTTデータグループが15年連続首位 まずIT業務を希望する学生からの得票(志望する学生)が多い順に並べた総合ランキング上位10社を挙げる。トップはNTTデータグループ(2023年7月に社名変更し、持ち株会社体制に移行)だ。調査開始以来、15年連続で首位の座を維持した。2位は富士通である。前回の順位は4位だったが、今回は2ポイント上昇した。富士通が2位まで順位を上げたのは、2019年卒

    25年卒は大手メーカー復権、IT業界就職人気ランキング100社を一挙公開
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 協力マルチ対応ホラーアクション『Project T』発表。『Dead by Daylight』と世界観を共有、あらゆる武器を使って怪物と戦い生き残る - AUTOMATON

    Behaviour Interactiveは5月15日、『Project T(仮題)』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)。 『Project T』は協力プレイ対応の、アクションホラーシューティングゲームだ。『Dead by Daylight』と世界観を共有しているという。作の舞台となるのはエンティティの領域の一部である広大な土地、Backwater(バックウォーター)だ。プレイヤーは同地に閉じ込められた侵入者Trespassers(トレスパッサー)となり、生き残るため協力しつつ怪物と戦う。 バックウォーターには「The Thrall(スロール)」と呼ばれる怪物たちが生息。スロールにはさまざまな種類が存在し、それぞれ違った能力をもっているという。一方、バックウォーターではいろいろな使い捨ての武器が手に入るとのこと。プレイヤーは手に入るあらゆる武器を駆使して、スロールと戦い

    協力マルチ対応ホラーアクション『Project T』発表。『Dead by Daylight』と世界観を共有、あらゆる武器を使って怪物と戦い生き残る - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 『Dead by Daylight』の新モード「2対8モード」発表。キラー2人とサバイバー8人でバトル、パーク無効で「クラス」制導入などいろいろ刷新 - AUTOMATON

    デベロッパーのBehaviour Interactiveは5月15日、『Dead by Daylight』にて新たなゲームモード「2対8モード」を発表し、2024年夏の終わりまでに実装すると告知した。 作は、1人のキラーと4人のサバイバーに分かれて対戦する非対称型マルチプレイホラーゲーム。サバイバー側のプレイヤーは、マップ内に点在する発電機をスキルチェックを経て修理し、ゲートを開いて脱出することが目標。一方のキラーとなったプレイヤーは、生存者の痕跡を追い脱出を阻止することを目指す。 今回発表された新たなゲームモード、「2対8モード」ではプレイヤー人数が倍増。2人のキラーと8人のサバイバーが一堂に会してプレイすることになる。キラー側も複数人でプレイできるようになり、連携が重要になるとのこと。またプレイ人数の増加にともない、同モード内ではゲームルールが一部変更される。 まずサバイバーのパーク

    『Dead by Daylight』の新モード「2対8モード」発表。キラー2人とサバイバー8人でバトル、パーク無効で「クラス」制導入などいろいろ刷新 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • 『Dead by Daylight』世界観の2人協力ローグライトACT『What the Fog』発表、いきなり配信開始。しかも数量限定で無料配布中 - AUTOMATON

    Behaviour Interactiveは5月15日、『What the Fog』を発表し、配信を開始した。対応プラットフォームはPCSteam)で、価格は税込580円。数量限定で作の無料配布が行われている。 『Dead by Daylight』世界観の2人協力ローグライトACT『What the Fog』発表、いきなり配信開始。しかも数量限定で無料配布中

    『Dead by Daylight』世界観の2人協力ローグライトACT『What the Fog』発表、いきなり配信開始。しかも数量限定で無料配布中 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • (公開版)スクラムマスターはどのように成長するのか

    自分が変わること。アジャイルスクラムで自分が変わったこと。Scrum Fest Sapporo 2021

    (公開版)スクラムマスターはどのように成長するのか
    yug1224
    yug1224 2024/05/16