yukorinkunのブックマーク (130)

  • ひとまずさくらの可愛い写真を・・・ - 柴犬さくらの生活日記

    This domain may be for sale!

    ひとまずさくらの可愛い写真を・・・ - 柴犬さくらの生活日記
  • 個性的なウェブメディア5選 - ふしぎブログ

    ウェブライターの仕事をしているので、メディアをよく読むようになる。そうすると、それぞれの特徴がわかってきて、けっこうおもしろい。 ぼくが寄稿したことのあるメディアから、個性的なものについて書いてみたい。 デイリーポータルZ 15年前からやっている老舗のおもしろサイト。人気のあるサイトなのでSNSやはてブで記事を見かけたことがある人も多いと思う。 でもそれだけじゃもったいなくて、古い時代の名作記事を掘り起こして読んでみると楽しい。スマートフォンもSNSもなかった時代のおもしろさは今とはやっぱり内容が違う。ちなみに過去ログは余裕で1万件以上あります(年間1000記事くらい出していて、15年続いているから) 好きな記事はこれ。どっちもスマホじゃなくてパソコンから観た方がいい。 @niftyデイリーポータルZ:とどまらない止まれ @niftyデイリーポータルZ:走れメロン みんなのごはん ぐる

    個性的なウェブメディア5選 - ふしぎブログ
  • 日本電産、女性管理職の目標下げる「出世望まない傾向」:朝日新聞デジタル

    モーター大手の日電産の永守重信会長兼社長は24日、女性管理職比率の目標値をこれまでの15~20%から8%へ引き下げることを明らかにした。京都市内であった記者会見で「必ずしも出世を望んでいない傾向がある。現実は甘くなく、ゲタをはかせてまで達成できない」と語った。 現在、同社の女性管理職比率は2・8%。2020年までに社内から女性を登用しつつ、外部からも経験者を中途採用していく方針だ。一方、社員に占める外国人の割合が約90%にのぼり、管理職に英語力が求められることが障害にもなっていたという。永守氏は「社内に予備軍がまだ少ない。女性側にとっては(昇進の)自信がない場合がある」と指摘した。(金有加)

    日本電産、女性管理職の目標下げる「出世望まない傾向」:朝日新聞デジタル
  • 厄介なお客さんを紹介してみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。一年中せきをしていることで有名な私こと負け犬です。 働いていると色々な人と会いますよね。 良い人もいれば嫌な人もいるかと思います。 私はコミュ障なので出来れば人と関わる仕事はしたくないです。 しかし、大抵の仕事は人と関わるのを避けることは出来ないと思います。 私の仕事である自動車整備士も例外ではありません。 あ~やだやだ。 部屋に引きこもりたい。 私の仕事はお客さんの車の整備ですのでどう足掻いてもお客さんと接することになるんですよね。 そこで今回は私が今まで見てきたお客さんで、特に『この人嫌な感じだな』『厄介なタイプだな』と思ったお客さんを整備士目線で語ります。 名付けて『関わりたくない厄介な客ランキング  トップ5』です。 私の独断と偏見で選んだ嫌な客をランキングにしてみました。 1位~5位まであります。 では逝ってみましょう。 まずは注目の5位 『外車に乗っているなん

    厄介なお客さんを紹介してみる - 落ちこぼれ神社
  • 旦那さんにブログがバレるという悪夢が現実になった - TamiCho+.

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    旦那さんにブログがバレるという悪夢が現実になった - TamiCho+.
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • うわっ!彼氏の部屋にあった衝撃的なもの - ココッチィ

    彼氏の部屋に初めて行ったとき、え?なにこれ?って思ったことはありませんか? かなり衝撃的なものなんです。 お盆のお休み中に友達に会いました。 その友達が、 「彼氏の部屋に行ったときに衝撃的なモノを発見したの!」 と苦笑しながら話してくれたんですけどね。 それが何なのか、彼女から聞いた時の私のリアクションは 自堕落にもほどがある! と、呆れてしまいました。 彼女が見つけたモノって、なんだと思います? 世間でよく聞く話では「女性の下着や化粧品」があった、とか。 「オトナのおもちゃ系」があった、とか。 これ、他の友達からも聞いたことがあります。 「女性の下着や化粧品」ってのは、元カノの忘れ物かもしれないし。 その場で捨ててくれれば、問題ないですよね。 過去は過去ですから。 そこは女らしく潔くね! でも、歯ブラシが残ってたりすると、ちょっとキツイですね。 「オトナのおもちゃ系」をみつけた友達の話が

    うわっ!彼氏の部屋にあった衝撃的なもの - ココッチィ
  • DQNネームを名付けられた俺の末路

    増田がDQNネームについて語っているのを見てどうしても増田に書いておきたい衝動に駆られたから書く これから子供の親になる増田が子供の名前を付ける時の参考にでもなれば幸いに思う まず肝心の俺のDQNネームの詳細についてだが、俺の名前は謂わば「女の子みたいな名前」のDQNネームだ そこでここでは仮に俺の名前を「薫(かおる)」としておきたい 俺が最初に自分の名前について違和感を感じたのは幼稚園の時だった 当時同じ幼稚園に女の子で薫という名前の子が複数在籍してて、子供心に「薫って名前の男の子はいないのに、女の子は沢山いるんだなぁ」と思っていた 次に違和感を感じたのは小学生3年生の時 親の都合で転校した先の学校で自己紹介をしたのだが、複数のクラスメイトが示した最初の反応が、「女みたいな名前!」だった この時に初めて自分の名前に羞恥心と嫌悪感を抱いたし、自分の名前が他の人からみたら変な名前なんだという

    DQNネームを名付けられた俺の末路
  • 「政治的圧力、常にあった」退任前に規制委・田中委員長:朝日新聞デジタル

    原子力規制委員会の田中俊一委員長は24日、来月18日の退任を前に朝日新聞の単独インタビューに応じ、原発の審査が長期化して再稼働が進まないことに対して「政治的な圧力が常にあった」と任期の5年を振り返った。ただ、科学的な基準で判断することを徹底し、審査会合もすべて公開したことで規制委の独立性は保てたとした。 田中委員長は規制委が発足した2012年9月に就任。当初の予想では、審査時間は1原発につき「半年ほど」とされたが、特に地震や津波の議論が難航。審査の長期化が相次いだ。これまでに新規制基準に適合したのは6原発12基、再稼働したのは3原発5基だ。 この間、原発を推進する自民党議員だけでなく、電力労組出身の民進党議員らが「審査に時間がかかりすぎている」と批判を繰り返した。田中委員長は「規制委の独立性を保つ気概を持つこと、隙をつくらないことに努めた。議論をすべて公開することで透明性を確保できたが、続

    「政治的圧力、常にあった」退任前に規制委・田中委員長:朝日新聞デジタル
  • 『ウィッチャーI エルフの血脈』に解説を書きました。 - 基本読書

    ウィッチャーI エルフの血脈 (ハヤカワ文庫FT) 作者: アンドレイ・サプコフスキ,川野靖子,天沼春樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/08/24メディア: 文庫この商品を含むブログを見るウィッチャーII 屈辱の刻 (ハヤカワ文庫FT) 作者: アンドレイ・サプコフスキ,川野靖子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/08/24メディア: 文庫この商品を含むブログを見る日発売の『ウィッチャーI エルフの血脈』に解説を書きました。これはもともと『エルフの血脈 (魔法剣士ゲラルト)』として出ていたものの新装版で、編部分の変更点としては地名などの用語がゲームに寄せられた他はほとんどありませんが、表紙もカックイイし、解説もついてくるのでどうぞよろしくお願いします(そのかわりもともとついていた訳者あとがきがなくなってしまったのは申し訳ないんだけど)。 また後日二巻の内容も

    『ウィッチャーI エルフの血脈』に解説を書きました。 - 基本読書
  • 給食と食物アレルギーを考える(上) 東京・死亡事故の母語る 「理解深め見守りを」 - 西日本新聞

    物アレルギーを考える(上) 東京・死亡事故の母語る 「理解深め見守りを」 2013/10/9 14:39 (2013/10/16 14:15 更新) 物アレルギーの児童が増える中、学校給での対策が急務になっている。日スポーツ振興センターによると、2005~08年に全国の小中学校での給で発生したアレルギー反応事例は804件。東京都調布市では昨年12月、乳製品にアレルギーがあった小学5年女児がおかわりの際に粉チーズが入ったチヂミを誤ってべてショック死した。楽しいはずの給で起きた悲劇を繰り返さないためにどうすればよいのか。皆さんと一緒に考える手始めに、死亡女児の母親の思いに耳を澄ませた。 普段おかわりをしない娘が、なぜあの日はしたのだろう。ずっと疑問でした。今年のお盆にやっと納得できました。お参りに来たお友達が教えてくれました。クラスに割り当てられた給全体をおかわりしながら

    給食と食物アレルギーを考える(上) 東京・死亡事故の母語る 「理解深め見守りを」 - 西日本新聞
  • 世界もうらやむ山口県の絶景10選!撮影すればSNS映え確実!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    デジタル一眼レフでもスマホでも撮影すればSNS映え間違いなし!風光明媚な海岸線やカルスト台地の大自然、そして新旧の美しい橋と都市景観の共演…。州最西端の山口県は写真好きにはたまらない絶景の宝庫です。SNSでも「いいね」増殖必至!地元ライターおすすめの絶景10選、旅行計画の参考にしてみては?※記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。

    世界もうらやむ山口県の絶景10選!撮影すればSNS映え確実!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 「自責は精神的リスカ。生きてる実感が得られる上に思考停止の良い言い訳になる」…医者の言葉が重たい

    ももひき白すぎる @ADHD73888136 主治医に言われた「自責は精神的リスカなんですよ。痛みが伴うから、生きている実感が得られる上に、思考停止の良い言い訳になる、中毒性の高い行為です」っていうのが、今になってボディブローのようにキいてる。 自責は命綱にもなるけど、その命綱を手放す理由にもなる、諸刃の剣なんだな……。 2017-08-23 14:32:32

    「自責は精神的リスカ。生きてる実感が得られる上に思考停止の良い言い訳になる」…医者の言葉が重たい
  • ブログを書いていて「自分がない」と感じる瞬間 - 無職ゲーマーの生きる道

    この画像お気に入り。 こんにちは、無職ゲーマーかみさんです。 このブログ、「無職ゲーマーの生きる道」を開設して1ヶ月が経とうとしています。 スター、コメント、ブックマーク、読者登録、Twitterフォローなど、いつも当にありがとうございます。 ブログを始めた理由は、皆様とコミュニケーションをとりたかったから。 無職になって寂しかったからね(笑) 広告は貼ってあるけど、そっちがメインじゃない。 もちろん収入になるに越したことはないけどさ。 要するに ビジネス!!! って感じにはしたくない。 文章の書き方とかね。笑うところは笑いたい。 そう思ったときに、 あれ?どうやって笑えばいいんだっけ? 草をはやすのか、(笑)なのかワラなのか。 遡ること10年 よくよく考えてみると、普段の文字のやり取りは相手に合わせてばかり。 絵文字を使う人には絵文字を使って返信する。顔文字も同じ。 草をはやす人には生

    ブログを書いていて「自分がない」と感じる瞬間 - 無職ゲーマーの生きる道
  • PV(ペービジュー)を気にしてブログを書くことはやめよう。アクセス数を増やす方法は、あなたらしさを無くす方法と同義だ。 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

    ブログをはじめて数か月。PV(アクセス数)について思うことを書く。 どうも、fkdです。今日はブログの話をします。 (このあとは乱文スタイルで失礼。) このブログ、マイペースに書いて数か月が経った。月に7,8記事くらいのペースなのでまだ80記事くらいの弱小ブログ。 しかしながら、おかげさまで次第にアクセスが増えてきて、日に300ページビュー(≒アクセス数、以下PV)以上、月に1万PVは来てもらえるようになった。うれしい限り。 一方、ものの1か月、場合によっては1記事で数万PVのブログもざらにあり、うらやましくなったりもした。結構、ブログを書いている人は同じ気持ちになったことがあるのではないだろうか。 SEOSNSウケを意識した記事は、ぐっとこない場合が多い。あなたらしさが無くなるから。 記事を書いていて初めに思ったのは、「もっとたくさんの人に読んでほしい」。みんなそうだろう。せっかく一生

    PV(ペービジュー)を気にしてブログを書くことはやめよう。アクセス数を増やす方法は、あなたらしさを無くす方法と同義だ。 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)
  • 可愛いは正義と動物多様性について。へんないきものでも愛せますか? - 満月なのでご紹介します。

    変な生き物を知りたかったらこのを買うしかない!! へんないきもの (新潮文庫) 作者: 早川いくを 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2010/05/28 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (7件) を見る 実は結構なベストセラーみたいです。こんな変なが。 内容はというとへんないきものというよりもキモいいきものが紹介されまくっています。 キモキモキモ。 何やこいつ。。。 どこが体なんや。。。 動物多様性と可愛さについて あなたはムカデメリべを救えますか? 無理やり結論 動物多様性と可愛さについて 動物多様性を推進している私です。生命の尊さを広く紹介している私です。 動物に対する暴力を減らしたいと常々発信させていただいている私です。 そんな私も再認識しました。 ある動物が保護の対象になるかどうかはその動物の可愛さに比例することを。可愛いは正義と

    可愛いは正義と動物多様性について。へんないきものでも愛せますか? - 満月なのでご紹介します。
  • 会社の独身寮のおばちゃんに怒られる社蓄 - 底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活

    どうも、ほのぼの社蓄くんです。 (※このマンガはフィクションです) 新入社員のころ、独身寮で暮らしていた頃の話です。 寮のオバチャンが事を作ってくれていました。 会社が終わり、社蓄くんが堂に行くと、オバチャンが、 「おかえり~」 とか言って、ニコニコしながら事を用意してくれます。 できた事を、キッチンの近くにある場所に置いてくれて、社蓄くんはそれをテーブルまで運び、事をします。 べ終わった後、器を重ねて、元の場所に置くと、オバチャンに激怒されました。 器を返却する場所は決まっているようで、新入社員の社蓄くんはそれを知りませんでした。 社会の厳しさを痛感した出来事でした。 日もご覧いただき、ありがとうございました。

    会社の独身寮のおばちゃんに怒られる社蓄 - 底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活
  • パチンコ出玉、上限3分の2に 依存症対策、来年施行:朝日新聞デジタル

    警察庁は7月、出玉を規制する改正案を示し、一般から意見を求めていた。寄せられた意見は約1万4千件で、「1日に使える遊技料金を規制するべき」「遊技の長時間化を招く。依存症対策として逆効果では」などがあったが、ほぼ当初案通り改正した。

    パチンコ出玉、上限3分の2に 依存症対策、来年施行:朝日新聞デジタル
    yukorinkun
    yukorinkun 2017/08/24
    やめていただきたい。おいしい思いができなくなる
  • eriza0216neco.net

    eriza0216neco.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    eriza0216neco.net
  • 現代アーティスト南方熊楠 24/08/2017#かもし(オリジナルBGM) - かもしのピアノ

    現代アーティスト南方熊楠 24/08/2017#かもし(オリジナルBGM) やべーやつ 粘菌研究や奇行で知られる ものすごい量のの暗記がすぐに出来たり 何ヵ国語も話せるとかいうエピソードもあれば 思うようにゲロ吐けるので喧嘩中に相手に吐いたり嫌なやつにゲロ吐いたり 精密な文章書いている思ったら急に下ネタぶっこんできたり 他にもこんなような話がたんまりあって 所謂変人にして偉人なお方である 正直ありとあらゆる角度から色んな人が南方熊楠さんを研究したりを出したりしていて 水木しげるさんなんかも「楠」ってタイトルで漫画をだしていたりするぐらいだ 正直関連するをちゃんと読んだことはないし 名前ぐらいを知っている程度だが 和歌山に行った際 時間があったので住んでいた家や資料館みたいなところに行ってみた 田辺市にある南方熊楠顕彰館 感じるところは多分にあった訳なんだけども 常人の域を越えた幅と

    現代アーティスト南方熊楠 24/08/2017#かもし(オリジナルBGM) - かもしのピアノ